【コンビニ・スーパー】うますぎ梅お菓子おすすめ人気ランキング20選!

梅ガムに梅飴、カリカリ梅と私は幼少の頃から「梅」のお菓子が大好きです。遠足や旅行時、おやつを持っていく際は必ず、梅のお菓子は1~2つは持って行ってましたし、時には全て梅のお菓子だということもありました。

春から夏にかけて、梅のお菓子が大量に発売される時は、とりあえず購入して、味見しています。「梅」は外れない、そのポリシーの下梅のお菓子大好きな私が、厳選した商品をご紹介します!

 

梅が苦手でも大丈夫!梅お菓子の魅力とは?

梅

「梅」と聞くだけで、口の中が酸っぱくなるあの感覚。祖母が梅好きだった影響から、カリカリ梅や梅こんぶをおやつとして食べていたのですが、正直、そこまで本物の梅は得意ではありません。

特に、おにぎりの梅!あんまり美味しいとは思わないんですよね。すっぱさの中に苦味があるので、ちょっと苦手です。梅のお菓子は、すっぱさの中に程よい甘さをプラスしてくれているので、梅が苦手な方でも、食べやすいお菓子もありますよ!

 

梅のお菓子を食べることのメリット

クエン酸がたっぷり含まれている梅は、疲れた時はもちろん、夏バテにも良いと言われています。でも、中には「それって、生の梅じゃないと意味がないのでは?」と思われるかもしれませんね。

お菓子によっては、梅の原型をとどめていないお菓子でもクエン酸を使用している商品があります。気になる方は、ぜひ梅お菓子にクエン酸が含まれているか、どれくらい含まれているかなどもチェックしてみてください!

梅から期待される美容効果

ここでは、梅による美肌効果・アンチエイジングの効果についてご説明します。梅には、ポリフェノールやビタミンEなどの抗酸化成分が含まれています。ポリフェノール は、活性酸素を除去してくれるため、ニキビやシミ、アンチエイジングに効果的です。

また、ビタミンEには血行促進作用があるため、冷え性に効果的です。このように、梅には女性に嬉しい美容効果が期待されます。

健康促進効果も!?

ここでは、梅を食べることによるダイエット効果のご説明をします。梅は、低カロリーで糖質も比較的低めです。ダイエット中の方の、間食にもぴったりです。

クエン酸は血行や新陳代謝を良くしてくれる作用があるため、代謝が上がり、痩せやすい体にしてくれます。また、バニリンは脂肪細胞を刺激し、脂肪を燃焼してくれます。食物繊維は、便秘解消に役立ちます。

梅の酸っぱさを思い出すだけで、唾液が出てきますよね。それだけで、免疫力が上がるので健康促進効果も期待できます。

 

食べ過ぎ注意?気になるカロリー

梅お菓子は1袋あたりのカロリーが低いので安心ですが、梅なので塩分が気になるところです。塩分の取り過ぎで内臓に負担がかかったり、むくみやすくなる可能性はあります。

ただ、すっぱさで口さびしいのをごまかしたり、1、2個食べれば満足することができるので一度にたくさんの量を食べるということが無ければ、問題ないと思います。

ダイエット目的で食事の代わりに梅お菓子を食べるという点ではおすすめできません。あくまで「お菓子」なので間食の食べ過ぎを防ぐのに1、2個食べるという使い方ならカロリーや塩分の問題を解消しやすくなります。

 

梅のお菓子種類

私が梅のお菓子にはまったきっかけも梅の飴でした。飴の中に生の梅の果肉が入っている、株式会社リボンの「生梅飴」は小学校から食べ続けています。パッケージに変化があったものの、味は昔のまま甘酸っぱくて美味しいですよ。

後は定番、ロッテの「小梅ちゃん」も甘さ強めですが、ちょっと酸っぱいのが苦手という方におすすめです。

 

チューイングキャンディー・ガム

アイファクトリー 梅干しのシート

ピンクのシートが可愛い「梅ガム」。9枚入りを2枚一気に食べるのにはまっていたの子供の頃を今でも覚えています。チューインキャンディやガム系は無意識のうちに口に運んでしまいますね。UHA味覚糖の「忍者めし」も固く、噛むごとにあふれる梅味がたまらず、気づいたら1袋食べちゃいます。

 

タブレット

コンビニでも最近見かけるタブレット型の梅のお菓子。おすすめは「男梅」や「スッパイマン」のタブレット!梅を手軽に楽しみたいさい、タブレットであれば、コンパクトサイズで持ち運びも楽ちんですよ。

 

昆布

昆布

梅の酸っぱいパウダーが昆布にまぶしてある、「梅昆布」「オシャブリ昆布」を思い付く方もいらっしゃるのではないでしょうか。子供の頃は、パウダーが美味しくて、それだけ舐めとってしまったりもしていました。懐かしい!

