コーヒードリッパーおすすめ人気ランキング12選!コーヒー好きが教える後悔しない選び方のポイント

私は実をいうと長年コーヒーが苦手でした。そういう私が長年何となく口にしていたのはインスタントコーヒーやどういう淹れ方をしたのかが分からない来客用のコーヒーでした。

正直に言うと、そういうコーヒーは飲むたびに体調が悪くなるほど体に合わなかったのです。(注:たまたま自分の体質や体調に合わなかっただけで問題がない人の方が多いと思うのですが…)

そんな私が今では毎朝のコーヒーが欠かせないほどのコーヒー好きになったのは、「焙煎したて」のコーヒー豆を自分で「挽いてすぐ」に「ハンドドリップで淹れる」というプロセスに出会ってからです。

そこには注文したその場でコーヒー豆を焙煎をしてくれ、しかも良心的な価格で豆を販売してくれる実直な焙煎屋さんとの出会い、そして優れたコーヒーミル、コーヒードリッパーとの出会いがあったからだと思います。

もう一つはやはり一緒に暮らしている相方がコーヒー好きで、一緒にコーヒーを楽しむという環境にも恵まれたことが大きかったと思います。今回はコーヒードリッパーというアイテムについて少し自分でも調べながら掘り下げてご紹介させていただきたいと思っています。

 

コーヒードリッパーとは?

さて、コーヒードリッパーとは何かというと、コーヒーを淹れる際にコーヒー豆の粉にお湯を注いで、コーヒーを抽出するわけですが、そのための器具のことを言います。形状としては大きく分けて、円すい型台形型に分かれているように思います。

また、コーヒードリッパーにはリブと言われる溝が入っているものが多いのですが、なぜリブがあるかというと、ペーパーとフィルターの間に隙間作ることでお湯を流れやすくするためです。

 

アウトドアで活躍!

実はアウトドアでもコーヒードリッパーは大活躍します。我が家も毎回アウトドア用の折り畳めるコーヒードリッパーを持っていっています。アウトドアでもかさばらず、持ち運びしやすい便利な製品がいくつも販売されています。

野外で飲むコーヒー、特に朝ご飯の時のコーヒーは欠かせません。旅の途中で湧水を汲んで、コーヒーを淹れたりするのですが、そういうときは何とも贅沢な時間を過ごせているなぁと感じます。登山キャンプにもぜひコーヒードリッパーを持って行ってみてください。楽しい時間が過ごせること請け合いです!

 

コーヒードリッパーに種類ってあるの?

 

ペーパードリップ方式

私は主にペーパードリップ方式を使っていますので今回ご紹介するのもペーパードリップ方式を中心となりますが、ペーパーフィルターを使わない他の抽出方法もあります。ちなみにペーパードリップ方式についてはペーパーが余分な雑味や油分を吸ってくれるためにスッキリとした味に仕上がると一般的に言われています。

 

ハンドドリップ方式

ハンドドリップについては入れ手の技術の良しあしで味が変わってくるとも言われていて奥が深い世界ですが、とりあえず、何でも気軽にやってみるのが楽しいと私は考えています。

 

コーヒードリッパーの形と特徴

コーヒードリッパーの形はおおざっぱに分類すると円錐型と台形型の二種類に分かれています。

円錐型も台形型タイプも抽出方法はいわゆる「透過式」というペーパーフィルターの中にコーヒーの粉を入れてお湯を通過させてコーヒー液を抽出するというやり方であることに変わりはありません。

しかし面白いもので、やはりそのドリッパーの形によって味わいや味の特徴に違いがあるように思いますので、以下で少しご紹介したいと思います。

 

円錐型タイプ

円錐の代表格はやはり「ハリオ」の製品だと思いますのでハリオを念頭に考えてみたいと思います。底面に大きな穴が一つあいているのが特長です。

フィルターも円錐型のものを使うためドリッパーにあまり触れることなく、抽出したコーヒー液がコーヒー受けに溜まるようになっています。一般的にはスッキリとした味わいで、ほどよい酸味が残る設計と言われています。お湯をどのように注ぐかで自分好みの味わいにすることができます。自分好みの味のコーヒーを抽出できるようになるには、ある程度の習熟が必要だと思います。

 

台形タイプ

台形タイプには一つ穴式と三つ穴式の大きく分けて二つのドリッパーがあります。

三つ穴台形タイプの代表格は「カリタ」の製品です。ドリッパーの穴が3つ空いているため、抽出速度が速く、やはり酸味がおいしいコーヒーを淹れるときに向いています。お湯を注ぐ適切なスピードの取り方にはやはり少し練習が必要です。

「メリタ」の製品については同じ台形タイプですが、ドリッパーの穴は一つだけです。こちらはある一定の量のお湯をはじめに注ぎ切ってしまいあとは人の手による湯量のコントロールの必要がありません

