【人気】お好み焼き粉おすすめランキング7選|小麦粉・たこ焼き粉との違いも解説!

こんにちは。旅行&グルメライターのAYUMIです。

今回は「お好み焼き粉」に注目!

本場である大阪で暮らす私が有名店~隠れた銘店まであちこちのお店を食べ歩いた中で、20代半ばで出会ったあるお店のお好み焼きを食べた時、口に入れた瞬間はフワッとしてて、ちゃんと火が通っているのにたこ焼のようにトロッとしてて、全体的にとってもフワッとした食感♪

オシャレで高級志向のお好み焼き店も増えている中でもずっと変わらないメニュー。

「なにこれ・・・美味しすぎるぅ~もっと早くここに来ればよかった!」「安くて早くてめちゃ旨!」そんなふうに感動したことがきっかけで、ますます粉もんが大好きになりました。

こどもの頃なんかは週末になると、お昼にお好み焼きややきそばが登場するのが定番、土曜日は学校から帰ってくるとそれを食べながらテレビで吉本新喜劇を観るというのがとぉ~っても楽しみでした。

関西ではそんなご家庭が多いようですね。

小さなお子さんからおじいちゃん・おばあちゃんまで、みんなで一緒に食べられるなじみ深いメニューの1つ。

旅行や出張などで大阪を訪れる方々からは絶大な人気を誇るご当地グルメ!

最近では大阪ミナミやキタなどのお好み焼き屋さんに大勢の海外からのお客様がずら~っと行列に並ぶ姿も当たり前となりました。

そんな風に多くの人に愛される大阪グルメ、おうちでも家族みんなで食べることができたら嬉しいですよね。

スーパーなどでもいろいろな商品が展開されている中、私が特に注目しているのが大手メーカーと大阪の人気店がコラボレーションしたちょっとこだわったお好み焼き粉。

それも最近では何種類もあるから迷っちゃいますよね。

「お好み焼き粉ってどう違うのがよく分からない・・・どれにしたらいいの?」そんなお悩みを解決できるきっかけとなれれば嬉しいです。

今回はお好み焼き粉の良さを活かして美味しく味わっていただけるようなヒントをお届けいたします。

 

お好み焼き粉で楽しむ、家族みんなのおうちごはん♪

皆さんなら市販のお好み焼き粉の魅力って何だと思いますか?

♡好きな大きさに作れる

♡好きな厚みで焼ける

♡好きな具材を入れられる

♡好きな形にできる

♡好きな味付けに仕上げられる

5つの「好き」がギュッと詰まった美味しいもの。

私なら若干小さめサイズで分厚くして、生地はお好み焼き粉は少なめでいりこ出汁を加えた後に粉末状にしたかつお節とたっぷりのとろろを混ぜて、こんにゃく入り牛すじ煮込みとたっぷりのねぎを生地に混ぜ込んで、まあるく焼き上げます。

お好み焼きソースは全体にまんべんなくうっすらと塗って、マヨネーズは格子状にた~っぷりかけたらその上に青のりをトッピング、仕上げに花かつおをド~ンと盛ったら出来上がり~!

温泉卵ととろろをトッピングするのもおすすめですよ♪

冷蔵庫にキャベツしかない、ソースやおしょうゆやマヨネーズならある、そんなときだってそれだけでも美味しく仕上がりますよ。

一般的な食材で作ることができて、おうちで食べる自宅用としては難しい工程もないですし、家族や仲間とお子さんも一緒に作る時から気軽に参加できるのも良いところだと思います。

みんなでワイワイガヤガヤ手作りする時間はめっちゃ楽しい~♪

おうちパーティーや女子会を開催している皆さんにも人気のメニュー、たこ焼や焼きそばとセットで作る方が多くて、いろいろ組み合わせた自由な味わい方をすればもぅ~最高!

安くて簡単で美味しいというのも嬉しいポイント。

それに同じ具材でもメーカーや商品によっても違った味わいになるのもまた魅力。

節約メニューの1つとして普段からよく作っているよ~という方も多いようですね。

次の休日は家族みんなで手作りお好み焼き、是非おうちでチャレンジしてみませんか?

