美味しい塩おすすめ人気ランキングTOP16|料理のアクセント!

お料理にかかせない調味料「塩」。みなさんもご自宅に常備されていることと思います。その塩にもたくさんの種類・分類があることをご存知ですか?

料理によって合わせる塩の種類を変えることで、いつものお料理をもっとおいしくすることができるのです。今回はさまざまな塩の種類や、種類ごとのおすすめの食べ方、私がおすすめの塩をご紹介します。

 

塩の種類:7つをご紹介

塩

塩には、その原材料や製法などからさまざまな分類があり、種類も豊富です。みなさんもスーパーなどで良く塩を購入され、何種類もの塩が商品棚に並んでいるのを見たことがあると思います。

では、それぞれのパッケージに書いてある「◯◯塩」とは、どんな製法を用いて造られ、どんな成分が含まれているのでしょうか。ここではその名称と製法、含まれている成分などを詳しくご紹介します。

 

天然塩

天然塩は、主に昔ながらの製法で作れらた塩のことを指します。塩化ナトリウムの純度が高くミネラル(マグネシウム・カリウム・カルシウムなど)が多く含まれています。以下で紹介する「岩塩」や「湖塩」などが天然塩です。

他の塩に比べて生産に手間と時間がかかるため、比較的高価な商品が多いようです。高価な分ミネラルが豊富で、精製塩などに比べると味も良いと言えるのかもしれませんね。

 

岩塩

その昔、海であった所が長い年月を経て岩塩層をつくり、そこから採取されるのが岩塩です。日本ではほとんど採れない岩塩ですが、世界で生産されている塩の多くが岩塩と言われています。

スーパーやネットでも最近よく見かける様になった、淡いピンク色のヒマラヤピンクソルトを始め、黄色や赤や黒など色づいている商品もあるのが特徴的。また岩塩はミネラルはあまり含まれておらず、生産地や成分によっては塩辛い商品も多いようです。

 

湖塩

「塩湖」と呼ばれる塩水の湖から採取し、作られる湖塩。日本には「塩湖」がないことから、岩塩と同じく日本では作ることができない塩です。私たちもテレビなどで良く見聞きするカスピ海ウユニ塩湖、死海などが塩湖の中では比較的有名です。

塩湖は世界中に存在していますが、そこから生産される湖塩はその生産量の少なさから、他の塩と比べてとても貴重なため高額となっています。

 

海水塩

海水塩はその名のとおり、海の水から採れる塩のこと。海水を天日干しにして水分を飛ばす製法や、釜で海水を煮詰める製法、海水から採取した塩を電気分解して、精製塩を作る製法などがあります。

日本ではその気候から天日干しが難しく、海水を釜で煮詰める製法の商品が多くを占めており、精製塩以外の海水塩にはミネラル成分(ナトリウム・カルシウム・カリウム・マグネシウム)が含まれていることが多いとされています。

 

精製塩

精製塩は、スーパーなどで食塩や食卓塩として売られています。海水を一度電気分解して製造されており、作る過程でミネラル分が取り除かれてしまうことから、成分の99%が塩化ナトリウムと言われています。

さらさらとして水に溶けやすいのが特徴。生産・品質が安定しており、比較的安価で購入できることから、一般家庭ではポピュラーな存在と言えます。

 

再生塩

主に、精製塩や輸入された塩に、にがりやミネラル分を添加して成分調整した塩のことを「再生塩」と言います。メーカーによって加工方法成分量が違うのも特徴のひとつ。精製塩との差別化の観点から「◯◯の塩」といった名称で、食塩との差別化を図っているメーカーが多いようです。

 

粗塩

精製塩と違い精製されておらずミネラル分を含む商品を一般的に「粗塩」と呼んでいます。また輸入された天日塩ににがりを加えた商品や、粒子が粗い商品なども「粗塩」と表記されていることが多く、「粗塩」という言葉自体が、特に法律や成分によって定義されている言葉ではないためではないかと言われています。

 

料理ごとに合う塩とは

塩

料理ごとに合う塩を知っていると、毎日のお料理もとても楽しくなります。たとえば、ガツンとボリュームのある肉料理には、しっかりとした塩辛さがある岩塩がおすすめ。

岩塩はこってりとした味の濃い料理肉料理にぴったりなんです。付け合わせの野菜に使えば、野菜の甘みも引き立ちます。魚介類には海水塩がおすすめ。お口の中でじんわりと、素材の旨みが引き立つのを感じることができます。