 

グミ

私が初めて梅のグミを食べたのは、カンロ株式会社の「ジュレピュレ」です。梅グミの中には、ジュレピュレのように、周りにすっぱい梅パウダーがついている商品もあり、それが、とても美味しい!特に中にジュレが入っているグミは、梅好きにはたまりません

 

カリカリ梅

私の中では、「梅のお菓子と言えば、カリカリ梅」というくらい定番中の定番という印象がありますね。見た目がちょっと毒々しいのですが、そのままの梅を味わいたい時にうてっ付け。

自宅でオリジナルのカリカリ梅を作って楽しんでいる方もいるようです。

 

ポテトチップス・おせんべい

9位:カルビー 夏ポテト紀州の南高梅

梅のポテトチップスを見ると、「夏がきたな」と思う私。Calbeeの「夏ポテト」や湖池屋 の「KOIKEYA PRIDE POTATO」など。チップスの硬さや形状によって梅の濃さも異なってくるので、食べ比べをするのも楽しいですよ!

 

スイーツ

梅のスイーツと言えば、「涼味流れ梅」!くずきりに梅のジュレが絡んだ夏の定番スイーツです。梅は、ゼリー系のスイーツが多い印象がありますね。後は、梅ジャム・梅酒を使用したパウンドケーキやクッキー、シャーベットなど季節に応じて楽しめます。

 

梅お菓子を選ぶときに注目すべきポイント!

梅

 

生の梅を感じることができるか

私が一番重要視しているのは、「梅」を少しでも感じられるもの。お菓子を選ぶ際は、「梅を視認できるか」で買うか買わないかを決めることが多いですね。特に「生梅飴」は、中の梅肉がほどよく甘く、梅をかんじることができるので、特に重宝しています。

「梅ネリ」や「梅ぼし純」のようにタブレット系のような「梅味」のお菓子はポテトチップス系以外では購入しません。

 

梅パウダー

ここはやっぱり譲れません。梅パウダーが付いているかいないかで、酸味や梅の風味を感じる度合いも変わってきます。グミやポテトチップス、梅こんぶとパウダーがどのくらい使用されているかは、購入をする際の確認ポイントです。

 

塩加減、甘さ加減

あまり、ダイレクトな梅干のすっぱさが得意ではない私は、甘味を重視。「まるごとおいしい干し梅」だと、「人工的な甘さ」を強く感じてしまうので、「カリカリ梅」程度の甘さを探すようにしています。

 

持ち歩きやすさ、大きさ

梅おかしは、種類が豊富で色々な大きさやパッケージがあります。コンビニや、スーパーでは持ち歩きに便利なサイズの梅おかしが多く販売されており、バッグに入れやすい商品が豊富です。

どれを選べば良いか迷ったら、持ち歩きやすさや、大きさで選ぶと◎。普段どのようなバッグを持っているのかや、仕事時に食べたいかなど用途に合わせて選びましょう。

個包装やジッパー付きだと、少しずつ食べられ、バッグに入れっぱなしでも◎。一つ一つが小さめだと、さっと口に入れることができ、飴やタブレットのような感覚で食べれます。梅おかしは、種がないものも多いので噛んだり飲み込みやすいです。

 

詰め合わせのお取り寄せも!

お家時間が増えている今だからこそ!お取り寄せで出会ったことのない梅お菓子と出会うチャンスです。梅お菓子というとどうしてもコンビニやスーパーで買えるちょっとした小袋のお菓子を想像しがちですが、実はお菓子屋さんや梅屋さんが作った梅お菓子も存在するんです!

