【初心者・選び方】軟式テニスラケットおすすめ18選|中学生の部活にも

テニスには、軟式テニス(ソフトテニス)と硬式テニスがありますが、この2つの違いは?実は、ルールの違いはもちろん、ボールやテニスラケットにも違いがあります。

軟式テニスは、中学の部活で取り入れられているため、学生さんが多いように思います。ボールも柔らかく、馴染みやすいですよね。錦織圭選手がTVで活躍しはじめた年、テニススクールの学生の会員が増えました。さすが、錦織選手効果ですね!

習い始めには、必ず、ラケットが必要になりますよね。ラケットと言っても、重さ・フェイス面の大きさ・ガットなど、様々あります。前衛か後衛かによっても、異なってきます。

今回は、初心者にも理解いただけるように、失敗しない軟式テニスラケットのおすすめの選び方から、おすすめの商品まで、詳しくお話していきます。

 

軟式テニスラケットの基本を理解しよう

軟式テニス金網

軟式テニスラケットの商品選びを行う前に、まずは軟式テニスラケットの名称基本の知識を理解していただきたいと思います。

ラケットのフレームから重さによる違いまで詳しくご説明していきますので、初心者の方はもちろんのこと、経験者の方はおさらいとして読んでみてください。

 

フレーム

まずはフレームについて。ラケット全体のことを、フレームと言います。

そんなラケットを、細かく分類すると、3つに分けられます。

  1. フェイス
  2. シャフト(スロート)
  3. グリップ(ハンドル)

まず、フェイスとは、ボールが当たる部分のこと。そして、シャフトはグリップ部分とフェイス部分の間の部分を指します。

この中でもシャフトはより細分化することができます。ラケットの2.シャフト部分は、1本か2本かで違ってきます。1本が、1本シャフト、2本が、2本シャフトと呼ばれています。

 

シャフト

先ほどシャフトは1本か2本かで違ってくるとご説明しましたが、違うことで何が変わるのかをご説明していきたいと思います。

  • 1本シャフト

1本シャフトは後衛向けとなります。力の伝達が良いため、球威は1本シャフトの方があります。(最近では、後衛でも2本シャフトを使用しているケースも多いです。)

後衛でのプレーを考えている人は1本シャフトに特に注目して商品選びをするといいと思いますよ。

  • 2本シャフト

続いては2本シャフトについて。2本シャフトは前衛向けのオールラウンドモデルとなります。安定性がいいため、振り抜きやすいです。2本シャフトの方が、総合的に打ちやすいです。

そのため、前衛の方だけではなく初心者やコントロール重視のプレイヤーに使用者が多いようです。

 

軟式テニスラケットの種類

前衛ラケット

前衛ラケットは、シャフトが二股になっている2本シャフトが多いです。ラケットは重心が真ん中よりもグリップに近い位置に作られています。ネット際でのプレーがメインなためボレーが打ちやすい操作性の高いつくりとなっています。

後衛ラケット

後衛向きのラケットは、反対にシャフトが1本のみのタイプ。また後衛はストロークを打つことが多いため、前衛とは逆にラケットの重心が中央より先など、ストロークを打ちやすい作りになっています。

ストロークが基本なので遠くに打ちやすいよう、シャフトがやわらかいつくりとなっています

オールラウンドラケット

どちらにも使えるオールラウンドラケットも2本シャフト。前衛向けのラケットはプレー位置が決まっていない初心者にも使いやすく、ゆえにどの場所でも活躍できるオールラウンドタイプも前衛に近い形のラケットが多いです。

ただしオールラウンドラケットは後衛にも使える必要があるため、前衛ラケットと全く同じではありません。前後どちらも中途半端と言えなくもないので、プレースタイルが決まったらポジジョンに応じてラケットも切り替えたほうが良いでしょう。

テニス初心者におすすめなラケットで前衛、後衛共に使用することのできるラケットで、テニスをたしなむ程度のかたや、趣味で身体を動かしたい方などにもおすすめです。

 

軟式ラケットと硬式ラケットは何が違うの?

