スキンケアの仕上げやお泊り時に重宝するナイトパウダー。今回は、【プチプラ・デパコス別】ナイトパウダーおすすめ人気ランキングをご紹介!
保湿力やカバー力に優れたナイトパウダーや、使い方までご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
- ナイトパウダーとは?
- ナイトパウダーのデメリットや注意点は?
- 人気のナイトパウダーはこういう方におすすめ
- ナイトパウダーの選び方のポイント
- 【デパコス】ナイトパウダーおすすめ人気ランキングTOP4
- 【デパコス】ナイトパウダーおすすめ人気ランキングの比較表はこちら!
- 【プチプラ】ナイトパウダーおすすめ人気ランキングTOP7
- 【プチプラ】ナイトパウダーおすすめ人気ランキングの比較表はこちら!
- ニキビにお悩みの方におすすめのスキンケアナイトパウダー4選!
- 色付きナイトパウダーで明るく見せる!カラー付きおすすめナイトパウダー
- to buy インフルエンサーおすすめのパウダーをご紹介!
- ナイトパウダーの売れ筋ランキングもチェック!
- ナイトパウダーを使った『お泊り用すっぴん風メイク』のやり方
- ナイトパウダーのパフのお手入れ方法!
- カバー力も保湿力も◎なナイトパウダーをチェック!
ナイトパウダーとは?
ナイトパウダーはどうして夜間、寝ている時につけていても良いのか、疑問に思う方も多いと思います。
ナイトパウダーには、スキンケアと同様に肌に優しい成分が入っているので、スキンケアの延長上にあるアイテムだと考えていただければわかりやすのではないでしょうか。
スキンケア効果が期待出来る成分が配合されているナイトパウダーは、肌に長時間つけることによって肌をより良い状態へと導いてくれます。
ニキビ肌や敏感肌の方は、ミネラル成分を含んでいるナイトパウダーを使うことで、寝ている間も毛穴を皮脂で詰まらせることが無いので、肌の状態を整えるためにもおすすめなアイテムです。
ナイトパウダーの使い方とタイミング
ナイトパウダーとは、前述の通り、夜寝る前にスキンケアの後に使うパウダーのことです。つけたまま眠れるのでとても便利なことで人気のパウダーです。
スキンケア効果があるものも多く、肌のベタつきも抑えてくれるので、使う人が今増えているパウダーなのです。スキンケア後の肌に髪がへばりついてしまったりして、眠る時に肌のベタつきが気になるという方はスキンケア後に使うのがおすすめです。
「プレストパウダー」「ルースパウダー」「ナイトパウダー」の違い
では、よく聞くプレストパウダー、ルースパウダーとナイトパウダーの違いとはいったい何なのでしょうか。ご説明していきたいと思います。
まず、ナイトパウダーには美容成分が含まれているパウダーも多いです。スキンケア後につけて眠っている間に、お肌をケアする感覚で使えるなんて素敵だと思いませんか。基本的にナイトパウダーは肌に負担が無いように作られているので、安心して使っていくことが出来ます。
一方で日中用のプレスドパウダーやルースパウダーはナイトパウダーのように眠った時につけているということを想定していないので、肌に若干負担があると考えて良いでしょう。なのでもちろん、スキンケア後には使用できません。
また、日中のメイクで使っても、肌荒れすることはありますよね。
敏感肌やニキビができやすい肌の方も、ミネラル成分を含んだナイトパウダーもあるので、そういったナイトパウダーを選んでいくと良いでしょう。ナチュラルメイクを好む方は、日中でもナイトパウダーの商品をつけてみるというのもおすすめですよ。
ナイトパウダーのカバー力は?
すっぴん肌の上にナイトパウダーをつけているだけでも、一重フワッとヴェールを纏っているようにキレイな素肌に見せてくれます。カラーのついたナイトパウダーもあるので、そういったパウダーを使えば薄くファンデーションをつけたような状態にも見えます。
お風呂上りのスキンケアしたお肌に、さっと一塗りするだけでナチュラルな肌が手に入るので是非積極的に採り入れていきたいものです。
メイクとしても使える!?
ナイトパウダーだからと言って、夜のスキンケア後だけに使うものと決める必要はありません。肌に優しい成分が入っているので、「日中にすっぴんのままでいるのはどうも」といった時でもすっぴん風メイクとして気軽に使っていけます。
ナイトパウダーの中には、毛穴を目立ちにくくしてくれる働きをするタイプや、テカリが気にならなくなるタイプのものがあるので、そういったナイトパウダーを選べば日中にも使いやすいですね。
肌につけておくことで、素肌で過ごすよりもタバコの煙やほこりなどの外的ストレスからもお肌を守ってくれると期待出来るので、すっぴんで過ごすことが多いという方は必見です。
ほのかな香りでリラックス気分も
ナイトパウダーには、お肌につけた時に、ふんわりと良い香りがする商品も沢山あります。
寝る前に心癒される香りに包まれると、気分が上がって女の子なら嬉しくなってしまいますよね。気品を感じるフローラルブーケの香りや、ほのかに漂うローズの香りなどは、心が一瞬のうちに満たされて華やかな世界へ誘ってくれそうです。また、ラベンダーの香りなどは、心が落ち着くので寝る前に使うナイトパウダーの香りとしては最適です。
商品によって様々な香りが楽しめるようになっているのもナイトパウダーの特徴の1つです。
湯煙を連想させるような香りのナイトパウダーなどもあるので、軽くつけることで温泉旅行に行った気分になれるということもありそうです。自分の好みの香りでナイトパウダーを選んでいくのも、選択の幅が広がっていきます。プチプラのナイトパウダーでも、とてもリラックス出来る香りの商品があるので、寝る前に至福のヒトトキを是非味わってみて下さい。
ナイトパウダーのデメリットや注意点は?
ナイトパウダーのデメリット・注意点
ナイトパウダーは、使い方によってはデメリットと思えることがあるかもしれません。一連のスキンケアを終えたお肌に、ナイトパウダーを使うのが一般的ですが、夏などは化粧水で肌を整えた後すぐにナイトパウダーを使う方がいらっしゃる様です。
その場合には、毛穴にナイトパウダーが詰まってしまうことが考えられ、ニキビや吹き出物の原因となることが考えられます。
スキンケアは、化粧水、美容液、乳液、クリームの順番できちんと使って肌に馴染ませておくようにしましょう。
また、大量にお肌につける場合にも毛穴を塞いでしまうので、少量を肌の上にさっとつける程度にしておくようにしましょう。
ナイトパウダーを日中用のパウダーと兼用して使っておられる方は、パウダーを付ける時のパフを夜用と日中用とで分けていくと良いでしょう。日中用使うパフには、どうしてもファンデーション等がついてしまっているため、夜用としてのパフとして使うのは衛生的ではありません。
お肌のことを考えて、常に清潔なパフを使うようにしていきましょう。
ニキビ肌でも使えるの?
