イルミネーションライトは、気軽に設置でき、屋内でも屋外でも大活躍しますよね♡
私も、自分のベッドの周りにつけて、寝る前にイルミネーションライトの光を楽しみつつ、眠りについています。優しい光で、気持ちも落ち着きますよ♡今回は、そんなイルミネーションライトの、おすすめ商品をご紹介していきます。
目次
イルミネーションライトはどこに飾るかでライトの種類をえらぼう
イルミネーションライトは、様々な種類があり、それぞれどこに飾るかで最適なものもあります。
ここでは、用途別にオススメのイルミネーションライトをご紹介していきます♪
屋外におすすめのストレートタイプ
ストレートタイプは、イルミネーションライトの定番の形です。クリスマスに飾ることが多く、知っている方も多いはず。樹木やクリスマスツリーの飾り付けに最適です。高防水設計のものが多く、屋外でも安心して使えます。カラーバリエーションもあり、LEDの輝きで玄関先や庭などの屋外を華やかに演出してくれます♡
カーテンライトはそのままでもカーテンに重ねても◎
自分の部屋を、イルミネーションでアレンジしたい時は、カーテンライトがオススメ♪カーテンに重ねるだけで、簡単にイルミネーションライトの光を楽しめます♡
また、カーテンに重ねなくても、ドアに付ければイルミネーションのカーテンが出来上がり♡インテリアの一部としてオシャレに映えます♪
小物にアレンジするワイヤーライト
ワイヤーライトは、ワイヤーでできているので、グラスや瓶にくくりつけたり、ホームパーティーなどの飾り付けにオススメです。また、瓶の中にワイヤーライトを弾き詰めれば、オシャレなジャーランタンに早変わり♪お値段も安価なので、使い捨てとして気軽に購入もできるところが◎ワイヤーなので、細かいところにもアレンジしやすいです。
ネットライトは玄関やベランダに取り付けて
ネットライトは、一見ネット状になっているので、取り付けるのが難しそうですが、ベランダや玄関につけるだけで、華やかになります♡また、ネット状にあらかじめなっているので、アレンジの必要がなく、イルミネーションライト初心者の方にもオススメです♪
とにかく目立つモチーフライト
モチーフライトは、動物やサンタクロースなどの形に元々なっているイルミネーションライトです。値段も様々で、数千円から購入できます♪それだけで、玄関先や庭などが可愛くなるので、簡単に取り入れられます♡
自分の理想の装飾に合わせて色を選ぼう!
イルミネーションライトは、カラーバリエーションが豊富なので、迷う方も多いはず。
ここでは、どの種類はどこに飾るのがおすすめなのか紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください♡
暖かいイメージにするなら暖色系
イルミネーションライトには、赤・オレンジ・黄色・ピンクなど暖色系も多く販売されています。
一番、定番なのがゴールドよりの黄色です。冬は、部屋の中を暖かく見せたいので、暖色系を部屋に取り入れて暖かさを演出するのがオススメ♪料理も、美味しそうに見せてくれるところがホームパーティーにも◎
寒色系なら屋外用に
寒色系のイルミネーションは、クリスマスツリーの装飾や、屋外に取り入れると水色なら、雪のような幻想的な演出ができます♡ブルー系は、最近の流行でもあるので、オススメです♪
派手にしたいならカラフル
人と違うイルミネーションライトを選びたい方にオススメなのが、カラフルなイルミネーションライトです。装飾するのに、少し難しい部分もありますが、自分流のイルミネーションが楽しめます♡
カラフルにしたいなら、ボールライトが取り入れやすく、可愛らしい装飾がすぐに出来上がります。最近では、パステルカラーや模様入りもありバリエーションが増えてます♪
統一感を持たせたいなら同色がおすすめ
同じカラーでも、色の濃さが少し違うだけで印象も変わってきますよね♡同色でも、何種類かを組み合わせることによって統一感もでて、一気にオシャレな演出ができます。
