【プチプラ】肌に優しいコンシーラーおすすめランキングTOP8|石鹸で落とせる!

ファンデーションだけではカバーしきれない、シミやくすみって困りますよね。ファンデーションを厚塗りすることで目立たなくできることもありますが、反対にシミのない部分、あるいは顔全体がけばけばしい印象を与えてしまったり。

コンシーラーはそんな目立つ肌悩みをピンポイントでカバーする、ある意味ポイントメイクです。必要な分だけカバーすることで、ファンデーションの厚塗りを避け、かつ気になる肌悩みを目立たなくすることができます。

とはいえ、コンシーラーなら何でもOKとは限りません。ほかのメイクアイテム同様、自分の肌色や抱えるトラブルなどに応じて、ぴったりのコンシーラーを選びましょう。今回は選び方のコツや、具体的なコンシーラーをおすすめランキングの形で挙げていきます。

 

コンシーラーの基本の選び方

コンシーラー
おいもちゃん

コンシーラーを使う時は、まず以下のポイントに合わせて向き不向きを考えましょう。

 

まずはタイプ!使いやすいものを選ぼう

コンシーラーは大きく分けて、スティックとリキッドの2種類に分けられます。スティックは口紅のように筒状で、必要な分だけ取り出して塗布するタイプ。直塗りをすることも可能です。

一方リキッドは、ファンデーションのように手やパフに取って塗布します。固形のスティックより肌なじみが良いので、初めての方やクマのようなカバーが難しい肌悩みにおすすめです。

 

使いたい場所でテクスチャーを選ぼう

そばかすやクマなどにはやわらかいテクスチャーのもの

リキッドの方がクマ隠しに向いているとしましたが、どうしてもスティックにこだわるなら、テクスチャーが柔らかいものを選びましょう。スティックタイプでもコンシーラー自体が柔らかければ、肌になじませやすいです。クマだけでなく目の下の影など、単なる色素沈着ではない部分にも向いています。

 

ピンポイントで使うなら固めがおすすめ!

一方固めのテクスチャーにおけるメリットは、狙った場所をしっかりカバーできること。柔らかいテクスチャーは伸びが良い分、狙ったところの塗布が薄くなってしまうことがあります。肌の中でも特に目立つシミなど、決まった部位だけカバーしたいなら、リキッドであっても固めのテクスチャーを選びましょう。

 

カラーの選び方

コンシーラーのカラーは、基本ファンデーションと同じく肌の色か、少し暗いぐらいのベージュがおすすめです。ただ具体的な肌悩みをカバーしたいのであれば、カラフルなコンシーラーを使いましょう。同系色で整えるか、反対色で中和し、肌本来の色に近づけるかの2つが主なポイントです。

シミなど茶系のお悩みには「オレンジ系」

悩みの色に応じて、コンシーラーを使い分けるのも仕上がりを高めるコツです。まず日焼けによるシミなど茶色っぽい肌悩みをカバーするなら、コンシーラーはオレンジ系の商品を選びます。またオレンジの中でも、自分の肌色よりワントーン暗めの色彩を選ぶと、上からファンデーションなどを使った時に綺麗に仕上がります。

 

青クマなど青系のお悩みには「ピンク系」or「オレンジ系」

クマの悩みには、リキッドでなじませるだけでなく、ピンク系統のコンシーラーを使うのも手。シミは同系色でカバーしますが、青クマは反対色でカバーします。ピンクだけでなくオレンジ系もおすすめです。

 

ニキビ跡など赤系のお悩みには「イエロー系」or「グリーン系」

シミの中でも茶色にならず赤いものや、ニキビ跡はイエロー系のコンシーラーでカバーします。ただ肌が色白の方は、イエロー系だと肌の色が暗くなることがあるため、グリーン系で赤みを中和するのがおすすめ。明るめのファンデーションでも、違和感ない仕上がりにしてくれます。

 

肌に優しいコンシーラーを選ぶならここをチェック!