ナイトパウダーはニキビ肌に適した商品も販売されています。もともとニキビの主な原因には、皮脂や汚れが毛穴に詰まってしまうことが挙げられます。
眠っている間に皮脂が過剰に分泌されて毛穴に詰まってしまうニキビの原因となる状態を防ぐためにも、ナイトパウダーを薄くつけておくと良いでしょう。
保湿成分配合のタイプや、ミネラル成分を含むタイプ、ニキビの元となりにくいノンコメドジェニックテスト済み等がニキビ肌用のナイトパウダーとして使えるので、成分や表記を見ておくようにして下さい。
人気のナイトパウダーはこういう方におすすめ
ここからは、人気のナイトパウダーの商品を使うのがおすすめの人をご紹介していきたいと思います。
すっぴん風メイクを目指している方
素肌感のあるすっぴん風メイクが好きな方も多いと思います。すっぴんでいるのは抵抗があるけれども、すっぴんのような素肌感が欲しい、という方にナイトパウダーはぴったりです。
前述したように、ナイトパウダーは日中でも使っていけるアイテムですから、すっぴん風メイクを目指している方がふんわりと素肌につけてキレイな肌に魅せるという使い方も良さそうですね。
一枚ヴェールのようにナイトパウダーを纏うことで、肌をホコリや花粉からも守ってくれますし、素肌感のあるすっぴん風メイクも完成するので、これは使わない手はないと思います。
お泊りでもすっぴんを見せたくない方
温泉旅行やお泊り女子会などで、すっぴんを見せてしまうことになる機会も結構多いのではないでしょうか。そんな時には、ナイトパウダーの出番です。もちろん、お泊りデートにもおすすめです。
お泊りでもすっぴんを見せたくないという時に、スキンケアの最後にサッと一塗りするだけでキレイなすっぴん風メイクができるナイトパウダーは優れものです。
「え、すっぴんなの?」そんな一声が欲しいものですよね。みんなには内緒ですっぴん美人になりましょう。
カラー付きは夜用ファンデーションとしても使える!
ナイトパウダーは、つけるとふんわりと柔らかいイメージの肌に仕上がります。こういった肌感を求めている方は普段使いでも夜寝る時にもどんどんとナイトパウダーを使っていって欲しいです。
つけてサラサラになるシルクのような質感は自分で肌を触ってもとても気持ちの良いものですね。保湿クリームなどでちょっと肌がベタついてしまい寝る時に気になる、という方にも満足していただけると思います。
ナイトパウダーの選び方のポイント
ここでは、そんな人気のナイトパウダーのおすすめの選び方についてご説明していきたいと思います。使い勝手の良い、読者の皆さんにぴったり合った商品を使っていただけるといいなと思います。
自分の肌質で選ぶ
まずは自分の肌質を考えてから商品選びをするのがおすすめです。
ナイトパウダーには美容成分が配合されているものが多く見られます。つけているだけでスキンケアが出来るような設計なのですね。自分の肌質を知り、肌質に合ったナイトパウダーを選ぶことも重要です。
普通肌の方であればどんなナイトパウダーでも使っていけますが、出来れば保湿成分や美容成分が配合されているものが好ましいでしょう。
敏感肌や乾燥肌、ニキビが出来やすい肌の方は、ミネラル成分や保湿成分が配合されているナイトパウダーを選ぶと良いと思います。特に、ニキビが出来やすい肌の方はナイトパウダーなどは敬遠しがちになると思いますが、顔の肌に皮脂が詰まってしまうのを防ぐために、さらさらとしたパウダーを上から使って肌を保護しておくことも大切です。
成分で選ぶ
次に、成分を考えながら商品選びをするのがおすすめです。
前述したように、保湿成分を含むタイプ、美肌成分を含むタイプ、ミネラル成分を含むタイプなど様々なナイトパウダーがあります。基本的に寝ている時にもつけていられるということですから、肌に負担が無いように作られているのですが、自分が注目している成分で選ぶのも良いと思います。
肌が乾燥しがちという方は、保湿成分が配合されているナイトパウダーを選ぶと良いですし、エイジング効果が気になるという方は美肌成分を含むものを、といった感じです。
保湿成分や美肌成分には、以下のようなものがあります。
・ヒアルロン酸
天然保湿因子(NMF)をおぎないます。バリア機能が低下している敏感肌の方や乾燥肌の方におすすめの成分です。
1グラムで水6リットルの保水力があるとも言われているのがヒアルロン酸!
