最近、密かなブームになってきている「水ファンデーション」を御存知でしょうか。水ファンデーションは化粧水がベースとなっている、軽いつけ心地のファンデーションです。
トレンドのすっぴんメイクに仕上げるにはぴったりのアイテムということで、色々なところで話題に上がることも多いですね。
私は6年程前から、水ファンデーションを使っています。毎日使っているのではなく、季節の変わり目や肌の調子が今1つという時に使っています。
油を含まないファンデーションなので、パウダーのようにとてもつけ心地が軽く、肌にもぴったりと密着したような感触が魅力です。
ヨレにくいですし、水ファンデーションなら落としやすく肌に負担をかけずに済むので、肌の調子があまり良くない時の「とっておき」として使っています。
ということでここでは、水ファンデーションの魅力を是非知っていただきたいと思っています。
目次
化粧水ベースだから潤いたっぷり♡水ファンデーション
水ファンデーションの商品は、化粧水をベースにしており、ファンデーションのパウダーが中に混ざっているタイプのファンデーションです。
「水ファンデーション」という様に、水のようにパシャっとしたテクスチャーの商品です。
水ファンデーションの主成分は化粧水となっているので、商品をつけた感じはファンデーションを塗ったという仕上がりではなく、化粧水をつけた軽さのつけ心地になります。
水ファンデーションには、油分が含まれていないので、ベタベタするテクスチャーにはならず、ファンデーションをつけた後にもベタつきは全くありません。
油分を含んだファンデーションなどをニキビが出来やすい方がつけた場合には悪化することがあるので、水ファンデーションはそういう方におすすめの商品です。
また、オイリー肌の方は普通のファンデーションをつけるとファンデーションの脂分と皮脂とが混ざってベタベタになってしまい化粧崩れすることがありますが、水ファンデーションであればそういった心配も無くるのでとってもおすすめの商品ですよ。
水ファンデーションの使用方法
水ファンデーションの商品について理解していただいたうえで、ここからは水ファンデーションのおすすめの使い方をご紹介させていただきたいと思います。
せっかくの特徴的な商品ですから、その商品の魅力を最大限に生かしたメイクをしてあげましょう。
1.スキンケアと化粧下地
水ファンデーションでメイクするとお肌が乾燥してしまう場合もあるので、肌が乾燥肌に近いという方は、水ファンデーションをつける前にしっかりと化粧水や乳液などのスキンケアをして、化粧下地も塗っておくのがおすすめです。
2.容器をしっかり振る
水ファンデーションは、化粧水と粉ファンデーションの2層から成っているので、メイク前には容器をしっかりと振って化粧水と粉ファンデーションとをよく混ぜておくようにしましょう。
容器を振らないでそのままつけると、化粧水だけ出てきたり、粉ファンデーションだけ出てきたりするので注意が必要です。化粧水と粉部分がしっかり混ざってから肌に乗せるのがきれいにメイクするためのおすすめポイントです。
3.少量ずつ出して塗る
水ファンデーションは化粧水がベースの商品なので、化粧水部分が蒸発しやすくなっています。一度にどっと出してつけるのではなく、少量ずつ容器から出して塗っていくようにするのがおすすめです。塗る順番は次のようにするのがおすすめ。
〇頬、額などの面積の広い箇所を、内側から外側に向かって塗る
〇目元、口元、鼻等を指を使ってよく馴染ませる
〇フェイスラインは手に残ったファンデーションを使って馴染ませる
〇スポンジを使い、顔全体に馴染ませて余分についているファンデーションを取り除く
4.フェイスパウダーを使う
3までで完了ですが、さらに化粧崩れを防いだり、カバーしたい箇所がある場合にはフェイスパウダーを使うときれいに仕上がるのでおすすめです。
リキッドファンデーションをつけた後のように、しっかり目にフェイスパウダーをつけるのでは無く、パフを使って軽くポンポンとつける程度で化粧崩れはしなくなります。
