【簡単レシピも】スコーンおすすめ8選|人気のベノア・温め方も紹介!

おやつや、寛ぎ時間に食べるものは何ですか?

洋菓子だとケーキ・クッキー・プリン・パンケーキ・アイスクリーム、和菓子だと羊羹・饅頭・大福・最中・どら焼き・あんみつ・煎餅などが、挙げられるのではないでしょうか。

私もこれらは大好きで、洋菓子にコーヒー、和菓子に緑茶や抹茶と共に食べています。そうしたなかで、私がたまに食べたくなるのが「スコーン」です。

「スコーン」のイメージというと、多くの方は、アフタヌーンティーが一番に思い浮かび、優雅さを感じるのではないでしょうか。そして次に食感の印象として、しっとり・硬い等が続くと思われます。確かに、一般的なイメージは、これらだと思いますが、「スコーン」の世界は、実は奥深いです。

今回「スコーン」の美味しさや魅力についてスポットをあて、語っていきたいと思います。

 

スコーンとは?

スコーンアップ

小麦粉にベーキングパウダーとバターを入れて混ぜ合わせ、牛乳を加えて生地を作り、焼き上げたものが「スコーン」です。

生地に、生クリーム・ドライフルーツ・チョコレート等を加えるものもあります。区分けとしては、イギリス・スコットランドではパンとして定義されておりますが、ビスケットやクッキーの様な類似要素が「スコーン」にあるので、焼き菓子という考え方もあります。

イギリス発祥のアフタヌーンティーでは「スコーン」は定番として出され、バター・ジャム・生クリーム等に付けて食べるのが一般的です。

 

スコーンの魅力とは?

沢山のパンや焼き菓子があるなかで「スコーン」の魅力は、何なのでしょうか?日頃から「スコーン」を味わい、その美味しさに魅了された私が、感じたポイントは、以下の3つです。

with珈琲とジャム

 

ティータイムに最適

ホテルやレストランで、アフタヌーンティーに、よく出される「スコーン」。2~3段重ねのティースタンドに、カナッペやサンドイッチ、ケーキ等と一緒に「スコーン」は並べられます。

これらのハイソなイメージから、紅茶やコーヒーと共に、ゆっくりと味わうパンや焼き菓子として有名です。

現在では、スイーツ店やベーカリーでも「スコーン」を扱うお店が増え、自宅でゆっくりティータイムに「スコーン」を味わう事が出来るのが嬉しいです。

 

食べ応えがある

商品によって大きさや重量の違いはありますが、どのお店の「スコーン」でも平均的に、「スコーン」の生地感は食べ応えがあるので、1個ないし2個でお腹が満たされます。

 

冷凍保存できる

「スコーン」は買ったその日に食べるのが望ましいですが、一般的な「スコーン」は冷凍保存ができます。ですので、多めに購入して冷凍し、食べたい時に解凍して食べる事が出来ます。

「スコーン」をラップに包んで、更にジップロックに入れて、冷凍庫にて保存すれば、約1ヶ月は美味しく食べる事が出来ます。もちろん、商品によってベストな食べ頃や、冷凍庫の冷強弱の都合で、霜が付く冷凍焼けが起きる場合もありますので、注意も必要です。

 

生地とフレーバでスコーンを楽しむ!

「スコーン」の味わいは、生地感とフレーバーで決まると思います。

スコーンとジャム

 

生地感

「スコーン」といっても、お店によって生地や食感が全く異なります。噛むと硬く全体的にハードな味わい、表面サクッ&中身ほろっとソフトな味わい、全体的にしっとりとした味わい、お店によって多くの違いがあります。

 

豊富なフレーバー

お店によって、作る「スコーン」フレーバーや使う材料、材料の練り込み方なども異なります。以下のフレーバーが、よく見受けられます。

プレーン

小麦粉・バター・牛乳の素材の味が、ダイレクトに感じられるのが、プレーンです。どの「スコーン」フレーバーも、このプレーンが基本となっています。

チーズ

「スコーン」プレーン生地に、チーズを混ぜたり練り込んだり、チーズをとろけさせてかけたりしています。

チョコレート

チョコレートを「スコーン」プレーン生地に混ぜて、チョコ生地にしたり、プレーン生地にチョコチップを練りこんだりトッピングしています。

くるみ・ナッツ

「スコーン」プレーン生地に、くるみやナッツを混ぜて練り込み、ゴロゴロと食べ応えある「スコーン」が多いです。

ドライフルーツ

ブルーベリー、ストロベリー、レーズン、オレンジピール、レモンピール、いちじく、デーツなどのドライフルーツを、各「スコーン」生地に練りこんだり、トッピングしています。