安定したコーヒーの味わいが出しやすいと言われています。メリタ式はお湯にコーヒーの粉が触れている時間がハリオ、カリタ製品よりも長いため、この三つで比べたときに一番濃く、苦めなしっかりとした味わいのコーヒーになるといわれています。

 

コーヒードリッパーの選び方のポイント

キッチンにあるコーヒー

 

割れにくい素材を選ぼう

陶器製やガラス製 のものを使ってみたいと思っているのですが、私はとにかくうっかり屋なので、基本的には割れない素材のプラスティック製や樹脂製ものを今のところは選ぶようにしています。

体に悪いとされているBPA(ビスフェノール A=環境ホルモン)フリーのものだと嬉しいですね。

さらに、ごく簡単に各素材のメリットとデメリットを紹介したいと思います。最初に結論を言ってしまうと、材質による味の違いはほぼないと考えて良いようです。予算と好み、どこで使うかによって自由に選ぶことができると思います。

「プラスティック製・樹脂製」

このところ一番メジャーなのがプラスティック製・樹脂製のものかと思います。何よりものメリットとしては価格が安いこと。割れにくいので小さいお子さんがいても安心なこと。

コストを抑えておいしいハンドドリップを始めてみたい人にはうってつけだと思います。ただし、経年劣化はしやすい素材です。特にクリアタイプのものは割れやヒビも気になってくると思います。

どのドリッパーが自分の味の好みに近いか知りたいときのお試し買いのときにはこのプラスティック製・樹脂製のドリッパーから始めてみたらよいと思います。

「陶器製」

プラスティック製・樹脂製からスタートして、自分の好みがわかってきたら、今度は陶器製も試してみたいものです。高級感や見た目の温かさという点でも楽しいです。有田焼や波佐見焼などがあります。ただし、使う前にはしっかりとお湯で温めておいた方が良いと思います。

予熱しておくと、逆にコーヒーの湯温を下げずにドリップすることができそうですね。割れる素材なのでそこだけは注意が必要!割れないように気を付けて使えば長持ちする素材です。

「ガラス製」

割れやすいのだけが難点ですが、個人的に興味津々な素材。高級感、おしゃれ感がある素材だと思います。

「銅製・ステンレス製などの金属製」

割れにくく、アウトドアにもっていくのにもぴったりな素材。お値段が高めなのがデメリットですが高級感があります。熱伝導が良いのも魅力的ですね。銅製などは使い続けていくうちに色の変化も楽しめそう。長く使えそうなのも良いですね。

 

フィルターは金属か紙かで味は変わる??

コーヒードリッパーの材質には様々なものがあります。多くの方が選択されるのは、ペーパーが必要なドリッパーかあるいはペーパーを必要としない金属製フィルターが付いたドリッパーかと思います。そこで、肝心なのは味の違いだと思うのですが、やはり使用する材質によって、コーヒーの味わいに変化はあるように私は思っています。

金属製のドリッパーで淹れたものについては、コーヒー豆の風味がより強く出るように思います。理由はペーパーフィルターを使ったものについては、ペーパーに豆の雑味や、油分が吸収されるためのようです。金属のフィルターの場合はダイレクトに豆の良い面も悪い面も出るように感じています。

豆のレベルが高く、鮮度が良いものについては、その味わいを余すところなく試すには金属フィルターが向いているのではないかと思います。とにかくデイリーに、普通レベルのコーヒー豆をよく飲む我が家ではもっぱらコーヒーの難を除いてくれるペーパードリッパーを愛用しています。

 

価格帯も様々!

同じ機能が期待できるのならば、実用品はお安く買えるのがありがたいという考え方なので、個人的にはコーヒードリッパーの材質などには実はあまりこだわりません。コーヒードリッパーについては(味に差が出ないという前提のもとですが)お安く良いものが買えるのが一番ありがたいです。買い直しがきくくらいのお値段帯のものを買うことにしています。

手に取りやすい価格だと、さまざまな形状やリブ(溝)のものを心ゆくまで試せるのが嬉しいです。しかし、あと2-3種類買った後にそろそろ高級路線のコーヒードリッパーにも手を出してみたいという気持ちも生まれつつあります!