素材の良さを生かすことから、スイカなどフルーツにも海水塩がぴったりです。おいしいパンが手に入ったら、ぜひオリーブオイルに合わせた岩塩を。つけて食べるだけでパンの風味が増し、いっそうおいしくなります。

さらに、岩塩にトリュフを混ぜたトリュフ塩は、温野菜プレーンオムレツにぴったり。いつもの味をワンランクアップしてくれます。

また、含まれている、ミネラル(マグネシウム、カリウム、カルシウム)ですが、それぞれこの料理ごとに適している塩があります。中でも、強い赤身の肉野菜やおにぎり揚げ物などがあるので、3つほどご覧ください。

 

「岩塩」は味の強い赤身の肉や魚に

塩辛さをアピールしていることから、ナトリウムが多く含まれるしょっぱ味(塩辛味)が特徴。味の強い赤身の肉や、独特な臭みをも持つ魚に向いているのが岩塩です。決して味を封じ込めることがなく、反対に引き立たせる役割を担っています。

最近では購入も簡単になっていることから、塩の中でも味に旨味があり、水にも溶けにくくなっていておすすめです。まろやかさもあることから、岩塩は独特でありつつ、バリエーションも豊かになっています。粒が比較的大きいこともポイントですね。

 

「海水塩」は野菜やおにぎりに

ミネラル成分(ナトリウム、マグネシウム、カリウム、カルシウム)が多く含まれていて重宝します。野菜やおにぎりなど普段から身近にあり、使う頻度も多く、1日に摂取しなければならない塩分が多く含まれる海水塩です。

柔らかい味わいで粒が細かいことから、浸透しやすく食べやすくなっています。しょっぱ味(塩辛味)も弱いことも特徴的です。繊細な味を出しつつ、表面では強調しません。毎日食卓に並んでいることが多い食材の中でも、取り入れやすいのが海水塩です。

 

「精製塩」はフライドポテトなどの揚げ物に

たくさん食べることが多く、でもきちんとナトリウムを摂取するなら適しています。それこそポピュラーであり、比較的安値で購入することができる精製塩です。揚げ物は岩塩でもおかしくありませんが、何かと食卓に現れることは多いはず。

フライドポテトもですが、たくさん塩を使うことが多く、比較的に素材も粗くありません。さらさらしているので揚げ物には浸透しやすくなっています。味が馴染みやすく、塩気は多いもののできるだけさっぱり感を出す塩が1番です。あまり強調しない中でも、味わいが良い精製塩は引き立て役にもなってくれます。

 

日本で広く使われている塩

日本で比較的よく使われている食卓塩(食塩)。普段から私たちが食卓や調理で使用しており、さらさらとして辛味もちょうどよく、様々な料理におすすめです。

特に、目玉焼きなど卵料理に使用したり、おにぎりやお茶漬けなど、お米との相性もばっちりです。

 

塩に含まれる成分について

塩には主にナトリウムカルシウムマグネシウムカリウムといったミネラル成分が含まれていますが、塩の種類のよって含まれるミネラル成分や量に違いがあるようです。

塩の種類ごとに含まれる成分をご紹介します。

 

海水塩

精製塩以外の海水塩にはナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムといったミネラル成分が含まれることが多いようです。

 

岩塩

岩塩はもともと、塩化ナトリウムが結晶化したもの。なのでミネラルはあまり含まれていないようです。成分も生産地によって違いがあるので、商品ごとに成分表を確認すると良いでしょう。

 

精製塩

精製塩は、製造の過程でミネラルなどの成分が取り除かれており、成分はほぼ塩化ナトリウムのみとなっています。

 

再製塩

メーカーごとに違いますが、主に精製塩ににがりやミネラル成分などを添加して製造しており、にがりやカルシウムなどのミネラルが多く含まれているようです。

 

塩おすすめ人気ランキングTOP16

第16位 BREZZO トリュフ塩

No.16

出典: Amazon.co.jp

BREZZO トリュフ塩
ブランド
カテゴリ
原産国 イタリア
種類 天然塩
内容量 81.6g
おすすめの食材・料理 ステーキ/肉料理など

フランス西海岸、ブルターニュ地方にあるゲランド塩田から収穫される海塩「ゲランドの塩」に、イタリア産の香り豊かなサマー黒トリュフをブレンドして造った「BREZZO トリュフ塩」。

ステーキなどの肉料理やパスタはもちろん、お野菜にもぴったり。ひと振りすれば、いつものお料理がグレードアップすること間違いなしの商品です!