お茶

「スコーン」プレーン生地に、抹茶・ほうじ茶・紅茶の各茶葉を混ぜて、抹茶フレーバ・ほうじ茶フレーバー・アールグレイフレーバーの「スコーン」を作っています。

季節限定物

さくら・マロン・季節のフルーツなどを、プレーンの「スコーン」生地に練りこんだり混ぜ込んだり、トッピングしています。

 

スコーンの選び方のポイント!

美味しい「スコーン」に出会うため、選び方のポイントを紹介します。

スコーン生地アップ

 

好みのフレーバーを選ぶ

多くのお店では、基本のプレーン味はもちろん、他2~3種類のフレーバーを作っていると思います。

生地はシンプルで、好みの具材をつけたり挟んだりしたい方には、プレーンの「スコーン」がオススメです。また「スコーン」を単体で食べたり、生地に甘みやトッピングを好まれる方は、プレーン以外の甘みある生地のフレーバー「スコーン」がオススメです。

 

生地の種類

ハード系か、ソフト系か、生地によって「スコーン」の食感はかなり異なります。また、お店によって、ハードかソフトか選んでも、好みの食感具合は異なるので、硬すぎた・柔らかすぎたと感じる場合もあるかと思います。

生地感について、商品プライス表示に書かれた説明書きをチェックしたり、お店の方に尋ねるのも良いかと思います。

私は、ソフト系でほろっと感がある生地が好きですが、ソフト系の中でも、しっとり濃厚なものが好きな場合、生クリームが入っている「スコーン」がオススメです。またハード系は、歯が欠ける位に硬い「スコーン」もあるので、注意が必要です。

 

原材料

美味しく食べるため、原材料が気になる方もいらっしゃると思います。「スコーン」に使う材料は基本シンプルです。ポイントとしては、マーガリンではなくバターを使用し、添加物はなるべく使っていないものがオススメです。

 

低糖質なもの

「スコーン」は小麦粉を使ったパン・焼き菓子なので、それなりのカロリーや糖質はあります。しかし、お店によっては、糖質オフで作られた「スコーン」もあるので、気になる方は低糖質タイプを選んでみるのも良いかと思います。

 

スコーンの美味しい食べ方はこちら!

何かを食べる際、やはり美味しく最高の状態で食べることが望ましいです。「スコーン」も、ちょっとしたひと手間を加えるだけで、美味しく食べる事ができるので、その方法を紹介します。

アルミでリベイク

 

リベイクが必須

霧吹き等で「スコーン」表面を湿らせてから、トースターで2~3分ほど温め直すと、焼き立てに近い状態になり、表面のサクッと感が味わえます。

トースターがない場合や、サクッとした生地感よりしっとり感が好きな場合は、電子レンジで1分~1分半ほど温めることで、しっとりとした味わいになります。

「スコーン」をトースターで温める場合、そのままでも良いですし、温め後「スコーン」に具材を挟んで食べる場合は、あらかじめ「スコーン」を半分に割ったり切れ目を入れておくと便利です。

「スコーン」全体をしっかりと温めたい場合や、表面がサクッ&中身がしっとりとした食感が好きな方は、アルミホイルで「スコーン」を包んでから焼くのがオススメです。

 

冷凍からの食べ方

【スコーンの魅力】の項で既述ですが、「スコーン」は冷凍保存が出来ます。冷凍の状態から食べる場合、「スコーン」を自然解凍または電子レンジで2分ほど温めた後、上記既述の霧吹き及びトースターのリベイク方法をして食べると、美味しいです。

 

スコーンと相性の良い食べ物は?

