
平成最後のお気に入り、決定!どこよりも早いベストコスメ2018【ちこえさん編】
「平成最後のベストコスメ2018」、リレー連載第6回!
今回は、Twitterの美容アカウント、「ちこえ」さん。リップを全色コンプリートして、その美しいスウォッチを披露してくださるツイートに、「コスメハンター」の肩書きは納得。
彼女が今年ハンティングした数え切れないコスメのうち、至高の2018ベストコスメをご紹介します♡
制作期間3日の超本気レポート?#クラランス #CLARINS
コンフォート リップオイル 税込3,456円
【限定含む全色スウォッチ&解説】
01〜05はキットなどに入る特別サイズで、06以降が現品サイズとなります。クリスマスプレゼントや自分用に購入する際の参考にして頂けたら、とっても嬉しいです!♡ pic.twitter.com/rsuydd5sVo— ちこえ (@chicoecco) November 18, 2018
こんにちは、ちこえです。
2018年は、Twitterを始めて1年を迎える年でした。まさか、美容で仕事を頂ける日がくるとは思っていなかったので、フォロワーさんと私を見つけてくださった企業様に感謝の気持ちでいっぱいです。
美容やコスメが好きな方々の影響を受け、財布の紐が緩みっぱなしですが、素敵なコスメに囲まれて幸せです♡
ちこえ/@chicoecco
メイクはバッチリなのに、見た目が地味なコスメハンター
くすみのない明るい肌を目指し、365日紫外線対策を欠かすことはありません。もはや趣味。
20代後半になり、悪い部分にばかり目を向けるのではなく、自分の良いところを伸ばすケアを……と考え、毎日楽しく模索しています。
ちこえさんの2018年ベストコスメ【ベースメイク編】
【化粧下地】CLARINS ラディアント コントロール カラー 04グリーン
【ファンデーション】KATE シークレット スキンメイカー ゼロ 00
2018年ベストコスメのひとつです。
8月半ばからほぼ毎日使用して、半年以上もちました。
まずレフィル(定価1,728円)を購入して、気に入ったのでケース(定価648円)を揃えました。ケイトは、全国の薬局でお得に購入できるので、良いですね。
「おしろい以上ハイカバーファンデーション未満のカバー力で、ピンクにもイエローにも偏っていないかなり明るめのベージュであり、ある程度粒子が細かく、薬局で購入できるパウダリーファンデーション」という私の欲望をすべて叶えてくれた一品です。
付属のパフで取らずに、ブラシで薄く何度も重ねる使い方がお気に入り。
ブラシはもちろん、資生堂のダイヤブラシを使います。平らにカットされているので、広く均一に伸ばせます。
注意点は、粉が少し固いので、パフで厚めに塗るとテカりやすいこと。
ひと撫でして伸ばす、ひと撫でして伸ばすを繰り返せばOKです。(多めに取って、広げる使い方は向いていません)
メイクもちは、際立って良くはありませんが、悪くもありません。崩れ方がきれいなことが嬉しい。
肌のために、リキッドからパウダリーファンデーションに移行しつつあるので、このタイミングで良い商品に出会えて良かったです。リピートします。
#マスクの日の鉄壁ファンデ
【コンシーラー】ザセム カバーパーフェクション チップコンシーラー 01クリアベージュ
いつのまにかコンシーラーが剥げているという問題が起こりにくいと感じます。
盛り上がっているニキビや凹んでいるニキビ跡を隠すことができる便利なコンシーラーです。
ニキビやシミを隠す時は01、クマや頬の三角ゾーンには0.5を選んでいます。
【コンシーラー】資生堂 キオラ リペアペンシル
20代前半までは、唇の周りに茶色いくすみが出るなどとは、想像もしていませんでした。本当に、ある日突然、視界に飛び込んできて、それ以来、気になって気になって、しょうがありませんでした。
ニキビ用に愛用している、ザセムのコンシーラーでは、少し濃すぎる。茶ぐすみのカバーは完ぺきにできるけれど、よく動く唇周りにはテクスチャーが濃厚で、不向きだと感じます。(チップの液含みが良いので、沢山付いてしまうし、割れたりはしませんが、唇の横にある感覚がないこともない)
目周りや鼻に使っている、イヴサンローランのラディアントタッチは、唇の動きに柔軟に対応し、リップの輝きを高めますが、色に対するカバーは万全ではない印象。
ふんわりとしたくすみ、ぼんやりとした影には有効ですが、私の右口角の茶色いシミ?くすみ?には淡い。
※ラディアントタッチでカバーできるならば、この先は読まなくて大丈夫です。
そこで、キオラのリペアペンシル。
この商品自体のカバー力は正直低い。
ですが、口角やリップラインの修正に関しては、かなり優秀。
その理由は、"ペンシルであること"が要因のひとつだと思われます。
ペンシルがトラブル箇所だけをなぞるため、カバー力が低くとも、ピンポイントでトラブルをカバーするので自然。きれいな肌にまで伸びることなく、本当に隠したいところにだけコンシーラーがのるので、コンシーラー部分の割れを気にする必要なし。
ペンシルをススっと引くだけなので、短時間で修正が可能です。
境い目が気になる場合は、付属のチップか指で軽くボカせば、理想の唇が完成します。
綺麗なリップラインは、リップライナーやリペアペンシルで作れます!
