【素材別】片手鍋おすすめランキング9選

こんにちは!ママライターのkokoumaです。

本日は毎日のお料理に欠かせない片手鍋のご紹介です。

両手鍋だとどうしても大きくなってしまうのですが、片手鍋だと小振りですので、あと一品というときやお味噌汁を作るときにとても便利です。

私は新婚当初、大張り切りで買ったルクルーゼの20cmの両手鍋を愛用していましたが、お味噌汁だけを作るのにルクルーゼのお鍋を使うのは不便でした。煮物などじっくりと時間をかけて作る料理には良いんですが、お味噌汁などさっと作りたいものにはお湯が沸くまで時間がかかり不向きだなと思ったのをきっかけに片手鍋を購入しました。

買ったのはリーズナブルなイケアの片手鍋3点セットです。たまたま見つけて安かったという理由だけで購入しました。お気に入りの片手鍋を見つけるまでのつなぎとして購入したのですが、もう使って5年以上になります。フッ素樹脂加工してあるのでお料理しやすく洗うときもサッと汚れが取れて便利です。

主にお味噌汁、ゆで卵、インスタントラーメン(笑)に使っています。我が家のイケアの片手鍋もそろそろフッ素樹脂加工が剥げてきたので買い替えを検討中です。次に買いたいと思うものも含めておすすめを紹介していきます。

 

片手鍋の種類

____yoko.rty

片手鍋には主に「スタンダード」「ソースパン」「ミルクパン」の3種類があります。それぞれどのようなものなのか、どんなシーンで使うのか見ていきたいと思います。

 

スタンダード

毎日のお料理に使える片手鍋です。主な用途としてはお味噌汁、スープ、煮物などがあります。オールマイティに使える片手鍋です。直径20cmほどのものが主流です。

 

ソースパン

ソースはもちろんのこと、ジャムや煮物、離乳食などもにも使えるお鍋です。煮込み料理に向いています。直径は18cm前後が主流で取っ手が長いのが特徴です。

 

ミルクパン

牛乳などを温めるときに用いられる直径16cmほどの片手鍋です。温めたものを器に注げるように注ぎ口はついているのが特徴です。牛乳やココア、ロイヤルミルクティーなどこれからの季節にピッタリの飲み物を作るのには必須の片手鍋です。飲み物以外にもゆで卵を作るときにも便利です。

ミルクパン

 

片手鍋のサイズ

iku

次は気になるサイズですが、片手鍋は両手鍋と違って小振りのお鍋ですので、大きくても直径20cmほどです。サイズ別に用途などについて見ていきたいとおもいます。

 

直径20cm

二人~四人ほどのお料理を作るには直径20cmほどのものがおすすめです。お味噌汁やスープ、煮物などの煮込み料理に便利です。カレーやシチューを作っても良いですね。

直径20cmだとどうしても広がってしまうほうれん草などを茹でるのも便利な大きさです。

ファミリーにはおすすめですが、ただ20cmとなると大きく重さもありますのでご注意を。

 

直径18cm

ちょっとした副菜を作るときや一人前のインスタントラーメンやうどんを作るときに便利です。要領としては二人分のお料理くらいです。

お料理の作り置きをせず、食べきる量を作るにはこちらのサイズがおすすめです。私自身は18cmの片手鍋の出番が一番多いです。お弁当のおかずや副菜をよく作ります。もちろん、夜中のラーメンもおすすめ!

 

直径16cm

こちらのサイズだとミルクパンやソースパンと呼ばれたりします。

要領としては一人分です。飲み物やソースを温めるほかに離乳食を作るのに便利な大きさです。ミルクパンと言う名前で売られている場合、注ぎ口がついているので、器に移すときにこぼれるのを防いでくれます。

小さいので、お料理のあと、蓋をしてそのまま冷蔵庫で保存できるというメリットもあります。

 

片手鍋の素材別の特徴

ステンレス

トトト

ステンレスは錆びにくく、焦げ付きに強い素材ですので、長く使いたいならステンレスです。

保温性が高いので、煮込み料理に向いていてほっこりと美味しくできますよ。

ただ保温性が高い反面、熱が伝わるのに時間がかかってしまいます。そういったデメリット解消のためステンレスの間にアルミニウムを挟みこんでいることが多いです。そういったものは熱の伝わりは良いものの重いです。