スコーン

「スコーン」と一緒によく食べられている定番商品は、クロテッドクリーム・ジャム・バター・生クリームが挙げられます。

 

クロテッドクリーム

「スコーン」を普段食べない方は、クロテッドクリームは、聞きなれない商品だと思います。

バターのような濃厚さと生クリームのようななめらかさがあり、コクがありつつ口に入れると、溶ける食感が美味しいクリームです。

ロッダ クロテッドクリーム

出典: Amazon.co.jp

ロッダ クロテッドクリーム
ブランド
カテゴリ

英国でも人気の高いロッダ社のクロテッドクリームです。

英国・コーンウォール地方の牛から採れた、脂肪分が高いミルクを沸騰させ、脂肪分だけを集めたクリームで、バターのような濃厚さと生クリームのような口あたりで、コクがあるのに溶ける食感が美味しいです。

さらに今回、定番商品クロテッドクリーム・ジャム・バター・生クリーム以外に、私が「スコーン」のお供に一緒に食べて美味しかった商品を紹介します。

 

スコーンとのペアリング

 

アイスクリーム

「スコーン」とバニラアイスクリームの組み合わせが、一番好きです。軽く「スコーン」をリベイクして、ほんのりとした「スコーン」の温かさと冷たいバニラアイスのハーモニーは絶品です。

他にも抹茶アイスクリーム・ラムレーズンアイスクリーム・チョコレートアイスクリームなども、「スコーン」に挟んだり付けて食べると美味しいです。

オススメ商品は以下、厳選2商品です。

明治 エッセルスーパーカップ 超バニラ

出典: Amazon.co.jp

明治 エッセルスーパーカップ 超バニラ
ブランド
カテゴリ

濃厚な味わいとシャープなキレ、なめらかな舌触りで、バニラアイスの王道・明治の「エッセルスーパーカップ」の超バニラ味です。発売から25年とロングセラー商品です。

バニラ感が濃厚で、1個当たり200mlと、かなりの食べ応えなのも魅力です。

「スコーン」を半分に割り(切り)リベイクし、『エッセルスーパーカップ 超バニラ』を挟んでアイスサンドとして食べると、「スコーン」の表面カリッ、アイスのひんやり&トロッ~と感が、とても美味しくハマります。

グリコ SUNAO バニラ

出典: Amazon.co.jp

グリコ SUNAO バニラ
ブランド
カテゴリ

低糖質なビスケットやアイスクリームでありながら、濃厚で美味しいと評判で人気な『SUNAO』シリーズ。

『SUNAO バニラ』アイスクリームは、豆乳やとうもろこし由来の食物繊維といったこだわり素材で、糖質・カロリーをコントロールしています。

1個当たり120mlで、エネルギー80kcal、たんぱく質2.6g、脂質4.2g、炭水化物20.6g、糖質7.6g、食物繊維13.0g。日本食品標準成分表2015ラクトアイス(普通脂肪)と比較し、糖質が50%オフになっていますが、バニラビーンズシード入りのバニラの風味と生クリームのまろやかな味わいで、糖質オフとは思えない甘さとコク、濃厚さで美味しいです。

普通にそのまま食べて美味しい『SUNAO バニラ』ですが、上記『エッセルスーパーカップ 超バニラ』同様、「スコーン」に挟んだりつけて食べています。カロリーと糖質を気にせずに食べられるので、冷凍庫に常備しています。

 

チーズ

クリームチーズやデザートチーズを「スコーン」に挟んで食べると、サンドとしてボリュームもあり満足度高く美味しいです。

そのなかでも、個包装のクリームチーズや、6Pデザートチーズは、チーズのアルミラップを剥がし、すぐに「スコーン」に挟んで食べる事ができるので、重宝し愛食しています。

オススメ商品は以下、厳選2商品です。

ベルジャポン kiriクリームチーズ ポーションタイプ

出典: Amazon.co.jp

ベルジャポン kiriクリームチーズ ポーションタイプ
ブランド
カテゴリ

世界中で愛されているフランス・ベル社のチーズ『kiri』。

新鮮なミルクと生クリームを使用した、ポーションタイプのクリームチーズで、1箱6個入り、10個入りとあります。

おやつ・お酒のお供に、そのまま食べるのはもちろん、パンやクラッカーに乗せて食べるのが美味しい『kiri』クリームチーズ。「スコーン」に挟んで食べて、合わないわけがありません。コクがあるクリームチーズとリベイクした「スコーン」の香ばしさは、間違いない美味しさでオススメです。