まずは打つボールの硬さが違い、軟式は柔らかいのに対し、公式は硬く、遠くに飛びやすいです。ボールの硬さや飛距離の違いもあるのでもちろんラケット自体も異なっています。パッと見た目は似ているのですが、硬式のラケットのほうが硬くて強いつくりとなっています。重さも硬式のほうが重いです。

硬式はフレームもしっかりとしていますが、シャフトも2本のみのつくりとなっており面積も広いです、軟式の中には1本のものもあります。グリップの違いは軟式が正八角形に対し、硬式が面の広い八角形となっています。見分けやすい点と言えば、軟式ラケットには面とグリップの境にSTAという公認マークがついています。

ボールを打つ面も軟式だと両面を使用しますが、硬式だと片面のみの使用となります。軟式ラケットは硬式に比べてガットのテンションが柔らかめ、かつ自分でガットを張り替えることが可能です。

硬式はガットが固くフェイスは広め、フレームなど全体的に頑丈な作りになっています。ただしシャフト部分のみ、軟式の方が長め。また珠を打ち返しにくいこともあるのか、硬式のラケットは2本シャフトが存在しないのも特徴です。

 

軟式テニスラケット選びで注目すべきポイント

軟式テニスラケットは、商品によって重さやフェイス面積も異なります。それぞれの特徴や違い、どのような人におすすめかをご説明していきたいと思います。

 

ストリング(ガット)について

ボールを受ける網目の部分、ストリング(ガット)選びも大切です。ストリングは大きく分けて3つのタイプがあり、それぞれマルチフィラメント、モノフィラメント、マルチ&モノフィラメントと呼ばれます。

マルチはソフトな打球感で、モノになるとハードに。ただモノの方が耐久力があり、物持ちの良さを優先する方にも向いていますマルチ&モノは両方の要素を併せ持ったタイプですね。

ゆえに購入したテニスラケットのストリングが求める打ち方、使いやすさと異なるのであれば、新品であっても張替えをおすすめします。

 

ラケットの重さについて

まず、ソフトテニスの平均的な重さは、220~250gくらいです。上記を基準にして、重い、軽いで、判断してみてください。

重いラケットのメリットとしては重さがボールに乗って、強い攻撃的なボールを打つことが出来ます。重い分しっかりとした打球感を感じれる、パワーあるボールを作ることができるんですね。

ただ、その反面重いので振り遅れたり、疲労の原因にもなります。試合などで、長引くと腕が疲れてきます。パワフルで力のある方におすすめですね。遠くにボールを飛ばしたいという方にもおすすめなのが重いラケットだと思います。

一方で、軽いラケットのメリットとしては素早い動きが出来るため、ネットプレイヤーやボレーに向いているということ。デメリットとしては重さがないため、ボールに、『打ち負け』をしてしまうということです。

重さの違いによって、特徴やデメリットが真逆であると分かりますね。魅力的なプレーをするためにも、ご自身の状況(テニス初心者 など)や、後衛や前衛などのポジションによって重さを考えるとよいのではないかと思います。

 

フェイス面積について

範囲は約80~100平方インチくらいです。平均的な商品で、約90平方インチが多いです。フェイスの面積にも、小さい商品と大きい商品それぞれに特徴やデメリットがあります。

まず、フェイス面積が小さい商品に関してはブレが少なく、ボールをコントロールしやすいというメリットがあります。一方で、スウィートエリアが小さいので、ボールが打ちずらく初心者には不向きであるということが言えます。より上達していく中で使用していただきたいと思います。

一方でフェイス面積の大きい商品に関しては、フェイス面積が小さい商品とは反対にスウィートエリアも広くなるので、ボールを拾いやすくなります。ただし、面が大きくなるため、ボールを打つ際に重くなるというデメリットが挙げられます。

重さと同様にフェイス面積についてもご自身の状況や後衛、前衛などのポジションを考えながら選んでいただきたいと思いますね。

 

前衛向けラケットと後衛向けラケット選びのポイントは?

