
しろくまちゃんさんのポーチの中身拝見!メイクマニアの【冬の化粧直し】どうしてる?
今日のあなたのメイクポーチには、お直しコスメがいくつ入っていますか?
冬は、夏と同様にメイク崩れを起こしやすい季節。ポーチには最低限のコスメを入れて、簡単キレイにお直ししたいですよね♡
to buyメイクマニア3人のポーチの中身から、彼女たちの「冬の化粧直し」のポイントを教わってまいりました。
トップバッターはおなじみ、メイク大好き大学生・しろくまちゃんさんです!
しろくまちゃんさんが感じる、冬のメイク崩れのタイミングと原因って?
しろくまちゃん
こんにちは、しろくまちゃんです。
私が「メイク崩れた〜」と思うタイミングは、夕方ごろ。
乾燥で皮脂が出て崩れることが多いです。
冬は室内の暖房や、室内と外での寒暖差で肌が乾燥しがちなので、肌の内部から乾燥を防ぐために皮脂が過剰に出てしまいます。
そんなダメージが蓄積された夕方ごろが、いちばん化粧崩れを起こしがちみたいです。
私の経験上、冬の化粧崩れは乾燥が原因なことが多いので、メイク前のスキンケアはもちろん、メイク直しも保湿がマストです!
しろくまちゃんさんの「冬の化粧直し」STEP①保湿
GIVENCHY / ランタンポレル ブロッサム クリーム コンパクト
しろくまちゃん
【おすすめポイント】
色は付きませんが、載せた部分だけ光を集めたように明るく、肌の色ムラや毛穴を飛ばして見せてくれます。
しっとりするのにベタつかず、SPF効果もあるので、日焼け対策にも⭕️
お直しすると粉っぽく、乾燥しがちになりましたが、そういった悩みが起きにくくなりました。
【使い方】
乾燥の気になる箇所に、パフでポンポンと付けるだけで、指を汚さず簡単に保湿とお直しが終了。
頬の三角ゾーンのみを綺麗にするだけで、全体の肌が綺麗に見えるので、頬を中心につけています。
出典: Amazon.co.jp
しろくまちゃんさんの「冬の化粧直し」STEP②パウダー
innisfree / ノーセバム ミネラルパウダー
しろくまちゃん
【おすすめポイント】
軽い質感でサラサラのパウダーが、顔のベタつきを抑えてくれます。
鼻まわりやフェイスラインに薄く伸ばすと、メイクが崩れにくくなり、髪が肌に張り付くことも防いでくれます。
【使い方】
付けすぎると乾燥してしまうので、パフに取った後手に馴染ませて、余分な粉を払ってから薄く伸ばすのがおすすめ。
また、ベタついたりぺたんこになった前髪に付けて馴染ませると、サラサラでふんわりした前髪が復活するので、重宝しています。
出典: Amazon.co.jp
しろくまちゃんさんの「冬の化粧直し」STEP③この冬のスタメンシャドウ
RIMMEL / ショコラスウィート アイズ 015
しろくまちゃん
【おすすめポイント】
ハイライトから締め色まで、5色揃った万能パレット。
これ1つだけでアイメイクが完成するので、ポーチに必ず入っています。
【使い方】
ピンクとブラウンのカラーを混ぜて二重幅にのせると、どんなシーンにも使いやすい、ピンクニュアンスのブラウンメイクが完成し、自然に目を大きく見せることができます。
ハイライトカラーを涙袋に乗せ、目頭と瞼の黒目の上にのせると、うるうるで明るい目元に見せてくれます。
出典: Amazon.co.jp
しろくまちゃんさんの「冬の化粧直し」STEP④アイライナー
CEZANNE / 極細アイライナーR 00 ブラウンブラック
しろくまちゃん
【おすすめポイント】
にじんできたりしても、綿棒などでひと拭いすれば、綺麗にすぐ落とせるのでお直ししやすいアイライナー。
有名どころのアイライナーをいろいろ試した中で、私がいちばん使い勝手が良いと思ったのがこちら。
600円程という安さなのに落ちにくく、長く使っても毛先がボサボサになりにくいです。
コシのある筆先で細・太ラインも描きやすく高発色なので、ひと塗りで印象的な目元に仕上げてくれます。
お湯落ちなので、落とす際に負担がない点も魅力。
出典: Amazon.co.jp
しろくまちゃんさんの「冬の化粧直し」STEP⑤リップクリーム
健栄製薬 / ベビーワセリンリップ
しろくまちゃん
【おすすめポイント】
いろいろリップクリームは使ってきましたが、結局ワセリンに戻ってきます!それぐらいお気に入り。
【使い方】
縦ジワを埋めるように縦に塗り込んでいくと、唇がふっくらして、リップも綺麗にのってくれます。
また、綿棒にとって手の甲などで馴染ませた後に、お直ししたい箇所を拭き取ると、綺麗にオフできます。
オフと同時に保湿もできるので、目元のお直しにもおすすめです。
オフした後はパウダーでベタつきを除き、アイシャドウをのせると、綺麗な目元がかんたんに復活します。
出典: Amazon.co.jp
しろくまちゃんさんの「冬の化粧直し」STEP⑥リップ口角用コンシーラー
イヴ・サンローラン / ラディアントタッチ No.02
しろくまちゃん
【おすすめポイント】
筆タイプのリキッドコンシーラーで、口角を綺麗に整えるために使用しています。
【使い方】
リップクリームで保湿した後、口角が上がって見えるように余分な部分を消してからリップを塗ると、生き生きとしたリップが完成します。
また、朝アイメイクをする前に上瞼の目頭側とくま、下瞼の目尻側にコンシーラーを仕込んでおくと、一日中くすみにくく明るい目元をキープしやすいです。
出典: Amazon.co.jp
しろくまちゃんさんの朝のメイク時に行う、化粧崩れしないための対策って?
しろくまちゃん
私は乾燥肌なので、冬は特に乾燥による過剰な皮脂の分泌で、メイクがどうしても崩れがちです。
乾燥崩れを起こさないように、朝のスキンケアを保湿系で揃えて念入りにしています。
化粧水や美容液で水分を肌に入れ、その水分が蒸発しないように、油分でしっかり保湿しています。
水分保持を助けてくれる、セラミド配合のスキンケアアイテムがおすすめです。
しろくまちゃんさんの愛用メイクポーチも公開!
この冬愛用されているという、しろくまちゃんさんのメイクポーチは、MAJESTIC LEGONのものだそう!
ちょうど良い大きさで、とっても使いやすそうです♡
しろくまちゃんさん、ありがとうございました!
次回は、「こうさ」さんの冬のメイク直しを教えていただきます!お楽しみに♡
しろくまちゃんさんのコレクションページはこちら 冬のメイク直しの連載は、to buy公式Twitterから発信中!