六甲バター QBBチーズデザート ラムレーズン

出典: Amazon.co.jp

六甲バター QBBチーズデザート ラムレーズン
ブランド
カテゴリ

『QBBチーズデザート』シリーズは、商品名副題にもあるように、“スウィーツ好きのために”作ったチーズデザートです。一般的なチーズと異なり、レアチーズケーキの様な味わいのチーズで、まさにスイーツのようです。

ラインアップは豊富で、色々なフレーバーがありますが、「スコーン」と相性が良いのは、こちらのラムレーズン味です。ラム酒が効いたカットしたレーズンが入っており濃厚です。プレーン生地や紅茶生地の「スコーン」をはじめ、ナッツやドライフルーツが練り込まれた「スコーン」との相性も良く美味しいです。

1箱6P入りで、1Pあたり食べやすいサイズなので「スコーン」にも挟みやすく、チーズデザートサンド、オススメです。

 

【ランキング】スコーンおすすめ人気ランキング8選

手軽に購入でき、人気で美味しい「スコーン」のオススメ商品を紹介します。

 

成城石井 自家製 チョコと胡桃のスコーン

出典: 楽天市場

成城石井 自家製 チョコと胡桃のスコーン
内容量 1袋6個入り(チョコと胡桃)
原材料 小麦粉、牛乳、チョコレートチップ、卵、くるみ、バター、砂糖、食塩、乳化剤、香料、ベーキングパウダー (原材料の一部に大豆を含む)

具沢山スコーンで食べ応え抜群!

成城石井の商品のなかで、人気がある「スコーン」シリーズです。

ドミニカ産とガーナ産の原料をブレンドしたチョコチップを使用し、カルフォルニア産の無塩胡桃を使用した、こだわりの「スコーン」です。合成着色料・合成甘味料・保存料不使用なのも安心して食べられて良いです。

こちらの「スコーン」は、チョコレートと胡桃のゴロゴロ感が目に見えてわかるほどの具沢山で、リベイクして食べると、チョコチップが軽くとろけて、胡桃の香ばしさが引き立ち、美味しく満足度が高いです。

チョコレートと胡桃の組み合わせは「スコーン」のなかでも定番で、人気があり万人受けすると思います。

 

成城石井 自家製 チョコと大麦の国産ほうじ茶スコーン

出典: 楽天市場

成城石井 自家製 チョコと大麦の国産ほうじ茶スコーン
内容量 1袋6個入り(チョコと大麦の国産ほうじ茶)
原材料 小麦粉、牛乳、チョコレートチップ、バター、卵、砂糖、ほうじ茶、食塩、大麦フレーク、乳化剤、香料、ベーキングパウダー (原材料の一部に大豆を含む)

斬新なフレーバーで通好み!

成城石井の「スコーン」ラインアップのなかでも、チョコレート・大麦・ほうじ茶の組み合わせというのが、斬新で目を惹きます。

ほうじ茶のほのかな香りと苦みが良く、大麦フレークのサクッと食感と、リベイク後のチョコレートが溶けたハーモニーが新しいです。全体的にゴロッと入ったチョコチップの甘みを感じつつ、ほうじ茶の生地の苦みが合わさり、通好みの風味だと思います。目新しいフレーバーが好きな方にもオススメです。

 

ベノア スコーン プレーン

出典: Amazon.co.jp

ベノア スコーン プレーン
ブランド
カテゴリ
内容量 1袋2個入り(プレーン)
原材料 小麦粉、マーガリン、鶏卵、砂糖、食塩、膨脹剤

伝統の味・スタンダードのスコーン!