テニス

以上の特徴をご理解いただいたうえで、前衛向けラケットと後衛向けラケットごとに商品選びのポイントをご説明していきたいと思います。

 

前衛向けラケット

まずは前衛向けラケットの商品選びのポイントについて。前衛向けラケットはボレーをしやすい設計になっている商品です。

前衛向けラケットの商品は、以下のような特徴があります。

  • 面の広さが、狭い
  • ラケットが薄い
  • グリップが太い
  • 2本シャフト

前衛のポジションの特徴をつかみ、最適なデザインとなっているんですね。ご自身が前衛のポジションと決まっている方は前衛向けラケットの商品を購入されることをおすすめしますよ。

 

後衛向けラケット

続いては後衛向けラケットの商品の特徴について。後衛向けの商品はストロークをしやすい設計になっている商品です。以下の特徴が挙げられますね。

  • 面の広さが、広い
  • ラケットが厚い
  • グリップが細い
  • 1本シャフト(最近では、2本シャフトも多いです)

こちらも前衛向けラケットの商品と同様に、ご自身が後衛のポジションと決まっている場合には後衛向けラケットの商品をぜひ検討していただきたいと思います。

 

スピード重視モデルって?

軟式テニスラケット3本

プレーヤーの方の中には、スピードをとにかく重視した商品を探している方も多いのではないかと思います。最近、疾走する加速、スピード重視モデルの商品が人気です。

球持ちと加速力を重視、打ち倒す、振り抜きでスピードをUP。ボールの加速力を瞬時に早め爆発力のあるショットを生み出すモデルです。

学生さんは、ボールは速さで勝負しよう!と考えがちです。しかしながら、ボールの速さだけでは、勝つことはできません。ボールの速さも大事ですが、さまざまな機能と自分の技術が合わさって進化します。

例えば、ボールの速さ+コントロールボールの速さ+パワー&スライスなど、さまざまです。メーカーによって、「適正ラケット診断」もあるので、参考にしましょう。

自分の力やレベルにあったものを重視することで、フォームも変わってきますラケットの相性が勝因に関係してくることも事実です。ラケット選びは、慎重にすることをおすすめします。

 

軟式テニスラケットを使用する際の注意点

 

グリップを巻く!

ラケットの滑り止めや、細さを補強する目的でグリップに専用のテープを巻くことができます。しかしただグリップテープを巻くだけでは、目的が叶うとは限りません。

テープはしっかりした作りのレザーや、手が滑りにくいウェットタイプなどいくつか種類があるので、何を目的とするかを考える必要があります。

グリップはクッション性吸湿速乾にすぐれた素材を使用されており、手にフィットしやすく、打つ際には滑りにくく負担を減らしてくれる役割があります。

部活で使用されるほどの頻度でしたらグリップのすり減りが早く、消耗しやすいので頻繁に張替えが必要となってきますが、週に数回程度でしたらすり減ってきたときには張り替えるようにしていきましょう。

ウエットタイプとドライタイプがあり、手汗が気になる方はドライタイプ、ラケットが滑りやすく、負担を減らしたい方にウエットタイプが手に吸い付くような握り心地ですのでお好みで選んでみてください。

ヨネックス(YONEX) ウェットスーパーグリップ

滑り止めと吸湿性でいつも通りのプレーを

ヨネックスのウェットスーパーグリップは、黒・白・赤の3種類。ポリウレタンの素材で握ったときの滑り止め、汗などの吸湿に役立ってくれます。夏場や長時間のプレーでも、グリップをしっかり握って、安定したプレーをしたい方におすすめです。

出典: Amazon.co.jp

YONEX(ヨネックス) テニス アクセサリー ウエットスーパーグリップ
ブランド
カテゴリ

10色あるので好みのカラーでカスタマイズできます。ヨネックスのウエットタイプのグリップで握りしめやすくて人気が高く、ロングサラーとなっています。

 

ガットテープでフレームを守ろう!