大人の皮膚は、赤ちゃんの頃に比べてかなり少なくなります。20分の1とも言われるので、かなり保水力が失われていくのです。そのためスキンケアやパウダーなどでも含まれることで肌への潤いなどにつながります。
・植物性女性ホルモン様成分(イソフラボン等)
イソフラボンをはじめとして女性ホルモン成分。
皮膚の老化の原因などは、女性ホルモンの減少。ホルモンのバランスが年齢を重ねるたびに少なくなってきます。
女性ホルモンのような作用がある「植物性女性ホルモン様成分(イソフラボンなど)」を使ったものでカバーしましょう。
・アミノ酸
一度は聞いたことのあるアミノ酸。サプリなどで撮っている人もいるでしょう。
肌が本来持っている天然うるおい成分「天然保湿因子(NMF)」の一番大きな部分を占めているのは実はアミノ酸。
肌のハリやツヤなどを作り保つコラーゲンやエラスチンも、アミノ酸から作られます。
大きさで選ぶ
そして、意外と忘れがちなのですが商品の大きさも考えながら商品を選ぶのもおすすめです。
ナイトパウダーを夜だけ使っている方は、大きいサイズのものでも良いと思いますが、日中も使っていたりジムや旅行先でも使用しているという方は持ち運びが出来るタイプのものがおすすめ。
「プレスドパウダー」型のナイトパウダーは携帯性に優れているので、持ち運びに便利です。頻繁に外出先へ持っていくという方は、こういったコンパクトタイプな「プレスドパウダー」型のナイトパウダーを選ぶと良いと思います。
ブランドで選ぶ
コスメは大好きなブランドのものを持っているだけでテンションが上がるもの!もちろん、ブランドで選ぶというのもアリですね。ブランドロゴが入っているというのもコスメ心に響くので、ナイトパウダーもブランドで選ぶという方も多いでしょう。
また、特定の成分に着目してブランド選ぶという場合もあると思います。ナチュラル志向のブランドで全部揃えているというのはその例ですね。
価格で選ぶ
ナイトパウダーにそんなにお金はかけられないけれど興味がある。。。という方には2000円以下のプチプラのナイトパウダーがおすすめです。特にナイトパウダー初心者の方や、ちょっと試しに使ってみたいという方であれば価格では失敗したく無いと思うのは当然です。
逆に、ナイトパウダーというアイテムが大好きという方であれば、ハイブランドのものであっても良さそうですね。
ランキングでは、プチプラのものからハイブランドまで挙げていくので是非参考にしてみて下さい。
タイプで選ぶ
テクスチャーを考えながら商品を選ぶのもおすすめです。ナイトパウダーも、日中用のパウダーと同様に、「プレスドパウダー」タイプと「ルースパウダー」タイプがあります。
プレスドパウダーは押し固められていて、携帯性に優れているものが多いです。スポンジやパウダーブラシでつけるのですが、パウダーの中では結構しっかり目につくものも多いです。ルースパウダーは粉がサラサラの状態で容器に入っているので、家に置いておいて使う場合がほとんど。毛足の長いパフやパウダーブラシでつけます。こちらはつけると肌がふわふわっとした状態になることが多く、シルクのような感触になるのはルースパウダーでしょう。
【デパコス】ナイトパウダーおすすめ人気ランキングTOP4
【PR】スノービューティー ホワイトニング フェースパウダー 2018
雪のような純粋で透明感のあるお肌へと導いてくれるのが、資生堂の「スノービューティ」。
女性らしい華奢なデザインが目を引きますが、心躍るのはその使いやすさにも!
美白有効成分「m-トラネキサム酸(※)」配合の薬用美白スキンケアパウダーだから、メイク後のおしろいとしても、寝る前のスキンケアとしてもお使いいただけます。
日中は7色パールと半透明パウダーによる「透明感」のあるお肌に魅せる仕上がりに、夜はサラサラシールオイルにでベタつきを抑えてスキンケアの効果を密封。
また、リラックス感のあるフローラルアロマの香りで、肌に滑らせるたびにうっとりする心地よさです。
数量限定のこのチャンスを見逃さずにゲットしよう!
そんなスノービューティーですが、毎年数量限定で発売している商品なのです。
フェースパウダーとレフィルに加えて、おしろい用と素肌ケア用の別々のパフ、持ち歩きに便利な専用アミュレットポーチがついてくるから、届いたその日から存分に魅力を体感できますよ。
この機会に、自分へのご褒美として使うたび心躍るホワイトニングフェースパウダーをお試ししてみてはいかがでしょうか。
スノービューティー ホワイトニングフェースパウダー 2018をCheck
第4位 オンリーミネラル ミネラルクリアグロウフェイスパウダー
出典: Amazon.co.jp
タイプ | ルースパウダー |
---|---|
成分 | ミネラル、コラーゲン |
効果 | テカリと乾燥を防ぐ、毛穴・小じわをなめらかにカバー |
香り | 無香料 |
カラー | クリアベージュ(パール入り) |
パール配合でツヤ肌仕上げ!ミネラルと天然由来成分100%が魅力
オンリーミネラルのルースパウダーで、日中はもちろん、ナイトパウダーとしても使えるタイプです。軽くつけるだけで、素肌感を演出出来るので、ナチュラルさのある仕上がりを求める方に向いているパウダーです。
スキンケア後につけることで、毛穴や小じわ、キメをなめらかに見せることも出来るので、ナイトパウダーとしても最適です。
ミネラルと天然由来成分100%で出来ているので、肌に優しい処方となっています。合成着色料、合成香料、紫外線吸収剤、鉱物油、石油系界面活性剤、パラベン、コムギ成分、シリコーン、タルク、エタノール、合成酸化防止剤不使用です。敏感肌の方やニキビ肌の方にも、全ての肌質の方が使えるようになっています。
落とす時には石鹸でオフ出来るところも良いと思います。
保湿クリームのベタ付きを防いで、スキンケアの仕上げ用パウダーとして大活躍してくれます。また、パール感により、ギラつかずに自然なツヤを実現出来るので、旬のツヤ肌メイクにもよく合うアイテムだと思います。
ブラシで肌につけるパウダーなので、別途ブラシを用意する必要があります。価格も高品質なのにリーズナブルなのも良いのではないでしょうか。
第3位 アナスイ ブライトニング フェイスパウダー
タイプ | プレストパウダー |
---|---|
成分 | ビタミンC誘導体 |
効果 | 美白(メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ)、サラサラ感の肌に仕上げる。 |
香り | ドリーミーフローラルムスキーの香り |
カラー | ホワイト |
美白有効成分配合で美白に特化したナイトパウダー
こちらの商品はスキンケア後につけると乳液やクリームのベタつきが感じられなくなり、サラサラの手触りになります。ナイトパウダーとしてだけでなく、日中にも使えて便利です。
見た目の可愛さは流石は人気ブランドアナスイという感じ。ミラーの前に置いておくだけでテンションが上がります。付属のパフもふかふかして肌触りがとても良いです。
このパウダーには、美白有効成分「ビタミンC誘導体」が配合されています。スキンケアの最後につけることで美白効果が期待出来そうですね。
香りもふんわりとすごく良い香りがしてきて、夢の世界に誘ってくれます。ドリーミーフローラルムスキーの香りなのだそうですよ。このパウダーをつけていると素肌感のある美肌になれたような感じがします。肌がもともとキレイな人のように見えますよ。
価格はブランドなので若干高めですが、容器も可愛らしいですし素肌感も素晴らしいのでそれだけの価値があるお品だと思います。
第2位 スノービューティー ホワイトニング フェースパウダー
出典: Amazon.co.jp
タイプ | プレストパウダー |
---|---|
成分 | m-トラネキサム酸 |
効果 | 美白有用成分「m-トラネキサム酸」配合で、メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぐと期待出来る |
香り | フローラルアロマの香り |
カラー | ホワイトベージュ |
付けてるだけで美白ケアしてくれるフェイスパウダー
こちらの商品は、ナイトパウダーとしてはもちろん、日中も通常のパウダーとして使えます。何と言っても美しいコンパクトに入っているので、使う度にワクワクする感じがあります。
すっぴんの上からコチラをつけるだけで、美しい素肌感のある仕上がりになります。毛穴などのアラをカバーしてくれるので、旅行先やジムの後に使うのも良いと思います。
くすみ・色ムラを補正してくれ、透明感を与えるという7つの光効果があります。また、美白有効成分「m-トラネキサム酸」が配合されており、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防いでくれる効果が期待出来ます。日中使っても安心感がありますね。
肌の上に薄くつけると肌へのフィット感があり、密着してナチュラルな印象になります。透明感もあり、スキンケアも保湿も出来るパウダーなので、とても優秀だと思います。お値段はそれなりにしますが、これ1つあればナイトパウダーとしても日中用のパウダーとしても使えるので重宝します。
第1位 エトヴォス ナイトミネラルファンデーション
タイプ | ルースパウダー |
---|---|
成分 | ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE |
効果 | 皮脂の酸化を防いで肌トラブルを防ぐ。 |
香り | 無香料 |
カラー | ホワイトベージュ |
ツヤ肌を演出するファンデーションとしても人気のフェイスパウダー
第3位のおすすめ商品は、人気ブランドの「エトヴォス」から販売されているこちらの商品!