ベノアは、19世紀半ばに活躍したシェフのムッシュ・ベノア氏の名から生まれた「スコーン」や紅茶のブランドで、その伝統を受け継ぎ、外側はサックリ中はふんわりと、ソフトな食感の「スコーン」を作っています。

ベノアの定番「スコーン」は、こちらのプレーンで、一番人気な商品です。

少し塩気が効いた生地なので、アレンジ次第で色々な具材と合います。そのなかでも、クロテッドクリームやジャムをたっぷり乗せた伝統的英国スタイルの食べ方を勧めています。

ベノアの「スコーン」は、半分に割りやすいので、割った「スコーン」をリベイクし、クロテッドクリームやジャムはもちろん、大好きなバニラアイスクリームやチーズ各種を挟んで食べています。

 

ベノア スコーン トライアルセット

出典: Amazon.co.jp

ベノア スコーン トライアルセット
ブランド
カテゴリ
内容量 1袋4個入り(プレーン・紅茶・カレンズ・メープル各1個)
原材料 小麦粉、マーガリン、鶏卵、砂糖、紅茶葉、くるみ、レーズン、シナモン、食塩、膨脹剤、香料、着色料(カラメル)

スコーンフレーバーを食べ比べ!

ベノアの定番「スコーン」である、人気のプレーン・紅茶・カレンズ・メープル4種が各1個ずつ入ったセットです。

4種の「スコーン」フレーバーが、1袋に各1個ずつ入っているので、色々なフレーバーを一度に試してみたい、食べ比べをしてみたい、好みのフレーバー探しに、とても良いセットだと思います。

 

ベノア 家族で食べるスコーンセット

出典: Amazon.co.jp

ベノア 家族で食べるスコーンセット
ブランド
カテゴリ
内容量 トライアルセット4個入り(プレーン・紅茶・カレンズ・メープル各1個)×2袋、ストロベリージャム1瓶200g、クロテッドクリーム40g×3個)
原材料 各スコーン⇒トライアルセットと同じ。ストロベリージャム⇒ストロベリー、砂糖、リキュール/ゲル化剤(ペクチン)、酸味料 ※保存料・着色料不使用。

自宅でアフタヌーンティーを即体験できる!

既述のベノアで大人気の手作り「スコーン」4種と、英国直輸入のクロテッドクリーム、ストロベリージャムがセットになっています。

こちらのセットを購入して、コーヒーや紅茶等の飲み物だけ用意すれば、すぐにでも自宅でアフタヌーンティーを楽しめるのが良いです。

何を揃えたら良いか迷ってしまう方には、こちらのセットがオススメです。

 

澤井珈琲 コーヒー紅茶専門店の手作り 紅茶のスコーン

出典: Amazon.co.jp

澤井珈琲 コーヒー紅茶専門店の手作り 紅茶のスコーン
ブランド
カテゴリ
内容量 1袋5個入り(紅茶)
原材料 スコーンミックス(小麦粉・乳成分・全卵・大豆・ガゼインナトリウム・膨張剤・香料・乳化剤・着色料・ビタミンB2・ビタミンC)、牛乳、アーモンドパウダー、全卵、卵黄、アールグレイ茶葉、香料

珈琲・紅茶に合う専門店のスコーン!

澤井珈琲は、創業37年となるコーヒーと紅茶の専門店で、世界中から厳選したコーヒーと紅茶を製造販売しています。

澤井珈琲の「スコーン」は、オリジナル(プレーン)と紅茶の2種です。英国式の「スコーン」をそのまま再現し「スコーン」の味が、でしゃばり過ぎる事なく、コーヒーや紅茶を引き立ててくれる味わいに作られています。

その2種類から、紅茶「スコーン」をオススメします。

プレーン生地をベースに、紅茶にこだわりを持つ専門店の紅茶フレーバーなので、アールグレイ茶葉をふんだんに使い、とても香り高く、リベイクすると更に香りが増し、外はサクッ・中はふわっとして美味しいです。

 

澤井珈琲 とろっとろのティージャムとスコーンのセット

出典: Amazon.co.jp

澤井珈琲 コーヒー 専門店 とろっとろのティージャムとスコーンの セット
ブランド
カテゴリ
内容量 ティージャム160g、スコーン10個(オリジナル・紅茶各5個)
原材料 オリジナルスコーン⇒スコーンミックス(小麦粉・乳成分・全卵・大豆・ガゼインナトリウム・膨張剤・香料・乳化剤・着色料・ビタミンB2・ビタミンC)牛乳、アーモンドパウダー、全卵、卵黄。紅茶のスコーン⇒上記と同じ。『完熟紅茶ジェリー』⇒紅茶、砂糖、ペクチン、レモン果汁

スコーンに合うジャムと共に!