普段カフェなどで食べていたスイーツを梅お菓子に代えてお家カフェを楽しんだりすることもできます。また、詰め合わせなので様々なお菓子が入っているので、新たな発見や好みの味と出会うことが出来るのも魅力の一つです。

気に行った梅お菓子があれば次はそれがたくさん入ったものを注文したり、お歳暮などのプレゼントや今後の手土産に使うこともできます。

 

梅お菓子おすすめ人気ランキングTOP20

第20位 ロッテ 小梅ソフトキャンディ

No.20

出典: Amazon.co.jp

ロッテ 小梅ソフトキャンディ
ブランド
カテゴリ
甘い
持ち運びやすさ 軽くて運びやすい
食感 噛みごたえがある
カロリー 8gあたり30Kcal

お口にポンと入れるのがやめられない!

小梅ちゃんシリーズの梅お菓子です。噛むたびに甘酸っぱさが口の中に広がって、やみつきになる味なので、もうひとつ、もうひとつとやめられなくなる夢中になれるお菓子です。

普通の飴よりも食べやすく、カバンの中に入れて置いて、小腹が空いたら食べるという食べ方をする方が多いようです。酸味は少なく甘酸っぱさを感じられるので、甘さも欲しい方や強い酸味が苦手という方におすすめです。

ただ、カロリーが少しお高めなので1度に食べてしまうのではなく、少量ずつ食べる方法を取る方が良さそうです。

 

第19位 テラモト うめ玉

酸っぱい
持ち運びやすさ 袋にチャック付き
食感 梅そのままの食感
カロリー 1袋あたり50Kcal

梅好きがうなる梅お菓子

梅は、紀州南高梅の梅ぼし果肉を使っています。それを梅干しのように丸めているので、まるで本物の梅干しを食べているかのような感覚を味わうことができます。小粒なので口の中にポンと入れられ、種もないので作業のお供に食べるのもおすすめです。

紀州産梅肉(南高梅)をそのままでなく、果物などを加えて加工しているので酸っぱいだけでなく甘さもある甘酸っぱさを感じることが出来ます。

夏場の熱中症予防としても使えるお菓子です!

 

第18位 オリオン 当り梅ミンツ

甘い
持ち運びやすさ 軽くて運びやすい
食感 噛みごたえがある
カロリー 8gあたり30Kcal

バッグの中に忍ばせて。

コンパクトで持ち運びが楽ちんな梅ミンツ。粒をかみ砕く度に口の中に広がる梅の味がお気に入り。ただ、ガムや飴のような食べ応えを感じないことはもちろん、梅に関しても他のお菓子より物足りなさを感じます。

 

第17位 ノーベル ねりり 梅ねり

甘い
持ち運びやすさ 軽くて運びやすい
食感 噛みごたえがある
カロリー 20gあたり55.1Kcal

練りタイプのお菓子と言ったらこれ。

口に含んだ時、「粉っぽくて、あんまり」と感じるかもしれませんが、徐々に梅の酸っぱさが口に広がります。最近、あまりコンビニで見かけなくなりましたが、現在も根強い人気のある梅のお菓子です。

 

第16位 上間菓子店 スッパイマン 梅キャンディー

No.16

出典: Amazon.co.jp

上間菓子店 スッパイマン 梅キャンディー
ブランド
カテゴリ
甘い
持ち運びやすさ パッケージが大きい
食感 硬い
カロリー 1袋あたり206Kcal

程よい甘じょっぱさが欲しい時

バリバリとかみ砕ける甘い飴甘酸っぱい梅の組み合わせが絶妙にマッチした梅キャンディー!ただ、梅の果肉がちょっと少ないのと、飴の主張が強いかな、と思います。

 

第15位 上間菓子店 スッパイマン甘梅一番

No.15

出典: Amazon.co.jp

上間菓子店 スッパイマン甘梅一番
ブランド
カテゴリ
酸味強め
持ち運びやすさ 軽くて運びやすい
食感 生食感
カロリー 1袋あたり245Kcal

梅の渋さも感じられる

こちらは、飴なしのスッパイマン!梅の甘酸っぱさをダイレクトに感じることができるのがうれしいポイント!ただ、噛むことによって梅の苦みをちょっと強く感じる気がします。また、固く、噛みにくいのも難点。

 

第14位 なとり 梅スッキリチャック付

No.14

出典: Amazon.co.jp

なとり 梅スッキリチャック付
ブランド
カテゴリ
酸味強め
持ち運びやすさ 軽くて運びやすい
食感 生食感
カロリー 1袋あたり17Kcal

自然な梅の甘みを味わって

癖がない酸っぱさが魅力の梅スッキリ!最近、あまり見かけなくなってしまったのが残念。梅のお菓子によくある、人工的な甘さを感じないので、お気に入りです。

ただ、スッパイマンと同様に干し梅にしたことで、梅の果肉部分が少ない点に物足りなさを感じます。

 

