コスメコンシェルジュが教える!コントロールカラー下地おすすめランキング8選

突然ですが、みなさんはコントロールカラーを普段のメイクで使われることはありますか??

私も以前はあまり使っていなかったのですが、某外資系メイクブランドのBAさんにコントロールカラーの使用を おすすめされたことをきっかけに、普段のメイクにも使用するようになりました!

コントロールカラーを使うようになってから、今まで白浮きしてのっぺりして見えていた顔が少し立体的にみせら れるようになったり、クマが目立って気になっていたのを自然にカバーできるようになっ たりと、メリットがたくさん!!

なぜもっと早く使わなかったのだろう…!!と思うくらいです!

 

コントロールカラー下地、肝心のカラーは?

コントロールカラー下地とは、その名前の通り、 顔の色を調整することでさまざまな肌の色ムラをカバーするための色付き下地のことを差します。

コントロールカラー下地と一口にいっても、カラーバリエーションがいくつか存在し、その色ごとにそれぞれ特徴があります。

 

グリーン系

グリーンは、赤の補色に位置しているカラーです。なので、 赤ら顔や頬の赤み、 ニキビ跡などを相殺してくれることが期待できます。

顔全体的に塗るのではなく、赤みが気になるところにだけポイントでの使用がおすすめです。

 

ピンク系

血色の良い顔色を再現するのに活躍するのが、ピンクのコントロールカラーです。濃いものではなく、淡いもののほうが使いやすいです。

自然な血色感をもたらし、柔らかそうな感触を思わせる仕上がりが期待できます。

色白さんや、頬に血色感を足したい日の使用がおすすめです。

 

パープル系

肌に透明感をもたらせてくれるのが、パープル系のコントロールカラーです。

黄ぐすみが気になる肌の黄みを抑えてくれる働きも期待できます。

顔全体に薄く伸ばすのがおすすめです。

陶器のような透明感が出したい日や、エレガントな印象を作りたいときにおすすめです。

 

イエロー系

肌のくすみやクマをカバーして、肌を明るく見せ、健康的な肌色に整えることが期待できます。

日本人の肌色に馴染みやすい万能カラーで、肌浮きしにくいのも特徴です。

肌全体に薄くのせても、気になる部分にポイント使いしても◎。

 

オレンジ系

濃い茶ぐまなどの茶ぐすみ系のカバーの役立つのが、オレンジ系のコントロールカラーです。

たるみなどの顔の影のカバーにも使えます。気になる部分へのポイント使いがおすすめです。

 

コントロールカラー下地の選び方!

肌質で選ぶ

コントロールカラー下地は、ベースメイクの中で下地に分類することができるので、通常の下地と同じく製品ごとに得意な肌質があります。

オイリー肌で皮脂が気になる方は、皮脂吸着成分の入ったコントロールカラー下地を選ぶとテカリや皮脂崩れ防止が期待できます。

乾燥肌の方は、保湿力の高いコントロールカラー下地を選ぶと、乾燥対策や粉ふきなどを予防できます。

 

肌悩みで選ぶ

先ほど「コントロールカラー下地、肝心のカラーは?」の項目で、各カラーの特徴をご紹介した通り、カラーごとにカバーできる肌悩みが異なります。

顔の赤みが気になる時はグリーン系、くすみを払って透明感を出したい時はラベンダー系といったように、肌悩みを解消してくれるコントロールカラー下地を適宜選ぶことをおすすめします。

 

コントロールカラー下地で作るベースメイク!

ここで、普段私が実際にコントロールカラー下地を使用してメイクしている手順をご紹介いたします。

 

①スキンケアで保湿をする

私の肌は夏でも乾燥する乾燥肌なので、朝メイク前にしっかり保湿します。

 

②日焼け止めを塗る

化粧下地を塗る前に、日焼け止めを塗るようにしています。最近では紫外線カット機能のついた化粧下地もたくさん出ていますが、どうしても日焼けを防ぎたいので、私はなるべく日焼け止めを別で使用するようにしています!