 

自分に合ったサイズを選ぶ

ドリッパーには1~2杯用3~4杯用5~7杯用8杯~10杯などの4種類ほどのサイズ展開が用意されています。一杯の分量は約120ccの計算となっているようです。

いつも1杯分(120 cc ~ 240ccl)しか淹れない方は1杯用のドリッパーをお使いになると良いでしょう。(一杯分のコーヒーをそれ以上のサイズのドリッパーで淹れるのはお湯をうまくコントロールしながら淹れるのが難しくなるため、できればドリッパーを使い分けたほうが良いと思います)

例えば水筒用(例:350cc)と朝食で飲む分(例:250cc)を一緒に淹れる場合は5~7杯用など何人分淹れたいかまたは何cc淹れたいかでサイズを選べばよいと思います。

 

機能性

まだまだこのドリッパーだからこの味が出るという理屈にまで到達できていないものの、少しずつそれぞれのコーヒードリッパーの性格のようなものが見えてきましたので、コーヒーの香りや味をしっかり味わいたいときはカリタ式のウェーブドリッパー、コーヒーのすっきりとした味わいを飲みたい場合はハリオV60などと使い分けるようになってきました。

この記事を執筆しながら新たな発見もありましたので、まだまだたくさんのコーヒードリッパーを試してみたいと思いました。

 

穴の数で選ぶ

ドリッパーの穴の数は一つ穴のものと三つ穴のものに分かれます。一つ穴の方式の中でさらに大きな穴のものと小さな穴のものの二つに分かれます。

小さな一つ穴のものはお湯がゆっくりと通過するので濃いめの味わいに、大きな一つ穴のものはお湯が通過する速度が速いので比較的あっさりとした味わいに仕上がるように感じます。三つ穴のものもお湯が通過しやすいので薄めの味わいになります。

 

セット商品は便利!

これから初めてハンドドリップにチャレンジするぞ!と思っている方には、コーヒーサーバーとコーヒードリッパーが同じブランドでセットで販売されているものを購入されるのをお勧めします。一気に道具を揃えられるとやる気もアップ!楽しい気持ちでコーヒーを淹れられると思います。

できれば、コーヒーポット(ケトル)も揃えられるとより一層おいしいコーヒーが淹れられるかと思います。楽しい道具がいっぱいあるのもコーヒー道の魅力ですね。

コーヒーサーバー

 

自分の塾年度に合った商品を選ぼう

どちらかというと円錐型で大きな一つ穴方式のドリッパーはお湯を注ぐスピードによって味わいが変わりやすいです。なぜならば、お湯が底にたまる方式ではなく、即通過していくタイプなので湯量のコントロールによって味わいが変わるからです。

そのため、少しハンドドリップに慣れてきた方向けのコーヒードリッパーかと思います。

ただし、湯量のコントロールをすることで味わいに好みの変化が付けられるので、慣れてきた方にはとても良い道具、自分好みの味わいが出しやすいたまらない相棒になってくれると思います。

初心者には台形型

台形型のドリッパーはお湯が一旦ドリッパーの中で溜まってから落ちていくタイプになっているため、お湯の量のコントロールをしなくても同じ味わいが出やすいと思います。そのため初めてコーヒーを淹れることにチャレンジする方には台形型のコーヒードリッパーがとっつきやすいかもしれません。

台形型ドリッパーの有名なところでいうと一つ穴のメリタ式、三つ穴のカリタ式のコーヒードリッパーからお好みのものを探してみると良いかと思います。

熟年者のコーヒーマニアには銅製をお勧めしたい!

コーヒードリッパー、種々様々なものを使ってきて、それぞれの楽しさがあるなと感じていますし、基本的には年齢に関係なくとにかく楽しんでいただきたいと思っています。が、強いて言うならば年を重ねた方に特にぜひ使っていただきたいのが、銅製のコーヒードリッパーです。

使い込むほど自分なりの味が出てくる銅製は熟年者の方のツウな道具になってくれそうだなと思います。良いものを長く使い込む楽しさ、熱伝導も高く、色味も温かく、毎日をもっと豊かにしてくれそうな色どりのある道具のように思います。

 

コーヒードリッパーのおすすめメーカー

さて、簡単にメーカーごとのコーヒードリッパーの特徴について整理してみたいと思います。下記に5種類ご紹介しましたが、それ以外にも様々なメーカーやコーヒーショップなどもオリジナルのものを販売しています。

 

ハリオ式

1921年創業のHARIOは日本の耐熱ガラスメーカーです。このHARIOさんが出しているコーヒードリッパーの中で有名なのが「V60」というコーヒードリッパーです。

V60の特徴は「円錐形」であること。そして、リブと言われる溝がスパイラルに入っていること(「スパイラルリブ」という)。一つ穴方式なのですが、この穴が大きめでお湯を注ぐ速度によって味を変えることができるそうです。材質によりますが300円程度で買える非常にリーズナブルな価格設定も懐に優しい製品です。

V60の60は円錐の角度が60度であることに由来するようです。愛用者もとても多いです。我が家ももちろん持っています。素材も樹脂製、ステンレス、銅製など様々なバリエーションがあって好きなものを選ぶ楽しさもあります。味わい的にはネルドリップ(布)をしたときのようなコーヒーの味わいに近い設計と言われています。

