【名店も紹介】自分用にも贈り物にも!羊羹のおすすめランキングTOP10

ヘルシーなスィーツとして注目されている和菓子。中でも、四季を通じて美味しく食べることができる和菓子が羊羹です。

ブレイクタイムにお茶と一緒にいただくと、心がほっとしますよね~。また、急な来客の時に常備しておけば、おもてなし用のお茶うけにもなりますし、進物としても活用できる羊羹はとても多機能な和菓子であるとも言えます。

今回は、そんな使える和菓子「羊羹」に注目しお話ししていきたいと思います。

 

羊羹の種類と賞味期限

羊羹と一括りにしていますが、実はその種類は様々。こちらでは、どういった羊羹があるのかをお話ししていきましょう。

 

練り羊羹

私達が一般的に羊羹と呼んでいるのは、この練り羊羹のこと。寒天、小豆、お砂糖が主な原料で、溶かした寒天の中に、お砂糖、小豆餡等を入れ練りながら煮詰めて作ります。お砂糖をたくさん使って作られているため保存料などを使わなくても長期間美味しく食べることができます。

賞味期限は、未開封の練り羊羹で製造から一年といったものが多いようです。

 

蒸し羊羹

羊羹の中で、最も歴史の古いのが蒸し羊羹。練り羊羹のように寒天は使わず、葛粉、片栗粉、上新粉、小麦粉と行った粉類と砂糖、小豆等を混ぜ合わせ、蒸し固めて作られています。その食感はもっちりとしていて柔らか。

水分が多く、練り羊羹に比べて使われているお砂糖の量も少ないため、甘みも控えめ。そのため賞味期限も短く、3日から1週間程度となっています。

 

水羊羹

水羊羹の原料も練り羊羹と同じく、寒天、小豆、お砂糖ですが、練り羊羹のように煮詰めるのではなく、寒天で冷やし固めて作ります。そのため、水分が多くお砂糖も少なめ。あっさりとした味わい、つるりとした喉ごしが特徴で、夏場に冷たく冷やして食べることが多いです。

賞味期限は製法やパッケージで異なってきますが、3日から5日と蒸し羊羹とほぼ同じくらいです。

 

味やデザインなど羊羹も様々

練り、蒸し、水羊羹の基本のシンプルな羊羹の他に、それぞれの製法で材料やデザインを変化させた変わり羊羹もあります。例えば函館名物のイカをデザインした「はこだて柳屋」のイカ羊羹 は、その代表と言えます。

公式サイトをチェック

また、地域の特産を原料としたわかめ羊羹、もずく羊羹、のり羊羹、たけのこ羊羹、洋風スイーツのようなラムラーズン羊羹など、今までの羊羹のイメージを変えてしまうような商品もたくさんあります。

 

羊羹の作り方

羊羹の種類でもサクっとご紹介していますが、次はご家庭でできる羊羹の作り方について詳しくご紹介していきましょう。

 

練り羊羹の作り方

(材料)こしあん(400グラム)・水200ミリリットル・粉寒天4グラム・砂糖130~150グラム

1.お鍋に水と粉寒天を入れ混ぜてから中火にかけます。混ぜながら更に粉寒天を煮溶かします。ここでよく粉寒天を溶かしましょう。(溶けるまで沸騰してからおよそ1~2分くらい)

2.弱火にして餡子を加え木べらでよく混ぜて溶かします。溶けたところで中火にし、混ぜながら煮詰めていきます。途中羊羹の生地から泡がフツフツと出てきたら、再度弱火にして、後はひたすら焦がさないよう鍋底から混ぜていきます。

3.あんがもったりとして、混ぜるとすぐに戻らず、しばらく鍋肌見えているくらいの堅さになったら火を止め型に入れ粗熱を冷まします。その後、ラップをかけて冷蔵庫で1時間程度冷やし固めます。

この時、容器をさっと水に通してから羊羹を入れると、キレイに型から出すことができますよ。

4.冷やした羊羹を切り分けて完成!