食材を炒める際はこびりついてしまうので、必ず油を全体的にひいてから使うようにしてください。

 

ホーロー

ルクルーゼやストウブのお鍋が代表的なホーローは何と言っても色が豊富で見た目が可愛いのが特徴です。見た目だけでなく、熱が逃げにくい、臭いうつりにくい、焦げ付きにくい、腐食しにくいなど、お料理をするうえでも大変扱いやすい素材です。

最大のデメリットは重いということ。ただ重さがある分、重い蓋をすることによって密封性も高まります。薄い鉄板にホーローをコーティングした軽めの片手鍋もあります。

お料理の際は火にかける前に油をひき、弱火を守ることが長持ちの秘訣です。耐久性が高いので長く愛用したい方におすすめです。

 

アルミニウム

軽く、熱伝導率が高いのが特徴です。熱の伝わりが早いため、お味噌汁やスープなどの汁物を作るのに最適です。お湯をわかすのもすぐに沸くので重宝しますよ。

短所は高温に弱く、食材がこびりつきやすく、酸やアルカリに弱いので、お料理をして蓋をしお鍋のまま冷蔵庫保存ができないことです。お値段は一番リーズナブルです。

 

フッ素樹脂加工

トトト

アルミニウムにフッ素樹脂加工したものをフッ素樹脂加工と呼びます。元はアルミニウムですので、熱伝導率が高く、食材に火が通りやすいのが特徴です、さらにフッ素樹脂加工されていますので、食材がこびりつきにくく、汚れも落ちやすいのでお手入れが簡単です。

炒めても煮ても使いやすいのでお料理初心者さんにおすすめです。

長く使うには強火では使わないことが大切ですが、それでも使い続けるとフッ素樹脂加工ははがれてしまいます。3~5年のスパンで買い換えることになるので、長く使いたい方には不向きです。

 

片手鍋の選び方のポイント

 

IHヒーター対応か

最近はIHヒーターのキッチンも増えています。お鍋やフライパン全てがIHヒーター対応ではないので、購入前に確認する必要があります。片手鍋の素材でも選出されたアルミニウムは素材の性質上IHヒーターには対応していないのでご注意を。

またミルクパンなどの小振りの片手鍋を購入する際も注意が必要です。IHヒーター部分の直径よりお鍋が小さいとIHヒーターは反応しません。ですので、サイズ確認が必須です。

 

蓋付き

ソースパンなどには蓋が付いていないこともあります。お鍋のまま保存するなら断然蓋付きが便利です。蓋付きだと見た目も統一されてスッキリします。

蓋があるとお料理の際も熱が逃げるのを防いでくれます。もし蓋付きでなくても蓋のみの販売もあるので、もし必要なら買うという手もあります。蓋はニトリやイケア、100円ショップでも売っています。

私は蓋付きではない片手鍋を購入したので、あとで100円ショップで購入しました。100円ショップでも悪くありませんでした。やっぱり蓋があった方が良いなと思うので次回は蓋付きの片手鍋を購入予定です。

 

保証期間があるか

有名メーカーから出ている片手鍋であれば保証期間を設けている場合があります。せっかく買った大切な片手鍋ですから、何かあった場合はメンテナンス対応してくれると安心です。保証期間中は問題なく使えるという目安でもあるので、安心感を得るのであれば保証期間のチェックをおすすめします。

 

【スタンダード】片手鍋おすすめ人気ランキングTOP3

3位 無印良品 ステンレス

キッチンツールに定評のある無印良品の片手鍋です。ステンレスにアルミを挟んだ三層構造です。大きさは20cm、16cmもありますが一番使いやすい18cmをランクイン!