保湿もばっちり!水ファンデがもたらす魅力と印象について
次は、水ファンデーションの魅力と導いてくれるお肌の印象についてご紹介していきたいと思います。
印象面~透明感の演出~
水ファンデーションは油分が含まれていないため、サラリとしたテクスチャーで他のファンデーションのように粘度は高くありません。
一般のファンデーションは粘度が高く肌に塗ると厚みがでて、肌悩みのカバーに長けているものが多いのですが、水ファンデーションはさっぱりとしたつけ心地であり、カバー力は低くなります。
水ファンデーションの前につける化粧下地でカバー力は工夫するのがおすすめです。水ファンデーションの後にフェイスパウダーをつけてカバーするのも効果がありますね。
水ファンデーションは厚塗りにはならないので、ツヤ感・透明感のある肌に仕上げることが出来るのが特徴の1つです。
化粧水を素肌に塗っただけのような素肌感、肌の透明感を引き出すことが出来るので、薄付きのナチュラルな仕上がりのメイクが好きな方にはとてもおすすめです。
薄付きで肌へのフィット感が強いので、化粧直しも必要が無いぐらいです。軽いつけ心地なので、メイクをしているという感覚が無くなるかもしれません。
一方で、透明感が引き出せる代わりにその軽さゆえに乾燥肌の方には少し物足りないと感じるかもしれません。
効果面
水ファンデーションは、敏感肌の方や吹き出物やニキビなどで悩んでおられる方にもとても向いています。
化粧水のような軽い仕上がりなので、肌に負担をかけにくいという点が良いと思います。
油分が含まれていないので、水ファンデーションを落とす時にも強いクレンジングを使わずに落とすことが出来るのため、お肌に優しい処方で敏感肌の方におすすめです。
また、吹き出物やニキビ肌の方にもおすすめです。他にもオイリー肌の方にも水ファンデーションはおすすめですね。
油分を含んでいる一般的なファンデーションを使うと、ファンデーションの油分と皮脂の脂分とが混ざってしまって、時間が経つとファンデーションが崩れてしまいます。特に夏場などの汗をかく場面では顕著でしょう。
逆に、さらりとした付け心地の分、前述したように乾燥肌の方には少し使い勝手が悪いという面もあります。
水ファンデーションは化粧水がベースとなっているので、ある程度の保湿は出来るものの、乾燥肌の方には潤いをキープするという力は不足していると感じるかもしれません。お肌が乾燥しやすいという乾燥肌の方が水ファンデーションを使うと、白浮きしてしまう場合もあります。
乾燥肌の方が水ファンデーションを使う場合には、化粧下地に保湿が出来るものを選ぶことにより、キレイにつけることが出来るのでおすすめです。
一般的な水ファンデーションの価格帯
水ファンデーションは、紫外線予防効果が期待出来るタイプや保湿効果が期待出来るタイプなどは価格帯が高めになっていますが、一般的には通常のファンデーションと同等の価格帯です。
水ファンデーションはつけ心地が軽く、肌に優しいので、季節の変わり目などに対応するために1本持っておくと重宝するので本当におすすめですよ!
2つ目のファンデーションとしては「高いな」と感じるかもしれませんが、肌トラブルがあった時や薄付きのメイクをしたいと思う時にあると心強いので、是非使ってみて下さい。
肌に優しい水ファンデーションを使っていくことで、お肌を休めることが出来るので、乾燥肌が気になっている方で
休日や近場へ行く時だけ使う、という使い方なども良いと思います。
to buyオフィシャルインフルエンサーおすすめウォータリーファンデーション
エスティローダー ダブル ウェア ヌード ウォーター フレッシュ サンド
筆者が愛用している水ファンデーションおすすめランキング6選
ここからは、筆者が愛用している水ファンデーションのおすすめ商品をご紹介していきたいと思います!
自分のお肌の条件と照らし合わせながら、気になる商品をチェックしてみてください!
Elegance エレガンス フェアレスト スキン

