お家で蕎麦を楽しみたい方に!乾麺蕎麦おすすめランキングTOP8

私が住んでいる島根県のおいしいもの代表が「出雲そば」。地域柄、小さい頃から慣れ親しんでいるので、今でもお蕎麦は大好きな食べもの。時々、無性に食べたくなりますが、お蕎麦屋さんにその都度足を運ぶのもねぇ・・・。

そんな時のために我が家に常備しているのが乾麺蕎麦です。そこで今回は、あると便利な乾麺蕎麦を取り上げて、その魅力や選び方のポイントについてお話ししていきたいと思います。

 

乾麺蕎麦の特徴とは?

生麺の蕎麦に対し、乾燥させた麺の蕎麦を乾麺蕎麦といい2つの麺の大きな違いは、保存性と食感、ゆで時間にあります。

まず、保存期間を見てみると、乾麺蕎麦の方が長く、家庭でストックしておくのに向いています。食感については、生麺の方が乾麺蕎麦に比べて味・香りともはっきりとしていて、風味が良いものが多いと言えます。そして、ゆで時間に関しては、生麺が短時間で茹であがりますが、茹ですぎたり、時間を置くと伸びてしまったりというデメリットがあります。一方、乾麺蕎麦は、茹で時間が生麺よりも長くかかりますが、蕎麦が伸びにくく、温かいかけそばや鍋料理には適しています。

乾麺蕎麦は茹でると、分量の3倍になると言われています。そのため、一人前の量は60g〜80gを目安にして茹でると適量でしょう。

 

乾麺蕎麦の種類

同じように見える乾麺蕎麦ですが、使われている蕎麦粉の割合によっていろいろ種類があります。続いて、どのような種類の蕎麦あるのかをお話ししていきましょう。

 

つなぎを使わない「十割蕎麦」

蕎麦粉の割合が100%で作られているのが十割蕎麦。つまり、純粋な蕎麦です。冷やしでいただくとより美味しくいただけ、蕎麦本来の香り、旨味を存分に堪能できる上、蕎麦の栄養分もまるごと摂ることのできる大変贅沢な蕎麦です。お蕎麦好きには愛される十割蕎麦ですが、蕎麦粉だけで作られているため、麺がざらついた感じで、その食感は、少々パサパサ、ボソボソとしています。

つるっとした蕎麦の喉ごしを楽しみたいという方には、少々不向きかもしれません。

 

つなぎを使う「九割蕎麦・二八蕎麦」

100%蕎麦粉を使用して作られている十割蕎麦に対し、一割小麦粉を入れて作られた蕎麦が「九割蕎麦」、二割小麦を入れて作られた蕎麦が「二八蕎麦」です。

十割蕎麦に比べると、蕎麦本来の風味が少なくなっていますが、小麦粉を加えることで十割蕎麦のようなパサつき感が抑えられ、小麦粉特有のなめらかさ、もちもち感が加わり、喉ごし、歯ごたえとも申し分のない仕上がり。個性的な十割蕎麦よりも、食べやすく万人受けする蕎麦であると言えるでしょう。

 

色々な種類を楽しめる「ご当地蕎麦」

日本全国には、蕎麦の名産地があり、その土地ならではなの美味しい蕎麦があります。冒頭でもお話ししましたが、島根県の名物「出雲蕎麦」もそのひとつ。他に目をやると、長野の「信州蕎麦」、岩手の「わんこそば」、布海苔をつなぎに使用している新潟の「へぎそば」等、地方には美味しい蕎麦がたくさん。こういった蕎麦が「ご当地蕎麦」。

その土地を旅した時に是非食べたいのですが、なかなか時間的にも経済的にも難しいところ。実は、嬉しいことに、各地のご当地蕎麦が乾麺蕎麦で販売されている場合もあるのです。気になるご当地蕎麦があったら、ぜひネット検索してみてください。お取り寄せが可能な商品がきっとあるはず。

自宅にいながら、ご当地蕎麦を楽しむことができます。

 

乾麺蕎麦のおいしい食べ方

乾麺蕎麦を美味しく食べるためのポイントをご紹介しましょうね。

 

美味しく蕎麦を茹でる

まずは大きな鍋を用意しましょう。美味しく茹でるためには、たっぷりのお湯が必要です。目安としては一人前(約100g)の蕎麦を茹でるためには1.5リットル以上のお湯を使うことが理想的。お湯に投入する蕎麦はできるだけ少なくするのが鉄則です。

沸騰したお湯に蕎麦を投入し、蓋をして再沸騰するのを待ちます。沸騰しても差し水をしてはいけません。吹きこぼれそうになったら火を弱めて調節を!茹で時間は、乾麺の茹で方に書いてある時間をきちんと守りましょう。茹で上がったらざるに取り、きれいに水で洗いぬめりをとります。こうすることで、蕎麦同士がくっつくのを防ぎ、冷やすことで麺がしまりコシが出てきます。