V60には01と02という数字がありますが、これはサイズの違いで、01が1-2人用、02が2-4人用ということです。

HARIO (ハリオ) V60 01 透過 コーヒードリッパー VD-01T

出典: Amazon.co.jp

HARIO (ハリオ) V60 01 透過 コーヒードリッパー VD-01T
ブランド
カテゴリ
一人でハンドドリップをする時間が好きで海外生活に持参したかった一品です。プラスチックなのでとても軽く強度もあり、V60とマグカップさえあればどこでもハンドドリップを楽しめる、そんな手軽さも好きな理由。余裕のある時、ゆっくり自分の為に淹れるコーヒー時間が最高に幸せです。

#ほっこりおうちカフェグッズ

irusoさんのプロフィール

現在、Workingholidayにてseoulに滞在中のirusoと申します。 初めての一人暮らしに心躍らせつつずっと住んでみたかった街で自分らしい丁寧な暮らしを求めて日々生活しています。

 

コーノ式

1925年創業の珈琲サイフオン株式会社はコーヒー抽出のための器具を作られているほか、コーヒー豆の焙煎なども行っている会社です。その珈琲サイフオン株式会社さんが1973年に販売開始したのが「コーノ式名門ドリッパー」です。「2人用」と「4人用」の2種類のサイズ展開があります。

こちらもHARIOと同じように円錐型のコーヒードリッパーですがリブの入り方がV60とは違います。リブの入り方が見た目でいうと直線的で、V60よりは短めに見えます。リブが下の方にだけ入っていることにより、お湯が真ん中に集中して通りやすいようです。コーヒーの味がしっかりと出るという感想をよく目にします。

ポタポタポタとお湯を水滴のように垂らしながら淹れる想定で作られたコーヒードリッパーのようです。私はまだコーノ式は使ったことがないのですが、今後是非使ってみたいと思っています。なお、材質は樹脂製のみです。

コーノ 名門 フィルター MDN-21

シンプルイズベストですね。私も是非手に入れて試してみたいです。

 

カリタ式

1958年に創業した株式会社 カリタ。コーヒー器具メーカーとして、とても有名な会社ですね。(私は長年カリタさんを外国メーカーさんだと思っていましたが実は日本の企業でした)カリタ式といえば「三つ穴」なのが有名です。また、台形(扇形)の形のドリッパーです。

カリタ式の特徴は一つ穴にくらべて抽出スピードが速いことかと思います。抽出スピードが速いことによって苦みが出にくいと言われています。なお、カリタ式には陶器製、ステンレス製、樹脂製など様々なバリエーションがあります。選べる楽しさも魅力ですね。

カリタ コーヒードリッパー HA102 波佐見焼 HASAMI & Kalita #02010

出典: Amazon.co.jp

カリタ コーヒードリッパー HA102 波佐見焼 HASAMI & Kalita #02010
ブランド
カテゴリ

波佐見焼でもカリタ式は楽しめるのですね。陶器好きでもあるので、これは家に置いておきたい逸品です。

カリタウェーブドリッパー

ここで先におすすめしてしまいますが、レベルの高い豆(スペシャリティコーヒー)を浅煎りしてもらったときはカリタ式のウェーブドリッパーが良いように思いました。私も愛用しています。

 

メリタ式

1908年にドイツで創業したメリタ。(日本では「メリタジャパン」)ペーパードリップシステムを生み出した会社としても知られています。メリタさんは、いかにおいしいコーヒーを抽出するかの研究を長年重ね、抽出穴の数等も変遷しましたが1963年ごろからは「一つ穴」のドリップ方式を変えていません。

現在では一つ穴方式のコーヒードリッパーとして世界的に有名です。ドリップのスピードが一定に保ちやすいことから誰が淹れてもおいしいコーヒーを淹れられるという考え方で作られているそうです。また、一度に給湯して淹れるという方式。湯量と時間はメリタのフィルターがコントロールしてくれるので手軽に淹れることができるのもメリットです。

コーヒーの粉がしっかりと浸かる形になりますので、苦みなどもしっかりと出る方式かと思います。

メリタ アロマフィルター AF-M

朝の忙しい時には非常に便利に淹れられそうなのが魅力的です。

メリタ アロマボーイ

ちなみに私はハンドドリップのメリタのコーヒードリッパーはもっていないのですが、うちで唯一持っているコーヒーメーカーがメリタのアロマボーイです。

もちろん一つ穴方式です。手軽においしく淹れることができるのでおすすめです。ハンドドリップしている時間や心に余裕のない時にはコーヒーメーカーは強い相棒になります。

 

ツバメ式

コーヒーミル

「不変で不偏」をコンセプトに国内外にてオリジナル製品を製造、販売しているGLOCAL STANDARD PRODUCTSという会社が作ったコーヒードリッパー。一穴円錐型タイプの琺瑯のドリッパーです。ツバメシリーズは新潟県燕市の老舗琺瑯メーカーで製作しているそうです。

琺瑯はガラス質の釉薬を焼付けたもので、匂いがつきにくく味質が変わらない特性があり、本来の香りと味覚を楽しむ事ができると公式ホームページに紹介がありました。琺瑯製品はふつうスチール製のものにコーティングをしているそうなのですが、こちらの製品についてはステンレス素材を使っているそうです。