澤井珈琲 自慢の「スコーン」のオリジナル(プレーン)と紅茶の2種と、ティージャムのセットです。

既述の通り「スコーン」は、英国式のスタンダードな製法で作られています。その「スコーン」と一緒に食べたら美味しいジャムとして、澤井珈琲特製の『完熟紅茶ジェリー』です。

紅茶カラーで透明感あるプルプルさで、まさにジェリーという名にふさわしいジャムです。花やフルーツをふんだんにあしらった茶葉を使用しているので、香りも良く、「スコーン」に乗せて食べると、トロッとしたジャムとのハーモニーは最高に美味しいです。

こちらのセットで、優雅なティータイムを過ごせるので、オススメです。

 

低糖工房 低糖質スコーン プレーン

出典: Amazon.co.jp

低糖工房 低糖質スコーン プレーン
ブランド
カテゴリ
内容量 1袋5個入り(プレーン)
原材料 小麦たん白、マーガリン、鶏卵、生クリーム、難消化性デキストリン、 大豆たん白、ホエイパウダー、粉末油脂、脱脂粉乳、卵白粉末、食塩、デキストリン、セルロース、膨脹剤、香料、グリシン、 増粘剤(キサンタン)、乳化剤

糖質を気にせず食べられるスコーン!

「スコーン」を食べたいけれど、カロリーや糖質が気になる方もいらっしゃるかと思います。「スコーン」は、小麦粉を使ったパン・焼き菓子なので、それなりのカロリーや糖質はあります。

しかし、探せばあるものです。低糖質にこだわった商品作りをしている、低糖工房さんの「スコーン」です。

低糖質「スコーン」の特長は、糖質が高い小麦粉や砂糖を一切使わず、パンケーキ・ホットケーキミックスを使用しています。その為、糖質92%オフの「スコーン」となっています。(日本食品標準成分表2015 ソフトビスケットと比較)また、食物繊維もたっぷりと配合しているので、糖質制限中の方も、安心して食べる事が出来ます。

一般的に「スコーン」は、糖質が高いですが、こうした低糖質な商品があると、我慢せずに食べる事ができ嬉しいです。カロリーや糖質が気になる方は、こちらを味わってみてください。

 

スコーンの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、スコーンの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

ティータイムや寛ぎ時間に、スコーンを食べよう!

スコーンにジャム塗り

「スコーン」の魅力について考察してきました。

「スコーン」は、ホテルやレストランで味わうアフタヌーンティーとして有名で、2~3段重ねのティースタンドに並べられると気分が上がります。そうしたなかで、自宅で「スコーン」を味わう方は、まだ少ないかもしれません。

しかし、自宅にティースタンドがなかったり、アフタヌーンティーのような豊富なメニューがなくとも、「スコーン」とお好みのプラスα、そして飲み物で、おひとり様でも家族とでも、自宅に居ながらいつもと違ったティータイムを味わう事ができると思います。

是非、お好みの「スコーン」を見つけ味わいながら、寛ぎ時間を過ごしてみてください!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

ロッダ クロテッドクリーム

サイトを見る

明治 エッセルスーパーカップ 超バニラ

サイトを見る

グリコ SUNAO バニラ

サイトを見る

ベルジャポン kiriクリームチーズ ポー…

サイトを見る

六甲バター QBBチーズデザート ラムレー…

サイトを見る

成城石井 自家製 チョコと胡桃のスコーン

サイトを見る

成城石井 自家製 チョコと大麦の国産ほう…

サイトを見る

ベノア スコーン プレーン

サイトを見る

ベノア スコーン トライアルセット

サイトを見る

ベノア 家族で食べるスコーンセット

サイトを見る

澤井珈琲 コーヒー紅茶専門店の手作り 紅…

サイトを見る

澤井珈琲 コーヒー 専門店 とろっとろのテ…

サイトを見る

低糖工房 低糖質スコーン プレーン

サイトを見る

関連記事