
【HOW TO】静電気知らずのサラツヤヘヤの作り方!
髪は、メイクや洋服と同様に、第一印象を大きく左右するパーツですよね。
最近はマスクで顔半分が隠れてしまうため、より髪の印象が重要になっています。
特にこれからの時期は、静電気による髪トラブルに悩む方も多いかと思います。
そこで今回は、SNSで美容情報を発信している𝒽さんに、静電気知らずのサラツヤヘアを作る方法をご紹介いただきました!
𝒽 / @_6u6mn
お洋服と美容が好きな専業主婦です。
主にTwitterで活動してます。
芸能人の一言が、私がヘアケアにこだわるきっかけに!
好きなアイドルの方が、「一般人と芸能人の見分け方は髪の艶」と言っていたのがきっかけで、ヘアケアに力を入れるようになりました。
周りからも褒めてもらえることが格段に増えただけでなく、ふとした時、自分の髪が綺麗だとテンションも上がって自信もつきます。
乾燥が気になる季節のヘアケアの悩みの一つである「静電気」。
髪が広がったり、顔に張りついたり……など。
私自身、静電気対策としては、とにかく「保湿」を心がけるようにしています。
髪はもちろん、部屋も乾燥しないよう、湿度を保つために加湿器も使っています。
髪の保湿には、オイルやミルクなど、どんなものでも良いので、自分の髪質に合ったものを選ぶのがポイントです。
お値段以上のクオリティ◎リピートし続けているヘアマスク
TSUBAKI / プレミアムリペアマスク
まずは、インバスアイテムからご紹介します。
このヘアマスクは口コミでの評判がよく、お値段もお手頃だったので購入したのですが、プチプラとは思えない程のクオリティで、リピート4個目です!
使った後、うるっとしたシルクのような手触りになります。
インバスアイテムで、迷ったらとりあえずこれを買っておけば間違いない、私にとって無くてはならないアイテムです。
出典: Amazon.co.jp
毎日美容院帰りの指通り!サラサラ髪を作るトリートメント
moremo / ヘアトリートメントミラクル2X
moremoは、元々ウォータートリートメントを使っており、使用感がお気に入りだったのでトリートメントも購入しました。
TSUBAKIのトリートメントの使用感が”うるうる”なら、moremoの使用感は”サラサラ”!
美容院帰りのような髪をキープしてくれます。クシ通りが良いのが感動です。
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
次に、アウトバスアイテムをご紹介します。
髪質に変化!?スタイリング剤としても使えるエマルジョン
ミルボン / エルジューダ エマルジョン+
学生時代に美容師さんにおすすめされて購入して以来、大好きでもう何年も使っているアイテム。
元々硬めの質感だったのですが、これを使うと、ふわふわした、しなやかで柔らかい質感にしてくれます。
トリートメントとしてだけでなく、スタイリング剤として使えるのも◎
美容師さんも「この香り嫌いな人いないよね」と言うくらいいい香りで、これからもずっと使うと思います!
出典: Amazon.co.jp
まるでシャンプーのCMみたい!使うと高確率で褒められるヘアオイル
ケラスターゼ / CH ユイル クロノロジスト
こちらも、美容師さんにおすすめされて購入したアイテム。
気付いたら永遠と自分の髪を触ってうっとりしてしまうくらい、まとまりのある髪になります。
スタイリング剤としても使えるだけでなく、香りも大人なお姉さんのような上品さがお気に入り!
出典: Amazon.co.jp
CHANELのヘアオイルは、気合いを入れる日に使う”お守りアイテム”
CHANEL / chance ヘアオイル
SNSでバズっていたのを見て、購入しました。
このヘアオイルを使った日は、高確率で「いい匂い」と褒められます!
ツヤっぽい髪を演出できるだけでなく、香りが良く、気分も上がるのでおすすめです。
気合いを入れる日は、絶対にこのヘアオイルを使います。
出典: Amazon.co.jp
髪の絡まりに悩むなら、濡れ髪専用ブラシに注目!
タングルティーザー / ザ・ウェットディタングラー
トリートメントをより浸透させたいと思い、調べた結果このブラシに辿り着きました。
「濡れ髪を梳かす=髪が痛む」という常識を覆す、濡れ髪専用のブラシです。
トリートメント後にこれで髪をとかすと、なめらかな手触りの髪になります。
全然絡まらなくなるし、「これが無いと無理!」と思ってしまうほど。
プレゼントにもおすすめです。
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
一度使ったら手放せない!シルクナイトキャップとは?
シルクナイトキャップ
翌朝の髪の手触りがサラサラで、早く使えば良かったと思うほど感動したアイテム。
これは騙されたと思って、一度使ってみてほしいです。
寝ている時におきる摩擦から髪を守ってくれるので、切れ毛や寝癖防止に!
頭皮を保湿してくれるので、フケで悩んでいる方にもおすすめです。
出典: 楽天市場
𝒽さん、ありがとうございました!
みなさんもぜひこの記事を参考に、静電気知らずのサラツヤヘアを目指してみてはいかがでしょうか。
𝒽さんのコレクションページはこちら ヘアケア記事策は、to buy公式Twitterから発信中!