これえさえあればご飯がすすむ!海苔の佃煮おすすめランキングTOP10

「十六島」ってご存知ですか?これは島根県出雲市にある土地の名前で「うっぷるい」と読みます。そして、高級な岩海苔の産地でもあります。

この十六島のりはお正月のお雑煮にトッピングしますが、海苔の佃煮として高級な贈答品として市場にも出回っています。とはいえ、私たちの口に高級海苔の佃煮が入るのは、お中元や、お歳暮の時期にいただいた時くらい。

通常は、桃屋の「ごはんですよ!」やブンセンの「アラ!」など、スーパーでよく見かける海苔の佃煮が食卓に上っています。海苔の佃煮は、炊き立ての白いご飯にのせて食べると、もうおかずがいらないくらい!何杯でもご飯が食べられてしまう最強のご飯の供です。

私はポピュラーなお醤油味の海苔の佃煮が好きなのですが、最近ではちょっと変わったテイストの海苔の佃煮もあるようですね。今回は、見た目は地味だけど、とってもおいしい海苔の佃煮にスポットを当てご紹介していきたいと思います。

 

海苔の佃煮ってどんなもの?

一般的に知られていると思っている「海苔の佃煮」。最近はお米離れも進んできているので、実は「それ何?」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、まず、海苔の佃煮がどういうものであるかを見ていきましょう。

そもそも、佃煮というのは、お醤油とお砂糖で甘辛く煮付けた食べ物。

所説いろいろありますが、その一つをご紹介すると、遡ること江戸時代、摂津の佃村に住む腕きき漁師達を徳川家康が江戸に呼び寄せ、佃島(隅田川河口・石川島南側の干潟)に住まわせ漁をさせていたとのこと。

その際、漁民が悪天候で漁に出られないときや、出漁の時に船内で食べる非常用の食料として、自家用に小魚や貝類を塩やお醤油で煮詰め、常備菜・保存食としていましたが、雑魚がたくさん獲れると、たくさんの佃煮を作っていたといわれます。

そのうちに、それらを売り出すこととなりますが、安くて美味しく、日持ちすることが評判を呼び、江戸の庶民の間に広まったようです。また、参勤交代の武士が江戸の名物として各地にお土産として持ちかえり、全国にも広まったと言われています。

さて、海苔の佃煮。

いったい、いつ頃から食卓に上ることになったのでしょう?

一説によると、明治2年ごろ東京上野池之端の海産物店の15代目、野田清右衛門によって作り出されたと言われています。この方は、海苔の佃煮の他に、福神漬けを生み出したことでも有名とのこと。

庶民の味を探求し、新しいおかずを作りだすことに長けた方だったんでしょうね。

焼き海苔などを食べて感じますが、美味しいけど、繊維がいっぱいでかみ砕きにくいという難点もあります。その点、柔らかく煮てある佃煮は、繊維がほぐれてとても食べやすくなっていますよね。

原料は主に「ヒトエグサ」。食物繊維が豊富で、ナトリウム、カリウム、カルシウム、ビタミンA、葉酸といった栄養素も含まれています。

ヒトエグサ属に属しているヒトエグサは、主に三重県で養殖されています。

こちらの地方で、方言でヒトエグサのことを「アオサ」と呼んだりもするようですが、たこ焼き等に使われている青のりの原料のアオサとは別のものです。

ヒトエグサを摘み取った後に、きれいに洗浄し砂糖、塩、醤油といった調味料を加え煮て作られてたのが「海苔の佃煮」なのです。

近頃は、唐辛子を加えて辛みをきかせたり、酸味のある食材を加えたりと、風味を変えたのりの佃煮も多く作られるようになってきました。

海苔の佃煮も単にご飯のお供というだけでなく、お料理の調味料等としても幅広く活用でき、食卓を豊かにしてくれるアイテムとして進化をしてきています。

 