落ち着いた大人な雰囲気を出したいときは、統一感を意識しましょう。
イルミネーションライトの選び方
ここでは、イルミネーションライトを選ぶときのポイントについてご紹介していきます。
選ぶポイントを抑えて、自分に合ったイルミネーションライトを選ぶ参考にしてください♡
電気代を節約できるソーラー
イルミネーションライトを取り入れたいけど、電気代が気になる方は多いはず。そんな時は、ソーラータイプを選んでみて♪ソーラータイプでも、数千円程度で購入できます。暗くなると自動的に点灯し、昼間は充電をしてくれるので、操作は不要なところも簡単です。
防雨仕様のものが多く、屋外に置きっぱなしでも、安心して使えます。
コンセント式だと刺すだけで簡単
コンセント式タイプのイルミネーションライトは、必要な時だけ出してコンセントに刺すだけなので、簡単にイルミネーションがいつでも楽しめちゃいます♡コンセント式だと、直接電流が通るので、明るさも一番です♡
ホームパーティーなど、特別な日につけるのがオススメ♪
電球は長持ちなLEDがおすすめ
LEDライトは、すでに有名なので知っている方は多いですが、イルミネーションライトもLEDが主流になってきています。LEDライトは、熱くなりにくいので長時間使っていても、安心して使えます。寿命が長く、消費電力が少ないためエコにもなります♪
防雨対策もしっかりしよう!
屋外に、イルミネーションライトを飾るときに心配なのが防雨対策ですよね。防雨対策を疎かにすると、故障の原因になりますので注意が必要です。屋外専用の商品を選び、防水や防雨と書かれているかどうかチェックしましょう。また、防水テープや袋を被せることで防雨効果が倍増します。
タイマーなどをつけて近所迷惑にならないように!
イルミネーションライトを屋外に設置する場合、気をつけたいのが近所迷惑になってないかです。思わぬご近所トラブルに発展することもあるので、気をつけましょう。
別売りで、タイマーも売られており、自動オフ機能搭載のものだと手間が省けます。夜遅くまで、イルミネーションライトが点いているということがないように配慮を心がけて。
延長コードがあればどこでも取り付けられる!
屋内でも屋外でも、コードが届かないということが、ありますよね。そんな時は、延長コードを取り入れましょう。
防雨加工が施されているものもあるので、屋外でも活躍します。耐久性のある、太目の延長コードがオススメです。
おしゃれに飾ろう、室内イルミネーション!
室内のイルミネーションは、部屋や取り付ける場所によってイメージが変わります。
ここでは、室内にイルミネーションライトを取り付ける際の使い方やポイントについてご紹介していきます。
飾りにつけて天井から垂らす
ベッドルームにオススメなのが、天井から垂らす方法です。寝る前に、イルミネーションライトの、やわらかい光で癒されます♡レースカーテンにつけると、幻想的で星空のような演出ができます。天井から垂らすのが難しい場合は、壁に取り付けたりベッドに取り付けるだけでも◎
瓶や入れ物に入れてるとジャーライトに
瓶や透明な入れ物に、イルミネーションライトを入れるだけの簡単アレンジです。
元々、ジャーライトとして売られているものもあります。ぜひ、お気に入りの瓶や入れ物に、イルミネーションライトを入れて、インテリアとして楽しんでください♪
植木に飾り付け
自宅で、植木を育てている方は、植木にイルミネーションライトを飾り付けするのがオススメ♪ストレートタイプのイルミネーションライトを選び、木の枝に沿って巻きつけるだけでオシャレになります♡
壁掛け式モチーフライト
モチーフライトは、屋外に置くタイプが多いですが、室内用にフック付きの壁掛けタイプもあります。壁掛けタイプなので、邪魔にならず、それだけで一気にオシャレなイルミネーションが完成しちゃいます♡
to buyインフルエンサーおすすめのイルミネーションライトをご紹介!
