モバイル好きが教える!東芝ノートパソコンおすすめランキング!

撤退も囁かれるなど、近年あまりパソコンメーカーのイメージがない東芝。私もどちらかというと家電メーカーのイメージが強いです。しかし実は、東芝は世界で最初にパソコンに着手したメーカーなんだそう。今回はそんな老舗メーカー、東芝のパソコンをご紹介します。

 

東芝ノートパソコンはほかのメーカーと何が違う?

ノートパソコンのキーボード

現在は一括してdynabookというブランドを展開している東芝のノートパソコン。まずはその特徴を見てみましょう。

 

大画面もモバイルも対応

東芝のノートは、1ブランドといえどその中では様々なサイズ展開をしており、デスクトップのように置きっぱなしで使うような大型や、ノートの中でもより小型のモバイルサイズなどがあり、用途に応じて選びやすいのが魅力です。

 

比較的購入しやすい価格

値段を見てみると、新品でも10万円を下回る商品が多く見受けられます。初めて購入するので下手に出費して痛い目を見たくない、なんて不安の方でも手を出しやすいのではないでしょうか。

高額のものでも20万円前後なので、何十万もする高級ノートパソコンと比べるとコスパは抑えられています。それでいて機能も充実していますから、一般に使う範囲ではお得と言えるかもしれませんね。

 

サポート対応も様々に存在

安価ゆえに故障しやすいのではないか?もしそう考えているなら、サポート対応がある方と助かりますよね。もちろん破損しやすいというわけではないですが、東芝のノートパソコンの場合は万が一のための対応も充実しています。

例えば海外保証が備わっている機種限定ですが、日本にいなくても修理できたり、秋葉原の窓口に持ち込みが可能など。通常は日本で購入したパソコンは購入ショップや、良くても日本国内限定でサポート、手段は電話かメールでというケースが多いものです。

しかし早急に対処して欲しい時や、海外に居て日本のサポートへ連絡が付きにくい可能性があるなら便利。

加えて無償や安価で修理してくれる保証期間も、割と多い1年の期限ではなく2年対応の場合があります。自分の環境次第ですが、海外渡航が多い方や、万一の備えを重視するならサポート面から選ぶのもおすすめです。

 

東芝ノートパソコンのシリーズはこの3つ!

ノートパソコン

 

東芝のdynabookブランドは、大きく分けて3つのシリーズが存在。購入時は、どのシリーズから選ぶのかも決めておくとスムーズですよ。

 

スタンダードなTシリーズ

まずは一般的なノートパソコンタイプのTシリーズ。以降のシリーズにも共通していますが、製品名の冒頭にTが入っています。

本体及び画面サイズは各シリーズの中で最も大きな15.6型。またデザインにもこだわっており、赤、黒、白、金の系4色を用意。全体を1色で統一しているシンプルな見た目ながら、どこか美しさも感じさせてくれます。

キーボード部分も見やすさ重視。黒と白は本他カラーと同じですが、赤は黒地に白、金は白地に黒で文字を打っています。

機能面では音声や画像の質の良さが魅力。ほかにもUSBは2.0のような古い規格に対応していたり、SDカードスロットがあるなどこれ1つで様々な機器を接続して利用できます。

 

モバイルのUX・RXシリーズ

モバイルの名前のとおり、Tシリーズに比べて小型なのがUX及びRXシリーズ。メインはRXで、UXはハイスタンダードモデルという位置づけのようです。違いは光学式ドライブの有無。RXにはCDドライブがあり、外部機器なしにCDやDVDの読み取り・書き込みができます。

UXはCDドライブが無いためか、軽量化・耐久性と言った外側の機能が充実。衝撃はもちろん、水滴程度であれば水にも強い構造になっているので、持ち歩きに便利です。

モバイルのシリーズ共通ではタブレットに近い機能で、例えば画面をタッチパネルとして利用可能。マウスやキーボード下のタッチパッドでの操作が苦手という人におすすめです。

 

2in1のVシリーズ

最後のVシリーズは、RX・UXよりもさらにタブレットに近い、というかタブレットとしても利用可能なタイプ。180度まで開く形状と2cmに満たない薄さ、それに伴う軽さが特徴です。

セットによってはタッチペンが同梱されていることもあり、指でのタップはやりづらい人でも安心。ペンは手書き入力をすることもでき、ペンタブレットとして文字やイラストを描くことが多い方におすすめです。

さらに充電機能も充実していて、30分の時間があれば最大で7時間分の電力を確保してくれます。時間がなく、とりあえずできるだけ充電しておきたい場合には重宝しますよ。

 

実際に買ってよかった東芝ノートパソコンおすすめ

ノートパソコン

私がおすすめするのは、型番T554/45KGのノートパソコンです。かなり古いですが、未だに値段がそれなりというのも、おすすめの理由になるかもしれませんね。

個人的なポイントは、Tシリーズお馴染みゴールドのデザインと大画面、MicrosoftOfficeが同梱されていること。OSはWindows8.1の64ビット版でCPUはインテルのi3とやや古めですが、現在でも使っている人は多いのではないでしょうか。