コンシーラー
らむね

コンシーラーは肌に使うもの。ファンデーションよりも前に使うこともあるので、化粧下地などを使っていても肌が荒れないか不安という方もいるでしょう。ここではカラーやタイプだけでなく、負担軽減を踏まえた選び方をご紹介します。

 

保湿できるものがおすすめ

コンシーラーの中には美容成分を含んだ商品もあります。保湿は乾燥を始め多くの肌トラブルのケアに役立つとされていますから、含んでいるコンシーラーで対処するのもおすすめです。スキンケアなどでも使われているヒアルロン酸やコラーゲンなどが記載されているコンシーラーを優先しましょう。

 

簡単に落とせるほうが肌への負担が少ない

コンシーラーの落としやすさもポイント。メイクは通常石鹸だけでは落ちないため、クレンジングが必要です。しかし例外もあって、石鹸で落ちるコンシーラーも存在します。石鹸だけで落とせるコンシーラーならばクレンジングの強力な成分や、手でゴシゴシ擦ってしまうなどのデメリットが生じにくく、肌の負担になりにくいんです。

ファンデーションなどほかのメイクアイテムも石鹸で落ちるタイプがありますから、クレンジング不要アイテムで統一し、洗顔の回数を減らし、肌に負担をかけないようにするのもコツです。

 

配合成分をチェック!自分の肌にあったものを

また注意したいのが、どんな素材・成分が含まれているのかです。美容成分や石鹸で落とせるなどの理由で肌に優しいコンシーラーであっても、美容成分にアレルギーがあったり、落としやすくするために化学系の添加物が使われている可能性があります。

肌には個人差がある以上、万人に優しいコンシーラー=全ての人に優しいとは限りません。アレルギーがある、過去に添加物で肌荒れしたなど、特定の成分と相性が良くない方は、購入前に必ず、コンシーラーの原材料を確認してください。

 

使い方のポイント

コンシーラー
Rika

選び方のところでもお話ししましたが、肌に優しいコンシーラーを使うだけでなく、肌に優しい使い方をするのも肌のためになります。

 

塗りすぎや摩擦に注意!

成分が潤いなど美容面で役立つからと言って、乱暴に塗るのはNGです。手やスティックで直接塗る場合はもちろんのことパフを使う時も丁寧に。いずれもポンポンと軽く押すような塗布を意識しましょう。

またメイクオフする際も丁寧に。石鹸だけの洗顔でOKのコンシーラーも、石鹸の泡だけで洗うような気持ちで、手を直接肌に触れさせないのがコツです。手が触れやすい方は、その分たっぷり泡立てる、クレンジングを使うなら量を多めにして油などの膜で洗うようにし、摩擦を抑えましょう。

 

クレンジングも大切

もしクレンジングを使う時は、手以外の方法でコンシーラーを落とすことも考えましょう。例えばコットンを用いたふき取りクレンジング。コットンも摩擦0とはいきませんが、手でついゴシゴシ擦ってしまう人にとって見れば、肌への負担は少ないです。

また目元など細かいパーツは、コットンではなく綿棒を使うのも手。細かいシワの溝なども落としやすいですし、細く小さい綿棒ならピンポイントでカバーした部分のクレンジングができます。

 

プリュ アミノ モイスチュア クレンジングジェル

出典: Amazon.co.jp

プリュ アミノ モイスチュア クレンジングジェル
ブランド
カテゴリ

クレンジングを使うなら、ブリュのアミノモイスチュアクレンジングジェルがおすすめです。このクレンジング自体がW洗顔不要のため、メイク落としが必要なコンシーラーであっても、2度洗いによる肌への摩擦を抑えることができます。ジェルタイプで肌への負担を避けやすいのも魅力です。

 

to buyインフルエンサーおすすめのコンシーラーをご紹介!

NARSラディアントクリーミーコンシーラー✨色んなニキビ跡を隠すコンシーラー使ってきたけど、とても良い?‍♀️時間が経ってもよれず、くすまず。
目元にというより、ニキビ跡とか薄いシミを隠すのにとても良かったです❤️
なかなかコンシーラーというものは、お気に入りの製品に出会うのは大変なんだけど(良いものは沢山あるけど、これはまたリピートしたい!毎日使いたいぞ!とまではならなかったり)これはその中から選び抜かれたコンシーラー。

ローラメルシエのヘビロテ中のもの以来のお気に入りです?

