こんにちは。グルメ&旅行ライターのAYUMIです。
TVや雑誌でも特集され話題に取り上げられることも多い缶詰、皆さんはお好きですか?
すぐ食べられる・そのままでOK・温めるだけでOK・お弁当・おつまみ・今すぐ欲しいあと1品そんな時にあると嬉しい缶詰。毎日忙しい方やお子さん、火を使うことに不安がある方にとってもいつでも美味しく食べられるお役立ち食品ですよね。
それに加え、保存期間の長さや保存のしやすさも大きな特徴の1つ。
「冷蔵庫やキッチンに常備しているよ~」という方も多いのではないでしょうか。
我が家でも気軽な毎日のおかず系~特別な1品まで常に何かしらをストック。
夜勤があったり不規則な勤務体系の私にとって、本当にありがたい存在。
重宝しています。
いまではありとあらゆる種類が登場している缶詰、スーパーに行くと多種多様にいろいろな商品がずら~っと並んでいる光景。「どれにしようかなぁ~」なんて悩みますよね。
今回は種類豊富な商品の中から、好みに応じて最大限に美味しく味わっていただける様な商品選びのヒントをお届けいたします!
目次
缶詰ってホントはスゴイ!
「缶詰ってあんまり美味しくないんじゃないの?」そんなイメージをお持ちの方もおられますよね。確かに昔はそのようなものが多かったように思います。
だけど今は違う!缶詰を甘く見てはいけません。
各種企業様がありとあらゆる技術を駆使して、こだわりと美味しさをぎゅっと詰め込んだもの。
貴重な食材や選び抜かれた調味料を使用した贅沢なものまで登場する今。
ここぞという時に食べたくなる、特別な1品も多数存在しています。
是非そんな美味しいものに出会っていただきたいです。
どんな缶詰があるの?
缶詰といえばどのようなものを真っ先に思い浮かべますか?
私がすぐに思いつくものといえば・・・
●焼き鳥やスパムなどのお肉
●さばやさんまなどのお魚
●ツナやオイルサーディンなどのオイル漬け
●コーンやアスパラガスなどのお野菜
●マッシュルームなどのきのこ類
●みかんや桃などのフルーツ
●おでんなどのお惣菜
●カレーやシチューなどのメイン料理
●野菜スープなどのサブメイン
●パンなどの備蓄向け食材
パッと頭に浮かんだものだけでもこんなにある、そこが今の缶詰のスゴイところ。
何でも缶詰めになっちゃう技術力の高さと進歩に脱帽です。
ダントツ一押しはコレ!
私がこれまでに食べた缶詰の中で最も美味しさに感動し、今1番好きなのがコレ。
モンマルシェ オーシャンプリンセスホワイトツナ最高級まぐろとろ

出典: Amazon.co.jp
日本一の最高級ツナ缶!!
なんと1缶1296円という価格ながらも大人気のこちらは、TVやSNSでも度々話題となっています。
三陸沖の一本釣り夏びんちょうまぐろを使用。
脂のりが最高で、1尾につき1%のとろだけを使用する贅沢さ。本当に貴重な缶詰なんです。
最高級エキストラバージンオリーブオイル漬け、油の質・味わい共に最高。我が家では、残り油はブルスケッタやパスタなどに活用して余すことなく美味しくいただきました。
まさに大人のためのこだわりグルメ。注文殺到した究極の1品です。
女優さんとしても活躍中の大人気アイドル橋本環奈ちゃんも「美味しい~!」と満足のスマイル。
大絶賛された注目商品なんです。
モンマルシェといえば、国産食材&資材へのこだわりが素晴らしい企業。
究極の品質の高さが魅力。
ダントツ一押しの缶詰、もぅ~美味しすぎます。
是非お試しを!
お酒のおともにはコレ!
お酒と一緒に欲しいそんな時、いつものお酒時間をより一層愉しみながら味わえるものはコレ。
伊藤食品 国産美味しい鯖味噌煮