私はこちらの商品をスキンケアの最後の仕上げとして使っていけます。スキンケア発想のミネラルファンデーションということなので、敏感肌の方やニキビの出来やすい肌の方でも安心して使っていけます。ナイトパウダーとしてはもちろん、日中用にも使っていける商品です。
ミネラル成分がナチュラル感のあるツヤ肌に仕上げてくれ、透明感のある印象のキレイなお肌に魅せてくれるのがこちらの商品の魅力。スキンケアで乳液やクリームをつけるのですが、そのベタつきを抑えてくれてサラサラのお肌にしてくれるので快適に感じます。
保湿成分のオリーブオイルや、整肌成分のビタミンA、ビタミンC誘導体などがお肌のハリ感をアップさせてくれるのも良いですね。肌に優しい成分が配合されているので、健康的なお肌を目指す方におすすめの商品です。価格は若干高めですが、ミネラル成分配合ということなのでその価値は十分にあると思います。
【デパコス】ナイトパウダーおすすめ人気ランキングの比較表はこちら!
商品画像 |
No.1
|
No.2
|
No.3
|
No.4
|
---|---|---|---|---|
商品名 | エトヴォス ナイトミネラルファンデーション | スノービューティー ホワイトニング フェースパウダー | アナスイ ブライトニング フェイス パウダー | オンリーミネラル ミネラルクリアグロウフェイスパウダー |
タイプ | ルースパウダー | プレストパウダー | プレストパウダー | ルースパウダー |
成分 | ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE | m-トラネキサム酸 | ビタミンC誘導体 | ミネラル、コラーゲン |
効果 | 皮脂の酸化を防いで肌トラブルを防ぐ。 | 美白有用成分「m-トラネキサム酸」配合で、メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぐと期待出来る | 美白(メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ)、サラサラ感の肌に仕上げる。 | テカリと乾燥を防ぐ、毛穴・小じわをなめらかにカバー |
香り | 無香料 | フローラルアロマの香り | ドリーミーフローラルムスキーの香り | 無香料 |
カラー | ホワイトベージュ | ホワイトベージュ | ホワイト | クリアベージュ(パール入り) |
リンク | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! |
【プチプラ】ナイトパウダーおすすめ人気ランキングTOP7
ここまで、基本的なナイトパウダーの使い方から、商品選びのポイントをご説明してきましたが、ここからはおすすめお商品をランキング形式でご説明していきたいと思います。気になる商品があれば、ぜひ商品を試してみていただけたらと思います。
なお、今回は私が独断でランキングをつけさせていただいておりますのであくまで参考に。ランキングの順位だけではなく、ご自身の用途や条件に合わせて商品選びを行ってみてくださいね!
第7位 カントリー&ストリーム 素肌きれいパウダー
タイプ | プレストパウダー |
---|---|
成分 | ヒアルロン酸、コラーゲン、ホホバ種子油 |
効果 | 毛穴・赤味をぼかす、皮脂吸着パウダーですべすべ肌。 |
香り | はちみつレモンの香り |
カラー | ホワイト |
コンパクトで携帯性抜群!ミラーも付いて便利
カントリー&ストリームの人気ナイトパウダーで、ロングセラー商品です。サイズが小さめで、持ち運びするにはうってつけのナイトパウダーです。小さいのにミラーも付いていて、すぐに使えるところが良いですね。
旅行や女子会には、こういう小さいサイズ感の商品があると使いやすいのでおすすめです。スキンケア発想の美肌パウダーなので、こっそりと毛穴も赤味も隠してくれる優れものです。
美用保湿成分配合のパウダーが乾燥からお肌を守ってくれ、しかも肌悩みもカバーしてくれるので是非とも使いたいですね。10種の美容保湿成分、8種のオーガニック保湿成分が配合されている処方です。
香りは蜂蜜レモンの香りです。肌に優しく、無鉱物油、アルコールフリー、パラベンフリーなのも良いと思います。価格もプチプラなのに、使い勝手が良くコスパも抜群です。
第6位 マジョリカ マジョルカ アミュレットヴェール
出典: Amazon.co.jp
タイプ | プレストパウダー |
---|---|
成分 | グリチルリチン酸ステアリル |
効果 | 皮脂を抑える、ニキビ・肌荒れを防ぐ |
香り | ほのかなフローラルの香り |
カラー | クリアカラー |
日中も夜も使える!パケが可愛いので話題沸騰
マジョリカ マジョルカのナイトパウダーで、発売以来大人気の話題商品です。まず、思わずパケ買いしてしまう可愛らしい缶容器が良いですね。マジョマジョ好きなら、これは持っていないと、というアイテムだと思います。
ナイトパウダーとして素肌ケアが出来るだけでなく、日中もファンデーションの上から白粉として使用出来ます。パフに少量とって顔全体に薄くつけると、ふんわりとヴェールで肌を包んでいるような印象で、ニキビ・テカリ等を防いでくれるというから嬉しいですね。
医薬部外品という位置づけの薬用パウダーです。
赤味のある箇所やニキビ痕もふんわりと自然にぼかして目立ちにくくしてくれます。
スキンケアの最後につけることで、サラサラの肌の感触が続くので、快適に使っていけます。テカリも防いでくれるので、脂性肌の方にもおすすめです。
価格帯も非常に安く、手軽に買えるところも嬉しいですね。サイズも携帯出来るサイズ感が使いやすくて良いと思います。日中にファンデの上から使う方も、旅行先やジムへも、持っていきやすいサイズです。
第5位 ナリスアップコスメティックス アクメディカ オイルコントロールパウダー
タイプ | プレストパウダー |
---|---|
成分 | 殺菌&消炎有効成分、ビタミンC、プラセンタ |
効果 | メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぎます。ニキビ&美白ケア。 |
香り | 無香料 |
カラー | 透明 |
殺菌&消炎有効成分配合でニキビケアにおすすめのナイトパウダー
スキンケアの最後に使うと丁度良い薬用フェイスパウダーです。ナイトパウダーとしても日中用のパウダーとしてもどちらでもOKです。
殺菌&消炎有効成分が配合されていてニキビを予防してくれます。また、美白有効成分も配合されているので、メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを予防してくれます。