色は、サーモンベージュというややピンクみの入った色味で青っぽいクマとの相性がとても良い?‍♀️

乾燥しない、厚塗りにならない、青みが一本でマシに見える、明るさも出る、というので気に入ってます?◎

値段のおやすさでここまで機能してくれるなら、凄く良いのでは!!✨
有名なコンシーラーをたくさん試してきて、一番理想が叶ったのがこれ。

韓国コスメで値段もお手頃なのに、なめらかなツヤっぽい質感でカバー力が高く、ニキビ跡やシミもピンポイントで隠してくれます。

自分のファンデの色からも浮かず、馴染んでくれるコンシーラーに出会えることは滅多にないので、これ以上に良いものが出るまで愛用し続ける!

 

肌に優しいコンシーラーのおすすめランキングTOP8

ここからコンシーラーランキングです。選び方はわかったけどやっぱり迷う、具体的なおすすめが欲しいという方は、下記のコンシーラーから始めてみるのも手です。今回は潤いなど肌をいたわるメリットや、悩みに対応しやすいカラーバリエーションのほか、コスパにも注目しました。

 

8位  メディプラス コンシーラー

カラー ナチュラル・ライト
タイプ リキッド

肌の潤いを逃がさないコンシーラー

まずはメディプラスのコンシーラーからご紹介します。コンシーラー自体に美容成分がたっぷりというわけではなく、オイルの膜で潤いを閉じ込めるのが特徴です。スキンケアを徹底している方に向いています。以降のコンシーラーに比べるとやや高い価格ですが、それでもコンシーラー全体の中では安い方。

ただカラーはベージュ系でナチュラルと明るめのライトなので、ピンクやグリーンなどほかの系統が欲しい方には不向きと言えます。

 

7位 オルビス アクネスポッツコンシーラー

出典: Amazon.co.jp

オルビス アクネスポッツコンシーラー
カラー ベージュ系
タイプ リキッド

ニキビケアをかねたカバーが欲しい方に

オルビスでは、アクネケアを兼ねたコンシーラーを展開しています。肌に優しい成分もグリチルリチン酸2Kを始め、ビタミンEや桑の葉など、ニキビ対策を中心とした内容です。

植物由来の潤い成分も入っていますが、あくまでニキビ用なので、ニキビのない肌質の方には、かえって乾燥しやすくなることも。利用者が限られる点から7位としています。

 

6位 テックスメックス 薬用アクネコンシーラーN

出典: Amazon.co.jp

テックスメックス 薬用アクネコンシーラーN
ブランド
カテゴリ
カラー ミディアム・ダーク
タイプ スティック

色も選べるニキビケア

6位もニキビ対策可能なコンシーラーです。ただ7位とは異なり、カラーがミディアムとダークの2種類から選べます。ダークであれば、肌が暗めの方のカバーとしてもうってつけです。

加えて成分もニキビケアのみならず、ヒアルロン酸やコラーゲン、ホホバオイルなど潤いに関するものを多く含んでいます。全肌質対応で、ニキビが消えている時やケア完了後も使いやすい点から6位にしました。

 

5位 ケイト スティックコンシーラーA

カラー ナチュラルベージュ・ライトベージュ
タイプ スティック

伸びの良いスティックタイプ

ケイトのコンシーラーが5位です。カラーがベージュ系に限られていること、肌ケアにおいて油膜による保護程度である点からこの順位としています。

ただスティックタイプのわりに伸びが良く、ピンポイントから広範囲までカバーしやすい使い勝手の良さは魅力です。コスパも良いので、利便性重視の方にはぴったり。スティックですから、持ち運びも便利ですね。

 

4位 インテグレート グレイシィ コンシーラー

カラー ナチュラルベージュ・ライトベージュ
タイプ スティック

潤いと紫外線対策で肌を保護

4位はインテグレートグレイシィのスティックタイプ。5位のケイトと同程度のコスパの良さながら、ヒアルロン酸やグリセリンなどの潤い成分を含んでいること、またSPF26、PA++と紫外線対策も期待できる点から上位にしました。

スティックタイプですがケイト同様伸びが良く、軽く押すだけでも肌付きが良いです。前後に使うメイクアイテムのノリも高めやすいので、アイテムを多用することでメイク崩れが気になるという方にもおすすめします。

 

3位 キャンメイク カラースティック モイストラスティングカバー

出典: Amazon.co.jp

キャンメイク カラースティック モイストラスティングカバー04
ブランド
カテゴリ
カラー アプリコット・イエローベージュ・ベージュオークルほか6色
タイプ スティック