無添加の海苔の佃煮

和食

無添加の海苔の佃煮とは文字通り佃煮を作る過程で添加物などが入っていない商品のことを言います。

原材料である海苔の風味や味を最大限に活かすために、調味料にもこだわり美味しくしあげてあるのが無添加の海苔の佃煮なのです。

その際に重要なのが原材料である海苔。海苔そのものが美味しいことが、無添加の海苔の佃煮が存在する理由。

余分なものが一切入っていないからこそ、白いご飯との相性もばっちり!自然な磯の香りと適度な塩気で、何杯でもご飯が進むことが間違いなしです。

ご飯を食べながら、海苔が生まれ育った海や川に思いをはせてみるのも楽しいですね。

そこでおすすめしたいのがこちらです。

 

十六島海苔入り佃煮 保存料着色料無添加プレーン

出典: Amazon.co.jp

十六島海苔入り佃煮 保存料着色料無添加プレーン
ブランド
カテゴリ

島根県出雲市特産の、天然岩のり十六島海苔をブレンドした佃煮

知る人ぞ知る、十六島海苔(うっぷるいのり)は天然岩のりとして有名な高級海苔です。香りも味も申し分なし!

この十六島海苔が原材料中、13%ブレンドされているから美味しいのは間違いない!!原材海苔そのものの風味を味わってみてください。

 

海苔の佃煮の選び方のポイント!

 

原材料の産地に注目!国産か外国産か?

それでは、海苔の佃煮を選ぶ際、どういうことに注目をして選べば良いのでしょうか?

直接口から体に入る食品ですので、人によって、いろいろなこだわりポイントがあるかと思います。

まず注目したいのが原材料の産地。

こちらは一番わかりやすい注目点ですよね。大きく分けると「国産」であるのか「中国産」といった国外産のものであるのか。

食の安全を考えた場合、どうしても国内基準で製造されている海苔の佃煮の方が安心して購入することができます。

決して国外産のものが危険であるというわけではありません。厳しい基準をクリアして、日本に入って来ている原料ですから!!

一方、国外産の原料を使っている海苔の佃煮は、安価であるという利点もあります。ご飯のお伴としてがっつり海苔の佃煮を食べたい!という方には、おすすめです。

 

国産原材料の産地に注目

先ほどは大雑把に国内か国外かの産地でしたが、国内産の原材料を使用された海苔の佃煮の場合、さらに細かくどの地域の原材料であるかを注目してみると良いでしょう。というのも、産地によって風味や味といったものが異なった佃煮に仕上がるからです。

では、国内の主だった産地ごとに、海苔の特徴を見ていきましょう!

 

産   地 特徴
有明産海苔 有明海には多くの河川からミネラル豊富な栄養塩が流れこんでいます。干満差は日本一。そのため、塩分濃度の変化が大きく、アミノ酸を蓄積しやすくなっています。つまり旨味が凝縮された海苔に仕上がるというわけ。甘みもあり、柔らかくのど越しがいいのが特徴です。
瀬戸内海産 水深の深い場所で行う浮き流し養殖がこちらでは中心。日光が当たらない場所なので、色の黒いツヤのある海苔に成長します。早い潮流の中で育ち、噛みごたえ十分な肉厚の質感が特徴。
東京湾産 栄養塩に富んでいるのが大きな特徴で、海苔養殖最盛期の冬には海水中の窒素が多いと言われています。窒素というのは、海苔の生育に必要な栄養素。豊富な栄養ですくすく育った海苔はとても香りが高いのが特徴です。
伊勢湾産 伊勢湾には揖斐川、長良川、木曽川の水が流れ込み、海水中の栄養塩が豊富です。こちらでは伊勢湾の早い潮流で浮き流しと支柱柵の両方の養殖を行っています。伊勢湾も潮流が早いため、そのような環境で育った海苔は、しっかりとした歯ごたえのある風味の高いのが特徴です。

 

原材料そのものに注目

産地以外に、原材料の海苔そのものもいろいろ特徴があります。海苔と言っても生海苔、乾燥海苔、岩海苔とものがあり、それぞれ独特の味わいの佃煮に仕上げられています。

原材料の海苔の違いによる特徴を見ていきましょう。

生海苔 風味がいいのが生海苔を使った佃煮です。新鮮な海苔を鮮度を保ちつつ佃煮に仕上げているので、海苔本来の香りや味が活かされているのが特徴。海苔そのものの味を楽しむために比較的味が薄めです。健康を気にする方におすすめ。
乾燥海苔 ご飯にあうしっかりした味わいがお好みなら、乾燥海苔を使った佃煮がおすすめ。水分が少なく固めの食感なので、おにぎりの具にも最適。
岩海苔 養殖と異なり、厳しい自然の岩場に自生している天然の海苔。だからこそ、力強い歯ごたえ、しっかりした磯の香りが特徴です。シャキッとした歯ごたえをお好みの方におすすめです。採取量が少ないため貴重な岩海苔の佃煮はお値段お高めです。
青海苔 独特の香りのある青海苔で作られた佃煮は緑色の鮮やかな色が特徴です。見た目でも、佃煮を楽しみたい方におすすめ。

