【安い・高画質】ホームプロジェクターおすすめ人気ランキングTOP5|2021年最新!

自宅で過ごす時間が増えていることから、臨場感あふれる映像を手軽に楽しめる『家庭用ホームプロジェクター』の人気が高まっています。さまざまなモデルが発売されていますが、選ぶ際のポイントを解説しながら、厳選したおすすめ商品についても紹介します。

 

ホームプロジェクターとは

映画やコンサートなどのライブ映像の鑑賞、スポーツ観戦などは、大画面であるほど迫力が感じられるものです。

家庭用ホームプロジェクターは、一般家庭におけるAVライフを充実させてくれることで注目を集めています。

しかし、プロジェクターにもいくつかのタイプがあります。それぞれの違いを理解して、家庭用ホームプロジェクターの特徴を把握することから始めましょう。

 

ビジネス用とは何が違うの?

ビジネス用に開発されたプロジェクターは、日中の明るい場所での会議でも、しっかり視聴できる必要があります。そのため、『ルーメン(明るさ)』の高い、高輝度タイプがメインです。

ビジネスユースに特化しているため、高解像度の動画を美しく再生するための高いスペックは備わっていないモデルが多く見られます。

画面比率も、パソコンのみにしか対応していないケースも少なくありません。

一方、家庭用プロジェクターには、最新の技術を駆使した映像コンテンツを楽しむための機能が盛り込まれています。

高画質の再生に重点を置いて設計されており、投影される映像の美しさを堪能できるでしょう。

さらに、家庭内で快適な視聴ができるよう、静音性にも配慮されています。加えて、持ち運びや収納のしやすさといった点においても優れています。

 

モバイルプロジェクターとの違いは?

近年、『モバイルプロジェクター』の存在感も増してきています。

小型・軽量に設計されており、持ち運びのしやすさに熱い視線が注がれているタイプです。出張などにも携行しやすいコンパクトさは大きな魅力でしょう。

使用するシーンを選ばないという特性を生かすため、コンセントを使わず、着脱式や内蔵型のバッテリーが採用されている機種も数多くラインアップされています。それゆえ、アウトドアで使用することも可能です。

ただし、一般的な家庭用プロジェクターと比べると、ルーメン数が低く、低解像度となってしまう傾向があります。そのため、映像の美しさを求める人には適さないかもしれません。

映像画面のサイズにも限界があります。最大画面が100インチ程度のモデルが多く、大画面での映写は困難です。

 

選び方のポイントは?

ホームシアターの普及にともなって、家庭用プロエジェクターの種類も増えてきました。

購入を検討している人の中には、数ある機種から、何を基準に選ぶべきか迷う人もいるでしょう。

そこで、選び方のポイントを四つの視点で解説します。

 

パネルタイプを選ぼう

プロジェクター選びでは『パネルタイプ』を考慮することがとても重要です。

パネルタイプとは『投影方法』のことで、市場に並ぶ家庭用プロジェクターでは、主に『液晶』『DLP』『LCOS』が採用されています。

液晶パネルは『3LCD』とも呼ばれ、赤・青・緑の3色によって投影する方式です。コストパフォーマンスに優れており、手頃な価格帯の商品に多く用いられています。

『DLPパネル』は、光をマイクロミラー反射型パネル(DMD)に当て、そこから反射した映像を投写します。高度な画質を実現できるだけでなく、小型化にも有利なタイプです。

『LCOSパネル』は、液晶パネルを採用しながら、反射によって映写する点に特徴があります。優れた性能を備えていて、高い輝度や鮮明な画質が得られる点が魅力です。

 