赤・黄色系統に強い色相

茶系の色以外が欲しいという方に向いているのが、キャンメイクのカラースティックです。黄色いイエローベージュや、ピンク系のアプリコットなど、全6色と幅広いラインアップで展開しています。

また明るさも、白に近いイエローベージュから、濃茶のベージュオークルまで様々な濃度があるため、もともとの肌色やカバー方法に応じたコンシーラーを探せます。

キャンメイクブランド特有のコスパの良さも健在で、高いコンシーラーを使う前に、色や質感など試したいという時にも便利です。

 

2位 セザンヌ ストレッチコンシーラー

カラー オレンジ系・ナチュラル系・ライト系
タイプ リキッド

無添加へのこだわりとウォータープルーフが魅力

2位はセザンヌからリキッドタイプのコンシーラーを選びました。カラーは3位のキャンメイクに比べると少ないのですが、アプリコットに近いオレンジ系、ベージュのナチュラル系、ホワイトカラーのライト系と濃淡両方が選べます。

セザンヌのコンシーラーの特徴は、無香料に無鉱物油、そして紫外線吸収剤不使用という無添加設計であること。一方でセイヨウオオバコ種子エキス及び、セイヨウトチノキ種子エキスという潤い成分を含んでいます。肌に不要なものを除外しつつ、必要なものは取り入れているイメージです。

ウォータープルーフかつ、SPF28・PA+++と紫外線対策もできる点が魅力。ただ強力な分肌に負担と感じる、普段は数値の低い日焼け止めと使っているという方のみ注意してください。

 

1位 キャンメイク カラーミキシングコンシーラー

出典: Amazon.co.jp

キャンメイク カラーミキシングコンシーラー01
ブランド
カテゴリ
カラー ライトベージュ・ナチュラルベージュ・ピンク&ライトベージュ・イエロー&オレンジベージュ
タイプ 固形

パレット版スティックタイプ

肌に優しいコンシーラー1位は、キャンメイクのパレットタイプにしました。感触としてはスティックに近く、リキッドほど柔らかくはありません。しかし1つあたり3色入ったパレットゆえ、スティックなどのように複数本買いそろえる手間が省けます。

またパレットには1つ空白があり、2色ないし全色を混ぜて自分のベストカラーを作れるのも魅力。あとちょっとだけ濃くしたい、薄くしたいという望みをかなえてくれます。

パレットはコンパクトの形になっており、ミラーとブラシが同梱されていますから、別途用意する必要もありません。旅行や勤務先でのメイク直しなど、持ち運びにもぴったりです。

750円、とても安いのに、滑らかにぬれて、カバー力も抜群です!

Mone (福原モネ)さんのプロフィール

こんにちは!日本人日本生まれですが、オーストラリアと韓国に3年づつ住んでしました!各国でのトレンドや、文化を紹介できたらいいなと思っています! どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

コンシーラーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、コンシーラーの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

肌に優しいコンシーラーでメイクの仕上がりをさらにアップ

コンシーラー
みーしゃ

コンシーラーはそのテクスチャーやカラーによって、カバーの向き不向きが存在します。さらに自分のもともとの肌色によっても左右されるので、コンシーラーのカバー力を最大限発揮させたいなら、選ぶのもきちんと行いましょう。

肌に優しいコンシーラーで負担を抑えつつ、素敵なメイクをしてください。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

プリュ アミノ モイスチュア クレンジング…

サイトを見る

ナーズ ラディアントクリーミーコンシーラ…

サイトを見る

[イニスフリー] innisfree [マイコンシー…

サイトを見る

Mamonde ハイカバー クリームコンシーラー…

サイトを見る

メディプラス コンシーラー

サイトを見る

オルビス アクネスポッツコンシーラー

サイトを見る

テックスメックス 薬用アクネコンシーラーN

サイトを見る

ケイト スティックコンシーラーA

サイトを見る

インテグレート グレイシィ コンシーラー

サイトを見る

キャンメイク カラースティック モイスト…

サイトを見る

セザンヌ ストレッチコンシーラー

サイトを見る

キャンメイク カラーミキシングコンシーラ…

サイトを見る

関連記事