 

海苔の佃煮のアレンジレシピ3選

海苔の佃煮

ご飯にのせるだけではもったいない!

簡単に作れる海苔の佃煮を使ったおかずをご紹介したいと思います。

 

海苔の佃煮の簡単和え

(材料)キュウリ、大根、長いも、にんじん、ごま、海苔の佃煮をそれぞれ適宜

お野菜を薄く短冊に切り、海苔の佃煮を好みの量入れて和えるだけ。最後にごまを振ってできあがりです。茹でたとり胸肉を細かくさいて混ぜるとボリュームのあるおかずになります。

 

海苔の佃煮の揚げ餃子

(材料)餃子の皮、海苔の佃煮、プロセスチーズ

餃子の皮に海苔の佃煮を塗り、角切りにしたチーズをのせて餃子の皮を閉じる。その後、油できつね色になるまでからっと揚げてできあがり。

海苔の佃煮とチーズの塩分で、このまま食べられます。

ビールのおつまみによく合います!!

 

海苔の佃煮トースト

(材料)食パン、 海苔の佃煮、ピーマン、スライスハム、ミニトマト、とろけるチーズ

ピーマンとスライスハムは千切りにします。ミニトマトは半分に切っておきます。

食パンに海苔の佃煮を塗ります。その食パンの上にピーマンとスライスハムを彩りよく散らします。ミニトマトをおいてから、とろけるチーズを全体にのせてオーブントースターでチーズにちょうどいい焦げ目がつくまで焼いたらできあがりです。

朝食や子供のおやつにちょうどいいですよ!

 

海苔の佃煮のおすすめランキングTOP10

以上のような特徴を踏まえつつ、主婦目線でおすすめの海苔の佃煮を選んでみました!

 

10位 雲南山椒ジャコのり 頼むからごはんください。

出典: Amazon.co.jp

雲南山椒ジャコのり 頼むからごはんください。
ブランド
カテゴリ

島根県奥出雲で栽培した山椒、日本海で獲れたジャコ、瀬戸内海産の海苔が融合した美味しい海苔の佃煮です。山椒がピリリときいています。唐辛子と異なり、しびれるような山椒の辛さがアクセントとなっています。実際に試食したテリー伊藤さんが、ご飯が食べたくなる美味しさだったとのことで、「頼むからごはんください。」と命名されたとか。それくらいおいしい海苔の佃煮です。お茶づけにしてもおいしいし、調味料としても大活躍です。

 

9位 ふくや 明太子のり

出典: Amazon.co.jp

ふくや 明太子のり
ブランド
カテゴリ

有明産の焼きのりを使って佃煮に仕上げてあります。味付けも海老、かつお、昆布、あごといった海産物のおいしいだしを使用。おまけに、明太子も入っています。ご飯のお伴として1、2位を争う海苔と明太子。この二つが手を組めばいくないわけはありません!絶対にはまる味です。

 

8位 都祇園 味幸 無添加 日本一辛い 黄金一味仕込 のり佃煮

出典: Amazon.co.jp

都祇園 味幸 無添加 日本一辛い 黄金一味仕込 のり佃煮
ブランド
カテゴリ

日本一辛い黄金一味を使用した、ちょっと変わった海苔の佃煮です。保存料、着色料、化学調味料を使わず、素材の味をしっかり感じられる佃煮に仕上がっています。辛い物が好きな方にはたまらない一品。お子様や辛い物が苦手な方はご注意ください。

 