 

ここから、コントロールカラー下地の種類によってメイクプロセスを変えています。

 

【コントロールカラー下地をポイントに使用する場合】

 

③-1 化粧下地(無色または白色のもの)を全顔に塗る

イヴサンローラン ラディアント タッチ ブラープライマー

ここでの化粧下地は、肌表面を整えるために使用しています。

私は肌の毛穴が気になる日は、毛穴を埋めてくれるタイプの化粧下地を使います。また、乾燥が気になる日は、ツヤを与えてくれるタイプの化粧下地を使います。

 

④-1 コントロールカラー下地を顔の気になる部分へつける

小鼻の赤みや目の下のくまを隠したい時などにコントロールカラー下地を気になる部分にのみ使用します。

この時、肌にのせたコントロールカラー下地は完全に叩き込まずに色味が少し残る程度にしておくのがおすすめです。

 

【コントロールカラー下地を顔全体に使用する場合】

 

④-2 コントロールカラー下地を顔全体に薄く伸ばす

コントロールカラー下地を顔全体に使用する場合は、③化粧下地を全顔に塗る工程を省略することが多いです。

この際、コントロールカラー下地は、白浮きや肌浮きを避けるためになるべく薄く重ねていくのがおすすめです。

 

⑤ファンデーションを塗る

ヴサンローラン タン アンクル ド ポー

出典: Amazon.co.jp

ヴサンローラン タン アンクル ド ポー
ブランド
カテゴリ

コントロールカラー下地で肌の色ムラを整えたら、ファンデーションを重ねます。このとき、普段のコントロールカラー下地を使用しないときのファンデーションの量より、少なめにファンデーションを使うのがおすすめです。

コントロールカラー下地ですでに肌表面の明るさなどが整った状態なので、ファンデーションを薄づきにしても肌悩みがしっかりカバーできます。素肌感が残せるのも、コントロールカラー下地を取り入れるメリットだと思います。

 

⑥フェイスパウダーをのせる

SUQQU ルース パウダー

ベースメイクの仕上げに、化粧崩れを防止するためにもフェイスパウダーを重ねます。

このとき、コントロールカラー下地を重ねて塗った部分などにしっかりとフェイスパウダーを重ねてさらさらにしておくと、化粧崩れもしにくくなりますし、このあとのポイントメイクもキレイにのせることができておすすめです。

 

コントロールカラー下地おすすめランキング8選

第8位 セザンヌ 赤み補正コンシーラー

プチプラコスメで人気のセザンヌの、コンシーラータイプのコントロールカラーです。コンシーラーなので、顔全体ではなくポイントに使用します。

「セザンヌ 赤み補正コンシーラー」は、名前の通り、顔の気になる赤みを補正してくれるソフトグリーンカラーです。さらっとしたテクスチャーで、少量でも伸びが良いのが特徴です。

少々乾燥しやすい印象なので、乾燥肌の方は使用に注意が必要だと思います。

チューブの先が斜めカットされているので、直接肌にあてて塗ることもできますが、私はブラシか指での使用がおすすめです。

 

第7位 SUGAO シルク感カラーベース

「肌をかわいくするメイク」がコンセプトのロート製薬のブランドSUGAO。気になる肌悩みを瞬間カバーしてくれるのが、「シルク感カラーベース」だそう。こちらはテスターを使用して気になっている商品です。

皮脂吸着パウダー配合で、テカリをおさえてサラサラ肌をキープしつつ、ソフトフォーカスパウダー配合で毛穴をふんわりぼかしてカバーしてくれるそう。テクスチャーは少し重めな印象です。

カラーバリエーションはピンク・グリーン・イエロー・ブルーの全4色で、肌悩みに合わせたカラーが選べます!

 

第6位 CandyDoll ブライトピュアベース

出典: Amazon.co.jp

CandyDoll ブライトピュアベース<ミントグリーン>
カテゴリ

人気モデルでもある、益若つばささんプロデュースのブランドCandyDoll。このブランドで1番人気なのが「ブライトピュアベース」なのだそう!

以前使用していてとても使い心地の良かったのがこの「ブライトピュアベース」。

ひと塗りでお肌をトーンアップし、透明感を叶えてくれます!かなりクリーミーなテクスチャーで、お肌にしっとりフィットしてナチュラルな白肌に仕上がります。

紫外線カット機能SPF50+・PA+++配合なので、これ一本で紫外線対策もできちゃいます!

カラーバリエーションは赤み隠しのミントグリーンとトーンアップのラベンダーの2色。

プチプラなのでしっかり使えるのも良いですよね!