 

第15位 味の素 アジシオ

原産国 日本
種類 海水塩
内容量 110g
おすすめの食材・料理 おにぎり/サラダなど

青いラベルとキャップの「味の素 アジシオ」は、食塩に昆布のうま味の素(グルタミン酸ナトリウム)を加えて造ったお塩です。みなさんも一度は使ったことがあるのではないでしょうか?

サラサラとして使いやすいのが特長で、目玉焼きやゆで卵などの卵料理、おにぎり、フライドポテトなど、さまざまな料理に振りかければ、素材の味をしっかりと楽しめる商品です。

 

第14位 塩事業センター 食卓塩

原産国 メキシコ
種類 天日塩
内容量 100g
おすすめの食材・料理 目玉焼き/野菜など

食卓での調味用として、赤いキャップでおなじみの「食卓塩」。メキシコ産の天日塩を原材料とし、ミネラルをたっぷりと含んだお塩です。サラサラとしていて使いやすく、いつもの食卓に出しておけば、目玉焼きや野菜などに手軽に振りかけて使えます

 

第13位 皇帝塩

原産国 中国
種類 天然塩
内容量 300g
おすすめの食材・料理 おにぎり/焼き魚など

「皇帝塩」は、中国の歴代皇帝が愛用していたと言われる天然海水塩。甘みがあるお塩で、おにぎりや焼き魚に使えば、そのうま味をしっかりと感じることができる商品です。

 

第12位 海んまんま一の塩

原産国 日本
種類 海水塩
内容量 1kg
おすすめの食材・料理 野菜/フルーツなど

「海んまんま一の塩」は、佐賀県唐津市の海で育まれた海水塩。ミネラルをたっぷり含んでおり、低温で仕上げることで細菌を100%カットしています。

多めに使用しても塩辛くないため、トマトなどの野菜やスイカなどのフルーツにかけて食べれば、素材の甘みがいっそう増し、とてもおいしくいただけます。

 

第11位 地中海の天日塩

原産国 イタリア
種類 海水塩
内容量 1.41kg
おすすめの食材・料理 パスタなど和・洋・中に

「地中海の天日塩」は、南イタリアの海水を現地の伝統的な天日塩田製法で長時間かけて乾燥結晶化して作られたこだわりのお塩。まろやかな味でどんな料理にもぴったりの商品。

他の商品と比べてお手頃価格であることも、うれしいポイントです。

 

第10位 SONNENTOR ソルト ヒマラヤピンクソルト

No.10

出典: Amazon.co.jp

原産国 パキスタン
種類 岩塩
内容量 90g
おすすめの食材・料理 肉料理/サラダなど

「ヒマラヤピンクソルト」は、甘みと塩分のバランスが抜群!ヒマラヤから採掘され、未精製で品質の良い「岩塩」として、長く愛され続けている商品です。

どんなお料理とも相性が良く、一度使用すればリピート必至の味わいです。

 

第9位 沖縄の海水塩 青い海

原産国 日本
種類 海水塩
内容量 500g
おすすめの食材・料理 天ぷらなど和・洋・中に

沖縄・糸満沖合約2000mから取水した海水のみで造った「沖縄の海水塩 青い海」。平釜で煮詰めて作りあげた、味わい深い自然塩です。

ほのかな甘みがあるお塩で、おにぎりに使用するとその甘みとうま味をしっかりと味わうことができる商品です。

 

第8位 沖縄の塩シママース

原産国 メキシコまたはオーストラリア
種類 天日塩
内容量 1kg
おすすめの食材・料理 焼き魚/漬け物など

天日塩を沖縄の海水で溶解し、平釜でじっくりと煮詰めて造られた「沖縄の塩シママース」。塩化ナトリウムを主成分とし、にがり成分であるカルシウム、マグネシウム、カリウムをバランス良く含んでいます。