グリップ部分だけでなく、ガット部分も専用のテープで保護することができます。使う際はテープの中にゴミが入らないよう予めラケットはきれいにし、片面だけでなく両面きちんと貼りましょう。

1、2回程度ならガットテープの貼り直しはできますが、何度も行うと粘着力も下がってきますから、上手にできないならお店で頼むことも検討しましょう。

ヨネックス エッジガード5

ロゴのカラーでも差がつく

ガットテープもヨネックスから。1セットに3種類入っているのですが、テープ本体カラーは同じでも、中央に入っているヨネックスのゴロカラーが異なります。本体カラー自体、黒・マゼンタ・クリアの3つから選べるので、実質9パターン存在。周囲と同じデザインは嫌という方にもおすすめです。

MIZUNO(ミズノ) エッジセーバー

ガットテープでフレームを守ろう!

ラケットを大切に使用したい方、長持ちさせたい方にはエッジセーバーも必需品です。地面でラケットをこすってしまったり、思わずラケットが滑って飛んでしまった場合などを含め、フレームを守るためにつけておくほうが良いのです。

 

軟式テニスラケットのおすすめメーカー

 

ヨネックス

ソフトテニスラケットの中でも、二大メーカーの一つとして有名なヨネックス。誰もが一度は聞いたことがあったり、「テニスといえば」とおもっている人も多いかも。ヨネックスは、種類が豊富なことでも有名。

同じ型でもカラー・スペック・レベルなどがかなりたくさんあります。初心者から玄人、若者から老人まで、使うことができるようにと展開されています。全体的にカラー展開も可愛らしく、「前向きに」なれるラケットが多いのが特徴的。よくしなることでも一目置かれています。

 

ミズノ

ヨネックスと並んで、二大メーカーの一つでもあるミズノ。品質としての信頼が高いので、有名選手たちもミズノの愛用者は多いといいます。初心者向きだったヨネックスに比べ、ミズノはどちらかというと、すでにデニスができ人や技術の向上を目指している人向け。

性能にもこだわっているため、ネットプレーやストロークなどの個人の技術に合わせて選ぶことができるのも特徴的です。ただし、その性能が故、「合う合わない」がかなりはっきり分かれます。合わない人は、本当に合わないためプレーが下手になった、と感じる人もいるくらいなのだとか。スポーツの世界でも多くのアイテムをy手がけるミズノだからこその悩みかもしれません。

 

【初心者用】軟式テニスラケットおすすめ人気ランキングTOP7

ということでここからはおすすめの軟式テニスラケットをランキング形式でご紹介していきたいと思います!今回は、プレーヤーさんの特徴別に分けておすすめポイントも交えながら詳しく商品のご説明をしていきたいと思います!

まずご紹介するのが初心者の方におすすめしたい商品。初心者の方は是非参考にしてみてくださいね!

 

第7位 ヨネックス ソフトテニスラケット ジュニアエースゲート 66

No.7

出典: Amazon.co.jp

ヨネックス ソフトテニスラケット ジュニアエースゲート 66
ブランド
カテゴリ
フェイス面積 95インチ
重量 平均185g

初心者のお子さん用を探している方に

まず7位は、ジュニアラケットのエースゲート66。適正身長が130~140cmの方向けに作られたラケットです。比較的軽めのカーボン製で、大きさの割に振りやすく球を飛ばしやすい作りが特徴。初心者の方でもしっかりを打ち返すことが可能です。

 

第6位 レザックス Vigors 軟式テニスラケット VSTN-6753

No.6

出典: Amazon.co.jp

LEZAX(レザックス) Vigors 軟式テニスラケット VSTN-6753
ブランド
カテゴリ
フェイス面積
重量 約260g

子供から大人まで使いやすい

6位はレザックスのVigorsを選びました。大人も使えるラケットの中では軽いアルミ製で、やはり扱いやすいのが特徴。サイズが合えば、お子さん用のラケットとしてもおすすめです。

