
SNSで話題!モノトーンコスメ&インテリアでお部屋のグレードアップする方法
スタイリッシュな印象を演出してくれるモノトーンアイテムは、おしゃれな空間作りに欠かせないアイテム。
今回はライフスタイル情報を発信している12/31さんにモノトーンコスメ、そしてモノトーンインテリアを使って、お部屋の雰囲気をグレードアップする方法をご紹介いただきました!
はじめに、インテリア初心者さんにおすすめ!モノトーンな空間におすすめアイテムをご紹介します。
12/31 /@123ot
「最後の日がいつも通りでありますように」をテーマに、
をテーマに、
SNSにて暮らしの情報を発信する12/31という
メディアを運営しています。
モノトーンインテリア初心者さんが選ぶべきアイテム
インテリア初心者さんにおすすめしたいアイテムは、背もたれや肘置きがない、小さいスツール(椅子)です。
スツールは椅子として使うだけでなく、サイドテーブルや物置として使えたり、また時には踏み台になったり、部屋のスペースを埋めつつどこにでもフィットする万能アイテム。
部屋の余白を埋める際、スツールを置く事で、部屋にボリュームを出しつつ、気軽にレイアウト変更ができます。
出典: 楽天市場
お部屋をグレートアップして見せるコツとポイント
モノトーンのアイテムを選ぶだけでなく、素材を統一(アイテムの質感に合わせる)事を心掛けています。
注意点として、モノトーンで部屋をコーディネートする場合、同じ雰囲気になりがちなため、1つのコーナーに物を置き過ぎないのがポイント。
次に、モノトーンコスメのこだわりとおすすめアイテムをご紹介します。
ボディ・リップ・ヘアと幅広く使えるアロマオイル
O skin & hair / O・Oil ブラック
厳選された植物がもたらす最大限のエネルギー、潤いを贅沢に配合され、全身に使えるので、旅行先などにも1つ持っていくこともあります。
なによりベタつきを感じにくく、これまでに使ってきたワックスやオイルの中で最も使い勝手が良くてお気に入り。
公式サイト
ボトルがおしゃれ!インテリアにも◎
ONE THING / 化粧水
韓国コスメブランド「ONE THING(ワンシング)」の化粧水。バリエーション豊富なラインナップで、肌の状態に合わせて使い分ける事ができます。
そして、何と言ってもプチプラ。中には150mlで約600円~購入できるんです。コスパがいいので、使う際に躊躇なく使いやすいところもお気に入り◎
いつも異なる効能の化粧水をまとめて3つほど購入しています。
日によってしっとり感の強いタイプや肌に刺激の少ないものを選んで使い分けたり、肌荒れやくすみが気になる時は、2種類の化粧水を使うなど、自分の肌の状態によって使い分けています。
出典: 楽天市場
泡と香りの森林浴ができる洗顔料
BAUM / FACE WASH GEL
「BAUM」は、”樹木の恵み”に着目した、スキン&マインドブランド。
この洗顔はとにかく香りがお気に入り。まるで森林浴しているような清々しい気持ちになります。
ボトルもプッシュ式なので使用量が分かりやすく、木目がデザインされたボトルのため、部屋飾ってもすんなり馴染んでくれます。
シンプルだけど、アクセントが効いているボトルデザインは、シックな物で統一するときのポイントになります。
出典: 楽天市場
スキンケアの概念が変わった!無くなると困るクリーム
キールズ / クリーム UFC
以前はスキンケアを化粧水だけで済ましていたのですが、最近は、肌の乾燥が気になり友人におすすめされたのがきっかけで使いはじめました。
軽いテクスチャで伸びがよく、クリームを塗ると肌がふっくらするので、これを使いはじめてからスキンケアを毎日しっかり行うようになりました。
使い切ると不安になるので、必ずストックしています。
出典: Amazon.co.jp
ボトルデザインに惚れた!ジェンダーレスコスメ
SIX / クリーム
SIX(シックス)は、ジェンダーレスのスキンケアブランド。
昔からユニセックスなアイテムが好きで、それだけを理由に選ぶ事もあるのですが、SIXの一番好きなところはボトルデザインです。
ガラス瓶は、職人さんによって1つ1つこだわって作られていて、使い切った後はディスプレイとしても活躍するくらいデザイン性が高いです。
いくつかSIXのアイテムを使っていますが、中でもおすすめはエッセンス。
化粧水と美容液の役割を兼ね備えており、とろみのあるテクスチャが特徴です。
また、希少な国産の”黒文字”という精油を使っていて、香りから上品さが感じられるところもお気に入り。
公式サイト空間作りは余白の使い方が大切です。ぜひ参考にしてみてください。
モノトーンコスメ、インテリアぜひ参考にしてみてください。
12/31さん、ありがとうございました!
12/31さんのコレクションページはこちら モノトーンコスメ・インテリア記事は、to buy公式Twitterから発信中!