
マスク着用時に実践!唇の色素沈着のケア・まつげ&眉毛の育毛ケアって?
こんにちは、to buy編集部です!
今年に入り、花粉症対策から始まって、延べ2か月以上マスク生活を送っているのですが……
マスクをしている間にできる美容法と、マスクが汚くならない美容アイテムを発見したので、みなさんにご紹介いたします!
マスク着用時にできる、唇のくすみ・色素沈着のケアって?
マスク生活を送っていると、自然と口紅を塗る機会が少なくなってきました。
改めて口紅を塗らない生活を送ってみると、唇のくすみや色素沈着をより感じることが多くなってきました。
唇の皮膚は他の部位の皮膚と比較しても、とっても薄いので、ターンオーバーのサイクルも違ってくるとのこと。
口紅を塗らない時間にきちんとケアをして、自信をもって魅せられる唇を目指してみませんか?
美容部員さんや美容皮膚科の先生が多く行っているケアは、ビタミンEやBなどの成分の入ったリップエッセンスやリップクリームでの唇ケア。
口紅を塗っていない時にケアすることがポイントです!
そこで、実際に編集部スタッフが使用して、よかったアイテムをご紹介します。
マスク時のリップケア①唇がカピカピに乾燥・荒れた時専用リップ
メンターム / 薬用メディカルリップスティックMn
1つ目はこちら!
5つの有効成分の働きで、口角炎・口唇炎をケアする(※1)、指定医薬品のリップです。
ビタミンB6とグリチルレチン酸が、唇の荒れや炎症をケアしてくれます。
がっつりとケアしたいときや、マスクなどで唇が擦れて荒れたケアなどにも、おすすめです。
リップクリームを少しオーバー気味に塗ることが、ポイントです。
※1:公式サイト参照。
出典: Amazon.co.jp
マスク時のリップケア②イチゴの香りが楽しい、唇美容エッセンス
RMK / リップエッセンスN
2つ目は、RMKから登場しているイチゴの香りのリップエッセンス!
ビタミンC、E、スクワラン、ワセリン等が配合された、唇美容のことを考えられて作られたリップエッセンス。
素の唇にこちらのエッセンスを塗ってから口紅を塗るのが基本的な使い方ですが、この時期は歯磨きのあとにこちらを使用し、マスクをオンするだけでOK。
RMK / リップエッセンスN
以上、唇のスクラブが苦手、血行不良による唇の色の悪さに悩んでいる方におすすめの2品でした。
マスクをしている間や自宅にいる際にできる、唇に特化した美容法です。
まつげを長く・濃く。10日間だけ続ける、まつげ育毛ケアって?
おこもり美容期間におすすめしたいのが、まつげや眉毛のケアです。
日中、マスカラを塗っている間に、まつげに特化してケアできないのも事実。
塗るだけでケアできるアイテムを発見したのでご紹介します。
おこもりまつげケア:根元からしっかりケアできる、ブラシタイプのまつげ美容液
Gran Fixer / アイズワイズクリエイターまつげ美容液
毛をとかせるスクリューブラシと、根元に塗りやすいやわらかいチップ付き。
まつげ美容液は、スクリューブラシ、チップ、筆とさまざまなタイプがありますが、重要なのは「根元」と「まつ毛全体」に必要成分は届けられるか。
こちらは、日中涙が流れてもしみにくいです。
まつげの寝ぐせを放置せずに、根元を重点的にケアできるので、ブラシタイプの美容液がおすすめです。
そして、こちらの美容液は素まつげでいる時より、まつげにツヤが出るので、ビューラーで立ち上げるまたは、まつげパーマをしている方はこちらを塗るだけで、目元がキレイに見えます。
もちろんエクステにも使用可。まばらになったまつげや、まつエクの方向を整えるアイテムとしても、おすすめです。
EGF、ダイヤモンドシルク、セラミド、ケラチン、ビタミンE、コラーゲン、ローヤルゼリー、パンテノール、他植物成分(人参・センブリ・昆布・セージ葉・緑藻・ナツメ果実・アロエベラ)配合。
また、こちらのアイテムはまつげだけでなく、眉毛のケアにもおすすめです。ぜひ試してみてください!
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
マスクにファンデ汚れがつかない!? 今話題の画期的なコスメって?
こんな便利なアイテムがあるとは……!!
と思わず紹介したくなったアイテムが、ベースメイクに定評がある、あのブランドから登場していました!
こちらは、SNSでもかなり話題になっているアイテムです。
マスク汚れ防止コスメ:ベースメイクの最後に塗る「ファンデコート」
カバーマーク / モイスチュアコートジェル
「おしろい=粉」の概念を変えるジェルおしろいで、水分を80%含むファンデを肌に定着させ、うるおいをキープするありそうでなかったアイテム。
使い方は、ベースメイクの仕上げに、スポンジにとってトントンとのせるだけ。
ほとんど色はつきません。
日焼け止め→ファンデーション→ジェルおしろいで完了!
今まで、べったりマスクにファンデーションがついていましたが、崩れ方もマスクもきれい。
一つ持っていると便利かと思います!
出典: 楽天市場
長時間のマスク着用、においがこもりがち。即スッキリできるアイテムとは?
マスクを長時間つけていると、湿度で中の空気がこもったり、においが気になりますよね。
また、テレワークや在宅で過ごしている時、眠気覚しや気分転換がしたかったり……
そんな時、すぐにスッキリできる、お手軽アイテムをご紹介します!
気分も鼻もすっきりアイテム:嗅ぐだけ3秒でリフレッシュのアロマスティック
TIGERBALM INHALER(ヤードム)
タイのお土産でもらって以来、長年愛用しているタイガーバームのアロマスティック。
「ヤードム」とも呼ばれていますね!
マスクの中がこもってしまった、花粉症で鼻が通らない、気分転換、眠気覚ましなど、1つ持っているとこの時期の悩みを解決してくれるはず。
香りが薄くなったら、下の部分についている液体をプラスして!
生理前や気温の変化による、頭痛時の気分転換にもおすすめです。何よりコスパが良いので、いろんな人に薦めています♡
出典: 楽天市場
室内での生活が疲れた際には、コスメの整理やリラックスアイテム・いつもより丁寧なスキンケアなどを始めるきっかけかな?と思いながら前向きに過ごしています。
ぜひ、みなさんが発見した美容方法も教えてください!
次回は、おこもり時期ならでは!美容マニアの間でブームなあの話題について、ご紹介します。お楽しみに♡
しろくまちゃんさんのコレクションページはこちら この春イチオシのハッピーネイルの連載は、to buy公式Twitterから発信中!