 

どう違う?お好み焼き粉とたこやき粉

似ているようで異なる2つの粉、でも具体的にはどう違うのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

ココではお好み焼き粉とたこやき粉の主な違いについていくつかご説明いたしますね。

 

お好み焼き粉はふっくらフワッと仕上がるように工夫をしてミックスされた粉。

たこやき粉は外側はカリッと、中はトロット仕上がるように工夫をしてミックスされた粉。

どちらも小麦粉だけではなく、お出汁や旨みの素となるエキスなども一緒に配合されています。

もしも小麦粉で作ろうとした場合には、自分でいろいろと加えたりして工夫をする手間がかかる、でも市販の粉もん商品ならその手間が省けるのが嬉しいポイント!

だからパッケージの表示の通りに作るだけで、誰でも簡単に美味しく作ることができちゃう♪

それがお好み焼き粉やたこやき粉の良いところですね。

 

付属の調味料

お好み焼き粉には、かつお節・青のり・お好み焼きソースなどが商品によっては付属されています。

たこやき粉には、紅しょうが・青のり・天かす・桜えび・たこやきソースなどがセットされたものも多いようです。

 

もっと楽しむお好み焼き粉♪

お好み焼き粉は水の分量や加える食材、焼き方などをちょっと工夫するだけで様々なものに代用できるんです。

ねぎ焼き・たこやき・広島焼き・もんじゃ焼き・チヂミなどなど・・・アイデア次第で他にもいろいろなお料理に使えてとっても便利!

「余っちゃったなぁ・・・」というきっかけからご家庭ごとに新たな美味しいメニューができることも♪

我が家で昔からよくやっているのはこの2つ。

 

おこたこ焼き

たこやき粉×お好み焼きの調理法=おこたこ焼き

パクっと食べればまるで、たこやきみたいなトロッとしたお好み焼きの出来上がり~♪

ソース&マヨネーズでも美味しいのですが、かつおだしに浸して食べればまるで明石焼き風のたこ焼みたいなお好み焼き。

そこにふわっふわ食感のとろろ昆布を乗せるのが私の一押し!

 

お好み玉

お好み焼きのタネを作る時、具材をいつもよりも細かく刻んでおきます。

それを焼くのはフライパンやホットプレートではないんです。

たこやき機でまん丸いボール状に焼いちゃいますよ。

通常通りお好みでソース・しょうゆ・ポン酢・マヨネーズ・刻みわさび・かつお節・青のり・焼きのり・お塩・ねぎなどを自由にトッピングするだけ。

見た目にも可愛らしいまあるいお好み焼きは、お弁当にも入れやすくておすすめですよ。ふたを開けた瞬間「んっ?たこやきやぁ」と思うはず、ところがパクっと食べればキャベツやとろろたっぷりで「おっ!お好み焼きやん」というプチサプライズ成功~♪

おうちパーティーや女子会でのフィンガーフードにもピッタリですし、みんなで一緒に焼けばワイワイ盛り上がること間違いなし!

たこ焼のように中にたこを入れてみたり、他にもイカ・エビ・ウインナー・魚肉ソーセージ・こんにゃく・ちくわ・牛すじ・キムチ・たくあん・チーズ・などなど色々な種類を作るのも楽しいですよ。

皆さんも是非お試しくださいね。

 

お好み焼き粉選びのポイント

お好み焼き粉はとてもたくさんあってどれにしようか本当に迷いますよね。

最近では同じメーカーの中からも多種多様に個性のある商品が登場。

スーパーに行くと「今日はどれにしようかなぁ・・・」なんて毎回とぉ~っても迷っちゃいます。

皆さんならどんな風に選んでいますか?