ラケットバッグが同梱されているので、別途購入する手間が省け、持ち運びに困らないのもポイントです。

 

第5位 ヨネックス  ネクシーガ80S NXG80S-798

フェイス面積 85インチ
重量

シャープなフォルムが魅力的

5位はヨネックスのねくしーが80S。黒を基調とし、ところどころにメーカーロゴが入ったシンプルながらも格好良いデザインのラケットです。

ポジションとしては後衛を主体とする方向けで、全くの初心者よりはある程度テニスに触れている方だと扱いやすいかもしれません。サイズは3タイプから選べ、自分向きのラケットを探しやすいです。

 

第4位 ヨネックス ソフトテニス ラケット ジオブレイク70S  GEO70S 816

No.4

出典: Amazon.co.jp

ヨネックス ソフトテニス ラケット ジオブレイク70S GEO70S 816
ブランド
カテゴリ
フェイス面積 90インチ
重量

初心者もパワーフルに

引き続きヨネックスから、ジオブレイク70Sを4位に選びました。5位よりも広いフェイス面積で、初心者もしっかりボールを受け止めやすいです。

本体の耐久性や振動吸収力もあり、受けるボールは軽く、しかし打ち返す際はパワフルなショットが期待できます。打ち返す際のスピードも向上しやすく、高速でのラリーを求める方にもおすすめです。

 

第3位 カイザー(kaiser) 一体成型 ケース付

フェイス面積
重量 260g

お子さんの初テニスに

まずご紹介するのがカイザーから販売されているこちらの商品。こちらの商品は私の知る限り、ソフトテニスラケットの中で一番コスパの良い商品だと思います。数本揃えたい人には、納得のお値段だと思います。その上、ケースまでついているのもおすすめポイントの一つ。

子どもにソフトテニスに触れさせたい!家族で、一緒にプレイしたいなど!ソフトテニスに触れてもらうことで、興味を持ってくれるチャンスを作ることが出来るはずです。

 

第2位 カワサキ KAWASAKI  張り上げ

フェイス面積 86インチ
重量 290~305g

コスパ重視で選びたいならこれ!

続いてはこちらのカワサキから販売されている商品。カワサキのこちらの商品はソフトテニス初心者に使いやすい商品で、コスパが良く、とても人気です。カワサキからは、初心者向けの商品が何本かあります。そのため、学校の方からもおすすめされるメーカーでもあります。

「日本ソフトテニス連盟公認」で、大会でも使用することが可能です。もし、急に選手に選ばれても、慌てる心配はありません。初心者には、程よい重心が扱いやすいように作られています。そのため、男女どちらでも使いやすいこともこの商品の人気の秘密です。

 

第1位 MIZUNO(ミズノ)張り上げ TECHNIX 200

フェイス面積 95インチ
重量 220g

軽量でしっかり振り切る

初心者堂々の一位はミズノから。こちらの商品は初心者にも扱いやすい220グラムのヘッドライトで、女子でも軽く振りぬける商品です。

フェイス面積95平方インチなので、初心者のボールに慣れる感覚には丁度いい!ハンモックグリップ採用で、基本グリップを習得できる初心者にもおすすめ!こちらは、張上げとなっているので、届いてすぐに練習できます。

 

【初心者用】軟式テニスラケットおすすめ人気商品の比較表もチェック!

商品画像
No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

商品名 MIZUNO ミズノ 張り上げ TECHNIX 200 カワサキ KAWASAKI  張り上げ カイザー(kaiser)  一体成型 ケース付 ヨネックス ソフトテニス ラケット ジオブレイク70S GEO70S 816 ヨネックス ネクシーガ80S NXG80S-798 LEZAX(レザックス) Vigors 軟式テニスラケット VSTN-6753 ヨネックス ソフトテニスラケット ジュニアエースゲート 66
フェイス面積 95インチ 86インチ 90インチ 85インチ 95インチ
重量 220g 290~305g 260g 約260g 平均185g
リンク Amazon楽天Yahoo!公式 Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo!