外側はステンレスですのでIHヒーター対応ですし、中はアルミなので火の通りも早く使いやすくなっています。蓋も付いてるのが嬉しいですね。

オールステンレスなのでオーブンにも使えますよ。長く愛用されたい方、お料理好きの方におすすめです。

 

2位 ビタクラフト 片手鍋

こちらも3位の無印良品の片手鍋同様、ステンレスにアルミを挟み込んだ構造でこちらは五層構造です。

こちらは蓋のつまみ部分と取っ手がプラスチックですのでオーブン使用はできませんが、IHヒーター対応です。蓋のつまみ部分がプラスチックだと、熱くならないのでわざわざミトンなどを使用する手間が省けるので便利です。

蓋付きでお鍋にピッタリと密着するのが特徴で無水料理も可能です。

煮る以外にも、炊く、揚げるといった調理法も可能ですので、これ一つあれば充分といったお鍋です。

熱しやすく冷めにくいので省エネにもなる上に、栄養価の高いお料理ができます。

お料理好きの方、長く愛用されたい方、ミニマリストさんにおすすめです。

 

1位 宮崎製作所 ジオ

こちらも3位、2位と同じくステンレスにアルミを挟み込んだ構造でこちらはなんと七層構造です!

食育の権威、服部幸應氏監修のお鍋です。サイズ展開も豊富で20cm、18cm、16cm、14cmとあります。ご家族の人数や用途によって複数持つのもアリです。

とことんシンプルにこだわったデザインは飽きが来ず長年使えること間違いなしです。さらに15年とかなり長期に渡る保証期間があるので安心して使えますね。

オールステンレスですので、IHヒーターはもちろんオーブンにも対応しており、煮る、焼く、揚げる、炊くの調理が可能です。

お鍋に補助取っ手が付いているのでお料理のしやすさも抜群で私も次買うならコレ!と決めています。

お料理好きの方、長く愛用されたい方、安心して使いたい方におすすめです。

 

【ソースパン】片手鍋おすすめ人気ランキングTOP3

3位 ティファール 片手鍋

お馴染みティファールのソースパンです。こちらはアルミニウムにチタン加工を施したタイプです。チタン加工はフッ素樹脂加工よりも食材がこびりつきにくく傷が付きにくいので、近年注目されています。

お鍋の外側にはフッ素樹脂加工が施されているので、外側の汚れも簡単にキレイに落とせます。

目を引くルビー色がキッチンのアクセントにもなります。

IHヒーター対応ですし、Tマークの色でちょうど良い火加減がわかるので、お料理初心者さんに特におすすめです。

 

2位 ルクルーゼ ソースパン

やっぱり見た目が最高に可愛いルクルーゼのソースパンが2位にランクイン!お値段は可愛くありませんが、機能性が充実しており、一生ものとして使える耐久性を考えると安いくらいです。

弱火でしか使えないので、お湯などを沸かすときは時間がかかりますが、保温性は抜群です。こちらのお鍋で煮物を作るといつもと味が違うほど美味しくできると言われているほど。

その理由はお鍋全体に均一に熱が回るのでお料理の旨みを逃さず調理できからです。食材もこびりつきにくく、IHヒーターとオーブンに対応しているので幅広いお料理が楽しめます。

デメリットは重いという点ですね。

お料理好きの方、長く愛用されたい方、安心して使いたい方におすすめです。

 

1位 富士ホーロー ソースパン

こちらは鉄の表面にガラス質をコーティングした構造になっており、鉄とガラスの長所を併せ持っている片手鍋です。保温性に優れ、臭いがうつりにくく、お手入れも簡単です。

何といってもこちらは優れた機能性を持っているのに比較的リーズナブルにお求めいただけます。

幅広いお料理が可能なことはもちろん、耐久性にも優れているので長くお使いいただけます。

取っ手が木なので、全体が熱くならないので扱いやすく、蓋のつまみも大きめなのでミトンをした手でもつかみやすいのが特徴です。

シンプル好きな方、長く愛用されたい方、お料理好きな方におすすめです。

 

【ミルクパン】片手鍋おすすめ人気ランキングTOP3

3位 DANSK ビストロ

こちらはころんとしたフォルムと木の取っ手が可愛いホーロー鍋です。ホーローですが重さ460gとかなり軽いです。ホーローは重いものが多いですが、こちらの重さだと気楽につかえますね。

ホーローですので熱が均一に回るのでお料理も格段に美味しくなります。

一人用のお弁当や離乳食作りに最適です。

取っ手が短いので使いづらさはやや感じるものの、この取っ手だから可愛いんですよね。

カラーバリエーションも豊富なので必ずお気に入りが見つかります!キッチンのアクセントにもなりますよ。

デザイン重視の方、少量のお料理用、飲み物用にと考えている方におすすめです。

 

