
ファンデ断ち5年!驚くほど反響があったベースメイクのハウツーを公開!
マスクをしていると、やっぱり気になるのが、ベースメイクのメイク崩れ。
特にマスクの摩擦などにより、ファンデーション崩れが気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、約5年ほど前からファンデ断ちをされている、美容ライターみりんうさぎさんに、ファンデ断ちをするに至った経緯、そしてファンデーション無しで透明感のある肌を作るおすすめベースメイクアイテムをご紹介いただきました!
みりんうさぎ/@usagi_usagi____
私はこうしてファンデ断ちを決意!その結果……?
ファンデーションを塗るようになったのは、大学生の頃。
就職活動の際に「ファンデーションを塗らないと、社会人としてマナー違反」と大学の先輩に言われたのがきっかけです。
ファンデが合わずか、長時間のメイクの肌負担により、肌荒れがおきてしまったことも。
また、肌荒れを隠すために、ファンデを厚塗りすることで透明感ががなくなったように感じ、ファンデーションの使用を止めることにしました。
ファンデ断ちをしたことにより、素肌に透明感が生まれ、すっぴんにも自身が持てるようになり、肌も軽くなった気がします。(*あくまで個人的な感想です)
ファンデ断ち派の私のベースメイクのポイント!秋冬は○○○○○を念入りに
〈ベースメイクを選ぶ際のポイント〉
基本的に、お気に入りのものを通年使いたいため、
・長時間つけていても崩れないもの
・肌の透明感を保ち、うっすらと肌を補正してくれるもの
を選ぶようにしていますが、乾燥肌なので、秋冬はどうしても肌の潤いが足りないと感じることも。
そんな時は、ベースメイク前のスキンケアを念入りに行います。
肌を十分に保湿してからベースメイクを行うことで、秋冬でもみずみずしさのある、透明感溢れる肌を作ることができると考えています。
そのため、乾燥をより感じる時は、ベースメイク前のスキンケアを念入りに行い、肌を十分に保湿してからベースメイクを行うことで、秋冬でも乾燥知らず透明感溢れる肌をキープしています。
乾燥が気になる方、ぜひ、ベースメイク前のスキンケア見直してみてください!
スキンケア感覚で使える、乾燥肌さんおすすめ日焼け止め
Curel / UVエッセンス
Curel / UVエッセンスのおすすめポイント
赤ちゃんにも使えるCurelの日焼け止めは、乾燥しやすい肌の人にもおすすめです。
また、素肌力を鍛えるために、下地を塗る前に日焼け止めをたっぷりと塗り、十分な日焼け対策を心がけています。
ほんのり白くなるため、肌も綺麗に見えるのでお気に入り。
時間がない日や近所に出かける日には、この日焼け止めだけで外出する日もあります。
出典: Amazon.co.jp
これなしでは、ファンデ断ちを語れない!他には変えられないマイベストコスメ
SKⅡ / サインズ コントロール ベース
SKⅡ / サインズ コントロール ベースのおすすめポイント
この下地の良い点は、とにかく透明感が出るところ。
4種のパールを配合しており、肌に塗ると上品な艶が現れます。
色はほんのりピンクみがかかったものなので、ほどよい血色を出しつつも、肌を白く綺麗に見せてくれる優れもの。
私は勝手に「透明感の化身」と呼んでいます。
出典: Amazon.co.jp
一滴だけ混ぜて!透明感爆発ブルー下地
Dior / スノー メイクアップ ベース ブルー
Dior / スノー メイクアップ ベース ブルーのおすすめポイント
SKⅡのサインズ コントロール ベースに一滴混ぜるだけで、透明感を爆発させることができるブルー下地。
赤みが気になる部分を補正しつつも、陶器のような美しい肌に仕上げてくれます。
これら2つの下地を塗った後、軽くティッシュオフをしてからフェイスパウダーを塗ると、仕上がりが綺麗です。
出典: Amazon.co.jp
秋冬は部分使いがおすすめ!シルク肌パウダー
COSME DECORTE / フェイスパウダー 00
COSME DECORTE / フェイスパウダー 00のおすすめポイント
まるでシルクのような、なめらかな肌を作ってくれるこのパウダーは、コスメカウンターで一目惚れをして即購入。
ギラギラしない上品な艶で、光が当たった時に本当に肌が綺麗に見えます。
秋冬においては、口周りなどの乾燥しやすい部分は避け、Tゾーンに薄くはたくように使用しています。
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
厚塗り防止!見た目も使い心地も◎なパウダーコンシーラー
POLA / ディエム クルール カラーブレンドコンシーリングパウダー(提供品)
POLA / ディエム クルール カラーブレンドコンシーリングパウダーのおすすめポイント
カラフルで、かわいい見た目のパウダーコンシーラー。
液状のコンシーラーと違って、厚塗りにならないため、透明感を消すことなく肌の補正ができる点がお気に入りです。
POLA / ディエム クルール カラーブレンドコンシーリングパウダーの使い方
左部分のうずまきは、ブラシにとってサッとクマに。ブルーの部分は、小鼻の赤みが気にある箇所に使っています。
出典: Amazon.co.jp
みりんうさぎさん、ありがとうございました!
マスクによってメイク崩れ、そして肌トラブルが生まれやすい環境下だからこそ、ファンデーションを使わずに肌を綺麗に見せたいですよね。
この記事を機に、ぜひファンデ断ちに挑戦してみてはいかがでしょうか。
みりんうさぎさんのコレクションページはこちら ベースメイク記事は、to buy公式Twitterから発信中!