※白砂糖を黒砂糖に変えて練り上げると、濃厚な黒砂糖羊羹を作ることもできます。市販のこしあんを使うと手軽に短時間で作ることができますが、こだわりのある方は時間をかけてこしあん作りから始めてみてもよいでしょう。また、つぶあんを使用すると小豆の食感が楽しめる練り羊羹に仕上がります。

 

栗蒸し羊羹の作り方

次に栗の甘露煮を使った栗蒸し羊羹の作り方のご紹介です。

(材料)栗の甘露煮250グラム・小豆のこしあん(寒天の入っていないもの)450グラム・薄力粉45グラム・片栗粉10グラム・砂糖45グラム・塩少々・60°程度のお湯80~100ミリリットル

  • 下準備  薄力粉・片栗粉・砂糖をそれぞれふるっておく。栗の甘露煮はお鍋に空け中火で一煮立ちさせてからざるにあげ蜜を切っておく。タイミングよく蒸せるように蒸し器をセットしておく。

1.ボウルにこしあんと薄力粉を入れ粉っぽさががなくなるまで手でよく揉み込むようにして混ぜる。次に片栗粉を加え全体に行き渡るように更に混ぜ込む。続いて砂糖、塩も同様に混ぜていき、ねっとりとした生地にする。

2.1にお湯を加えて生地を柔らかくしていく。大体、生地をごむべらで落とすとリボン状になるくらいの柔らかさになればOK。この状態になるまで少しずつお湯を加えてへらで混ぜるのがポイント。

3.食べやすい大きさにした栗の甘露煮を2に加えてよく混ぜる。混ざったところで、型に流し込み表面を平らにする。

4.準備しておいた蒸し器に型を入れ、ふきんを挟んで蓋をし、強火で40分ほど蒸し上げる。

5.蒸し上がったら表面の柔らかい部分をへらでならし、自然に冷ます。完全に冷めたところで型から取りだし、切り分けてできあがり。

※小豆のこしあんを使うと基本的な栗蒸し羊羹となりますが、サツマイモやカボチャのペーストを使用することで、芋羊羹、カボチャ羊羹といった変わり羊羹を作っていただくこともできます。

 

水羊羹の作り方

(材料)粉寒天2グラム・水200ミリリットル・こしあん200グラム・砂糖 大さじ2・塩少々

1.鍋に水と粉寒天を入れて混ぜ、火にかけて煮溶かす。

2.粉寒天がよく溶けたら、砂糖を入れて更に煮溶かす。砂糖が溶けたところで火を止め、こしあんと塩を入れてなめらになるまでよくまぜあわせる。

3.粗熱を取った2を、水をくぐらせた型に流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。

4.全体が固まったら型から取りだし切り分けてできあがり。

※練り、蒸しと比べて、手間も時間もあまりかからないのが水羊羹。ご家庭でとても作りやすいのではないでしょうか。お手製の羊羹を作ってみたいと思われる方は、まずは水羊羹にチャレンジ!!

 

気になる羊羹のカロリーは?

いくらヘルシーな和菓子とはいえ、お砂糖たっぷりの羊羹。そのカロリーはどれくらいなのでしょうか?

その種類や製法によってカロリーは異なってくるのですが、1人が食べる分量を一切れ50グラムと考えるとおよそ次のようになります。

    • 練り羊羹 150キロカロリー
    • 蒸し羊羹 123キロカロリー
    • 水羊羹  85キロカロリー
    • 芋羊羹  80キロカロリー

 

to buyインフルエンサーおすすめの羊羹をご紹介!