以上の手順に注意しながら、茹でると美味しい蕎麦がご家庭でも食べられます。

続いて、美味しく茹で上がった蕎麦を使って、ご家庭で簡単にできるお料理をご紹介したいと思います。

 

夏におすすめ、蕎麦サラダ

用意するのは「茹でた蕎麦と、レタス、キュウリ、トマト、茹でた薄切り豚肉。トッピングに刻みネギと白ごまを準備しましょう。味付け用ポン酢」です。

作り方はとっても簡単。茹でた蕎麦の上に用意したネギ以外の野菜、豚肉を彩りよく盛り付けます。最後に刻みネギをパラパラと降りかけ出来上がり。

食べるときに、お好み量のポン酢をかけていただきます。お好みで、ラー油をかけるとアクセントのきいた味になります。さっぱりしているので、蕎麦がとっても進みますよ!

 

和風あんかけ焼き蕎麦

用意するのは「茹でた蕎麦、にんじん、白菜、しめじ、小松菜、厚揚げ、めんつゆ、片栗粉、めんつゆ、ごま油、塩」です。

茹でた蕎麦は油で素揚げしておきます。にんじんは短冊に切って、予めレンジで1分程度加熱しておきます。白菜、小松菜はざく切りに、しめじは小房に分け、厚揚げも食べやすい大きさに切り分けてます。

フライパンにごま油を熱し、にんじん、白菜、小松菜の芯の部分を炒め、火が通ったら残りの葉の部分、しめじ、厚揚げも入れて更に炒めます。しんなりしてきたら具材がかぶる程度の水とめんつゆを加えて煮込みます。味見をして塩で味を調えます。

水溶き片栗粉でとろみをつけたらあんは完成。素揚げしておいた蕎麦にたっぷりかけて出来上がりです。味は、濃いめの方が、揚げ蕎麦とよく絡みます。お好みで七味唐辛子をどうぞ。

 

乾麺蕎麦おすすめランキング TOP8

最後に、私がおすすめする乾麺蕎麦をランキング形式でご紹介したいと思います。

 

第8位 滝沢更科 信州そば

種類 内容量 産地
二八蕎麦 230g×5 長野県

つなぎ多めの食べやすい蕎麦

蕎麦で有名な信州で培った技術を生かして作り上げられた蕎麦。蕎麦の胚乳の中心部の粉を使用しているため、通常の蕎麦よりも色白でもっちりとした食感。二八蕎麦の種類としましたが、つなぎの小麦粉の割合が若干高いかもしれません。それだけ、つるっとした喉ごしの蕎麦に仕上がっています。

蕎麦の香りがそんなに強くないので、蕎麦があまり得意でない方にも食べていただけると思います。お値段もリーズナブル。小腹が空いたときにとても便利な乾麺蕎麦です。

 

第7位 小川製麺 山形のとびきりそば

出典: Amazon.co.jp

小川製麺 山形のとびきりそば 450g
ブランド
カテゴリ
種類 内容量 産地
ご当地蕎麦 150g 山形県

山形の高級乾麺蕎麦

国産の蕎麦の個性を活かしながら、季節ごとに最適な配合でブレンドし、安定した味の品質を保持。更に山芋を加えた高級感のある蕎麦が「とびきりそば」です。時間をかけてじっくりと乾燥させた麺は、喉ごしのよい仕上がり。通常の蕎麦よりも少々太めなので、茹で時間が長めで、嚙みごたえのあるのが特徴。

小川製麺の独自の製法で、ほとんど食塩を使わずに作られた麺は、蕎麦本来の美味しさを味わうことができ、冷たくしても、温かくしても美味しく食べられます。

 

第6位 山本かじの 国産の十割そば

出典: Amazon.co.jp

山本かじの 国産の十割そば 200g×2袋
ブランド
カテゴリ
種類 内容量 産地
十割蕎麦 200g 北海道

そば湯のとれる美味しい十割蕎麦

北海道産蕎麦粉100%で作られた食塩無添加の乾麺蕎麦。使われている蕎麦粉はそばの実全部を挽きぐるみにしたもの。蕎麦本来の味と香りを十分に楽しんでいただけます。また、通常の十割蕎麦よりも若干麺が細く作ってあるので、とても食べやすくなっています。

十割蕎麦のボソボソ感が気になる方に、是非食べてみていただきたい乾麺蕎麦です。加えて、蕎麦を茹でた際の栄養がたっぷりな「そば湯」も楽しんでいただくことができます。

 

第5位 自然芋そば へぎそば

種類 内容量 産地
ご当地蕎麦 270g 新潟県

新潟伝統のご当地蕎麦

つなぎに布海苔(海藻)をたっぷりと使用した新潟県魚沼地方伝統のご当地蕎麦で、水は越後の名水仕込み。「へぎ」という器に一口大にもりつけるため「へぎそば」と呼ばれています。布海苔をつかっているため、薄緑色に見える乾麺蕎麦は、涼しげで見た目も楽しい。