出典: Amazon.co.jp
まず初めにおすすめ商品としてご紹介するのが、こちらの商品!
こちらの商品は全部で5カラー展開なので、自分の肌に合った色が選べます。水ファンデーションなので二層タイプでよく振ってから使います。
軽いつけ心地で肌にピタッとフィットしてくれ、瑞々しいツヤのあるお肌に仕上げてくれます。軽いつけ心地なのに、カバー力も若干あるので、これはなかなか良いと思います。
毛穴やキメの粗さが気にならないように光を味方につけてカバーしてくれるという感じになるので、ナチュラル感があります。
また、オイルフリー処方なので、油と皮脂が混ざって化粧崩れが起きるというようなことが一切無いので、オールシーズン快適に使っていけます。
私は肌に吹き出物が出来た時にはコチラを使いますが、肌に負担もかからないですし、落とす時にも強いクレンジングを使わずに落とせるのでとても気に入っています。香りも良い香りで、フローラルムスキーの香り。
SPF20・PA++なので、生活紫外線からはしっかりとお肌を守ってくれるのもおすすめポイントの一つです!
インテグレート ミネラルウォータリーファンデーション

出典: Amazon.co.jp
次にご紹介するおすすめ商品が、インテグレードのこちらの商品です。
私が愛用していた水ファンデーションの1つはこの「インテグレート ミネラルウォータリーファンデーション」でした。
容器も可愛いのでミラーの前に置いておくだけでテンションが上がりますし、とても便利なのでよく使っていました。サラリとしていて、肌の調子が良くない時でも使えて荒れがひどくなることもなく優秀な水ファンデでした。
ナチュラルな雰囲気に仕上がってくれるので、ナチュラルなメイクを好む方におすすめ。鏡のすぐ近くで顔を見ると何にもつけていないように思えるのですが、遠目にはふんわりとソフトフォーカスをかけたように見せてくれました。
SPF25・PA++なので、生活紫外線からもお肌を守ってくれるところもおすすめポイントの一つですね。洗顔後にすぐに使えるので、化粧水、乳液、UV効果、化粧水、ファンデーションの5役を果たしてくれるというのも気に入っていました。
カラーも4色展開で、肌色に合わせて選べるところも良かったです。
使ってみたい水ファンデーションおすすめTOP6
ここからは、私が現在気になっているおすすめ商品をご紹介したいと思います。
実際に水ファンデーション愛用者の観点から、経験に基づいておすすめの理由をご説明していきたいと思います!
6位 R BLUE ウォーターファンデーション

出典: Amazon.co.jp
まず6位としてご紹介させていただくおすすめ商品がこちら!
こちらの商品はオイルフリーでベタつかず、さらりとした肌へ仕上がるということです。普通~脂性肌、ニキビが出来やすい肌の方におすすめの商品です。
10種類の植物抽出エキスが肌に潤いを補給してくれるというから、これは期待出来そうですね。つけているだけで肌の状態を良くしてくれるような感じです。
季節的には、春から夏にかけて使うのがおすすめのファンデーションだそうですよ。
カラー展開は2色なので、自分の肌に近いカラーが選べます。
日焼け止め防止効果が無いので、化粧下地や上から使うパウダーに紫外線防止効果のあるものを使ったうのがおすすめかなと思いました。
価格帯は若干高めですが、潤い補給が出来るという点が優れていて、見た目も高級感があるので納得の範囲です。
5位 はとむぎ 水おしろい

出典: Amazon.co.jp
第5位としてご紹介させていただくおすすめ商品はこちら!
こちらの商品ははとむぎ化粧水におしろいを入れた、保湿成分たっぷりの肌に優しい2層タイプの水ファンデーションです。洗顔の後にこれ1本でOKということから、人気があるようです。
化粧水、美容液、化粧下地、ファンデーション、パウダーの5つの機能を備えてくれているというから、これは忙しい朝にも嬉しいですね。
落とす時には、石鹸で落とせるので、肌に優しいところが良いと思います。敏感肌の方やニキビが出来やすい方にもおすすめだと思います。
無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、ノンアルコール、パラベンフリー、アレルギーテスト済みなので、肌が弱い方でも安心して使っていけそうです。
価格帯が安いも魅力で、普段からはとむぎ化粧水が気に入っている方にはおすすめの商品です。
4位 エテュセ アクアファンデーション

出典: Amazon.co.jp
第4位としてご紹介させていただくおすすめの商品はこちら!人気のコスメブランド、エテュセから販売されている商品です。
こちらの商品は極薄膜がピタッと肌に密着するので、厚塗り感がゼロというから是非とも使ってみたくなりますね。2層タイプなので、キャップをしめた状態でよく振ってから使っていきます。
化粧水ベースの水ファンデーションだから、スキンケアのような使用感でさっぱりと使用出来ます。無農薬のエテュセファームで大切に育てられた天然植物のエキスが配合されているというから、これは成分を見ても期待出来そうですね。
カミツレエキス、ローズマリーエキス、グリセリン等の保湿成分が配合されているので、水ファンデーションながらも保湿がしっかり出来そうな成分が嬉しいです。
SPF20・PA++なので、生活紫外線からもお肌をしっかり守ってくれます。オールシーズン使っていけそうなところも良いですね。
価格もリーズナブルで続けられそうなところもおすすめポイントの一つかなと思います。
3位 PROIDEA プロイデア 薄づき水おしろい 雪化粧