切る場所で、味わいと絵柄が変わる羊羹。
シャンパン、くるみ、レーズンなどが入っていて、
絵柄が可愛いだけじゃなくちゃんと美味しいんです。
イベントによく来てくれるファンの方からの贈り物。
「こんなものがあるんだ!」と箱をあける瞬間からワクワクしました。

 

【家庭で楽しめる】羊羹のおすすめランキングTOP5

それでは、和菓子好き主婦だらちゃんがおすすめする羊羹をランキング形式でご紹介していきたいと思います。まずは、家庭で楽しめる羊羹部門から!

 

5位 米屋 和楽の里ミニ羊羹小倉

食べきりサイズの本格派羊羹!

米屋の伝統製法で作り上げた粒あんの「練り羊羹」です。食べきりサイズの個包装なので、家庭でのお茶うけはもちろん、ちょこっとしたお出かけにも持って行って食べることができます。

甘いものが大好きなご年配の方から特に定評のある羊羹。疲れた時に食べるとストレス解消になるかも・・・。

賞味期限は、未開封で12か月。

 

4位 かし原 6色羊羹

リーズナブルな価格で6つの味が楽しめる羊羹

塩・小倉・黒糖・本煉・梅・抹茶味の6つの味の「練り羊羹」が、とてもお手軽価格で楽しめる詰め合わせ。程よくミニサイズなので、食べた後の満足感もさることながら、風味の違う羊羹をこの一袋で味わうことができます。

賞味期限は9ヶ月。

 

3位 遠藤製餡 ゼロカロリー チョコようかん

出典: Amazon.co.jp

遠藤製餡 ゼロカロリー チョコようかん
ブランド
カテゴリ

ダイエット中の方にもおすすめの変わり羊羹

チョコレートと羊羹がコラボしたチョコ風味の「水羊羹」。天然由来の甘味料を使用し、優しい甘さに仕上げてあります。甘いものが苦手な方、糖質制限中の方、ダイエット中の方におすすめのゼロカロリー羊羹。

あっさりとしたチョコ味ですが、ねっとりした羊羹の風味も感じられるちょっと不思議な羊羹です。賞味期限は120日と少々短め。

 

2位 井村屋 えいようかん

 

栄養補給メインの羊羹

「えいようかん」という名前の通り、1本でご飯1杯分の171キロカロリーの栄養が摂取できる練り羊羹。フィルムを引っ張るだけで簡単に食べられるパッケージなので、ご家庭で楽しむほか、登山やスポーツの時の栄養補給にも適しています。

このえいよかんの素晴らしいところは5年間の長期保存が可能なロングライフ商品であると言うところ。ご家庭でお茶うけとして楽しめるのは言うまでもありませんが、非常災害時の備蓄食品として役に立つというところが大きなポイント。

災害時を想定しパッケージにもホログラムや点字など様々な工夫が施してあります。万が一の時に備えて家庭に常備しておくのもおすすめです。

 

1位 虎屋 小型羊羹

出典: Amazon.co.jp

虎屋 小型羊羹
ブランド
カテゴリ

 

憧れてやまない伝統の味

家庭で楽しめる羊羹部門第1位は、やはり老舗中の老舗、虎屋の小型の練り羊羹です。お値段少々お高めですが、やはりそれだけの価値があるお味。小型羊羹の詰め合わせは伝統的な羊羹はもちろん、はちみつ、紅茶、抹茶と風味の異なった羊羹を食べられるのが大きな魅力。

小型とはいえ、食べると大満足の味わいです。手軽に食べる羊羹というよりは、頑張った時の自分のためのご褒美に食べる特別な羊羹と行った位置づけでしょうか。

賞味期限は未開封で1年以内です。

 

【贈り物に】羊羹のおすすめランキングTOP5

続いて、贈り物部門の羊羹のご紹介です!