ステンレスがさびにくいことからさび止め材なしで琺瑯加工が可能で薄くて軽い仕上がりが可能になっているとのことでした。 ドリップペーパーは市販の円錐型対応紙を使えばよいそうです。

2.0が1-2杯用、4.0が1~4杯用ということです。2.0については直接マグカップに淹れるという想定で作っているようで、マグカップにどのくらい注げたかの穴が開いています。

アウトドアにもっていくのにも良さそうですね。

TSUBAME(ツバメ) GLOCAL STANDARD PRODUCTS DRIPPER ドリッパー 2.0 [HD2796]

出典: Amazon.co.jp

TSUBAME(ツバメ) GLOCAL STANDARD PRODUCTS DRIPPER ドリッパー 2.0 [HD2796]
ブランド
カテゴリ

ツバメ ドリッパーはステンレスに直接琺瑯加工をするなど高技術のたまものなのだろうなと思います。ツバメのマークがかわいらしく、ツバメ好きにはたまりませんね。インテリアとして飾っておきたいようなコーヒードリッパーだと思いました。

 

コーヒードリッパーおすすめ人気商品9選

HARIO  ハリオ コーヒーサーバー V60 02セット

出典: Amazon.co.jp

HARIO ハリオ コーヒーサーバー V60 02セット
ブランド
カテゴリ
形状 円錐型
穴の数 1
素材 ポリプロピレン
フィルター 円錐形専用フィルター
目安人数 1~4杯用

ハリオのV60サーバーについてはコーヒーサーバーとセットになったものを購入しました。HARIO (ハリオ) コーヒーサーバー V60 02セット コーヒードリップ 1~4杯用 ブラウン VCSD-02CBRです。

樹脂製でお手頃価格。一から始める場合にはセットになったものが便利ですよ!思い立ったその日から本格コーヒーの生活が始められれます。新生活を始める人への贈り物にも良いですね。

普段のハンドドリップには最近こちらばかり使用しています。飲み終わった後リブの形がくっきりと見えていますね。内側にスムーズのお湯を注げるのが円錐形の形のコーヒードリッパーの利点です。

 

カリタウェーブドリッパー

形状 台形
穴の数 3
素材 ステンレス
フィルター ウェーブフィルター185
目安人数 2~4人用

私のお気に入りドリッパー。カリタ ウェーブドリッパー185(3~4人用) #05033です。ステンレス製。形状は台形です。

こちらはドリッパー自体にはリブ(溝)がありません。専用のウェーブフィルターが波を打つような形でリブの役目を果たしているようです。三つ穴式で、小さい穴が正三角形のような形に並んでいます。

なんだか独特のドリッパーでプロ仕様のように感じられるかもしれませんが、むしろ初心者にこそおいしいコーヒーが淹れやすい設計になっているように私は思っています。

カリタウェーブドリッパー

唯一の欠点は専用のペーパーフィルター=カリタ ウェーブフィルター185が若干高価ということでしょうか…。そんなこともあって、このドリッパーについてはとっておきのスペシャリティコーヒーが手に入ったときなどに特に使うようにしています。

 

ユニフレーム コーヒーバネット grande

形状 特殊
穴の数
素材 18-8ステンレス
フィルター 円錐形(4人用フィルター)
目安人数 4人用

我が家では実はアウトドアもよくやるのですが、その時の強い相棒がこちらのユニフレーム コーヒーバネット grandeです。折り畳み式のコーヒードリッパーで荷物にならず、山の上でも海の近くでもコーヒーを飲みたいときにすぐに取り出してコーヒーが飲める救世主アイテムです。

このドリッパー最大の利点は何と言ってもコンパクトに収納できる事!バネ式なので使わない時は折り畳んで収納できるので嵩張る事もありません。
また、プラスチックや陶器のドリッパーとは違い、お湯を注いだ際に発生するガスを逃すことができ、雑味のないおいしいコーヒーを入れられます。
コンパクト性を求めるならお勧めです。?

omahaddayさんのプロフィール

キャンプ道具とは 自ら考え 作り 試し 改良し家族が笑って使う道具にこそ 本当の価値がある ・ ・ ・ 頭の中はキャンプのみ DIYキャンパー友ちゃんですこんにちは? インスタグラムでは自作したキャンプ道具を中心にpostしています。 また図面も公開してますので良ければどうぞ。? @omadesign_leatherworks ?ハンマー縫製キットをご購入頂いただいた方のリポストもしてまーす。??