 

第5位 CLARINS ラディアント コントロール カラー

出典: Amazon.co.jp

クラランス ラディアント コントロール カラー # 02 Peach
ブランド
カテゴリ

植物ベースコスメブランドCLARINSがつくった、「ずるいほど、キレイな素肌にみせるカラー」がコンセプトのコントロールカラー下地です。新登場以来、ずっと気になっている商品です。

ソフトフォーカスピグメントが明るさと輝きを与えながら、肌悩みをカバーしてくれるのだそう。さらに、CLARINS独自の処方で大気中のチリ・ほこり・乾燥などから肌を守ってくれるのもこの「ラディアント コントロール カラー」の魅力です。

カラーバリエーションはブライトカラーを含む、ローズ・ピーチ・グリーン・ラベンダーの全5色展開です。

 

第4位 ランコム ラバーズ プロ カラーコレクター

出典: Amazon.co.jp

ランコム ラバーズ プロ カラーコレクター

日本女性のためにランコムが開発したという「ランコム ラバーズ プロ カラーコレクター」。

「思いのままに肌色を補正し、ファンデーションのもつ透明感を最大限引き出して」くれるのだそう。

あとにつけるファンデーションの魅力をしっかり生かしてくれそうなところが気になっています!

カラーバリエーションは03 コライユ・04 ジョーヌの全2色展開です。

 

第3位 エレガンス モデリング カラー ベース EX

出典: Amazon.co.jp

エレガンス モデリング カラーベース EX #PK100
ブランド
カテゴリ

「透明感を呼ぶ、美しい色」というキャッチコピーの華やかなパッケージが目を引くコントロールカラー下地です。こちらは以前サンプルをいただいて使用した感じがとてもよかったので気になっている商品です!

テクスチャーが軽くて伸びがよく、あとに重ねるファンデーションの邪魔にならない質感が魅力です。

カラーバリエーションはハリ・色むら補正を含むピンク・オレンジ・グリーンの5色展開です。

同じシリーズで紫外線カット機能の高い「モデリング カラー ベース EX UV」も良さそうです!

出典: Amazon.co.jp

エレガンス モデリング カラーベース EX UV #PK110
ブランド
カテゴリ

 

第2位 whomee コントロールカラーベース

出典: Amazon.co.jp

WHOMEE フーミー コントロールカラーベース【イエローグロウ】
ブランド
カテゴリ

メイクアップアーティスト、イガリシノブさんプロデュースのブランドwhomeeから出ているのがこちらの「コントロールカラーベース」です!

しっとりクリーミーなテクスチャーで保湿力もしっかりしているため使用感がよいです。肌にぴたっと密着して色ムラもしっかりカバーしてくれる使いやすさ満点のコントロールカラーベースです!

全顔にもポイント使いにも適しています。

カラーバリエーションは、ピンク・パープル・イエローグロウ・ブルーの全4色展開です。

 

第1位 Dior フィックス イット カラー

Diorが提案する「ひと塗りでレタッチ不要肌になれる」カラーコンシーラーが「フィックス イット カラー」です!私が初めて使用したコントロールカラーがこの「フィックス イット カラー」で、それ以来愛用しています。

スティックタイプのコントロールカラーなので、気になる部分をピンポイントに狙ってカバーすることができます!しっかり発色するので、気になる色むらをしっかり補正してくれます。

芯の部分に配合されたソフトフォーカスパウダーが肌の質感をなめらかに整えてくれるのもこの「フィックス イット カラー」の魅力です。

カラーバリエーションはグリーン・イエロー・アプリコット・ブルーの全4色展開です。

 

まとめ

ご自身の肌悩みに合うコントロールカラー下地を見つける参考になったら嬉しいです!!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

イヴサンローラン ラディアント タッチ ブ…

サイトを見る

ヴサンローラン タン アンクル ド ポー

サイトを見る

SUQQU ルース パウダー

サイトを見る

セザンヌ 赤み補正コンシーラー

サイトを見る

SUGAO シルク感カラーベース

サイトを見る

CandyDoll ブライトピュアベース<ミント…

サイトを見る

クラランス ラディアント コントロール カ…

サイトを見る

ランコム ラバーズ プロ カラーコレクター

サイトを見る

エレガンス モデリング カラーベース EX #…

サイトを見る

エレガンス モデリング カラーベース EX U…

サイトを見る

WHOMEE フーミー コントロールカラーベー…

サイトを見る

Dior フィックス イット カラー

サイトを見る

関連記事