つけるとサラサラして、肌のベタつきを抑えてくれるのでオールシーズン快適に使っていけます。ミラーとパフがついていて、携帯に向いています。透明タイプなので、寝ている時につけていても寝具に色移りすることもありません。
ビタミンCの他、プラセンタなどの美容成分も配合されているのでつけていて効果も期待出来そうです。無香料、ノンケミカル処方、紫外線吸収剤不使用なので、敏感肌やニキビが出来やすい方にも向いているナイトパウダーです。
価格もプチプラで買いやすいのに、優れたパウダーなのでお値段以上の価値があります。お泊りデートにも安心です。
第4位 ジョンソンエンドジョンソン ジョンソン ベビーパウダー
タイプ | ルースパウダー |
---|---|
成分 | タルク |
効果 | 皮脂を抑えてサラサラにしてくれます、顔にもボディにも髪にも。 |
香り | ほんのり微香 |
カラー | 無色 |
定番のベビーパウダーはナイトパウダーとしても人気
第6位におすすめとしてご紹介させていただくのが、世代を問わず人気のジョンソンエンドジョンソンから販売されているこちらの商品。
こちらの商品は、昔から愛用者の多いスキンケアパウダーの定番です。赤ちゃん用というだけでなく大人の肌の弱い方にもおすすめのパウダーです。
ベビーパウダーは最近様々な用途に使用できると非常に人気の高い商品となっていますよね!スキンケアの最後につけるとベタつきを抑えて、サラサラの肌触りに仕上げてくれます。
ルースパウダータイプなので、持ち運びにはあまり向いていませんが、家に1つあると重宝すること間違いなしです。パフを使ってつけるとつけすぎてしまうこともあるので、出来れば手やブラシでほんの少し薄くつけると素肌感のある美しい肌になります。
夜用のファンデーションとしてもおすすめです。
良質のタルクを使用しているので安心感があります。一度に少量しか使わないので、毎日使っても長期間持つので、コスパは最高です。
第3位 キャンメイク シークレット ビューティーパウダー
タイプ | プレストパウダー |
---|---|
成分 | エモリエント成分、5種の保湿成分 |
効果 | 毛穴やニキビ痕等をふわっとぼかす。皮脂吸着成分によりサラサラ素肌が続く。 |
香り | ほんのりローズの香り |
カラー | クリア、ナチュラル |
ふんわり毛穴カバーでフェイスパウダーとしても人気
第5位のおすすめとさせていただくのが、プチプラ界の女王、人気の「キャンメイク」から販売されているこちらの商品です。
人気のキャンメイクは、特にふんわりとした仕上がりのメイクが得意なコスメブランドですよね。なので、こちらのビューティーパウダーも非常に優秀な商品です。
こちらの商品は、昼も夜も24時間使えるパウダーという位置づけです。プレスドパウダータイプなので、持ち運びにも便利で旅行やジムに持っていくのにうってつけです。スキンケアの最後につけると、ふわっとした印象になってくれて一枚透明のヴェールをかけたような雰囲気になります。
温泉旅行などで、すっぴんだけでは心もとないという時に、こちらを一塗りしておくだけで心強いです。ソフトフォーカス効果パウダーが配合されているということなので期待出来そうですね。
エモリエント成分と5種の保湿成分、皮脂吸着成分が配合されているので、お肌を外部ダメージから守ってくれます。無香料、無鉱物油なので、お肌が弱い方や肌の調子が今1つという時でも安心して使っていけそうです。
プチプラで買いやすく、使い勝手も良いのでおすすめのお品です。
第2位 エテュセ 薬用アクネ ナイトタイムディフェンス
タイプ | ルースパウダー |
---|---|
成分 | イオウ |
効果 | ニキビや肌荒れを防ぐ。ニキビの出来にくい肌に導く。 |
香り | 無香料 |
カラー | 透明タイプ |
ニキビ肌・敏感肌の方におすすめのナイトパウダー
第2位におすすめする商品が人気のエテュセから販売されているこちらの商品!エテュセはプチプラなのに肌への負担が少なくなるように作られているということで人気のブランドですよね!
寝ている間に、ニキビや肌あれから肌を守る薬用スキンケアパウダーという位置づけです。肌荒れ防止パウダーが配合されているというから敏感肌やニキビが出来やすい肌の方の心強い味方になってくれます。
スキンケアの最後に使うと、潤いを保ったままサラサラなつけ心地を実現してくれ、ベタつきを抑えてくれます。夜つけて朝まで清潔な肌をキープしてくれるので、つけておくと安心出来ると思います。
イオウが配合されているので、湯上り気分も楽しめる感じ。無香料、無着色、オイルフリーなのも信頼出来ますね。脂性肌や混合肌の方にも向いていると思うので是非使ってみて下さい。こちらの商品のお値段はこの品質にしてはリーズナブルではないかと思います。
第1位 クラブ すっぴんパウダー
タイプ | プレストパウダー |
---|---|
成分 | ヒアルロン酸、コラーゲン |
効果 | 肌の毛穴や赤味を自然にカバー、ベタ付く皮脂を吸着してサラサラ肌に。 |
香り | ホワイトフローラルブーケの香り、パステルローズの香り(2種類) |
カラー | ホワイト |
すっぴん風ベースメイクにもおすすめ!きれいなすっぴん素肌を演出する人気ナイトパウダー
そして堂々のおすすめ商品第1位としてご紹介させていただくのが、クラブから販売されているこちらの人気商品!薬局などだけでなく、ロフトやプラザなどでも売られている非常に人気の高い商品です。ナイトパウダーといったときに、こちらの商品をイメージされる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらの商品は、素肌感を大切にしたいけれども、すっぴんでいるのは恥ずかしい、そんな女の子から絶大な支持を得ているのがこのパウダーです。
ナイトパウダーとしてはもちろん、普段使いにもOKな商品です。学校の規則などでファンデーション禁止などの場合に使っていくと素肌美が際立って良いと思います。
肌のベタつきを抑えてくれるので、夜のスキンケアの最後に使っていけるだけでなく、普段使うと汗をかいてもある程度のベタベタする感じが無くなるので重宝します。ヒアルロン酸、コラーゲン等の保湿成分が配合されているので、お肌にも優しく、ノンケミカル処方なのも好印象です。
パッケージが可愛いのも良いですし、香りがふわっとしてくるのも心癒されます。プチプラなのにとても良いお仕事をしてくれるということで人気の商品です。気になった方は是非一度お試しいただければと思います!