口角のくすみは、疲れて見えるので絶対に消したい!しかしファンデーションやリキッドコンシーラーでは、思うように隠れません。
そのような時はピンポイントで修正できるペンシル型のコンシーラーが便利ですよ。
資生堂 キオラは薬局にあります。
キオラの取り扱い店舗は下記リンクからチェックできます。
https://www.shiseido.co.jp/sw/navi/shopsearchresult.html?sbc=1610&searchMethodKbn=2
店頭に置かれていなくても、資生堂やベネフィークの制服を着た店員さんに聞いてみてください。奥から出してくれますよ。
私は、鉛筆の頭の消しゴムを、極限まで使いたくない派なので笑、ぼかし用チップではなく小指でぼかします。
カラーバリエーションは1色のみで、人によっては、濃いめのベージュと感じるかもしれません。
逆に、リップラインを強調して、唇を際立たせる気がして、そこまで気にしていません。淡いリップを塗る日は、ファンデーションを塗ったスポンジで少し押さえると、小指でボカすより肌となじみます。
今、思いついたのですが、眉の下ラインを強調させるのに使ったら、良いかもしれません!明日、早速試してみます。
ちこえさんの2018年ベストコスメ【ポイントメイク編】
【マスカラ】デジャヴュ 塗るつけまつげ 自まつげ際立てタイプ
ブラシの繊毛がマスカラ液を付けにくい目尻や目頭のまつげまで拾い上げるため、自然と目力が出ます。
下まつげを塗る時など、マスカラが肌に付いてしまうと悩む方におすすめしたいですね。
#アイメイク #マスカラ
【リップグロス】SHISEIDO クリスタルジェルグロス
商品名はグロスですが、美容オイルという位置付けで、肌、特に目周りに少量タップすると溶け込むから不思議。
暖房によるカサつきや夕方のちりめんジワをやわらげます。
マットリップの上に重ねると、本来の色みを活かしつつ、鮮やかさだけがアップします!
ちこえさんの2018年ベストコスメ【スキンケア編】
【美容液】LANCOM ジェニフィック アドバンスト
肌の表面がフラットになると言いますか、これから化粧水を受け入れるぞ!という土台を作ってくれるイメージ。
2週間で、最も固い鼻の毛穴が少し柔らかくなったことに驚きました。
#毛穴の悩みにはこのスキンケア
【リップクリーム】CLARINS シュペール イドラタン モイスチャー リップバーム
バーム自体はほんのりピンク色です。
唇に色が付かないので、就寝前のリップケアにも良いですが、リップ下地としての使用が最もおすすめです。
ローズワックスがカサついた唇をふっくらとさせ、縦ジワを補正するので口紅がきれいにのりますよ。
#リップケア #リップ #リップクリーム
ちこえさんの2018年ベストコスメ【その他編】
【メイクブラシ】SHISEIDO DAIYA FUDE フェイス デュオ
最近は赤い筆部分で、パウダータイプのチークやファンデーションを、広い面に均一に伸ばす用途で使っています。
シリコンと人工毛なので、お手入れがラクなところも良い。初めて出会った“当たりのシリコンツール”です。
【除光液】shiro 亜麻ネイルリムーバー
キャップを外して、直接鼻を近づけても香っていられるほど!
ネイルカラーがスルッと落ちるのに、アセトンフリー。
オフ後も爪まわりがガサガサせず、むしろしっとりするところが好き。男性やお子さんとお住まいの方に是非試して頂きたいです。
スキンケアは組み合わせが確立し、メイクでは技術が向上した一年。来年は長所を伸ばすメイクを♡
スキンケアに関しては、「実力派のデパートコスメと、成分が至ってシンプルなコスメの使いどころを、見極めて組み合わせる」というスタイルが確立されつつあります。
メイクに関しては、ツールを揃えるなどして技術が向上した一年でした。来年は長所を伸ばせるようなメイクができるよう、日々美容のアンテナを張って、欠かさず練習します!
次回は、Twitterの美容アカウント、「riri」さんのベストコスメです!お楽しみに♡
ちこえさんのコレクションページはこちら どこよりも早いベスコス連載は、to buy公式Twitterから発信中!この記事で紹介されているアイテム
クラランス ラディアント コントロール カ…
クラランス シュペール イドラタン モイス…
<shiro> シロ 亜麻ネイルリムーバー 80…
赤みが気になる箇所に部分使いしても良いですし、顔全体に広げても白浮きしない絶妙な色みが気に入っています。
ポンプ式で衛生面にも優れており、口が細いので量の微調整も可能。
SPFが入っていないので、色付きの保湿クリームのような感覚で使用しています。