イルミネーションライトおすすめランキングTOP7
ここでは、おすすめのイルミネーションライトについてランキング形式でご紹介していきます。
7位 LEDイルミネーションライト
出典: Amazon.co.jp
コスパ◎なのに、機能性バツグンのワイヤーライト
ワイヤーライトは、使いやすいので人気の商品でもあり、コスパ◎で、使い捨てとしても活用できます。こちらの商品も、約1000円と安いです。色は、白、青、カラフル、ゴールドが選べます。安価な商品ですが、タイマー付きでリモコンまでセットで付いてきます。調光もでき、点灯パターンが8種類もあります。クリスマスツリーに飾り付けするのがオススメです♡
6位 COOLBOTANG 可愛くて小さなボールLEDイルミネーションライト
出典: Amazon.co.jp
小さな電球が可愛い!ボール型ライト
こちらの商品は、1000円ほどで購入でき、小さい丸型の電球が取り付けられています。基本的に、ワイヤーライトと同じですが、可愛らしさと小物との相性は、こちらの商品の方が合います。色は、白とカラフルがあります。クリスマスツリーに飾り付ける場合は、垂れ下げても◎存在感がありながら、飾り付けた小物類も映えて目を惹きます♪
5位 Salcar LEDイルミネーションライト
出典: Amazon.co.jp
12個入りでコスパ◎な星型イルミネーションライト
モチーフライトのような、星型のイルミネーションライトで、12個入り1800円と、安価なところが購入しやすいです。壁やカーテンに吊り下げて、星空のような演出ができます。8種類の点灯モードもあり、タイマー機能も付いているので機能性もバツグン♪ワイヤーのように、巻きつけることも可能なので、クリスマスツリーのアクセントとしても◎
4位 Heshare イルミネーション ライト
出典: Amazon.co.jp
音に反応!まるでアトラクションのようなイルミネーションライト
こちらの商品は、色がカラフルとゴールドがあり、カーテンに付けるタイプです。価格は、約2500円と、買いやすい値段設定で、コスパ◎
手を叩いて、電源のオンオフができるのでリモコン操作が煩わしいときにも簡単に調節ができます。リモコン操作なしなので、サプライズやパーティーにも活躍します♪カーテンが華やかになるので、部屋の中がかなり明るくなります♡
3位 Popsky ストリングライト
出典: Amazon.co.jp
記念日にオススメ!写真を吊り下げられるイルミネーションライト
最近では、スマホで写真を撮ってデータで保存ということが多くなってますよね。写真プリントの機会が減ってきていますが、記念日こそイルミネーションライトで思い出を作ってみてはいかがでしょうか。こちらの商品は、ライトがクリップ式になっていて写真や、チェキ、メッセージカードなどを挟めて吊り下げられます。
価格は、約2500円とコスパ◎で、リモコンで8種類の点灯モードが選べます。色は、ゴールドです。
普段は、インテリアとしても飾られるので、DIYで自分流にアレンジするのもオススメ♪
2位 イルミネーション 桜 ソケット
出典: Amazon.co.jp
まるで桜が咲いているかのような幻想的なイルミネーションライト
他の人と差をつけたいなら、花型のイルミネーションライトがオススメ♡中でも、桜は、濃い目のピンクで、発色がとても良いです。価格は、約4000円と他に比べて高くなりますが、防水加工もしっかりしているので屋外でも安心して使えます。庭や、植木に飾り付けて、まるで桜が咲いているかのようなアレンジもオススメ♪
1位 電光ホーム イルミネーション ドレープライト
出典: Amazon.co.jp
存在感バツグン!屋外で映えるドレープタイプ
こちらの商品は、約2万円と高級なイルミネーションライトとなっています。庭や、広い屋内で、人とは違う存在感を出したい方にオススメです♡色は、ゴールドや青、白、カラフルなど5種類から選べます。
とても迫力があるので、お子様のいる家庭にもオススメ♡頂上の星型イルミも、存在感バツグンです。
イルミネーションライトの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、イルミネーションライトの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング
自分なりのイルミネーションで楽しんで
いかがでしたか?
イルミネーションライトは、バリエーションが豊富で色もかなり展開されています。いくつか持っていて、使用用途によって変えても良いですし、部屋のアクセントとして使うこともできます♡イルミネーションライトは、バリエーション豊かなので、自分流にアレンジして楽しんでくださいね♡
#イルミネーションライト
#クリスマス