こちらも素材そのものの味を引き立ててくれるので、肉料理はもちろん、焼き魚やお漬物など素材が生きるお料理におすすめの商品です。

 

第7位 国産原料100% あら塩の恵み

原産国 日本
種類 海水塩
内容量 4kg
おすすめの食材・料理 肉・魚料理/漬け物など

豊かな自然に恵まれた瀬戸内海の海水のみを使用した、純国産の粗塩「あら塩の恵み」。ほどよい塩味とまろやかな塩のうま味で、品質だけでなく塩本来の味にもこだわりを感じます。

肉・魚料理、漬け物やパスタ、スープ、天ぷらなど、どんな料理とも相性ぴったりの商品です。

 

第6位 味の素 瀬戸のほんじお

原産国 日本
種類 海水塩
内容量 1kg
おすすめの食材・料理 おにぎり/漬け物など

「味の素 瀬戸のほんじお」は、瀬戸内・備前岡山の海水のみを使用して造られた、国産原料100%の粗塩。ほど良い塩味とまろやかな味わいで素材の味を引き立てます。

おにぎりや漬け物焼き魚などにぴったりの商品です。

 

第5位 アクアメール セルマランドゲランド

No.5

出典: Amazon.co.jp

アクアメール セルマランドゲランド
ブランド
カテゴリ
原産国 フランス
種類 海水塩
内容量 1kg
おすすめの食材・料理 肉・魚料理/炒め物など

万能向けの海水塩

「セルマランドゲランド」は、大西洋で採れた海水がベースになっています。旨味だけではなく、使いやすさからもおすすめです。炒め物はもちろん、おにぎりなどさまざまな用途で使える万能タイプ。

素材の美味しさを引き立たせるだけでなく、塩本来の味も楽しめます。まろやかさもあり、辛味より甘みを感じる塩です。色はグレーっぽくなっていますが、味に変化はありません。

サラダにも向いているので、塩本来を味わえておすすめです。

 

第4位 伯方の塩

原産国 日本
種類 天日海塩/海水
内容量 1kg
おすすめの食材・料理 煮物/お吸い物など

「伯方の塩 粗塩」は、メキシコまたはオーストラリアの天日塩田園を、日本の海水で溶かして原料としています。海水の成分を生かして作った粗塩はしっとりとしており、煮物やお吸い物など、溶かして使う料理におすすめの商品です。

 

第3位 赤穂の天塩

原産国 オーストラリア
種類 天日海塩/海水
内容量 1kg
おすすめの食材・料理 おにぎり/漬け物など

「赤穂の天塩」は、オーストラリアの海水を自然の力で塩田濃縮した「天日塩」と「にがり」を原料とした、安全で良質なお塩です。

素材のうまみを引き出し、お料理の味わいを深めます。おにぎりや漬物、煮物、焼き物など、あらゆる料理におすすめの商品です。

 

第2位 南の極み 天日塩

原産国 オーストラリア
種類 海水塩
内容量 500g
おすすめの食材・料理 サラダ/煮込み料理など

「南の極み 天日塩」は、南オーストラリアの海水で造った自然塩。大きめの結晶ながらサラサラとしています。

キリっとした塩辛さとやわらかい味でどんな料理とも相性抜群の商品。サラダやパスタはもちろん、煮込み料理、肉料理、スイカなど。あらゆるシーンで大活躍すること間違いなしです。

 

第1位 アルペンザルツ

原産国 ドイツ
種類 岩塩
内容量 500g
おすすめの食材・料理 肉料理/パスタなど

ドイツの岩塩を原材料とし、しっかりとした味でコクがあるため、ステーキなどの肉料理はもちろん、サラダなど素材の味を生かす料理にもおすすめの商品。

カルシウムを豊富に含んでいるので、パスタを茹でるときに使用すれば、コシのあるアルデンテに茹であげることができますよ。

 

塩おすすめ人気商品の比較表はこちら!