第13位 アイファクトリー 梅干しのシート

No.13

出典: Amazon.co.jp

さっぱり
持ち運びやすさ 軽くて運びやすい
食感 柔らかい
カロリー 14gあたり40Kcal

酸っぱさと後から来る甘さにやみつき

スッパイマンをシート状にした味がする梅干しシート。始めは酸っぱいのですが、徐々に甘くなってくるのが特徴です。手もべたつかないので食べやすいです。ただ、もっと生の梅を感じたい私には物足りなかったです。

 

第12位 ロッテ 小梅

甘い
持ち運びやすさ パッケージが大きい
食感 硬い
カロリー 小玉1粒当り10Kcal

甘酸っぱいパウダーが癖になる

梅味の雨といえば、小梅ちゃんを欠かすことはできません。小粒なのにしっかり梅の風味を楽しめるのがうれしいポイント!1口目にくる甘酸っぱいパウダーが癖になる美味しさ!

でも、酸っぱさが一瞬にして消えてしまうので私にはちょっと物足りない1品です。

 

第11位 ノーベル 男梅

甘い
持ち運びやすさ パッケージが大きい
食感 硬い
カロリー 4.5gあたり16Kcal

疲れた時に痺れる酸っぱさ

学生の頃、初めて食べた時そのおいしさに衝撃を受けた、男梅!「生梅飴」が定番になっていた私にとって、初めて梅飴として重宝したお菓子です。酸っぱさが強いので、疲れた時、やる気を復活させるために愛用しています。

ちょっと風味が独特なので、好き嫌いが強く出る梅のお菓子かも。

 

第10位 湖池屋 すっぱムーチョチップスさっぱり梅味

No.10

出典: Amazon.co.jp

湖池屋 すっぱムーチョチップスさっぱり梅味
ブランド
カテゴリ
さっぱり
持ち運びやすさ パッケージが大きい
食感 さっくり
カロリー 55gあたり310Kcal

新感覚のポテトチップス

癖になる梅の甘酸っぱさが特徴的な、すっぱムーチョチップス!スティック形式の商品も販売されていますが、私は円状の方がタイプ。指に付いた梅のパウダーまで美味しく味わえるのが魅力です。

 

第9位 カルビー 夏ポテト紀州の南高梅

No.9

出典: Amazon.co.jp

カルビー 夏ポテト紀州の南高梅
ブランド
カテゴリ
さっぱり
持ち運びやすさ パッケージが大きい
食感 噛みごたえがある
カロリー 65gあたり359Kcal

毎年夏が待ちきれない

一度食べたら止まらなくなる、さっぱりとした梅が特徴の夏ポテト。甘酸っぱい梅味とぱりぱりのチップスの触感のおかげで、気づいたら一袋食べ終わっちゃってます。梅味もくどくないので、チップス系では一番好きかもしれません。

 

第8位 味覚糖 旨味シゲキックス忍者めし梅かつお味

No.8

出典: Amazon.co.jp

味覚糖 旨味シゲキックス忍者めし梅かつお味
ブランド
カテゴリ
甘い
持ち運びやすさ 軽くて運びやすい
食感 噛みごたえがある
カロリー 20gあたり63Kcal

カツオの風味が梅とベストマッチ

口に入れた瞬間、ふわっとカツオの風味が広がります!食べ終わった後も、梅の甘酸っぱさがしばらく口の中に残ってくれるのが嬉しいポイント。ハードキャンディということもあり、噛めば噛むほど梅の味が増すので、長時間梅を楽しめます。

 

第7位 カンロ まるごとおいしい干し梅

No.7

出典: Amazon.co.jp

カンロ まるごとおいしい干し梅
ブランド
カテゴリ
甘い
持ち運びやすさ 軽くて運びやすい
食感 生食感
カロリー 24gあたり43Kcal

生の梅に近い味

甘く柔らかい梅好きさんにはたまらない「まるごとおいしい干し梅」!私は多い時、2袋食べてしまったこともあります。ちょっと甘すぎて、酸っぱさが物足りないような気もしますが、「生の梅がほしい!」というときにはうってつけ。種もないので、出先でも気軽に楽しめます!

