
毎日のケアがカギ!美容院へ行ったような美髪を作る方法
外出自粛が叫ばれて、今まで自由に通えていた美容院が、なかなか行きづらくなってしまいました。
to buyのインフルエンサーさんたちの美容院通い&ホームヘアケア事情は、どうなのでしょうか。
今回は、田中みな実オタク&美容オタクのICOさんに、詳しくお伺いしてきました♡
ICO/@125_ico
美容オタク
イコと読みます。お気に入りのコスメ、サロン、ボディメイク、書籍etc……
自分の中に溢れる情報量を誰かに共有したくてSNSを始めました。
脳も心も身体もバランスよく鍛えて磨いていくのが本当の美容だと思ってます。
田中みな実さんが好きすぎて、同じジムに週2回、同じエステに月2回通う日々。
美容院に行けない分、アイテムを工夫して、髪のダメージを減らすことに専念!
こんにちは、ICOです。
なんでもそうなのですが、基本は家でなかなか頑張れないので、「プロに任せる」という方針で生きていまして……。
美容院も月1で行っていて、その代わりに家ではそんなに頑張らないという方針だったので、今回のコロナ騒動では大ダメージです(笑)。
前髪すら自分で切ったことがないので、今はアイロンで巻いたりして、どうにか誤魔化しています。
セルフカラーについても、色味が思ったようにならなかったり、髪にダメージを与えてしまうことが怖いので、今は控えています。
セルフカットも、失敗したくないので手を出せず(笑)。
でも、念入りにトリートメントすることや、乾かし方を工夫することは家でもできるかなと思い、取り組んでみています。
その代わり、特別なケアをがんばらない分、シャンプートリートメント、ドライヤーやアイロンなど、毎日使うものにはこだわっています。
家でのケアはなかなかサロンのようにできないので、「ちょっとでもダメージを減らす」ということに集中させています。
①毎日使用するものにこだわりを!絡みやすい髪を救ってくれたシャントリ
E STANDARD / シャンプー ダマスクローズ
いきつけのサロンで使っているもので、香りと使用感がとても気に入ったので購入。
すでに数本リピートしているので、最近はビッグボトルを買っています。
泡立ちもよく、絡みやすい私の髪も、指通りよく仕上げてくれます。
出典: Amazon.co.jp
E STANDARD /トリートメント キューティクル ニュートリション ダマスクローズ
シャンプーとセットで使っています。
シャンプーのあとに毛先にしっかり揉みこんで、2-3分置いてから流すと、うるおって気持ちの良い手触りになります。
ダメージが気になるときには多めにつけて、時間ももう少し置きます。
シャンプーとトリートメントは、セット使いしたい派です。
②パサつきやすい髪も、お風呂上がりの毛先ケアでしっとり♡
PANTENE / リペアー ゴールデンカプセル ミルク(提供品)
こちらPRでいただいたのですが、とても気に入ったのでそのまま使い続けています。
お花のような香りがめちゃくちゃツボったのと、仕上がりが重くなりにくいのが気に入っています。
私はカラーやパーマの影響で毛先がパサつきやすいのですが、タオルドライのあとに毛先を中心につけて、そのあとドライヤーで乾かすと、髪をしっとりと仕上げてくれます。
出典: Amazon.co.jp
③サロンで即買い!乾かすだけで、サロン仕上がりの髪になれるドライヤー
バイオプログラミング / レプロナイザー 3D Plus
サロンで使っていたドライヤーが、乾きが早い&仕上がりに感動して、「これ欲しいです!」と即買いした一品。
見た目もきれいで好きなのと、パワーがあるので乾くのが早いのが、お気に入りです。
温風である程度乾かしたあとに冷風を当てると、クシ通りよく、ハリ&コシのある髪に仕上がります。
出典: Amazon.co.jp
④濡れ髪でも使えて即温まる「時短ヘアアイロン」。髪もしっとり仕上がる!
ReFa / ビューテック ストレートアイロン
しつこいぐらいツイートでも推してるんですけど、これ本当にすごいです。
温度が上がるのが早いので、朝の忙しい時間にもさっと使えるし、アイロンを当てたあとなのに髪がしっとりするんです。
本来アイロンは、濡れた髪に当てちゃうとダメなんですけど、これはそういった水蒸気爆発も最大限考慮して、「いかにダメージを軽減するか」をテーマに作られているそうで、まさに私のケア方針にぴったり。
出典: 楽天市場
⑤毛先が広がりやすい髪も、自然にまとまるスタイリングオイル
air / プラチナドロップ ヴェールオイル
これも好きすぎて推しています。行きつけのサロンのオイルです。
タオルドライ後のアウトバストリートメントとしても使えるんですけど、私のおすすめはスタイリング剤として毛先に少量つけること!
ワンカール巻いた髪とかに揉みこむと、毛先が広がりやすい私の髪を自然にまとめてくれます。
持ちもいいし香りも上品で、オイルなのに重たくならないのが大好きです。
出典: Amazon.co.jp
ICOさん、ありがとうございました!
ぜひ彼女愛用のホームヘアケアアイテムを参考に、おうち時間での美髪づくりを楽しんでみてください。
次回から、また新しい連載がはじまります。お楽しみに♡
ICOさんのコレクションページはこちら ホームヘアケアの連載は、to buy公式Twitterから発信中!