 

【中級者用】軟式テニスラケットおすすめ人気ランキングTOP2

続いては中級者の方におすすめの商品をご紹介していきたいと思います。

 

第2位 ヨネックス YONEX ジーエスアール9

フェイス面積 90インチ
重量

シングルスプレイヤー向け

オールラウンド向けラケットとしてヨネックスからおすすめ商品です。ヨネックス史上初シングルス追求モデルで、ダブルスの中学生には不向きです。

しかしながら、こちらのヨネックスの商品は素早いスイングを実現できる軽量と、ヘッドスピードの速さで打ち負かせます。中級者の方はぜひ安心のヨネックスブランドから販売されている商品をお試ししてみてはいかがでしょうか。

 

第1位 ミズノ ソフトテニスラケット ジスト Z-05

フェイス面積 90インチ
重量

パワフルな打球が好みの方に

第1位はミズノの商品。XZセッティングという特殊構造のもとに、威力のある強いボールが打てます。フレームの3時、9時付近に重量を集中付加することで、面安定を高めることができる商品です。また、ラケットのしなりをプレーヤーに伝える薄型シャフトで、振りぬきやすさをKEEP!

衝撃緩和と振りやすさを追求した、まさに、ストロークプレーヤー向けのラケットです。後衛の人なら、一度は使ってみたい1本ですよね!?

 

【中級者用】軟式テニスラケットおすすめ人気商品の比較表もチェック!

商品画像
No.1

No.2

商品名 ミズノ ソフトテニスラケット ジスト Z-05 ヨネックス YONEX ジーエスアール9
フェイス面積 90インチ 90インチ
重量
リンク Amazon楽天Yahoo!公式 Amazon楽天Yahoo!公式

 

【前衛用】軟式テニスラケットおすすめ人気ランキングTOP3

続いては前衛用のおすすめ商品をランキング形式でご紹介していきたいと思います。個人的に、前衛用の商品としてはヨネックスをおすすめします!

ヨネックスの商品の中でも様々な商品がありますので、是非種類ごとの特徴をつかんでいただきたいと思います!

 

第3位 ヨネックス YONEX 張り上げ マッスルパワー 200

No.3

出典: Amazon.co.jp

フェイス面積 95インチ
重量

見た目やコスパも重視

まず第3位としてご紹介するのがこちらのヨネックスのマッスルパワーの商品。こちらの商品は初めての前衛ラケットには、カラーも選びやすい4色展開の商品です。

ヨネックスの安定メーカーですが、おすすめポイントは何といってもコスパと機能性!このコスパでこのスイング力に驚きです。これからソフトテニスを!という人に、使ってもらいたいおすすめ商品です!

楽に飛び、扱いやすいスタンダードモデルの商品となっています。新素材 LCPファイバー搭載で、衝撃が少なく扱いやすいことも魅力です。

 

第2位 ヨネックス レーザーラッシュIV

フェイス面積 90インチ
重量

重みで威力を出す上級者向けラケット

第2位はヨネックスのレーザーラッシュというこちらの商品。こちらの商品は、前衛上級者に特におすすめします。男女前衛の選手ともに使えるモデルではありますが、重量が重めになっています。そのため、前衛上級者におすすめします。

ネットプレーでのスピードショットで、がっつりポイントを取れるラケットのため、勝ちラケと言ってもいいくらいでしょう。

 

第1位 ヨネックス(YONEX) ジーエスアール9

フェイス面積 90インチ
重量

機能性重視のシンプルデザイン

そして堂々の一位としてご紹介するのがヨネックスのジーエスアールの商品。こちらの商品はワイドに打ち抜くパワーショットと、鋭いスライスがシングルスにおすすめの商品。

デザインもシンプルで高級感あふれ、王者の貫禄まで出ているのがおすすめポイント!

 

【前衛用】軟式テニスラケットおすすめ人気商品の比較表もチェック!