7位 高知県産 四万十 四万十川のり 100%使用 佃煮

出典: Amazon.co.jp

高知県産 四万十 四万十川のり 100%使用 佃煮

四万十川産の海苔は、ふっくら、やわらかでみずみずしいのが特徴です。そんな海苔100%使用の佃煮。海苔のうまみが堪能できる佃煮。香り豊かで、ごはんがどんどん進むおいしさです。

 

6位 小豆島産100% 初摘み生のり

出典: Amazon.co.jp

小豆島産100% 初摘み生のり
ブランド
カテゴリ

初摘みの香り高い瀬戸内海産の生海苔が原料。柔らかくてのど越しの良い佃煮です。お醤油の名産地、小豆島のおいしい本醸造醤油を使い、お塩は天日塩。自然のうまみがたっぷりの佃煮に仕上げてあります。着色料、保存料といった添加物は使っていないので、安心して召し上がっていただけます。

 

5位 十六島海苔入り佃煮 茎わさび

出典: Amazon.co.jp

十六島海苔入り佃煮 茎わさび
ブランド
カテゴリ

厳しい日本海の天然岩海苔。高級な十六島海苔の入った佃煮。ワイルドな野生の海苔の香りと茎ワサビのツーンとした香りが調和し、食欲をそそります。ワサビのうまみもきいているので、アボガドとの相性もばっちり。調味料としても使えるしお酒のおつまみとしてもおいしくいただけます。

 

4位 桃屋 江戸むらさき ごはんですよ

出典: Amazon.co.jp

桃屋 江戸むらさき ごはんですよ
ブランド
カテゴリ

一般家庭には欠かせない海苔の佃煮。主に伊勢湾産のアオサ海苔を原材料として使用され、その形状を活かすため「あさ炊き製法」で作られています。カツオとホタテの旨みを加えてあり、こちらもトロリとした食感が特徴です。

 

3位 桃屋 江戸むらさき 柚子とうがらしのり

出典: Amazon.co.jp

桃屋 江戸むらさき 柚子とうがらしのり

ごはんですよの海苔の佃煮の進化形をご紹介。海苔の佃煮に柚子と唐辛子をバランスよく加えてあります。柚子の爽やかな香りとピリッとした唐辛子が海苔の佃煮の美味しさを引き立てます。

風味がきかせ、昆布とホタテの旨みが加えてある分、塩分が控えめ。健康にも良さそうです。

 

2位 ブンセン アラ

小さい頃から慣れ親しんでいる「アラ」。海苔の葉が長くちょっと甘めの味付け。香りがよく、トロリとなめらかな口あたりがご飯を美味しくしてくれます。ご飯だけでなく、冷ややっこや納豆にまぜても美味しいです。

これはベーシックなアラなのですが、次にご紹介するアレンジ系アラもおすすめ。

 

1位 ブンセン しいアラ

出典: 楽天市場

ブンセン しいアラ

ベーシックなアラもおいしいのですが、

刻みシイタケの入った海苔の佃煮。風味のいい海苔と風味のいいシイタケ。ケンカしそうですが、実はベストマッチ!海苔の旨みとシイタケの旨みが絶妙に調和している美味しい佃煮です。

 

のり佃煮の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、のり佃煮の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング

 

こだわりののり佃煮で料理の幅を広げよう

海苔の佃煮

さて、見た目は地味だけど、そのおいしさには脱帽してしまう海苔の佃煮のあれこれをご紹介してきました。最近では国内だけでなく、国外でも海苔の佃煮は注目されているようです。

単にご飯と合わせるだけでなく、トーストにつけたり、パスタと和えたり自分なりに海苔の佃煮を使い新たな魅力を発見してみ下さいね。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

十六島海苔入り佃煮 保存料着色料無添加プ…

サイトを見る

雲南山椒ジャコのり 頼むからごはんくだ…

サイトを見る

ふくや 明太子のり

サイトを見る

都祇園 味幸 無添加 日本一辛い 黄金一味…

サイトを見る

高知県産 四万十 四万十川のり 100%使用 …

サイトを見る

小豆島産100% 初摘み生のり

サイトを見る

十六島海苔入り佃煮 茎わさび

サイトを見る

桃屋 江戸むらさき ごはんですよ

サイトを見る

桃屋 江戸むらさき 柚子とうがらしのり

サイトを見る

ブンセン しいアラ

サイトを見る

関連記事