画質や見やすさをチェック

画質の美しさを求めるならば『解像度』にこだわりましょう。解像度は、映像の繊細さに大きく影響するものです。

現段階で最高の画質を手に入れるなら、4096×2400ピクセルの『4K』を選びましょう。

せっかく家庭用ホームプロジェクターを購入するなら、1920×1080ピクセルの『フルハイビジョン』や、1280×800ピクセルの『WXGA』などもおすすめです。

輝度のチェックも怠らずに行いましょう。画面の明るさは、映像の見やすさを左右します。

一般的な家庭での利用であれば、『1000~2000ルーメン』のもので十分です。

時には明るめの部屋でも利用したいという人ならば、2000ルーメンを超えるタイプを選ぶと良いでしょう。

 

目的に適したアスペクト比か

使用する用途に合った『アスペクト比』であるかどうかも、重要なポイントです。

アスペクト比とは、プロジェクターから出力される映像の、縦と横の長さの比率を指します。

かつては、正方形に近い4:3という比率が主流でした。ひと昔前までのテレビモニターの縦・横の割合といえば、分かる人も多いのではないでしょうか。

近年は、デジタルハイビジョンなどの普及にともなって、家庭用ホームプロジェクターのアクセプト比も、横に長い16:9という規格のものがメインになってきています。

安価なモデルやビジネスユースのタイプだと、現在でもアスペクト比が4:3の商品も流通しています。購入前にしっかりと確認しておくことが大切です。

 

投影距離と補正機能

プロジェクターを使用する上で、スクリーンとの距離は、適切な映像投影のために重要です。

プロジェクターとスクリーンの設置場所を決め、その距離を測ってから商品の選定に入りましょう。

最大投影距離に意識が向きがちですが、ここで留意すべきポイントは『推奨投影距離』です。この点を踏まえておくことで、ピントが合いやすくなり、映像コンテンツを鮮明に楽しめます。

補正機能についても押さえておきましょう。近年登場したモデルには、斜めから映写しても、正面からきちんと鑑賞できるように補正する機能が搭載されている商品があります。

角度のズレなどによる映像の歪みは、見ていて不快なだけでなく、時には体調に不具合を生じさせる原因になりかねません。補正機能があることによって、より快適な視聴につながります。

 

【エプソン・ソニー】プロジェクターおすすめ人気メーカー

数々の家電メーカーが、家庭におけるより良いAVライフをサポートするため、家庭用ホームプロジェクターを手掛けています。

その中から、おすすめのプロジェクターメーカーを紹介しましょう。

 

EPSON(エプソン)

豊富なラインアップから自分にマッチしたプロジェクターを選びたいのであれば『EPSON(エプソン)』がおすすめです。

ビジネスプロジェクターの草分け的な存在で、商品群の豊富さでは、数あるメーカーの中でも群を抜いています。ビジネス用モデルでは、国内外を問わず常にトップシェアを誇ってきました。

ファミリーユースのモデルでも、高い評価と人気を博しています。

リーズナブルなエントリー機種から4Kに対応したハイエンドモデルまで、幅広いラインアップから選べるため、希望の商品が見つかること請け合いです。

公式サイトはこちら

 

SONY(ソニー)

高性能な家電を世に送り出し、世界的なメーカーとして知られる『SONY(ソニー)』からも、優れた家庭用ホームプロジェクターが発売されています。

他社に先駆けて4Kに対応するプロジェクターを発表したことも、その高い技術力の表れです。画質を重視した商品開発を進め、鮮やかで美しい映像には定評があります。

家庭からビジネスまで、あらゆるシーンに適したタイプが揃っている点も特徴です。

また、価格帯の幅も広く、予算に応じて自分に最適なプロジェクターをチョイスできるでしょう。

公式サイトはこちら

 

BenQ(ベンキュー)

価格面を重視するならば、比較的求めやすい商品が並ぶ『BenQ(ベンキュー)』はいかがでしょうか。リーズナブルなプロジェクターが見つかる、台湾発のメーカーです。

手頃な料金ながら、その品質は折り紙付きです。ゲーム用デバイスにおいては、極めて高い性能が広く認められており、プロジェクターにもその技術が存分に生かされています。

短焦点や高輝度などのスペックも、ホームシアターをより楽しむに十分なクオリティーです。コストパフォーマンスの高さが光るメーカーといえます。

公式サイトはこちら

 