商品画像
No.1

No.2

No.3

商品名 ヨネックス(YONEX) ジーエスアール9 ヨネックス レーザーラッシュIV ヨネックス YONEX 張り上げ マッスルパワー 200
フェイス面積 90インチ 90インチ 95インチ
重量
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo!

 

【後衛用】軟式テニスラケットおすすめ人気ランキングTOP3

続いては後衛用のおすすめ商品をランキング形式でご紹介していきます。こちらのランキングでも、やはりヨネックスはおすすめです。

 

第3位 ヨネックス YONEX レーザーラッシュ

フェイス面積 90インチ
重量

スピードと振り抜きやすさアップ

まず第3位としてご紹介するのがヨネックスレーザーラッシュの商品です。こちらの商品は操作性重視の上に、楽飛びストロークまでついている商品です。今までにない素早く鋭い弾きがおすすめポイントです。

初速7%UP、面の安定性と素早い振り抜きまでも可能になったラケットです。力を確実にボールに伝え正確なスピードショットで、あなたの勝ちラケになってくれるはずです。

 

第2位 MIZUNO ミズノ 張り上げ TECHNIX 200

フェイス面積 95インチ
重量 220g

扱いやすい軽量モデル

続いてはミズノから販売されているこちらの商品。ヨネックスだけではなくミズノも非常に信頼できるメーカーです!こちらの商品は220gと軽量で、ヘッドライトで楽に振りぬける商品です。初心者には扱いやすさが、特におすすめです!

ハンモックグリップ採用で、基本グリップを習得できる入門用。ソフトテニス部への入部が決まったら、即購入で準備万端です。

 

第1位 ヨネックス(YONEX) エフレーザー5S

フェイス面積
重量

軽快な動作でパワーショットを

そして堂々の第1位はやはりヨネックスの商品!こちらの商品はしなやかに弾く、パワー重視モデルです。鮮やかに打ち込みやすく、軽快ストロークがおすすめポイントの商品です。

ソフトテニスがうまくなってきた中学生や高校生におすすめです。もちろん、上級者のトップ選手にも愛用者が多いラケットです。

 

【後衛用】軟式テニスラケットおすすめ人気商品の比較表もチェック!

商品画像
No.1

No.2

No.3

商品名 ヨネックス(YONEX) エフレーザー5S MIZUNO ミズノ 張り上げ TECHNIX 200 ヨネックス YONEX レーザーラッシュ
フェイス面積 95インチ 90インチ
重量 220g
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo!公式 Amazon楽天Yahoo!

 

【ジュニア向け】軟式テニスラケットおすすめ人気ランキングTOP3

第3位 【ジュニア】ヨネックス YONEX ACEGATE66

フェイス面積 95inch2
重量 フレーム時:平均170g 張上時:平均185g

対象年齢を絞られた完全ジュニア用

9〜10歳くらいの習い事を始めるのに多い年齢をターゲットにしたヨネックスのテニスラケット。完全にジュニア用なので、通常のラケットと少し違っていて、重さなども極力少なめにしています。メーカーの中でもジュニア用をわざわざ展開することは少なく、ジュニアに特化したラケットを、老舗のヨネックスが出したことでかなり反響があった商品です。

成長を鑑みて、保育園や小学校低学年の子に与える親もいるほど。ジュニアテニス教室などにいく子の中にも愛用者は多いようです。

 

第2位 YONEX ヨネックス ソフトテニスラケット マッスルパワー200XF

No.2

出典: Amazon.co.jp

YONEX ヨネックス ソフトテニスラケット マッスルパワー200XF
ブランド
カテゴリ
フェイス面積 95平方インチ
重量

大人から子供まで使える2018年モデル

初心者〜部活としてソフトテニスをする学生にも使いやすいテニスラケット。新素材「LCPファイバー」を搭載していることで、衝撃も少ないので、扱いやすいと人気です。始めたばかりの人でkも使いやすい長さと重さもポイント。