商品画像
No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

No.11

No.12

No.13

No.14

No.15

No.16

商品名 アルペンザルツ 南の極み 天日塩 赤穂の天塩 伯方の塩 アクアメール セルマランドゲランド 味の素 瀬戸のほんじお 国産原料100% あら塩の恵み 沖縄の塩シママース 沖縄の海水塩 青い海 SONNENTOR ソルト ヒマラヤピンクソルト 地中海の天日塩 海んまんま一の塩 皇帝塩 塩事業センター 食卓塩 味の素 アジシオ BREZZO トリュフ塩
原産国 ドイツ オーストラリア オーストラリア 日本 フランス 日本 日本 メキシコまたはオーストラリア 日本 パキスタン イタリア 日本 中国 メキシコ 日本 イタリア
種類 岩塩 海水塩 天日海塩/海水 天日海塩/海水 海水塩 海水塩 海水塩 天日塩 海水塩 岩塩 海水塩 海水塩 天然塩 天日塩 海水塩 天然塩
内容量 500g 500g 1kg 1kg 1kg 1kg 4kg 1kg 500g 90g 1.41kg 1kg 300g 100g 110g 81.6g
おすすめの食材・料理 肉料理/パスタなど サラダ/煮込み料理など おにぎり/漬け物など 煮物/お吸い物など 肉・魚料理/炒め物など おにぎり/漬け物など 肉・魚料理/漬け物など 焼き魚/漬け物など 天ぷらなど和・洋・中に 肉料理/サラダなど パスタなど和・洋・中に 野菜/フルーツなど おにぎり/焼き魚など 目玉焼き/野菜など おにぎり/サラダなど ステーキ/肉料理など
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天

 

to buyインフルエンサーおすすめの塩もご紹介!

海藻ホンダワラ 玉藻塩

この間、岡山で開催したトークイベントに来てくれた、島暮らしの男の子が島のお塩を送ってきてくれました。

天麩羅、魚の塩焼き、おにぎりなど、塩の美味しさがわかる料理で本領発揮だとのこと。あとは、塩アイスクリームもオススメとか。

ミネラルがたくさん入っていて、体にもいいそうです。塩だけでなめてみると、しっかり味が強くて濃い。真夏の太陽を思い出すような味でした。

 

百姓庵 百姓の塩

こちらは頂き物。
百姓庵というところのお塩。
先日、鳥取に遊びに行った時に「旅するおむすび屋」という
プロジェクトをやっている菅本香菜さんという可愛い子に貰いました。
ここのお塩は「山と同じように海にも春夏秋冬があるはず」という考えのもと、季節に合わせた作り方をしているそうです。
塩むすびに使いたいと思っています。

 

セルマランドゲランド ゲランドの塩

ゲランドというフランスの天日塩。初めて使用した時味に感動しました。とにかく味がいい。私の料理のすべてのベースになっています。お肉にもお魚にも野菜にもお米にも、アイスにかけても抜群です。何故か甘く、ぴりぴりしないお塩。通常のお塩よりもかなり多めにつかってもしょっぱくないので、どのお料理にもしっかりとなじませています。前はお塩を使い分けていたのですが、これになってからすべてゲランドの塩で食べたくなってしまったほど。そして、割とお手頃な値段です。これ以上の塩には出会えない気がしています。そしてたまにハチミツと混ぜてお顔のスクラブしています。

 

塩の人気売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、塩の人気売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

調味料の関連記事はこちら!

 

料理や用途によって使い分けて料理をワンランク上げてみませんか

塩

おすすめの塩をご紹介しました。さまざまな種類の塩がありますが、料理や用途によって使い分けることで、料理の仕上がりや味に違いが出ると思います。

本当においしい塩は、素材にぱらっとかけるだけで素材の味を引き立て、塩そのもののうま味も感じることができます。ぜひご自宅に何種類か塩を買い置いて、味の違いを実感してみてください。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

BREZZO トリュフ塩

サイトを見る

塩事業センター 食卓塩

サイトを見る

海んまんま一の塩

サイトを見る

SONNENTOR ソルト ヒマラヤピンクソルト

サイトを見る

沖縄の海水塩 青い海

サイトを見る

沖縄の塩シママース

サイトを見る

国産原料100% あら塩の恵み

サイトを見る

味の素 瀬戸のほんじお

サイトを見る

アクアメール セルマランドゲランド

サイトを見る

海藻ホンダワラ 玉藻塩

サイトを見る

百姓庵 百姓の塩

サイトを見る

セルマランドゲランド ゲランドの塩

サイトを見る

関連記事