【プチプラ】ナイトパウダーおすすめ人気ランキングの比較表はこちら!
商品画像 |
No.1
|
No.2
|
No.3
|
No.4
|
No.5
|
No.6
|
No.7
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | クラブ すっぴんパウダー | エテュセ 薬用アクネ ナイトタイムディフェンス | キャンメイク シークレットビューティーパウダー | ジョンソンエンドジョンソン ジョンソン ベビーパウダー | ナリスアップコスメティックス アクメディカ 薬用 オイルコントロールパウダー | マジョリカ マジョルカ アミュレットヴェール | カントリー&ストリーム 素肌きれいパウダー |
タイプ | プレストパウダー | ルースパウダー | プレストパウダー | ルースパウダー | プレストパウダー | プレストパウダー | プレストパウダー |
成分 | ヒアルロン酸、コラーゲン | イオウ | エモリエント成分、5種の保湿成分 | タルク | 殺菌&消炎有効成分、ビタミンC、プラセンタ | グリチルリチン酸ステアリル | ヒアルロン酸、コラーゲン、ホホバ種子油 |
効果 | 肌の毛穴や赤味を自然にカバー、ベタ付く皮脂を吸着してサラサラ肌に。 | ニキビや肌荒れを防ぐ。ニキビの出来にくい肌に導く。 | 毛穴やニキビ痕等をふわっとぼかす。皮脂吸着成分によりサラサラ素肌が続く。 | 皮脂を抑えてサラサラにしてくれます、顔にもボディにも髪にも。 | メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぎます。ニキビ&美白ケア。 | 皮脂を抑える、ニキビ・肌荒れを防ぐ | 毛穴・赤味をぼかす、皮脂吸着パウダーですべすべ肌。 |
香り | ホワイトフローラルブーケの香り、パステルローズの香り(2種類) | 無香料 | ほんのりローズの香り | ほんのり微香 | 無香料 | ほのかなフローラルの香り | はちみつレモンの香り |
カラー | ホワイト | 透明タイプ | クリア、ナチュラル | 無色 | 透明 | クリアカラー | ホワイト |
リンク | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! |
ニキビにお悩みの方におすすめのスキンケアナイトパウダー4選!
ナリスアップコスメティックス アクメディカ 薬用フェイスパウダー
出典: Amazon.co.jp
スキンケア | 毛穴カバー | シミカバー |
◎ | 〇 | △ |
タイプ:ルースパウダー
成分:プロテクトスキンパウダー
効果:ニキビケア・ベタつき防止・保湿・ガード・美白効果
香り:特になし
色:無色
昼夜関係なく使える抜群のカバー力
「スッピンヴェール」とキャチフレーズがついているほど、ナチュラルについてふんわりとした肌に見せてくれるアクメディカの 薬用フェイスパウダー。24時間つけていてもOKな、軽さとつけ心地は、他にはありません。
また、1000円以内で購入できるプチプラなのに、薬用も、ルースパウダーとしても、ナイトパウダーとしても使えるコスパの良さも人気の秘密です。
井田ラボラトリーズ キャンメイク シークレットビューティーパウダー
出典: Amazon.co.jp
スキンケア | 毛穴カバー | シミカバー |
◯ | 〇 | 〇 |
タイプ:ルースパウダー
成分:エタノールフリー
効果:統一感のある肌
香り:特になし
色:無色
平均点とプチプラで人気は高め
スキンケア・毛穴カバー・シミカバーなど全て平均的にカバーできて、プチプラなキャンメイクのビューティーパウダー。
メイクしたくない・でも美肌は欲しい・彼とのお泊りすっぴんはNGなど様々な女の子の悩みやわがままを叶えてくれるのがさすがです。2色展開なので、用途で変えるのもおすすめ。プチプラなので、挑戦しやすいのもポイント。
素肌記念日 スキンケアパウダー
出典: Amazon.co.jp
スキンケア | 毛穴カバー | シミカバー |
◎ | 〇 | 〇 |
タイプ:スキンケアパウダー
成分:フリー処方
効果:化粧持ちUP・皮脂吸着
香り:フロラルブレンドティー・ベビーミルクティー
色:ヌードピンク(パール入り)・ヌードピンク
見た目の可愛さもバッチリなスキンケアパウダー
24時間いつでも使うことができるスキンケアパウダーは、見た目も香りも名前も可愛くて、「ついつい使いたくなる」アイテムです。
すっぴんにもつけるだけで、透明感と「自然に綺麗な肌」を作ることができる優れもの。ほんのりパール感があるものと、ないものの2つで展開しているので、より」ナチュラルにしたいのならパール感がないものを選ぶのが◎
クラブコスメティック すっぴんパウダー
出典: Amazon.co.jp
スキンケア | 毛穴カバー | シミカバー |
◎ | 〇 | 〇 |
タイプ:ルースパウダー
成分:保湿成分(ヒアルロン酸・コラーゲン)
効果:色ムラや毛穴を目立たなくする
香り:4展開
色:クリア
季節限定やコラボにも注目!カラーバリエーションも豊富なすっぴんパウダー
すっぴんパウダーやナイトパウダーの先駆けでもあるクラブコスメティックのすっぴんパウダー。
きめ細かなパウダーが、しっかりと素肌をカバーしてくれます。メイク感はないのに「ナチュラルな素肌」に見せてくれるので、お泊まりや突然のトラブルにも対応できる優れもの。
コラボや季節限定もよく展開しているブランドなので、ついつい欲しくなっちゃう!香りも展開のものによって、違うので自分の好きな香りを見つけてみてください。
色付きナイトパウダーで明るく見せる!カラー付きおすすめナイトパウダー
ナイトパウダーはクリアタイプが多いのですが、顔色をパッと明るくトーンアップして見せてくれたり、血色感をアップさせてくれる嬉しい商品もありますよ。くすみが気になる方や、すっぴんの顔色に自信が無い方の強い味方になってくれます。
KOSE ヌーディクチュール ルースパウダー
出典: Amazon.co.jp
スキンケア | 毛穴カバー | シミカバー |
◎ | ◎ | 〇 |
タイプ:ルースパウダー
成分:ヒアルロン酸、アミノ酸由来成分
効果:毛穴、色ムラをふんわりカバー、色ムラ補正
香り:イノセントフローラルの香り
色:ピンク
瞬時に毛穴ゼロ&ツヤのある透明感を叶える!