 

第6位 ノーベル ウメのたね

さっぱり

持ち運びやすさ 軽くて運びやすい
食感 噛みごたえがある
カロリー 35gあたり135Kcal

伸ばした手が止まらない

ロッテの梅ガム好きの中には、「呑みたくても、体に悪いからできない!」という思いをしたことがある方もいるのではないでしょうか?そんな方に朗報です。ウメのたねは梅ガムに味が近く、尚且つ飲み込んでもチューインガムなので、問題ありません!

ただ、あっという間になくなってしまうので、少し物足りなさは感じます。

 

第5位 ノーベル 男梅ほし梅グミ

甘い
持ち運びやすさ 軽くて運びやすい
食感 噛みごたえがある
カロリー 38gあたり121Kcal

梅の果肉をしっかり感じられる、渋さもgood

男梅のエキスの濃縮したような梅グミ!男梅の飴も美味しいのですが、ちょっとくどいかなと思っていたのですが、グミはさっぱりしていて、ちょうどいい感じ。生梅飴の梅肉と同じなのもお気に入りの理由です!

 

第4位 上田昆布 やわらか梅こんぶ

酸味強め

持ち運びやすさ 軽くて運びやすい
食感 柔らかい
カロリー 15gあたり29Kcal

ダイエットの時の口寂しさにも

梅のお菓子の中でも、代表的なお菓子の1つ!甘酸っぱい梅パウダーが柔らかい昆布にまぶしてあり、「気が付いたら、ひと箱ペロリ」なんてよくありました。固い梅昆布も美味しいですが、私は柔らかめが好み。昔懐かしい思い出の味です。

 

第3位 村岡食品 梅しば

酸味強め

持ち運びやすさ

パッケージが大きい

食感

生食感

カロリー 100gあたり39Kcal

生の梅をダイレクトに感じて

生の梅をダイレクトに感じたいなら、梅しばしかないでしょう!カリカリとした触感と一緒に口の中にふわっと広がる甘酸っぱい梅の風味!小腹が空いた時、よくつまんでいます。

お祭りの屋台で販売されている「あんず飴」が食べたくなった時、代わりに梅しばを食べて、口の中を幸せで満たしています。

 

第2位 ロッテ 梅ガム

甘い
持ち運びやすさ 軽くて運びやすい
食感

柔らかい

カロリー 9枚あたり82Kcal

噛めば噛むほど梅の味。

噛めば噛むほど、梅の甘酸っぱい味が溢れてくる梅ガム!私の中では、ロッテの梅ガムを超える梅ガムはありません。銀紙をはがした時に感じる梅の香りもたまりません。

梅の味を濃く感じるために、2枚同時に食べて、梅汁を一生懸命抽出しようとしてた幼少の頃。今もその食べ方は健在です。

 

第1位 リボン 生梅飴

甘い
持ち運びやすさ

パッケージが大きい

食感 硬い
カロリー 6gあたり23Kcal

中の梅を食べたくて思わず噛んでしまう

甘い透明な梅の中に入っている梅の果肉が癖になる美味しさ!私が梅好きになったきっかけといっても過言ではありません。小学校から食べ続けていますが、いつ食べても美味しい。

最近、中の梅肉をプレゼントする企画も行っていて、応募しましたが外れました。それくらい、中の梅肉は甘酸っぱくておいしいです!

 

梅お菓子おすすめ人気商品の比較表はこちら!