食感はつるりとした喉ごしで、通常の蕎麦とはどこかしら異なる味わい。喉ごしを楽しみたいという方には是非おすすめ。一度味わうと、また食べたくなる魅力にあふれた蕎麦です。

 

第4位 日清 伊藤久右衛門 宇治 茶そば

出典: Amazon.co.jp

日清 伊藤久右衛門 宇治 茶そば 200g ×5個
ブランド
カテゴリ
種類 内容量 産地
ご当地蕎麦 200g 日本

京都の名店「伊藤久右衛門」の宇治抹茶を使った乾麺蕎麦

国産の蕎麦粉に京都の有名店「伊藤久右衛門」の宇治抹茶を練り込んだ蕎麦。歯切れがよく、宇治抹茶がきいた緑色の蕎麦。蕎麦の風味とともに、抹茶の豊かな風味も同時に味わっていただくことができます。麺も細めなので、喉ごしよくつるっと食べられるのも大きな魅力。

蕎麦と抹茶の恵み、旨味が両方とも味わうことができる蕎麦です。

 

第3位 はくばく 霧しな 信州木曽路御岳そば

出典: Amazon.co.jp

はくばく 霧しな 信州木曽路御岳そば 1箱(200g×5袋入)
ブランド
カテゴリ
種類 内容量 産地
ご当地蕎麦 200g 長野県

乱れづくり製法の本格蕎麦

乱れづくり製法とは、はくばくが開発した製法特許の製法。麺一本一本に凸凹、よじれ、縮れをつけることで、麺の貼り付きが無く、喉ごし、歯触りがよいのが特徴の蕎麦。そばの実が石臼で挽いていあるので、甘皮ごと適切な大きさの粒子になっていて、蕎麦の風味や香りが活きた蕎麦に仕上がっています。

木曽御岳山麓水系の水を使い、時間をかけて乾燥することで、蕎麦の風味をそのままダイレクトに感じることのできます。

 

第2位 小山製麺 小山製麺 北の蕎麦屋

種類 内容量 産地
ご当地蕎麦 450g 岩手県

細めの藪蕎麦

胆沢川水系の清らかな水を使ってじっくりとこねて作られて麺は、じっくりと乾燥させることで、きめ細かく喉ごしのよい食感に仕上げられています。材料は、良質な国産そばの実を、殻から中心まで一緒に挽いた香り高い藪系のそば粉と強靭な弾力と麦の香り高い国産麦種「銀河のちから」をブレンドして作られており、つるつるといくらでも食べられる蕎麦です。

ざるそばにしても、かけそばにしても美味しく、四季折々でお好みの食べ方で楽しめます。

 

第1位 本田商店 出雲福そば

種類 内容量 産地
ご当地蕎麦 180g 島根県

TQI優秀味覚賞受賞の確かな美味しさ

国内産そば粉、国内産小麦粉を使用し、じっくり冷風熟成し蕎麦の風味を最大限に生かしています。そばの実を甘皮まで丹念に自家挽きしているため、色が濃い麺。喉ごしを楽しんでもらえるように超極細麺に仕上げています。

蕎麦の風味が強いため、蕎麦好きさんにおすすめ。蕎麦があまり好きでない方も、麺が細くてスルスル美味しく食べられるので一度チャレジしていただきたいと思います。

食品添加物、保存料は入っていない蕎麦なので、どなたにでも安心して食べていただけます。(蕎麦アレルギーの方は除きます)

 

そばの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、そばの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

まずは乾麺蕎麦を食べてみよう

以上、乾麺蕎麦についてお話しいたしました。乾麺蕎麦について興味を持っていただけると幸いです。

保存もでき、自宅にいなが全国各地の蕎麦が食べられる乾麺蕎麦は、とても便利な食べ物であると言えます。茹で加減の難しさはありますが、美味しく茹で上がったときの達成感はなんとも言えないもの。ぜひ、この機会に乾麺蕎麦にも目を向け、好みの蕎麦を見つけて楽しみしょう。

日々の食生活がきっと豊かで充実したものになるでしょう。

 

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

滝沢更科 信州そば 230g×5個

サイトを見る

小川製麺 山形のとびきりそば 450g

サイトを見る

山本かじの 国産の十割そば 200g×2袋

サイトを見る

自然芋そば へぎそば 270g

サイトを見る

日清 伊藤久右衛門 宇治 茶そば 200g ×5個

サイトを見る

はくばく 霧しな 信州木曽路御岳そば 1箱(…

サイトを見る

小山製麺 北の蕎麦屋 450g×2袋

サイトを見る

関連記事