 

ハリオドリッパー カフェオール コーヒー ドリップ

出典: Amazon.co.jp

ハリオドリッパー カフェオール コーヒー ドリップ
ブランド
カテゴリ
形状 円錐型
穴の数 1
素材 ポリプロピレン、ステンレス
フィルター ペーパー不要タイプ
目安人数 1~4杯用

ハリオドリッパー カフェオール コーヒー ドリップ 1~4杯用 ブラック CFOD-02Bについては、我が家では珍しいペーパーレスのコーヒードリッパーです。形は円錐形です。コーヒー豆が上質のものでドリップする場合には豆のおいしさを思う存分満喫できるのですが、逆にそれなりの豆で淹れた場合には欠点までありありと味わうことになってしまいます。

ランニングコストがかからないというのもペーパーレスドリッパーの利点かと思います。

 

キーコーヒー Noi クリスタルドリッパー

出典: Amazon.co.jp

キーコーヒー Noi クリスタルドリッパー
ブランド
カテゴリ
形状 円錐型
穴の数 1
素材 ポリカーボネート樹脂
フィルター 円錐形専用フィルター
目安人数 1~4人用

キーコーヒー Noi クリスタルドリッパーが気になっています。以前からキラキラとするそのドリッパーデザインがきれいで惹かれていました。さらに口コミによると、こちらの製品はハリオとコーノ式を足して2で割ったようなドリッパーと聞いたことで是非使ってみたいという気持ちになっています。日本製なのも好感度が高いです。

 

コーノ式ドリッパーコーノ 名門 フィルター

形状 円錐型
穴の数 1
素材 PCT樹脂
フィルター 円錐形専用フィルター
目安人数 4人用

コーノ式ドリッパーを使ったことがないなんて、もぐりでした!!コーノ式ドリッパーコーノ 名門 4人用 フィルター MD-41、欲しいです。安定しておいしいコーヒーを淹れることができると聞き、今後是非試してみたいと思っています。

 

CHEMEX コーヒーメーカー CM-6A

形状 円錐型
穴の数 1
素材 耐熱ガラス
フィルター ケメックス(CHEMEX) 専用フィルターペーパー
目安人数 約5~6杯

CHEMEX(ケメックス)の コーヒーメーカー 6カップ CM-6Aも気になります。コーヒードリッパーを置いているだけでリッチな気分になれそうなところと使い勝手も気になります。おしゃれな30代の女性にウケそうですね。

 

コレス ドリッパー ゴールドフィルター

出典: Amazon.co.jp

コレス ドリッパー ゴールドフィルター
ブランド
カテゴリ
形状 円錐型
穴の数
素材 アクリル樹脂
フィルター ペーパーフィルター
目安人数 2人

気になっているコレス。コレスさんの製品は丸山珈琲に開発協力を依頼してスペシャリティコーヒーを味わうことをコンセプトに作られているそうです。コレス ドリッパー ゴールドフィルター コーヒー 2-8カップ用 C285についてはペーパーフィルターのいらないタイプの金属製ドリッパーです。

ペーパードリッパーは気軽に使えてコーヒーかすも捨てやすい反面、ペーパーがないとドリップできないのが弱点です。ペーパー切れそう!と焦ることも実はあります。なのでそろそろペーパーレスのコーヒードリッパーについても探求をしてみたいと考え始めています。

メッシュのところが純金コーティングされているのが特徴。金属フィルターは豆本来の特徴がダイレクトに抽出されるため新鮮な良い豆が手に入ったときに使ってみたいと思っています。

高温短時間抽出向きのフィルターということです。少し目が粗いので微粉についてはこのフィルターを通り抜けるということは了承しておく必要があります。ブランド名のコレスとはポルトガル語で彩りを意味する言葉だそうです。私のコーヒーライフにもさらなる彩りを加えてくれる予感がします。

 

E-PRANCE コーヒードリッパー ステンレスフィルター 蜂窩状 2層メッシュ

出典: Amazon.co.jp

E-PRANCE コーヒードリッパー ステンレスフィルター 蜂窩状 2層メッシュ
ブランド
カテゴリ
形状 円錐型
穴の数
素材 ステンレス316, あや織りのメッシュ
フィルター 不要
目安人数 1~4杯用

このE-PRANCE コーヒードリッパーもペーパーフィルターのいらないステンレス製のドリッパーです。ペーパーフィルターの不要なタイプでも今後は味わいを追及してみたいと思っているのでこちらの製品もすごく気になっています。

このE-PRANCE コーヒードリッパーについてはステンレスフィルターの目が細かそうなのと使った後のお手入れもそこまで難しくなさそうなのがとても魅力的です。またステンレスなので汚れも付きにくそうなのが良いな~と思って使ってみたいと思いました。

 

コーヒードリッパーおすすめ人気商品の比較表はこちら!