【安い・持ち運び】小型プロジェクターおすすめ人気2選

「あらゆる場所で映像を楽しみたい」という要望に応えてくれる、小型プロジェクターを選りすぐりで紹介します。

 

Anker「Nebula Capsule II」

プロジェクターとしては、世界に先駆けてAndroid TVを搭載したモバイルプロジェクターです。

5000もの多彩な対応アプリケーションの利用で、無限のエンターテイメントを手に入れることができます。

バッテリー容量も十分で、動画なら約2.5時間(Wi-Fi利用時)、音楽だと約10時間もの連続再生が可能です。

スマートでスタイリッシュなデザインも目を引く、おしゃれなポータブルプロジェクターです。

 

BenQ「モバイルプロジェクター GV1」

重量708gという超軽量設計で、その重さはコーヒー1杯分程度しかありません。

その上、Wi-FiやBluetoothによるワイヤレス接続が可能で、配線の煩わしさからも解放してくれます。

USB-Cポートも備わっており、スマートフォンやタブレット・ノートPCなど多様な機器との接続が可能です。

コンパクトなボディーながら、投射可能サイズは100インチで、大画面での映像を楽しめます。

 

【映画鑑賞】高画質プロジェクターおすすめ人気3選

映画ファンにとっては、大画面で見る美しい映像は何よりも大切なものでしょう。

ハイレベルな映像体験を得られる、映画鑑賞におすすめのプロジェクターを紹介します。

 

EPSON「dreamio ホームプロジェクター EF-100B」

本体にメディアストリーミング端末を格納できるため、コンセント以外の配線をせずに、ネット配信のコンテンツを楽しめるモデルです。

EPSON独自の3LCD方式を採用し、ポータブルタイプとしては比類ない高画質を実現しています。

音響の面も申し分なく、搭載された5Wのスピーカーは『バスレフレックス方式』です。重厚な低音が響く、迫力のサウンドを楽しめます。

 

BenQ「DLP ホームシネマプロジェクター HT3550」

透明度の高い美しい映像は、BenQが誇る4K光学システムによるものです。

最高級のガラスだけを選び、かつ独自の低分散レンズコーティングを施すことによって、色収差を最小限に抑え、上質な映像を生んでいます。

音質面でも、映画鑑賞をしっかりとサポートしてくれるプロジェクターです。

独自の技術『CinemaMaster Audio+2』によって、明快なサウンドと官能的な音質を実現します。

 

SONY「フルハイビジョンホームシアタープロジェクター VPL-HW60」

出典: Amazon.co.jp

SONY「フルハイビジョンホームシアタープロジェクター VPL-HW60」
ブランド
カテゴリ

映像の質に大きく影響する液晶デバイスには、デジタルシネマプロジェクターでも採用されている反射型液晶デバイス『SXRD』が搭載されています。

応答速度やコントラストに優れ、網目のない滑らかな映像が再生可能です。

また、『データベース型超解像処理LSI』の技術によって、ダイナミックで表現力豊かな投影を実現しています。

心ゆくまで映画ならではの映像美に浸れる、高性能プロジェクターです。

 

プロジェクターの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、プロジェクターの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

ホームプロジェクターで楽しいお家時間を

お家時間を楽しむ人が増えている昨今、充実したAVライフを送るための心強い味方がホームプロジェクターです。

数ある商品の中から、自宅の広さや使用するシーンに合わせて、好みのタイプが選べます。

自分の生活スタイルに合ったプロジェクターで、臨場感たっぷりの、迫力の映像を満喫しましょう。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

Anker「Nebula Capsule II」

サイトを見る

BenQ「モバイルプロジェクター GV1」

サイトを見る

EPSON「dreamio ホームプロジェクター EF-…

サイトを見る

BenQ「DLP ホームシネマプロジェクター HT…

サイトを見る

SONY「フルハイビジョンホームシアタープ…

サイトを見る

関連記事