2位 野田琺瑯 ミルクパン ポーチカ

国内でホーローメーカーと言えば野田琺瑯です。洗練されたシンプルなデザインがキッチンを明るくみせてくれます。

他のホーローのお鍋と同様に耐久性、熱伝導率の良さと優れた機能性に加え、ぱっと見ではわからない絶妙な注ぎ口が付いているのが特徴です。

お湯を沸かすのに電気ケトルを使う家庭も多い中、根強い人気を持つこちらのミルクパン。ココアなどの飲み物を作った際、美味しさが違うという口コミが多く人気な理由がうかがえます。飲み物以外にも、少量のおかず、離乳食、ゆで卵など幅広く使えます。

寒くなってくると暖かい飲み物が美味しいですよね。キッチンのインテリアとしても是非ほしいお鍋の一つです。

デザイン重視の方、少量のお料理用、飲み物用にと考えている方におすすめです。

 

1位 柳宗理 ミルクパン

1位は考え抜かれた設計と美しさが織り成す柳宗理のステンレスのミルクパンです。

こちらは注ぎ口が左右に付いているので右利きの方でも左利きの方でも使いやすくなっています。お鍋自体が左右に広がったデザインですが、これは湯切りのしやすさも兼ね備えています。

取っ手はコンロとの距離を考慮に入れた長さで握りやすくなっていて、使いやすさは抜群です。

蓋にも特徴があり、吹き零れを防いでくれる構造になっています。見た目も美しく、使い勝手も良いうえに耐久性にも優れていて、一家に一つは欲しいお鍋の一つです。

デザイン重視の方、長く愛用されたい方、少量のお料理用、飲み物用にと考えている方におすすめです。

憧れの柳宗理の片手鍋♡
使い始めて丸一年経ちましたが全く痛む事なく、さすがです。
汁物も注ぎやすい造りになっていて蓋を閉めても吹きこぼれません。
大切に使っていきます。

tomooo.25さんのプロフィール

こんにちわ☺︎6歳男の子の双子とパパの4人暮らしです。 家具はソファ以外全て手作り。 家族みんなが使いやすく居心地のいいおうち造りの為に日々DIYしてます♡

 

片手鍋の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、片手鍋の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

長く使いたい!片手鍋のお手入れ方法

片手鍋

毎日のお手入れが大切です。どの素材にも言えるのは食器洗い洗剤でしっかりと汚れを落とし、しっかり乾かしてから収納することです。特にステンレスとアルミニウムは油分や塩分がしっかりと落としきれていない場合はサビの原因にもなります。

もしサビてしまった場合は粒子の細かいクレンザーで優しく磨いてあげると落ち着きます。

私は今フッ素樹脂加工の片手鍋を使っているのですが、油分が多いお料理のあとは洗剤で洗う前にお鍋にお湯を沸かします。そのあとはお湯をすてて洗剤で洗うだけ。お湯を沸かすことで油分が浮き上がるので洗剤の量も減り優しく洗うだけでキレイになるので、ゴシゴシこする必要がなくお鍋にも優しいしエコなのです!

 

自分に合った片手鍋を選んで、料理を楽しもう!

いかがでしたか。片手鍋と言っても大きさや素材など様々なものが売られています。デザインに凝っていて、キッチンに置いておくだけでアクセントになるような片手鍋もあり、ついつい何個も欲しくなってしまいます。

購入の際はご自身のお料理されるスタイルに合わせてくださいね。大きさも大・中・小と持っているとどんなお料理を作るときも困らないと思います。お料理初心者さんはまず一つだけ買って増やしていくのも良いですね。

是非お気に入りを見つけて楽しくお料理してくださいね!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

無印良品 ステンレス

サイトを見る

ビタクラフト 片手鍋

サイトを見る

宮崎製作所 ジオ 片手鍋

サイトを見る

ティファール 片手鍋

サイトを見る

ルクルーゼ ソースパン

サイトを見る

富士ホーロー ソースパン

サイトを見る

野田琺瑯 ミルクパン ポーチカ

サイトを見る

柳宗理 ミルクパン

サイトを見る

関連記事