商品画像
商品名 HARIO ハリオ コーヒーサーバー V60 02セット カリタウェーブドリッパー ユニフレーム コーヒーバネット grande ハリオドリッパー カフェオール コーヒー ドリップ キーコーヒー Noi クリスタルドリッパー コーノ式ドリッパーコーノ 名門 フィルター CHEMEX コーヒーメーカー CM-6A コレス ドリッパー ゴールドフィルター E-PRANCE コーヒードリッパー ステンレスフィルター 蜂窩状 2層メッシュ
形状 円錐型 台形 特殊 円錐型 円錐型 円錐型 円錐型 円錐型 円錐型
穴の数 1 3 1 1 1 1
素材 ポリプロピレン ステンレス 18-8ステンレス ポリプロピレン、ステンレス ポリカーボネート樹脂 PCT樹脂 耐熱ガラス アクリル樹脂 ステンレス316, あや織りのメッシュ
フィルター 円錐形専用フィルター ウェーブフィルター185 円錐形(4人用フィルター) ペーパー不要タイプ 円錐形専用フィルター 円錐形専用フィルター ケメックス(CHEMEX) 専用フィルターペーパー ペーパーフィルター 不要
目安人数 1~4杯用 2~4人用 4人用 1~4杯用 1~4人用 4人用 約5~6杯 2人 1~4杯用
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! AmazonYahoo!

 

【デザイン重視】おしゃれなコーヒードリッパーおすすめ人気ランキングTOP3

コーヒーは味も大事ですが、見える収納のように飾っておくだけでも絵になるため、おしゃれのために置いておきたいという気持ち、それも分かります!そんなおしゃれでデザイン重視でコーヒードリッパーを購入したいと思う人に対して、私がおすすめしたいおしゃれなデザイン重視のコーヒードリッパーを3つご紹介します。

ただし、おしゃれなだけではなく、やはりおいしいコーヒーも淹れられるものを厳選してみました。

 

第3位  キントー SLOW COFFEE STYLE コーヒーカラフェセット

No.3

出典: Amazon.co.jp

形状 円錐型
穴の数 1
素材 18-8ステンレス, 飽和ポリエステル樹脂, AS樹脂
フィルター 不要(ステンレスフィルター)
目安人数 4cups

ペーパーレスのステンレスフィルターが採用され、ドリップされたコーヒーは美しく優しいフォルムのコーヒーカラフェに落ちていきます

割るのが怖いので避けているガラス製ですが、キントー コーヒーカラフェセット SCS-04-CC 600mlなどはすごくおしゃれで置いているだけで絵になりそう。お友達を招いた時に一緒に楽しめそうな特別感も含めて憧れています。カフェ気分を味わうのが好きな人に向いていそうな製品。

もう、見ただけでおしゃれで、かっこよくて、でも温かみがあるので、どのようなスタイルのお家の方にも気に入ってもらえるドリッパーセットだと思います。全てのパーツを重ねられ、コンパクトに収納できるのもポイント高し!

 

第2位 KONO式コーヒードリッパーセット

No.2

出典: Amazon.co.jp

KONO式コーヒードリッパーセット
ブランド
カテゴリ
形状 円錐型
穴の数 1
素材 製品による(タイプによってはBPAフリーのものも)
フィルター 名門フィルター(円錐)
目安人数 4人用

KONO式は言わずと知れた名門のコーヒードリッパーですが、おすすめしたいのは桜のウッドハンドルが付いた耐熱ガラスのポットと併せて使うことです。一つ一つ木の柄も違う温かみのあるウッドハンドルのあるコロンとしたポット、一気におしゃれ度がアップします。

忙しい毎日でもこのドリッパーセットを使えば、心にゆとりが生まれます。毎朝、木の柄に触れるたびに幸せな気持ちになること間違いありません。

KONO式 名門ドリッパーセット(4人用)

多くの人に愛される、KONOのドリッパー。コーヒーを抽出するのに必要な、ドリッパー・サーバー・ペーパーフィルター・計量スプーンがすべて揃ったセットです。
以前愛用していたドリッパーはガラス製で割らないよう注意しながら使っていたけれど、KONOはプラスチック製のドリッパーなのでその点安心。(サーバーはガラス製です)
日常使いにぴったりな、お家時間を豊かなものにしてくれるアイテム◯

kikoさんのプロフィール

日々の暮らしの中で、身に纏うことで心が豊かになるような"つくりのいいもの"を紹介していきます。

 

第1位 カリタのWDS-185

形状 台形
穴の数 3
素材 ステンレス
フィルター ウェーブフィルター185
目安人数 2~4人用

こちらのドリッパーは新潟県燕市で作られています。燕市で作られていると聞いただけで、わかる方にはその技術の高さが分かっていただけるかと思います。

三つ穴タイプのコーヒードリッパーです。専用の波形のウェーブフィルターを使用します。このコーヒードリッパーはまだコーヒーをあまり淹れたことがない方でも、失敗なく、おいしいコーヒーを淹れることができます。

研磨職人が丹精込めて磨き上げたことによるドリッパーの輝く美しさを毎日、目にするたびに楽しめます。まさに機能美!都会的な家にも映えますし、また人が心を込めて作ったものなので、決して無機質ではない温かみも同時にあります。本当におすすめ。

 

【デザイン重視】おしゃれなコーヒードリッパーおすすめ人気商品の比較表はこちら!

