【全自動・全自動】コーヒーメーカーおすすめ人気ランキングTOP8!

我が家では毎朝、家族が会社に持参する水筒分と朝食用のコーヒーをハンドドリップで淹れる習慣があります。でも、会社がある日は他の人の分までは淹れている余裕がないようで、私は別途コーヒーを淹れる必要があります。

ハンドドリップで淹れるコーヒーはおいしくて大好きですが、手間と時間がかかるため忙しい時は面倒くさくなるときがあります。心の余裕がないと、その日一日コーヒーを飲む機会がなくなったりすることも…。

そんなときの強力な助っ人アイテム、それがコーヒーメーカーです!その辺で買って飲むより味もおいしいですし、コスパも良く、何より時間が短縮できるのですごく助かります。コーヒーメーカーは持っていると心の余裕と生活の楽しみが増える魔法のアイテムだと思います。

 

コーヒーメーカーの種類は大きく分けて4つ!

mya

コーヒーメーカーにもいろいろな種類がありますが、大きく分けて4つほどに分かれています。以下に簡単にご紹介したいと思います。

 

オーソドックスなドリップ式

ミル無しタイプ

ごく普通の自動的にコーヒーをドリップするコーヒーメーカーです。コーヒー豆を挽く=ミル機能がないタイプです。事前にコーヒー豆を粉にしておく必要があります。機材に対する初期投資が一番かからないタイプです。

ミル有りタイプ

コーヒー豆を挽くミル機能が付いているタイプです。手間が軽減できるのがメリットです。しかし挽き目の細かい調整が難しいという側面があったり、コーヒーメーカーに付属しているミルの能力についてはまだ発展途上中のものも多いようです。

付加機能の有無

日々、自分でその時飲む分のコーヒーの粉をセットして、そのあとはお任せというシンプルな機能のものから、コーヒー豆か粉をある程度基材に入れておいて、タイマーでセットしておくことができるタイプ、浄水機能があるタイプ、ミル機能ありのフル全自動タイプなど、アナログなものからハイテクなものまでいろいろなタイプがありますので、予算とお好みに応じたものを選ばれると良いと思います。

 

便利で手軽なカプセル式(ソリュブル式)

ここ数年で非常に広まってきたのが様々なコーヒーブランド各社から販売されるようになったコーヒーの粉や紅茶などの茶葉が入ったカプセルをセットして一杯ずつコーヒーや紅茶などを淹れることができるカプセル式の製品です。

メーカーによってはカプセルを定期購入することで機材が格安になったり無料になったりすることもあるようです。

しかし、私の知っている限りでは、少数の例外を除いて、そのカプセルを購入しないと使い続けられない側面があることと、カプセルの販売価格が割高に感じられるので購入を躊躇するハードルになっているように感じています。

さらにブランドをまたがって使用できるようなカプセルの互換性はないようです。

ランニングコストを考えると私自身は入手の選択肢にこの機材が入りませんが、お客様をおもてなしするときに、こういったカプセル式のコーヒーメーカーを用いると場が華やかになったり、一定の味のクオリティが保たれた飲料をお客様にお出しすることができるので便利な製品だなとも思っています。

そういったわけで、お客様の出入りが多いご家庭や法人向きのコーヒーメーカーかと思います。

 

飲めるバリエーションが増えるエスプレッソマシン

文字通り、エスプレッソを淹れられる機種が存在します。また、エスプレッソ以外の普通のコーヒーを淹れることのできる多機能タイプ、ミル機能付きのものも販売されています。エスプレッソマシンタイプは直接カップにコーヒーを注ぐのが基本スタイルになっているようです。

テクニックいらずの全自動タイプ、タンピング(コーヒーの粉を詰める作業)を自分で行う半自動タイプ、手軽に使えるカプセルタイプなどの種類があります。

エスプレッソマシンを選ぶ際には抽出圧、タンク容量、メンテナンスの容易さ、自分好みのカスタマイズができるか、ミルクフォーマー機能があるかをよく確認する必要があります。約5万円ほどのコストをかけるとある程度のレベルの製品を入手できるようです。