私の場合はフワットロッ食感で、カツオ・昆布・とりなどその日の気分でお出汁を選ぶ、この2つを基準にまずは候補を搾ります。

後は山芋が入っているかどうか、私は山芋入りが好きなんです♪

ココでは皆さんの「好き」を見つけられるような粉選びのポイントをご紹介いたしますね。

 

食感

ふわっふわぁ~とトロットロッ、どっちの食感が好みなのか。これ1つでとっても大きな違いがあるので結構重要ポイントですよ。

 

山芋

私の一押しは山芋入り!

私がよく行く大阪の人気お好み焼き店でも山芋を使用しているお店はとっても多いです。

山芋ならではの独特のあのふわっふわぁ~な食感に仕上がるのがたまらなく好き♪

皆さんも山芋入りをお試しいただきたいです。

 

お出汁

様々な食材のお出汁やエキスが旨みの決め手!

そこにこだわった商品が多いので大事な注目ポイントです。

かつお・昆布・かき・ほたて・えび・とり・ぶた・牛など、お出汁次第で風味が豊かに変化。

お好みのものを使えばもっと美味しく、いつもと違う粉ならまた違った味わいが楽しめますよ♪

 

容量

メーカーによっては大袋タイプと小袋タイプの両方が用意されています。

大袋はたくさん入っていて割安に、小袋は少しずつパックされているから必要な分だけを使うことができる上に無駄に空気に触れさせることなく保存できるのが良いところ。

人数や食べたい量に合わせて選ぶことをおすすめいたします。

 

グルメライターのお好み焼き粉おすすめランキングTOP7

おうちで気軽に大阪グルメを作れちゃう市販のお好み焼き粉。

大人からこどもまでみんなで仲良く食べられるお手軽メニュー♪

いろいろな視点から注目して選んだ私のおすすめ商品7品をランキング形式でご紹介いたします。

 

第7位 オタフク お好み焼粉

定番商品の1つとして人気。

表面がサクッとしていて、中身はふっくらと焼き上がるお好み焼き粉だったという記憶があります。

昆布は香りの良い北海道産日高昆布と、甘みと上品さのある道南産昆布の2種類を使用するというこだわりがあるようです。

実際に食べてみると、昆布のお出汁の風味と香りが非常に際立っていました。

それに対してかつおの風味はとても控えめな印象です。

450g入りと多めで、15枚前後を作ることができます。

みんなでたっぷり食べたい時や、たくさん作って冷凍ストックしておきたい時にピッタリですよ。

同じメーカー商品の、オタフクお好みソースがベストマッチ!

 

第6位 ヒガシマル ふんわりお好み焼名人

出典: Amazon.co.jp

ヒガシマル ふんわりお好み焼名人
ブランド
カテゴリ

ヒガシマルと言えばおしょうゆや和風だしなどの調味料でおなじみのメーカーですよね。

なんとお好み焼きもあるんですよ♪

小麦粉にコレを混ぜるだけで、かつおや昆布の風味が活かされた関西風お好み焼きが完成します。

山芋も含まれているのが嬉しいポイント!

ふっくらと焼き上がって、誰でも簡単にふんわり食感に仕上げることができるのがこの商品の良いところ。

そしてヒガシマルならではのお出汁がきいた味わいは特徴的でした。

3枚分×3袋入りなので、欲しい時に少量ずつ作ることができます。

ちなみに・・・お好み焼きだけではなく、海鮮チヂミを作るのにとても向いている味だなぁと感じています。

是非どっちもお試しいただけたら嬉しいです。

 

第5位 オタフク ねぎおここだわりセット

出典: Amazon.co.jp

オタフク ねぎおここだわりセット
ブランド
カテゴリ

ねぎ焼きのために造られた粉、だいぶやわらかくてふわっとした焼き上がりになります。

特製ミックス粉だけではなく天かす・紅しょうが・お好みソースがセットされていて、ねぎとたまごがあればすぐできるのが嬉しいポイントでした。

こんにゃく入り牛すじ煮込みをトッピングすると、その甘辛さとねぎの甘みが相性抜群!