商品画像
No.1

No.2

No.3

商品名 カリタのWDS-185 KONO式コーヒードリッパーセット SLOW COFFEE STYLE コーヒーカラフェセット
形状 台形 円錐型 円錐型
穴の数 3 1 1
素材 ステンレス 製品による(タイプによってはBPAフリーのものも) 18-8ステンレス, 飽和ポリエステル樹脂, AS樹脂
フィルター ウェーブフィルター185 名門フィルター(円錐) 不要(ステンレスフィルター)
目安人数 2~4人用 4人用 4cups
リンク Amazon楽天Yahoo! AmazonYahoo! Amazon楽天Yahoo!

 

to buyオフィシャルインフルエンサー愛用のコーヒードリッパー

KINTO (キントー) コーヒーカラフェセット

美味しいコーヒーが飲みたくて、KINTOのコーヒードリッパーを使っています☺︎
フィルター不要でエコだし、食洗機にも対応!見た目も飾っておきたくなるお洒落さ♡

#お部屋が華やぐフラワーベース

 

リバーズ コーヒードリッパー ケイブ リバーシブル rivers シリコン製ドリッパー

簡単コンパクトなコーヒードリッパー&木製ホルダー。カップの上にポンと置くだけで挽きたてのコーヒーが飲めますよ~?ᐝ

#コーヒードリッパー
#コーヒーフィルター
#コーヒードリッパーホルダー

 

MUNIEQ Tetra Drip 01S

ミニュークのテトラドリップは物凄く薄いステンレス板で出来ています。とても軽く、なんといっても他に見ないデザインでカッコイイ!!
ドリップしないときでもつい手に取って組み立てて眺めてしまう美しさです。
もちろん機能的にも突っ込みどころがなく、2サイズ用意されているので人数に合わせてチョイスできます。
人と違ったドリッパーを求めているなら是非。

 

HARIO (ハリオ) V60 オリーブ スタンド セット VSS-1206-OV

提供品

インテリアにしっくりと馴染むデザイン。円錐型のドリッパーは美味しいコーヒーが抽出できるのは勿論、ガラス製なので、コーヒーが染みず清潔で綺麗に使えます。

#ほっこりおうちカフェグッズ

 

コーヒードリッパーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、コーヒードリッパーの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

コーヒー好きのあなたに!

コーヒーミル
コーヒー①

 

あなたに合ったコーヒードリッパーを見つけて、至福のひとときを・・

私がご紹介してきたコーヒードリッパーの中に、少しでも、あ、これ使ってみたい!という製品があったら嬉しいです。コーヒーはハンドドリップで淹れると格段に味がおいしくなります。その驚きと発見があってから私の生活に一つ楽しさが増えました。

一見ハードルが高そうに見えるコーヒーのある生活は実は全然ハードルが高くなくてお手頃価格で始められるというのも是非知ってほしいです。

カフェで一杯!というのも楽しいのですが、カフェで一杯飲む代わりに家でのんびり会話を楽しみながら友人や家族と過ごすひとときも素晴らしいものです。(しかもコストも安い!)

皆さんも是非お気に入りのコーヒードリッパーをゲットして楽しい時間を過ごしてみてくださいね。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

HARIO (ハリオ) V60 01 透過 コーヒードリ…

サイトを見る

コーノ 名門 フィルター MDN-21

サイトを見る

カリタ コーヒードリッパー HA102 波佐見…

サイトを見る

カリタウェーブドリッパー

サイトを見る

メリタ アロマフィルター AF-M

サイトを見る

メリタ アロマボーイ

サイトを見る

TSUBAME(ツバメ) GLOCAL STANDARD PRODUCT…

サイトを見る

HARIO ハリオ コーヒーサーバー V60 02セ…

サイトを見る

カリタウェーブ ドリッパー

サイトを見る

ユニフレーム コーヒーバネット grande

サイトを見る

ハリオドリッパー カフェオール コーヒー …

サイトを見る

キーコーヒー Noi クリスタルドリッパー

サイトを見る

コーノ式ドリッパーコーノ 名門 フィルター

サイトを見る

CHEMEX コーヒーメーカー CM-6A

サイトを見る

コレス ドリッパー ゴールドフィルター

サイトを見る

E-PRANCE コーヒードリッパー ステンレス…

サイトを見る

SLOW COFFEE STYLE コーヒーカラフェセット

サイトを見る

KONO式コーヒードリッパーセット

サイトを見る

KINTO (キントー) コーヒーカラフェセット…

サイトを見る

リバーズ コーヒードリッパー ケイブ リバ…

サイトを見る

HARIO (ハリオ) V60 オリーブ スタンド セ…

サイトを見る

関連記事