 

5位 七條甘春堂 本店 コーヒーゼリーの花ようかん

公式サイトをチェック

 

見た目も美しい現代アレンジ羊羹

羊羹と言ってもコーヒーゼリーやミントゼリーとコラボした水羊羹です。賞味期限は30日。

甘いものが苦手な方にも食べていただける洋風の羊羹。華やかな外見と味は、送った方に、よい意味で従来の羊羹のイメージとのギャップを与えるかも・・。

こちらのお店には季節限定の羊羹が登場します。そういった羊羹を贈り物にしても喜んでいただけると思います。

 

4位 回進堂 岩谷堂羊羹 栗だくさん

出典: Amazon.co.jp

回進堂 岩谷堂羊羹 栗だくさん
ブランド
カテゴリ

 

栗好きな方に贈りたい羊羹

どこを切っても大きな栗がゴロゴロ出てくる、栗をふんだんに使った蒸し羊羹。羊羹と栗、双方がお互いの風味を引き立てていて、特に栗が好き!という方には大満足していただける羊羹です。

賞味期限は180日。

 

3位 八頭司羊羹舗 切り羊羹

出典: Amazon.co.jp

八頭司羊羹舗 切り羊羹
ブランド
カテゴリ

昔ながらの製法で仕上げた羊羹

煉り羊羹を箱に流し込み、一昼夜寝かした後に切り分ける「切り羊羹」の伝統製法で仕上げた練り羊羹です。中はしっとりと柔らかく、外側は砂糖が白く糖化し氷砂糖のよう。シャリッと心地よい歯ざわりが特徴。

味とともに食感も楽しめる羊羹です。賞味期限は2ヶ月。

 

2位 有限会社菓子処酒井屋 種子島特産!安納芋の『焼き芋ようかん』

出典: Amazon.co.jp

有限会社菓子処酒井屋 種子島特産!安納芋の『焼き芋ようかん』
ブランド
カテゴリ

種子島特産安納芋をふんだんに使った羊羹

種子島と言えば安納芋と言うくらい特産品としては有名になったお芋。その安納芋をたっぷりと使い練り上げて仕上げた「焼き芋ようかん」です。安納芋のなめらかな舌触りと素朴な甘さが特徴。

子供さんからご年配の方まで楽しんでいただける羊羹です。

練り羊羹で賞味期限は100日。

 

1位 とらや 竹皮包羊羹

出典: Amazon.co.jp

とらや 竹皮包羊羹
ブランド
カテゴリ

羊羹の贈り物の王道!!

贈り物にする羊羹と言えば、とらやのシンプルなこの二つ!包みを見ただけで、高級な贈り物とわかってしまうほどです。お味については「さすが!」としか言い様がありません。

ずっしりと重たい重量、味には老舗の歴史を感じることができます。間違いなく贈った方へ気持ちが伝わる贈り物と言えるでしょう。

練り羊羹、賞味期限は製造から1年。

 

羊羹の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、羊羹の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

羊羹の魅力を再発見

羊羹
出典: はあちゅう

伝統的な和菓子の代表羊羹ではありますが、近年、若い方の和菓子離れが進んでいることも確か。でも、やっぱり羊羹って美味しいのです!

最近はご紹介したように、コーヒーやチョコとコラボした商品も発売されています。従来の羊羹とは少し違うかもしれませんが、その風味がしっかり感じられる仕上がりとなっています。こういった新しい羊羹をまずは口にしてみると、伝統製法の羊羹に興味がわいてくるのではないでしょうか。

緊急時の常備食としても見直されている羊羹。ぜひ、羊羹に興味を持ち、自分なりに新たな羊羹の魅力を発見してみてくださいね。

 

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

会津長門屋 Fly Me to The Moon 羊羹ファ…

サイトを見る

米屋 和楽の里ミニ羊羹小倉

サイトを見る

遠藤製餡 ゼロカロリー チョコようかん

サイトを見る

井村屋 えいようかん

サイトを見る

虎屋 小型羊羹

サイトを見る

回進堂 岩谷堂羊羹 栗だくさん

サイトを見る

八頭司羊羹舗 切り羊羹

サイトを見る

有限会社菓子処酒井屋 種子島特産!安納芋…

サイトを見る

とらや 竹皮包羊羹

サイトを見る

関連記事