コーセーコスメポートのナイトパウダーで、日中でも夜間でも使用出来る優れものです。
カラーは、「ナチュラルクリア」と「ピュアピンク」の2カラーありますが、ここでおすすめしたいのは、明るい顔色が実現出来る「ピュアピンク」です。ほんのりツヤ感が感じられ、パールが入っているので肌がキレイに見えます。
潤いスキンケアパウダー(ヒアルロン酸、アミノ酸由来)配合の、しっとりキメ細かなパウダーがかさついたお肌にもふんわりと密着してヴェールを一枚かけたような素肌感に仕上げてくれます。
内蓋部分には、ハート形が現れるので、使う度に心ときめくところも女の子には嬉しいですね。
毛穴や肌の色ムラがカバーされるので、ふんわり透明感のある美肌へと導いてくれます。ルースタイプだから、ナチュラル感のあるふんわりとした印象に仕上がります。
香りは、ほんのりと漂うイノセントフローラルの香りで、女子力もアップしそう。お肌のことを考えた処方で、タール系色、アルコール、鉱物油、紫外線吸収剤、パラベンがフリーとなっています。価格帯もリーズナブルなところも良いと思います。
素肌記念日 スキンケアパウダーヌードピンク
出典: Amazon.co.jp
スキンケア | 毛穴カバー | シミカバー |
◎ | 〇 | 〇 |
タイプ:プレストパウダー
成分:スクワラン、ビタミンC誘導体、ローズヒップオイル
効果:毛穴、赤味を隠すカバー効果、皮脂コントロール効果
香り:ほんのり甘い香り
色:ほんのりピンク
くすみを飛ばしてほんのり血色感アップ
こちらのいいところはなんと言ってもほんのりピンクだということですね。大人の女性の悩みといえばくすみですよね。すっぴんになると特に茶ぐすみといって茶色っぽい土色の顔色がなることをお悩みの方もいると思います。
透明のパウダーではくすみは残りますし、白いパウダーも白浮きだけしやすくより顔色の改善が望めません。ほんのりピンクが入っていると血行がよく見えるのでおすすめです。ふんわりピンクのすっぴん肌も素敵ですよね。
24時間いつでも使えるスキンケアパウダーなのでつけたまま眠れてるしメイク効果もあります。朝はメイクの仕上げに、夜はスキンケアとして、ほんのり肌をピンクにするとかわいらしい印象も出て若見栄効果もあります。肌に不要な物は排除した鉱物油・タール系色素フリーです。
to buy インフルエンサーおすすめのパウダーをご紹介!
まず、毛穴の凹凸を綺麗にカバーしツルツルなめらかな肌に仕上げてくれます。
また、肌に馴染ませると粉っぽさが全くないです。
しっかり日焼け止めやリキッドファンデーションを密着させる役割もありつつ、パウダー特有の、日中のパサつき感もなく乾燥してこないので、持ちがとても良いです!
今までハイブランドのパウダーもいくつか試してきましたが、それに勝る持続力でとっても満足です!
ファンデーションにもおしろいにも使えるマルチなパウダーで優れたカバー力の虜になる人が多い。
春夏には崩れにくいパウダーとしても人気がある。
クレンジングいらずで石鹸で落ちるうえに、詰め替え用もあってコスパが良い。
仕上がりはマットなので、下地で艶のあるものを仕込んでから使うと、より綺麗につく。
付属のパフでつけるとべっとりついてしまうので、大きめのブラシや柔らかいパフでつけるのがおススメ。
#崩れないベースの仕上げパウダー
ナイトパウダーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ナイトパウダーの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
Amazon売れ筋ランキング
ナイトパウダーを使った『お泊り用すっぴん風メイク』のやり方
Step1 化粧水で肌を整える
ナイトパウダーこそさらにい保湿をするようにして。化粧水をたっぷり使ってしっかりとひつしていくことが大切!