商品画像
No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

No.11

No.12

No.13

No.14

No.15

No.16

No.17

No.18

No.19

No.20

商品名 リボン 生梅飴 ロッテ 梅ガム 村岡食品 梅しば 上田昆布 やわらか梅こんぶ ノーベル 男梅ほし梅グミ ノーベル ウメのたね カンロ まるごとおいしい干し梅 味覚糖 旨味シゲキックス忍者めし梅かつお味 カルビー 夏ポテト紀州の南高梅 湖池屋 すっぱムーチョチップスさっぱり梅味 ノーベル 男梅 ロッテ 小梅 アイファクトリー 梅干しのシート なとり 梅スッキリチャック付 上間菓子店 スッパイマン甘梅一番 上間菓子店 スッパイマン 梅キャンディー ノーベル ねりり 梅ねり オリオン 当り梅ミンツ テラモト うめ玉 ロッテ 小梅ソフトキャンディ
甘い 甘い 酸味強め 酸味強め 甘い さっぱり 甘い 甘い さっぱり さっぱり 甘い 甘い さっぱり 酸味強め 酸味強め 甘い 甘い 甘い 酸っぱい 甘い
持ち運びやすさ パッケージが大きい 軽くて運びやすい パッケージが大きい 軽くて運びやすい 軽くて運びやすい 軽くて運びやすい 軽くて運びやすい 軽くて運びやすい パッケージが大きい パッケージが大きい パッケージが大きい パッケージが大きい 軽くて運びやすい 軽くて運びやすい 軽くて運びやすい パッケージが大きい 軽くて運びやすい 軽くて運びやすい 袋にチャック付き 軽くて運びやすい
食感 硬い 柔らかい 生食感 柔らかい 噛みごたえがある 噛みごたえがある 生食感 噛みごたえがある 噛みごたえがある さっくり 硬い 硬い 柔らかい 生食感 生食感 硬い 噛みごたえがある 噛みごたえがある 梅そのままの食感 噛みごたえがある
カロリー 6gあたり23Kcal 9枚あたり82Kcal 100gあたり39Kcal 15gあたり29Kcal 38gあたり121Kcal 35gあたり135Kcal 24gあたり43Kcal 20gあたり63Kcal 65gあたり359Kcal 55gあたり310Kcal 4.5gあたり16Kcal 小玉1粒当り10Kcal 14gあたり40Kcal 1袋あたり17Kcal 1袋あたり245Kcal 1袋あたり206Kcal 20gあたり55.1Kcal 8gあたり30Kcal 1袋あたり50Kcal 8gあたり30Kcal
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! AmazonYahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! AmazonYahoo!

 

カリカリ梅のおすすめ人気商品5選

赤城フーズ 甘梅

産地にこだわったカリカリ梅

まずは赤城フーズの甘梅から。生産量2位を誇る群馬県の梅を使ったカリカリ梅で、無着色ゆえ黄味がかった素材本来の色が特徴です。

味は甘梅の名前の通り塩分は少なく、梅干しにする前の甘酸っぱい味。梅酒や梅ジュースが好きな方、しょっぱいのが苦手な方におすすめです。酸っぱさゆえ、妊娠中の方の小腹満たしとしても活躍します。

 

なとり 無着色甘ずっぱいカリカリ梅

出典: Amazon.co.jp

なとり 無着色甘ずっぱいカリカリ梅
ブランド
カテゴリ

種なしで手間なし!

続いても甘酸っぱさが特徴のなとり製カリカリ梅。こちらのカリカリ梅は予め果肉が半分に割れており、中の種をくりぬいているのがポイント。一々種を出す手間が省けるほか、お子さんの誤飲対策にもおすすめです。

赤城フーズ同様無着色で、黄色い色をしています。1袋あたりが食べきりサイズでこぶりということもあって、持ち運びや外出時にも食べやすいです。

 

村岡食品 梅しば

さっぱり系のカリカリ梅

村岡食品も、赤城フーズ同様国産の梅にこだわったカリカリ梅。梅沢富美男さんが描かれたパッケージが特徴的です。酸っぱさはやや甘味控えめで、リフレッシュしたい時に食べたい1品。カリっとした食感も、食べていて心地よさを感じさせます。

 

sweetsmarket 大粒カリカリ梅どっさり大容量

出典: Amazon.co.jp

sweetsmarket 大粒カリカリ梅どっさり大容量
ブランド
カテゴリ

食べ応えある大粒タイプ

小粒の梅では物足りないという方におすすめなのが、大粒に限定したカリカリ梅。大容量タイプなので、コスパが良いのも魅力です。

梅は大分県周辺の豊後地域で作られたものを採用。味は梅しば同様さっぱりした仕上がりで、甘さは抑えたい方にうってつけです。

 

みやま商事 業務用 カリカリ梅

出典: Amazon.co.jp

みやま商事 業務用 カリカリ梅
ブランド
カテゴリ

梅は真っ赤な粒派の方に

最後は業務用タイプのカリカリ梅です。こちらは梅干しのように赤く見た目からも酸っぱさを感じさせてくれます。業務用でコスパもよく、国産梅を使っているので美味しさも〇。赤色の着色料が気にならなければ、おすすめです。

 

【絶品・簡単】梅のアレンジレシピも紹介!