容量はRAM4GB、HDD750GBなので、映像の保存をメインに使うのでなければ気にしなくて良いレベルです。ただしタッチパネル機能は備わっていないので注意。マウスやパッド操作が問題なくできるなら、デメリットにならないと思います。

 

次買うならこれ!気になる東芝ノートパソコンランキング

ノートパソコン

 

最後に、今後利用してみたい機種をランキング形式でピックアップしました。順位は私の好みに依るところも大きいですが、各機種は新しく発売されたものや人気の商品が揃っています。

 

第7位 dynabook AZ65/FGSD

7位は東芝WebオリジナルモデルのAZ65/FGSD。画面サイズが15.6インチであることやゴールドのデザインからすると、Tシリーズのオリジナル版と見ることができそうです。

OSはWindows10の64ビット版、CPUはインテルのi7。またソフトとしてMicrosoftOffice365がセットになっています。機能ではウェブカメラのほか、Bluetoothやブルーレイディスクドライブも備わっており、チャットや作品の視聴など様々な使い方ができます。

容量はRAM8GB、HDD512GBなので、TBレベルで容量が欲しいという人は注意。

 

第6位 dynabook B65/H

続いては法人向けのビジネスモデルからB65/H。仕事用として使うにはおすすめの商品です。容量はRAM4GBにHDD500GBと7位よりも少ないですが、文書など資料の保存で使うには申し分ないはず。

OSはWindows10の64ビット版で、CPUはインテルのi3。またDVDドライブが付いています。Officeソフトは入っていない分安いのも魅力ですが、必要なら追加しましょう。

 

第5位 dynabook VZ82/FL

5位は2018年春モデルという最新版の1つ。MicrosoftOfficeの有無を選べますが、無しバージョンでも高額なので注意。その分Windows10の64ビット版、インテルi7と機能も最新です。

Vシリーズということもあって、12.5型の画面はタッチパネル仕様。1099gの軽さも魅力です。小型の割にRAM16GB、HDDは1TBと大容量なのも良いですね。

 

第4位 dynabook UX53

4位はUXシリーズの2018年春モデルです。13.3型と画面サイズは大きいのに、1090gと5位より僅かに軽いのが特徴。ディスクドライブが無いことも理由かもしれませんね。RAM4GB、HDD128GBと容量もほかの商品に比べると少なめ。

UXシリーズの特徴としても触れたように、対衝撃性、水滴に強いのも魅力です。OSはWindows10、64ビット版、CPUはインテルi5版。

ちなみにUSBコネクタなど、外部機器との接続は感応なので、容量の少なさやCDなどの読み込みに関してはカバーも可能です。

 

第3位 dynabook T75/D

3位はTシリーズから選びました。2017年とやや前の機種ですが、Windows10の64ビット版、インテルのi7など中身は最新。ブルーレイディスクドライブは、DVDーRなど書き込むタイプのディスクにも対応しているので、録画やディスクにデータを保存したい人には便利。

メモリもRAM8GBとHDD1TBなので、パソコン内にもたっぷり記録できます。MicrosoftOfficeプレミアムに加え、Office365が同梱。

 

第2位 dynabook T45/E

2位はTシリーズの2017年秋冬モデル。比較的新しい機種ですが、値段が安いので初東芝パソコンという方でも挑戦しやすいと思います。特徴ではUSBポートが4箇所も付いているので、モバイル機器の充電や、データ保存、読み取りなどを同時に実行しやすいのは便利ですね。

OSはWindows10の64ビット版、CPUはCoreシリーズではなくCeleronのプロセッサー 3865Uが入っています。またOfficeソフトとしてMicrosoftOfficeプレミアムに加え、Office365が同梱。メモリは16GBと1TBで、やはり本体への保存も容易です。

 

第1位 dynabook RX73/CRE

個人的なベストは、RXシリーズの73です。2位同様、2017年の製造でありながら、10万円しないコスパの良さが魅力の1つ。

13.3型は東芝のノートパソコンの中では中間で、大きすぎず小さすぎないのも良いと感じました。CPUはインテルのi5、OSはWindows10。容量はRAM8GBとHDD512GBと、こちらも多すぎないのがコスパの良さに繋がっているのかもしれません。

DVDドライブがあるので、好きな作品の視聴用としても活躍します。落下時の衝撃耐性など、本体の強さも気に入りました。

 

まとめ

サイズや軽さ、デザインと言った見た目の機能に加え、音楽や映像を楽しめたり、タブレットのように使える内面の機能と、様々な観点で魅力のある東芝のノートパソコン。次の買い替えでは、候補に加えてみるのもありですよ。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

関連記事