肌を化粧水で水分たっぷりのっ状態にするため、しっかりとコットンやパックなどで保湿をするようにしましょう。
Step2 眉ティントで眉毛を作る
眉ティントで、眉を描いて、「眉毛がない!」なんて状態を防ぎましょう。
ナイトパウダーとともに夜に仕込んでおきたいもの第1位。
「落ちにくい」「使い続けやすい」「馴染みやすいカラー」を選んで購入して使ってください。
眉毛は顔の印象を変えるのでしっかりとティントで落ちないように仕込んでおきましょう。
Step3 ナイトパウダー・おやすみ用下地などで肌を整える
化粧水で整えた肌に、直接ナイトパウダーというよりは、少し下地を使うと◎
使うタイミングやカラーによってっ下地を変えましょう。寝る時用だけならば色がついていなくても、UVカットされていなくても大丈夫。
保湿効果の高い下地やクリームなどで肌の凸凹を整えてからナイトパウダーを塗布することで、パウダーよれなどもなくなります。
Step4 美容成分がたっぷりのトリートメントでうるっとしたリップに
ほんのり色付きだと顔色が良く見えるので◎うるっとしたリップは眉毛と同じくパーツで大事な部分の一つ。
ぷるぷるリップなら、潤いが保たれるだけでなく印象も◎感想やアッレを感じさせないのが正解です。
お泊りすっぴん風メイクにおすすめの眉ティント
ヘビーローテーション ティントリキッドアイブロウダークブラウン 02
出典: Amazon.co.jp
栗まんじゅう
汗でも水でもOK簡単アイブロウ
消えやすい眉尻をしっかりキープしてくれる眉ティント。描いて染めていくので、しっかりと形を整えることができます。
ペンシル系なので、しっかりと描くことができるのもポイント。
メイベリン ブロウインクジェルティント
出典: Amazon.co.jp
すっぴん美人のポイントは眉です。お化粧をしているのとしていないので一番の違いが眉です。眉が薄いとか剃りすぎている、抜きすぎているなどで悩んでいる方もいますよね。全く眉がない方なども以前の流行の細眉にして戻らない方も多いと思います。
それからメイクが上手い方やお好きな方や上手い方は今でも眉がほぼない人も多いですね。たとえばスポーツジムなどでも絶対に汗をかかないように眉がなくなるから気をつけているという方も知り合いにはいっぱいいます。
眉は目元を強調し若く見せる効果もあるのですっぴんのときも残しておきたいですよね。お風呂上がりにまた眉だけ描く人もいますが不自然です。こちらの眉ティントは韓国のコスメメーカーから発売されてとても人気になりいろいろなコスメメーカーからも販売されています。
使い方は簡単ですっぴんの眉に上から液をのせていくだけです。わかりやすくいうと芋虫のような眉を大きめに液で大きめに書きます。そしてしばらく置いて優しく剥がすとうっすら眉の地肌に色が残る仕組みです。がっつりと色が残るかといえばそうではなくうっすらと残る感じですね。
お泊りすっぴん風メイクにおすすめのリップ
Luscious Lips ラシャ スリップ(リップ美容液)ペールピンク
出典: Amazon.co.jp
栗まんじゅう
普段から使うことがっできる話題のプランパー
あまりの人気に、持っている人も多いと言われるラシャスリップのリッププランパー。
ほんのりピンク色で、血色よく見せてくれて、ぷっくりとした唇に仕上げてくれます。
リップザカラー リップティン プレシャスレッド
出典: 楽天市場
男性はどうやら唇に目が行くようです。アイメイクをしていると濃いメイクというイメージがあり、口紅をつけてほんのり紅く染めると色っぽいメイクというふうに考えるようです。アイメイクなどしている方はアイラインなどを落とすと少し丸っこいかわいらしい幼い目に戻るはずです。
そのときに唇だけほんのり赤いのがとてもセクシーだということで、SNSでもカラコンと色つきリップはしているけどすっぴんと出している女性が多い理由にもなります。大人の女性になると血色が唇は悪くなりがちなので口元だけは色つきリップをつけたいものです。こちらは発売されてから大変人気のある商品ですね。
とくにしっかりメイクをしている大人の女性にも満足度の高い物です。理由はオイルティント処方を採用した色つきリップだからですね。一般の色つきリップは若い女性がよく学校の放課後などに使うということを想定して潤い感があまりないものが多いです。
こちらのリップは保湿成分である5種のトリートメントオイル成分が入っていて潤い感に満足するという方も多いです。すっぴんの日中でも安心なSPF26、PA+++。さらにすっぴんどを高める無香料なのもいいですね。
ナイトパウダーのパフのお手入れ方法!
ナイトパウダーは、スキンケアと同等の効果が見込めるアイテムですが、パウダーを肌につける時に使用するパフは常に清潔に保つように気をつけておきましょう。
何度も同じパフを使ってしまうことで、肌に雑菌が繁殖してしまうことがあります。肌の余分な皮脂についた雑菌がパフ内で繁殖し、そのパフを使ってしまうことでとんでも無いことに。。。
オイリー肌の方は、ナイトパウダーを使う度に、皮脂がパフに付着してしまうので、特に気をつけるようにしましょう。
また、ニキビが出来やすい方も、肌についた雑菌によりニキビがさらに悪化してしまうので、ナイトパウダーを使う時には注意が必要です。
日中用に使うパウダーを、ナイトパウダーとしても使っている方は、パフを何個か用意するようにしておきましょう。
パフの洗濯に必要なものリスト
パフの洗濯には何が必要なのかを箇条書きにしておきます。
〇洗うパフ
〇市販のスポンジクリーナー(または中性洗剤)
〇洗面器(ある一定の容積がある入れ物)
〇ぬるま湯
〇乾いたタオル
パフの洗い方
・市販のスポンジクリーナーを使用する場合
1.パフを濡らさずに、スポンジクリーナーを汚れたパフに含ませます。
2.指の腹でスポンジを揉み込むようにして、汚れをなじませていきます。
3.汚れが浮いてきたら、押し洗いしながら、十分にすすいでいきます。
(この時、洗面器を使うと、ぬるま湯の量が少量で済みます)
4.すすぎ終わったら、軽くパフをしぼります。
5.乾いたタオルで水気を切ります。
6.風通しの良い日かげでしっかりと乾かします。
・中性洗剤を使う場合
1.洗面器にぬるま湯を入れ、中性洗剤を溶かします。
(ぬるま湯200に対して中性洗剤1の目安で使用して下さい)
2.中性洗剤を溶かしたぬるま湯の中に、パフを入れて軽く押し洗いします。
3~6の手順は、スポンジクリーナーを使用する場合と同じです。
〇注意しておきたいこと
パフは何度か使用していくうちに劣化していきます。つけ置き洗いや、熱湯の使用、また、パフを擦るなどの扱いは、パフを早く劣化させることになるので、丁寧に扱うようにしましょう。
カバー力も保湿力も◎なナイトパウダーをチェック!
人気のナイトパウダーの基本的な説明から、おすすめの人気ナイトパウダーまで、幅広い商品をご紹介させていただきましたが、気になる商品はありましたでしょうか。
人気のナイトパウダーは寝ている間もお肌をキレイにしてくれる、女性の心強い味方です。日中にも使えるので、家ですっぴんでいることが多いという方にもおすすめです。
敏感肌の方や、ニキビが出来やすいお肌の方にこそ使っていただきたいナイトパウダーもあるので、是非ランキングも参考にしてみて下さい。
すっぴん美人を目指している方は1つ持っておくと重宝すると思います。
【すっぴんパウダー】??
これ洗顔いらずでつけたまま寝れるの‼︎
多忙女子には嬉し過ぎるやつ( ´•̥_•̥` )
つけ心地も良くて、パステルローズの香りがして凄くいい匂い♪♪
何より彼との『お泊まりデート』の時お風呂上がりにつけてもそのまま寝ちゃえるから毛穴も隠せちゃってとってもおすすめ❤︎
コスパも良くてお化粧直しにも使えるから旅行に行くときは必需品のアイテム✌︎
#すっぴんパウダー #コスメ #プチプラ
#メイク #女子力アップ #化粧品