出典: Amazon.co.jp
第3位にご紹介させていただくおすすめ商品がこちら!
こちらの商品は肌を休ませる化粧水ファンデーションということなので、何だか期待出来そうな感じですね。すっぴん感覚で使っていける水ファンデーションなので、軽い付け心地で肌への負担が無い仕様なのが良いと思います。
昔から日本で親しんできたお米由来の保湿が優しく肌を包んでくれるということなので、これは肌に潤いが足りないと感じている方にも良いと思います。
落とす時にも石鹸で落とせるというので、肌に優しく負担もかからないので、休日や肌が疲れている時のお助け水ファンデーションという位置づけで使っていきたいです。
価格は若干高めですが、容器も高級感がありますし、プッシュ式のボトルで出しやすそうなのでそれだけの価値はあると思います。
2位 ロン・エ・ロン ウォーターカクテルファンデーション

出典: Amazon.co.jp
第2位としてご紹介させていただくおすすめ商品がこちら!
こちらの商品は透明の容器で、すぐに2層式だとわかるので使う前に振るのを忘れないのが良いですね。ソフトフォーカスパウダーというパウダーが配合されているので、すっぴんに近いナチュラル肌でも自信が持てます。
また、お肌をサラサラな感触に保ってくれるスムースフィールパウダーというのも配合されているので成分だけを見ても期待出来そうです。
SPF20・PA++なので、生活紫外線からお肌をちゃんと守ってくれるところも安心出来ます。オールシーズン使っていけそうな水ファンデーションです。
カラー展開は2カラーで自分の肌に近いカラーを選ぶことが出来ます。
価格もリーズナブルなので、リピートして買いやすいのが良いと思います。
1位 Dr. ウィラード ウォーターファンデーション

出典: Amazon.co.jp
堂々の1位としてご紹介させていただくおすすめ商品はこちら!!
こちらの商品はDr. ウィラードが開発した、超敏感肌の方でも使用出来るというウォーターファンデーションです。ごく少量でキメ・くすみ・シミ・ソバカスなどあらゆる肌トラブルをカバーしてくれる優れものです。
保湿成分が配合されており、スキンケア効果もあるということなので、つけていることで美肌へと導いてくれそうな予感が♪
肌への刺激を考慮して、刺激の強い防腐剤なども不使用というから、これは安心して使っていけそうですね。アルコール類や合成香料、合成着色料を使用していないということです。
amazonでも高評価で人気があるので、良さそうですね。超敏感肌の方におすすめということです。
価格帯も品質を考えるとかなりリーズナブルでは無いでしょうか。
「素肌?」ってきかれちゃう!?ナチュラルつや肌は水ファンデでつくる♡
実際に愛用しているおすすめ商品から、私が今狙っているおすすめ商品まで、様々な商品をご紹介させていただきましたが、気になる商品はありましたでしょうか?
水ファンデーションは、ナチュラルメイク派の方にはうってつけのアイテムですよね。ツヤ肌や素肌感のあるベースメイクを望んでいる方にはぴったりのファンデーションですし、敏感肌やニキビの出来やすい肌の方にもとっても化粧水による保湿成分が含まれていますのでおすすめの商品です。
長時間崩れないので、お化粧直しが不要というのもなかなか良いですよね。
厚くファンデーションを塗ってきちんと感を出すのも必要な場面もあるかもしれませんが、すっぴんに近い素肌感がきれいに見えるナチュラルメイクも魅力的です。
肌荒れしていたって、敏感肌だって、お肌はきれいに魅せたいものですよね!
水ファンデーションを使うことで、肌を休めることにもなるので、1本持っておくと重宝しますよ。本当におすすめなので、実際に商品を試して皆さんにもこの商品の魅力を感じていただけたらなと思います!
お気に入りの水ファンデーションが見つかりますように♪
sakiのイチオシ!
今年新発売になったエスティーローダーのファンデーション!ダブルウェアステイインプレイスよりもかなり水っぽいテクスチャーで薄づきなので1日経ってもお肌への負担が軽い気がします。薄づきながらカバー力も程よくあるので、素肌感、ツヤ感が好きな方におススメです!さすがエスティーローダー!本当に崩れません!!