そこに組み合わせるなら、生卵・温泉卵・とろろなどを一緒に乗せるともぅ~めちゃ旨♪

やみつきになっちゃう濃厚な味わいは、ホカホカごはんやよ~く冷えたのビールやハイボールがどんどん進みますよ。

好きな人にはたまらない独特の美味しさが魅力。

ちなみにソースより、醤油がおすすめ!

是非ソースとしょうゆのハーフ&ハーフで食べ比べてみてくださいね。

 

第4位 オーマイ 極ふわりお好み焼粉

ふんわり感が際立ったお好み焼きが誰でも作れちゃう粉。

山芋を使用されているのが高ポイントです。

小麦粉と山芋は国産というのも嬉しいところですね。

400g入りで8枚前後を作ることができる分量です。

フワットロ食感がお好きな方は是非こちらを。

キムチをたっぷり混ぜ込んで、シャキシャキとしたキムチとふっくら生地、2つの食感を1度に楽しむのにおすすめのお好み焼き粉でした。

1袋300円くらいなのでお手頃で美味しいものならコレ♪

かつおだけじゃないような風味豊かなお魚のような旨みを感じることもできますよ。

 

第3位 日清 山いもたっぷりのお好み焼粉

山芋たっぷりなのが何よりも嬉しい特徴!

日清独自の小麦粉を使用、フワッとした焼き上がりになります。

他のお好み焼きに比べるととても軽い口当たり。

パクッとほおばると初めはかつおの風味がして、その後からほんのりと香る昆布が印象的です。

8枚くらい作れる400g入り、袋の丈夫にはチャックも付いているので保存しやすいのも高ポイント。

これで作った生地にすりおろした生の山芋を加えると、最高の食感と美味しさを体験できます。

後味はまるで魚介類のような味わいがお口に広がります。

 

第2位 昭和 鶴橋風月お好み焼き粉

出典: Amazon.co.jp

昭和 鶴橋風月お好み焼き粉 400g
ブランド
カテゴリ

鶴橋風月と言えば大阪発祥の目の前で作ってくれる人気お好み焼き店、関西を中心にあっちこっちに店舗があって私もこどもの頃から何度も通っています。

その美味しさをおうちでも楽しめちゃう♪

かつおの風味が活かされている、そこが魅力です。

100g×4袋入りの小分けタイプ、軽量も必要ないから便利なのが嬉しいポイント。

とぉ~ってもふっくらと焼き上がりますよ。

風月のお店で提供されているような、少な目の生地とてんこ盛りのキャベツで作るのがおすすめ!

パリパリサックサク~しっとり食感まで、1枚のお好み焼きで食感の違いも楽しめるのが風月ならでは。

 

第1位 日清 大阪きじ本店監修お好み焼き粉

出典: Amazon.co.jp

日清フーズ 大阪きじ本店監修 お好み焼粉 400g
ブランド
カテゴリ

日本コナモン協会も推薦する本格派。

かつおや昆布がお口の中で自然に香って旨みが強い。

私の大好きなふわっふわぁ~な食感に仕上がるから大好きなんです♪

パクっと食べれば鶏出汁がきいていて、しっかりと感じる山芋の風味が魅力。

コクもあって、しっとり焼き上がるのが良いところ。

キャベツしか入れてなくてもめっちゃ美味しい、コレが300円くらいで購入できるのでいうことなし。

市販のお好み焼き粉の中では私のダントツの一押し商品です!!

本場大阪の新梅田食堂街や梅田スカイビルなどにある超人気店「お好み焼き きじ」の味を限りなく忠実に再現したこの美味しさをぜひ皆さんも体験してみませんか?

 

【番外編】お好み焼きと一緒に使いたい商品5選!

ココではお好み焼きを美味しく味わえる、あると嬉しい食品を簡単にご紹介いたしますね。

 

千房 お好み焼きソース

千房と言えば本場大阪で観光客にも人気のあるお店。

ちょっぴり高級志向のお好み焼き屋さんというイメージです。

焼き終わりにフライパンやホットプレートの上でかけて、あえてちょっと垂らしておくと風味の良さがますます際立ち、旨みと甘みがUPするソースでした。

千房の味わいや旅行気分をおうちでも楽しみたい、そんな時にはぜひコレを。

 

茅乃舎 久原本家茅乃舎だし

かつおだけじゃなく焼きあごや真昆布を使用。

SNSや各種メディアで度々取り上げられる超人気商品!