ここでは、梅や梅のお菓子を使ってできるアレンジレシピのご紹介をします。

 

梅ゼリー

梅ゼリーは、電子レンジでチンして冷蔵庫で冷やすだけで簡単に作れちゃいます。梅シロップで味付けをするので、甘さがあり梅の酸っぱさが苦手の方にもおすすめです。

作り方

  1. 梅シロップと水を混ぜ合わせます。
  2. ゼラチンを水でふやかせたらレンジでチンして溶かします。
  3. 溶かしたゼラチンを先に作った梅シロップと水を混ぜ合わせたものと合わせ、ゼリー液を作ります。
  4. グラスに、出来上がったゼリー液を流し入れ冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
  5. お好みで、シロップにつけた梅の実を入れても美味しいです。

 

梅シャーベット

梅シャーベットは、梅シロップと炭酸水か水があれば簡単に作れちゃいます。シャリシャリの食感と、さっぱりとした風味が美味しいです。

作り方

  1. 梅シロップと炭酸水か水を混ぜて平たい容器に入れる
  2. ラップをかけて冷凍庫で凍らせ完成です。

凍らせるときに、何度かフォークなどでかき混ぜ空気を入れるようにするとなめらかになります。また、好みの濃度に薄めることができますが目安は2〜3倍程度が、おすすめです。凍らせると、甘味が薄く感じられるので、濃いめに希釈するとちょうど良いです。

 

梅ジャム

  • 材料
  • 梅 1kg
  • 砂糖 800g

作り方

  1. 梅を洗って2時間ほど水に浸してアクを取る
  2. ヘタを取り除く
  3. 鍋に梅と梅が浸るほどの水を入れ中火で茹でる。
  4. 熱さを感じるほど(50度)になったら一度お湯を捨てる
  5. 水を切り、梅を冷ます
  6. 手で種を取り出し、梅の実を潰す。皮は刻んでおく
  7. 砂糖(1/3の量)と一緒に混ぜながら煮る
  8. 煮立ってきたら、残りの砂糖を入れて更に煮る(アクを取り除く)
  9. どろっとして茶褐色の色になったら完成。

そのままの梅だと長期保存出来ないので、梅ジャムにして長く楽しめるようにしてみましょう。

ジャム作りは一度に使う量が多いので、少し手間に感じるかも知れませんが、せっかくの梅を美味しく長く楽しむのにはジャムが一番手軽です。

砂糖を入れるのでどうしても焦げ付きやすくなるため、しっかりと混ぜながら煮詰めるのがポイントです。パンに塗ってそのまま食べるのもいいですし、紅茶に垂らしてみてもOK!パイなど他のお菓子作りに使ってもいいので、どんどん梅お菓子のレパートリーを増やすことが出来ます。

1度だけ楽しむのではなく、更にどんどん楽しみを増やしていけるのでちょっと大変に思うかもしれませんが、思い切ってジャムを作ってみましょう!

 

梅好きならこちらの記事もチェック!

トップ画像

 

バリエーション豊かな梅お菓子から一押しを見つけよう!

梅

紹介しているだけで、口の中が酸っぱくなってたまりませんでした!特に夏の季節、毎年コンビニやスーパーなどで梅関連の商品がたくさん発売されるので楽しみでたまりません。

季節問わず、愛される梅のお菓子をぜひ、一度試してみてくださいね。酸っぱさが抑え目の商品も数多く発売されているので、きっとお気に入りの1品が見つかるはずですよ。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

ロッテ 小梅ソフトキャンディ

サイトを見る

オリオン 当り梅ミンツ

サイトを見る

ノーベル ねりり 梅ねり

サイトを見る

上間菓子店 スッパイマン 梅キャンディー

サイトを見る

上間菓子店 スッパイマン甘梅一番

サイトを見る

なとり 梅スッキリチャック付

サイトを見る

アイファクトリー 梅干しのシート

サイトを見る

湖池屋 すっぱムーチョチップスさっぱり梅味

サイトを見る

カルビー 夏ポテト紀州の南高梅

サイトを見る

味覚糖 旨味シゲキックス忍者めし梅かつお味

サイトを見る

カンロ まるごとおいしい干し梅

サイトを見る

ノーベル ウメのたね

サイトを見る

ノーベル 男梅ほし梅グミ

サイトを見る

上田昆布 やわらか梅こんぶ

サイトを見る

なとり 無着色甘ずっぱいカリカリ梅

サイトを見る

村岡食品 梅しば 無着色

サイトを見る

sweetsmarket 大粒カリカリ梅どっさり大容量

サイトを見る

みやま商事 業務用 カリカリ梅

サイトを見る

関連記事