
現役美容部員が教える!マスクの湿気に負けない「薄膜ベースメイク術」
今年の春は、新型肺炎や花粉対策で、マスクをする機会がとても多い季節となりました。
マスクをする際、困るのは「メイクが崩れてしまうこと」。これって、本当にどうしようもないのでしょうか?
いいえ、「崩れにくいベースメイク」はあるんです!to buy初登場、現役美容部員のひなさんが、教えてくださいました♡
現役美容部員が教える、マスクの日のベースメイク。「薄膜」と「サラサラ」!?
こんにちは、現役美容部員のひなです。
マスクの中の肌は、崩れる条件が軒並み揃います。
・湿気でヨレる
・マスクが擦れて剥がれる
・湿っては乾く繰り返しで乾燥する……
そのため、マスクの日のメイクはファンデを省きがち。
でも、予定によっては、ファンデをしっかり付けたい日だってありますよね。
そんな時の崩れないポイントは2つ。
・朝晩のスキンケアで潤いチャージ
・ベースを湿気で溶けないよう整える
今回は、湿気で溶けないベース作りをご紹介いたします。キーワードは、「薄膜」と「サラサラ」です♡
①マスクの日の化粧下地:汗・皮脂に強く、色ムラをしっかり補正
Elégance / モデリング カラーアップ ベースUV LV660
【マスクの日におすすめの理由】
このラベンダーが絶妙で、かるーく塗るだけで、肌の色ムラが整います!
毛穴補正の効果&UVタイプは汗・皮脂に強いので、崩したくない日の下地にピッタリ。
【使い方のポイント】
あくまで「薄膜」が基本なので、厚みが出ないように、量は「少し足りないかな……?」くらいでOK。(目安はお米2粒)
目のまわりや小鼻、口まわりなど、くすみやすい部分から塗り始めて、全体に広げます。
出典: 楽天市場
②マスクの日のコンシーラー:マスク時に目立つクマをカバーし、割れづらい
IPSA / クリエイティブコンシーラーe
【マスクの日におすすめの理由】
薄膜で、時間が経っても割れづらいんです。
薄づきなので、吹き出物やシミなどピンポイントのカバーよりも、クマや口角などの色ぐすみに適しています。
【使い方のポイント】
・クマ→上から2段目のピンクカラーがぴったり。 マスクの時は、特にクマが目立つのでカバーは念入りに。
・目尻の赤み→上から3段目の黄みカラーで、赤みをカバーできます。ここを消すと目元がとても明るくなるので、マスクの時には必須です!
・口角→上から1段目の少し暗めカラーが白浮きせず使えます。下唇の輪郭を筆できっちり塗ると、清潔感が出ます。
出典: Amazon.co.jp
③マスクの日のリキッドファンデ:崩れにくい×乾燥しにくい×カバー力
shu uemura / アンリミテッド ラスティング フルイド463(提供品)
【マスクの日におすすめの理由】
崩れにくい×乾燥しにくい、しかも薄膜でもカバー力があるというファンデ。
マスクの日は、こちらに頼りきりです。
このファンデとエレガンスのお粉を使うと、マスクにつきにくい鉄壁フェイスに。
【使い方のポイント】
薄ーくのばすことがポイント!
一緒に写っている「ダイアモンド」のエアリーブラシが、2000円というお値段以上の優秀品なんです。
1プッシュをブラシに含ませて、顔全体にサッサとのばすだけで、均一肌のできあがりです。
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
④マスクの日のパウダー:元祖・崩れにくく、くすみにくいお粉
Elégance / ラ プードル オートニュアンス リクスィーズⅥ
【マスクの日におすすめの理由】
崩れにくいフェイスパウダーと言えば、こちら!
色ぐすみ補正と言ってもこちら!
粉っぽくならず、上質な肌に整えてくれます。
しかも時間が経っても、皮脂と混ざってくすみにくいので、メイク仕立てが1日中続きやすいんです。大好きです。(撮る直前に使ったら割れてしまいました……儚い……)
【使い方のポイント】
別売りの起毛タイプのパフで、3回ほど回してたっぷりとったら、ポフポフと肌に載せます。
特に目から下は、触ってサラサラになるまで念入りに。
白くなるまで載せたら、大きいブラシでササッと粉をはらえば、崩れにくいベースメイクの完成です!
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
⑤マスクの日のハイライト:マット仕上げの肌にツヤで立体感を
M・A・C / エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ ダブルグリーム
【マスクの日におすすめの理由】
「あっ……ツヤって買えるんだ」となるハイライト。
ベースをマットに仕上げているので、ツヤを足すことで、立体感&抜け感が出ます!
【使い方のポイント】
目の下の三角ゾーンには、チーク筆でしっかり載せます。目まわりを特に明るく見せたいので、眉下にも!
出典: Amazon.co.jp
⑥マスクの日のチーク:控えめだけどおしゃれ顔になれるカラー
CHANEL / ジュ コントゥラスト 440 カンテサンス
【マスクの日におすすめの理由】
くすんだベージュピンクで、頬に載せた瞬間、おしゃれ顔に!マスクで頬が赤くなりやすいので、控えめな発色もちょうど良いです。
【使い方のポイント】
基本のチークの付け方と同じですが
・必ずやわらかい大きな筆でつける
・少しマスクからはみ出して、血色を感じられるようにする
ことがポイント!
マスクで隠れている分、チークとファンデの境目があると目立ってしまいます。
綺麗なグラデーションになるように、薄く載せて重ねていくといいですよ。
以上が、マスクの日のベースメイクにおすすめのコスメでした!