「食」にこだわるグルメさんがこぞって愛用する美味しいお出汁なんですよ。

ちょっぴりお高めだけどその価値あり。

私も大阪のグランフロントにある店舗でよく購入していて、お好み焼きだって美味しく仕上がります♪

 

久世福商店 風味豊かな万能だし

出典: Amazon.co.jp

久世福商店 風味豊かな万能だし 8g×25袋
ブランド
カテゴリ

TVや雑誌に加え、多くのブロガーさんもおすすめする超人気商品!私もブログで何度もご紹介しております。

我が家ではも普段から久世福商店で購入した3種類のお出汁をローテーションで愛用し続け、今もキッチンに2パックのストックがあります。

風味豊かで奥深い味わいが誰でも簡単に実現する超優秀食品。

200g入りで2000円近くとお高いにもかかわらず、1度知ったらやめられないというリピーターが非常に多く、店頭では次々と売れていくのも納得の味わいと香り高さが本当に魅力的。

ダントツ一押し!

 

久世福商店 食べる、だし醤油

出典: Amazon.co.jp

久世福商店 食べる、だし醤油
ブランド
カテゴリ

何にでもよく合うクセになる美味しさが魅力の食べる醤油。

生地に混ぜ込んで焼いてみたらとぉ~っても美味しかったです。

私がよくやるのはこれ。マヨネーズと混ぜてお好み焼きなどに塗って食べるとめちゃ旨♪

ホッカホカごはんに乗せてもよし、お野菜に付けて食べれば最高のおつまみの出来上がり!

 

昭和 だしが決めてのお好み焼粉

出典: Amazon.co.jp

昭和 だしが決めてのお好み焼粉 240g
ブランド
カテゴリ

お出汁のCMでもおなじみのヤマキが提供する専用白だしがセットされた、ココだけの味わい!

お出汁の風味が活かされた風味の良さが魅力です。

 

お好み焼き粉の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、お好み焼き粉の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

まとめ

お好み焼きだけでゃなく以外にもいろいろと使えるお好み焼き粉。

気になる「粉」に出会っていただけたら嬉しいです。

味わいだけではなく、商品ごとに食感も全然違う、そこも魅力の1つ。

おうちで作るからこそ叶う「私だけの自由な美味しさ」を皆さんにも楽しんでもらえたらいいなぁと思いました。

メーカーや商品ごとに焼き上がりが大きく異なってくるというのも知ってもらいたいポイントでしたのでご紹介してみました。

お好み焼き粉はそれぞれにこだわったお出汁や山芋なども入っているので、小麦粉で作る時よりも簡単に美味しく仕上げることができちゃいます♪

私は市販の粉を使ったうえで、お出汁やとろろをさらに加えたりして生地そのものを重視したお好み焼きを作りたいです。

ソースやトッピングによる美味しさの違いも必見です!

皆様も是非ぜひ1つ1つの個性に注目しながら、あれもこれもと食べ比べを愉しんでくださいね。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

オタフク お好み焼粉

サイトを見る

ヒガシマル ふんわりお好み焼名人

サイトを見る

オタフク ねぎおここだわりセット

サイトを見る

オーマイ 極ふわりお好み焼粉

サイトを見る

日清 山いもたっぷりのお好み焼粉 400g

サイトを見る

昭和 鶴橋風月お好み焼き粉 400g

サイトを見る

日清フーズ 大阪きじ本店監修 お好み焼粉 …

サイトを見る

お好み焼きソース

サイトを見る

久原本家 茅乃舎だし 8g×30袋

サイトを見る

久世福商店 風味豊かな万能だし 8g×25袋

サイトを見る

久世福商店 食べる、だし醤油

サイトを見る

昭和 だしが決めてのお好み焼粉 240g

サイトを見る

関連記事