出典: Amazon.co.jp
お酒のおともにもってこいの味付けが魅力。
ちょっぴり辛口なんです!このさばの煮つけは、青森県産の辛口津軽味噌で煮付けにされています。化学調味料不使用で、気になる方にも安心ですね。
お味噌とさばの自然な美味しさで、まさに家庭の味。
国産のさばを使用して造られているのも嬉しいポイントです。
アレンジのしやすさもピカイチで、アイデア次第でいろいろなお料理に大変身。
我が家では私がこどもの頃から、カットしたじゃがいもと鯖缶を汁ごと全てお皿に出したらチーズと家庭菜園のパセリなどを添えて、オーブントースターにお任せするだけという手抜きレシピがお酒のおともによく登場していました。
日本酒やビールがお好きな方は是非こちらをどうぞ。
モンマルシェ オーシャンプリンセス国産オイルサーディン

出典: Amazon.co.jp
ウイスキーやワインがお好きな大人のあなたにはこちら。
国内で水揚げされた近海いわしを使用。
鮮度にこだわっているだけでなく、漁獲された中から限定された小型サイズの物だけを厳選。
美味しさを追求して造られ、熟練の手作業で丁寧に1つ1つ詰めていて、イタリア産バージンオリーブオイル漬けという贅沢さも魅力的。
食にこだわるグルメな方へのギフトにもピッタリ!
このままでも非常に美味しくハイクオリティ、お料理へのアレンジもアイデア次第で使い道色々。
「今日はちょっと特別な1日」そんな時には是非この1品をどうぞ。
今夜のおかずにはコレ!
もう1品何か欲しいなぁというそんな時にあると便利な活用度の高い缶詰はコレ。
ホーメル スパム

出典: Amazon.co.jp
スパムといえば沖縄県民のソウルフード、ご存知の方も多いですよね。アメリカを代表するお肉系缶詰の1つです。年間9000万個も販売されている大人気商品として知られています。
自宅に居ながらにしてちょっぴり旅行気分。旅の思い出に浸るのもいいですね。
おにぎりにのりで巻きつけるスパムおにぎりは簡単レシピの大定番。
我が家ではスパム入りゴーヤチャンプルーと、スパムと豆のマヨネーズソテーが食卓に度々登場しています。
女子会やホームパーティーにも沖縄気分で是非どうぞ。
はごろも シーチキンLフレーク

出典: Amazon.co.jp
知らない人はいない大ベストセラー商品!!
「我が家の定番はずっとコレ」「シーチキンといえばはごろもでしょ」というご家庭も非常に多いことと思います。
間違いない美味しさのこちらは大人もこどももみんな大好き。そんな愛され続けてきた商品です。
きはだまぐろを使用して造られています。
大豆油とオリジナルの調味液で味を調えたフレークタイプのシーチキン。
食べやすく使い勝手がよくリピーターさんから絶大な信頼を寄せられる定番品です。
手巻きずしやちらし寿司、サラダのトッピングなどにちらして使いたい時に最適。
おにぎり・サンドウィッチ・パスタなどにはこちらを是非どうぞ。
はごろも シャキッとコーン

出典: Amazon.co.jp
こちらも言わずと知れたベストセラー商品の1つ。スーパーでも必ずと言っていいほどよく見かける超定番品ですね。
「ずっと前からリピーターだよ~」という方も多いことと思います。
お砂糖不使用でありながらもしっかりとした甘みは素材の良さが活かされている証拠ではないでしょうか。
アメリカで甘みの強い種類であるスイートコーンの収穫後なんと4時間以内に素早く急速冷凍、日本で厳選した後に缶詰めにされています。
名前の通りシャキッとした食感が心地よくてクセになり、爽やかなコーンの風味も良くて美味しい上に入手のしやすさもあって、缶入りコーンの中では文句なしのNO.1だと感じています。
サラダやスープにトッピングするだけでもOKなお手軽さではピカイチ。
大人から子供までみんな大好きなこの味は安心感が抜群です。
スープ・サラダ・パスタ・炒め物など、お料理へのアレンジ力に優れているのが素晴らしいところ。
特に洋食がお好きな方は是非こちらをどうぞ。
食費の節約ならコレ!
あると便利な缶詰、ブログ等のSNSを見ていると毎日の生活で上手に活用している方も多いですね。
ちょっぴり節約しながらも美味しく味わうならコレ。
キャンベルスープ ミネストローネ