ヨネックスなので、初心者から玄人・若者〜年齢の高い人まで使うことができます。続けていくのにもおすすめなのでジュニアのうちから慣れておくと、長く使うことができます。ホワイトパープル・ブラックレッドと、カラーは2色を混ぜた展開で、おしゃれなのも憂えしいポイント。

 

第1位 ヨネックス ソフトテニスラケット エフレーザー5S  YONEX 2018SS YONEX 2018SS

No.1

出典: Amazon.co.jp

ヨネックス ソフトテニスラケット エフレーザー5S YONEX 2018SS YONEX 2018SS
ブランド
カテゴリ
フェイス面積 全長:700mm(10mmLONG)
重量

小学生用に購入する人も多数

打球の時の衝撃が少ないので、始めたての人やまだ力が強くない小学生などに人気のモデルです。衝撃の吸収率も高いですが、劣らないくらいあ、ボール飛びの良さもあるので、安心。ブルーとピンクの配色も可愛らしく、毎日の素振りなどの練習にもテンションが上がるデザイン性。

スピードボールなどが、飛びやすくなったというレビューもあるくらい、降る時に力がそこまでいらずに、しっかり返すことができます。小学生がもちろんですが、初心者や力が少し落ちてきた高齢者にも愛用者が多いモデルです。

 

【ジュニア向け】軟式テニスラケットおすすめ人気商品の比較表はこちら!

商品画像
No.1

No.2

No.3

商品名 ヨネックス ソフトテニスラケット エフレーザー5S YONEX 2018SS YONEX 2018SS YONEX ヨネックス ソフトテニスラケット マッスルパワー200XF 【ジュニア】ヨネックス YONEX ACEGATE66
フェイス面積 95平方インチ 95inch2
重量 フレーム時:平均170g 張上時:平均185g
リンク AmazonYahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo!

 

軟式テニスラケットの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、軟式テニスラケットの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

関連記事はこちら!

複数のラケット
テニスラケット&ボール

 

勝ちラケを見つけてテニスを楽しもう!

テニス

軟式テニスラケットの商品って、いろんなメーカーがたくさん出していますよね。種類も商品もこんなに多いことに改めて驚きました。私の中学生時代の軟式テニスラケットの商品の種類とは、全然違いますね(笑)

自分の長所を伸ばせ、弱点をカバーできるそんな 勝ちラケ を探せるといいですね。まずは、楽しくプレイできる自分のラケットを見つけましょう。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

ヨネックス(YONEX) ウェットスーパーグリ…

サイトを見る

YONEX(ヨネックス) テニス アクセサリー…

サイトを見る

ヨネックス エッジガード5

サイトを見る

MIZUNO(ミズノ) エッジセーバー

サイトを見る

ヨネックス ソフトテニスラケット ジュニ…

サイトを見る

LEZAX(レザックス) Vigors 軟式テニスラケ…

サイトを見る

ヨネックス ネクシーガ80S NXG80S-798

サイトを見る

ヨネックス ソフトテニス ラケット ジオブ…

サイトを見る

カイザー(kaiser)  一体成型 ケース付

サイトを見る

カワサキ KAWASAKI  張り上げ

サイトを見る

MIZUNO ミズノ 張り上げ TECHNIX 200

サイトを見る

ヨネックス YONEX ジーエスアール9 

サイトを見る

ミズノ ソフトテニスラケット ジスト Z-05

サイトを見る

ヨネックス YONEX 張り上げ マッスルパワ…

サイトを見る

ヨネックス レーザーラッシュIV

サイトを見る

ヨネックス(YONEX) ジーエスアール9

サイトを見る

ヨネックス YONEX レーザーラッシュ

サイトを見る

ヨネックス(YONEX) エフレーザー5S

サイトを見る

【ジュニア】ヨネックス YONEX ACEGATE66

サイトを見る

YONEX ヨネックス ソフトテニスラケット …

サイトを見る

ヨネックス ソフトテニスラケット エフレ…

サイトを見る

関連記事