 

レトロな雰囲気のサイフォン式

アルコールランプなどを用いて気圧によってお湯を移動させる仕組みのサイフォン式というコーヒーの淹れ方があります。そのサイフォン式を採用している電気式のコーヒーメーカーについては、私が調べた限りではツインバード社、海外ブランドですとbodum社が販売しているようです。

サイフォン式に憧れがあるけれども、アルコールランプなどの使用にハードルを感じていた方にとっては電気式のものからスタートすると良いかもしれません。

ただ、ツインバード製のものについては布製フィルターを洗って保存期容器に水を入れた状態で冷蔵庫で保管するなどの手間がかかりますので、こまめで凝り性の方に圧倒的に向いていると思われます。使う人を選ぶ機種かなと思います。

 

コーヒーメーカーを選ぶときに見るべきポイント

-ap-

 

何人分の容量が淹れられるか

一番重要なポイントだと思うのですが、何人分のコーヒーが淹れられるのか、何CCのコーヒーを抽出できるのかはよく考えてからご購入ください。私が持っているものは1-2人までの容量しか淹れられないので、お客様が来たときや水筒の分を淹れたいときに不便だなと思うときがあります。

来客がある方はやはり4~5杯の容量以上のものを、会社などで使われる場合はさらに10杯以上入れられるタイプを選ぶと良いかと思います。

 

サーバーの素材で選ぶ

ガラス製

ガラス製のサーバーについてはコーヒーの味や匂いに干渉しないのが良いなと思います。保温性がないので、すぐにその場で飲む場合に向いています。洗いやすい形のものを選ぶとメンテナンスが楽です。

ガラス製については中身の量が確認しやすくて良いのですが、割れやすいのが欠点です。

ステンレス製

魔法瓶機能があるステンレス製のサーバーはしばらく時間が経ってから飲むことが多い時にもコーヒーが冷めない保温性があるのが良いですね。

ガラス製サーバーで下から温め続けるタイプのものは味が劣化してしまいますが、魔法瓶タイプのものは(それよりは)味が変わりにくいのが利点だと思います。

 

ドリッパーのタイプ

一つ穴式、三つ穴式などの複数の穴が開いているタイプのドリッパーによっても抽出される味わいが異なります。ご自身が求める味わいを思い浮かべて、選択されると良いと思います。

また、ドリッパーが金属製か樹脂製か、ペーパーフィルターがいるかいらないかなどもチェックしたいポイントです。それぞれに味わいに違いがあります。

ドリッパーのリブと言われる線状の凹凸によっても味が変わってくるそうなのですが、奥が深いドリッパーの部分についてはメーカーによって狙っているコーヒーの味わいが異なり、こだわりや設計が詰まっている部分ですので、仕様書などでよくご確認いただければ幸いです。

 

メンテナンスのしやすさ

タンクやサーバーが洗いやすいこと。また、主要な部品を取りはずすことができること。部品を取り外した後も簡単に元に戻せることなどは地味ですが、意外と重要な部分です。

故障したときやパーツを紛失したときにメーカーに相談できるかや、代替の部品を購入することができるかなども大事なポイントです。

 

どのメーカーが出しているものなのか

パナソニック、・シロカ・東芝などの家電系メーカーが販売しているのか、水筒などで有名な象印・サーモスなどが販売しているものなのか、コーヒードリッパーで有名なハリオ・メリタ・カリタなどが販売しているものなのか、海外のコーヒーに特化した製品が多いデロンギ・クイジナートなどが販売しているものなのかというところにも注目していただけると、何に特化した製品を出しているかには自ずと違いが出ているようにも思われます。

 

【ランキング】コーヒーメーカーおすすめ人気ランキングTOP8

お待たせしました。私が今気になっているものや試してみて良かったものを含めていくつかのコーヒーメーカーについてご紹介したいと思います。

 

第8位 UCC ドリップポッド DP3

本体サイズ 約3.0kg
サーバーの種類
種類 カプセル式・ドリップ式も可能
容量 水タンクの容量・700ml

レギュラーコーヒー抽出モードがある!