出典: Amazon.co.jp
キャンベルスープ クラムチャウダー

出典: Amazon.co.jp
キャンベルスープ コーンポタージュ

出典: Amazon.co.jp
これ1つで味が仕上がっている!水や牛乳を加えて加熱するだけでOK。
なのでいろいろと具材を揃える必要もなく、結果的にはとってもリーズナブル。その上、とっても美味しいというのが大人気の理由。リピーターさんが多いのもうなずけます。
他にもオニオンスープやクリームマッシュルールスープなどいろいろとあり、どれもコク深くて濃厚な旨みが魅力。
このシリーズは買っておいて損は無し。
キッチンにストックしておきたくなるお役立ちアイテムなんです。
全国の大手スーパーチェーン店や、人気輸入食料品店カルディコーヒーファームなどで取り扱いがあり、比較的に入手もしやすい物の中からキャンベルは特にオススメの缶詰商品。
皆さんも是非1度GETしてみてはいかがでしょうか!
非常食にはコレ!
停電・災害・避難生活などなど・・・
いざという時にために非常食を備蓄するご家庭が年々多くなってきています。
そんなもしもの時にオススメなのがコレ。
ボローニャ 缶deボローニャ

出典: Amazon.co.jp
京都祇園発の美味しいディニッシュパンがなんと缶詰めになって登場!
もしもの時の非常食としても大人気のこちら。缶切りなしで簡単に開けられ、パンに直接触れずに取り出せるから衛生的という優しい配慮が見受けられます。
3年の保存期間(製造日からの賞味期限)があるのも嬉しいポイント。
定番のプレーン・豊かに香るメープル・ちびっこも大好きなチョコレートの3種類の味があるのもいいところ。
ボローニャってどんなお店?
京都で行列の出来ている屋台の人気パン屋さん。なんと舞妓さんまで並んで購入するという事でとっても話題となったお店なんです。
こだわり素材と独自製法で職人さんが1つ1つ手づくりしたその美味しさが缶詰に。
シート状にしたオリジナルマーガリンを練り込んで焼き上げられたこちら、軽くトーストするとじゅわぁ~っと溶けだすマーガリン、外はサクッと中はふんわり食感なのが素晴らしいところ。
プレーンは甘みがありバターの風味が広がる、メープルは自然なほんのりとした甘み、チョコレートは万人受けする定番の風味と甘さが魅力です。
オシャレで美味しい1品。海外旅行やレジャーのおともにも是非どうぞ。
まとめ
ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます!
いかがでしたか?1つ1つ簡単にご紹介して参りましたが、気になる1品はありましたか?
毎日の生活に欠かせない食料品、そんなちょっとした部分にも注目して自分なりのこだわりを持って選びとっていくと、小さな楽しみやささやかな幸せをいつもよりもグッと感じることができるのではないでしょうか。
気分や好みに応じて選び取ることで、より一層お食事を満喫できるきっかけとなっていきます。
缶詰は手軽にいろいろと活用することができ、時には「ちょっぴり贅沢」そんな愉しみや贅沢気分も与えてくれるお役立ちアイテムなので、是非毎日の生活に上手に取り入れていただけると嬉しいです。
「毎日のちょっと良いものが気分を上げてくれる!」
皆様がそんな1品に出会えますように・・・!