次は、マスクの日は特に目立つ、眉とアイメイクのポイントと、おすすめコスメをご紹介します。
現役美容部員が教える、マスクの日の眉&アイメイク。「色味は明るく」!
マスクの時は目元が際立つので、色味は明るく、工程は丁寧に踏んで仕上げたメイクが、綺麗に映えます!
反対に、普段通りの作り込んだグラデメイクをすると、暗い印象になってしまうことも………
また、マスクから漏れた蒸気が、常に上がってくるパーツでもありますので、溶けてこないアイテム選びも重要です!
①マスクの日の眉コスメ:垢抜けたキリッと眉は2本でつくる
Elégance / アイブロウ スリム WN51M(眉ペンシル)
Elégance / エアリー アイブロウ マスカラ BR21(眉マスカラ)
【マスクの日におすすめの理由】
眉ペンは眉に芯を作ってくれるので、ふんわりしながらも、キリッとした印象にしてくれます。
眉が明るくなると垢抜けて見えやすいので、眉マスカラは必須です。
エレガンスの眉マスカラは、うぶ毛っぽいツヤ感も残してくれつつ色つきがいいので、洗練された眉に仕上がります。
(全色持っているので、色味が分かるようにシールを貼って使っています)
【使い方のポイント】
キリッと眉を作るポイントは2つ。
・黒目の上の眉が濃くなっていること
・眉尻がとがっていること。
ここは何度も描き直してでも、こだわる価値のあるポイントです!
眉マスカラは液がつき過ぎないよう、ティッシュで1度ぬぐってから、眉を立ち上げるようにすきます。
Elégance / アイブロウ スリム Elégance / エアリー アイブロウ マスカラ
②マスクの日の眉コーティング:まさかの100均ブランドが落ちにくい
Art Collection / AT アイブロウコートA
【マスクの日におすすめの理由】
キャンドゥのコスメブランド、Art Collection。
100均と侮ることなかれ。前髪にこすっても落ちにくい、指でこすっても取れにくい。
仕事のエステで一日中スチームを浴びた日でも、眉が落ちにくかったので、まとめ買いしました。
【使い方のポイント】
ペタッと乾くため、こちらを先に塗ってから、眉マスカラを塗るのがポイント!
眉尻が落ちてしまわないように、端から端まできっちり液をのせて乾かします。
出典: Amazon.co.jp
③マスクの日のアイシャドウ:目元を明るく印象的に
アイホール:ADDICTION / ザ アイシャドウ 078
目のキワ:Elégance CRUISE / アイカラー ウィンド RD02
【マスクの日におすすめの理由】
ADDICTION(アイホール)
パッと目元が明るくなって、目力を出してくれるカラー。瞬きする度にキラキラしてかわいいんです。
Elégance CRUISE (目のキワ)
粉体が固まっていないので、粉が細かくて発色が良い&繊細なグラデーションができるシャドウ。
メタリックなツヤを出すので、濃く塗っても暗い印象になりません。
【使い方のポイント】
ADDICTION(アイホール)
全体にラメを広げて目元を明るく。毛先の細い筆に赤シャドウをとって、まつ毛の上にラインを引くように置きます。
下まぶたも同様に!
目頭の赤色を濃くするとオシャレに、淡くぼかすと自然な印象になるので、お好みで調整してください。
出典: Amazon.co.jp
④マスクの日のアイライナー:抜け感ありつつ存在感を出す
Love Liner / ラブライナー リキッド グレージュブラウン
【マスクの日におすすめの理由】
このグレーが良いのよ……黒はキツ過ぎる、ブラウンはボケる、という時にぴったりのカラーです!
抜け感も出したい、でもラインはしっかり引いて目力を出したいという私には、この子がベストです。
それから色持ちも良い……夜になっても朝のラインが残りやすい……すごい 。
【使い方のポイント】
筆を寝かせて、まつ毛の隙間を埋めていきます。
目尻は5mm延長します。
私のように目が離れている人は特に、目頭はインラインまで塗って、ガッツリ寄せます。
出典: Amazon.co.jp
⑤マスクの日のマスカラ:マスクの蒸気でも溶けにくく、盛れる
メイベリン / ボリューム エクスプレス ラッシュ センセーショナル BK10
【マスクの日におすすめの理由】
まつ毛をくっきり際立たせて、毛先に向かって細くなるように伸びてくれるので、自然に盛れます!
あとプチプラなのに、マスクの蒸気を受けても溶けにくくい。かつ、お湯で落ちるなんて。
【使い方のポイント】
液が付きすぎないように、ティッシュで1度ぬぐってから塗ります。
根本からグンッと差し込んで、カールキープ力もアップ。
目尻や目頭のまつ毛は意外と塗り逃していることがあるので、マスカラを立てて、細かい所も塗っていきます。
出典: Amazon.co.jp
マスクの日のメイク、完成系はこんな感じ!目元がかなり印象的♡
ベースメイクは「薄膜」で「サラサラ」な、薄づきマットに。
アイメイクの色は明るく、丁寧にメイクしたら、こんなふうになりました♡
美容部員がおすすめする、マスクの日にぴったりのコスメと使い方、ぜひ試してみてくださいね!
ひなさん、ありがとうございました!
次回は、こうささんのマスクの日のベースメイクをご紹介します!お楽しみに。
ひなさんのコレクションページはこちら マスクの日のベースメイクの連載は、to buy公式Twitterから発信中!この記事で紹介されているアイテム
エレガンス モデリング カラーアップ ベ…
シャネル ジュ コントゥラスト 440 カンテ…
-ELEGANCE CRUISE- エレガンス クルーズ …