実はUCC主催のイベント時にUCCのドリップポッドでコーヒーや紅茶を頂き、なかなかおいしくて便利だなと思いました。カプセル式のコーヒーメーカーについてはランニングコストがかかることで二の足を踏んでいらっしゃる方もおられると思いますが、前モデルのDP2、そして最新機種のDP3についてはレギュラーコーヒーの粉も専用フィルターを使用すれば抽出することができるというのが良心的で良い印象となり、ご紹介させていただきました。

こちらのDP3は抽出モードに「ストロング」「アイス」が加わり、カプセルとの組み合わせによって50通り以上の飲み方ができるようになったそうです。自分好みの味わいをさらに追求できるようになったことで魅力が高まっていると思います。

 

第7位 シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー

No.7

出典: Amazon.co.jp

本体サイズ 4.95 kg
サーバーの種類 真空二重ステンレスサーバー
種類 全自動タイプ、ドリップ式、コーン式のミルあり
容量 0.54L

ミルがコーン式なのが珍しい

シロカは実はホームベーカリーについて調べているときに発見した2000年創業の日本の家電メーカーです。「大胆な足し算と緻密な引き算で他に類のないもの」を製造するという面白いモノづくりをしている会社だなという印象を受けています。

さて、そのシロカの製品で自動計量豆容器とタイマー予約機能を内蔵した全自動タイプのコーヒーメーカーが販売されています。豆の計量不要で、タイマー予約可能。便利ですね。使ってみたくなります。

何よりも魅力なのが、ミルの方式にコーン式を採用しているところです。摩擦熱が少なく、粒度を一定にしやすいコーン式を採用していることに好印象を抱きました。無段階で好みの挽き具合に調節できるそうです。

真空二重ステンレスサーバーのものをご紹介していますが、同機種でガラス製サーバーのタイプも販売されています。

なお、シロカの製品でほかに全自動コーヒーメーカー カフェばこというものも販売されているのですが、外観デザインがとても面白いなと思いました。インテリアにこだわる人はそちらも要チェックです。

 

第6位 メリタ アロマボーイ

本体サイズ 745g
サーバーの種類 ガラス
種類 ドリップ式
容量 350ml

とにかく可愛い!

私が愛用しているメリタのアロマボーイ。リーズナブルなコーヒーメーカーです。シンプルなドリップ機能のみでマグカップ1杯か小さいコーヒーカップ2杯までしかドリップできません。

1979年発売当時の復刻版というレトロな見た目がとにかく可愛らしく、しかし意外とおいしく入れられる一つ穴アロマフィルター抽出のペーパードリップ式です。コーヒー豆屋さんがこの機種を推奨されているのを見たこともあります。

スイッチが赤く光るのも、どこまでレトロを追求したの!という感じです。小さくて置き場所にも選ばないのもポイントです。新社会人の一人暮らしの新居祝いにもおすすめです。

 

第5位 ハリオ V60 珈琲王2コーヒーメーカー

本体サイズ 約1500g
サーバーの種類 ガラス
種類 ドリップ式(ミル無し)
容量 2〜5杯分

おいしさを求める通好み

単に、ハンドドリップをしている時間だけない。そんな人に一番向いているかもしれないのがハリオの出しているV60珈琲王2コーヒーメーカーかもしれません。ハリオのコーヒードリッパーの名品であるV60円すい形ドリッパーが使用されています。

おいしいコーヒーを淹れるための蒸らし、そして抽出温度を忠実に守る。そこに特化した製品です。ハンドドリップだけしておいたよ!というコーヒーメーカー。結構高額なのですが、大人の道楽として面白い逸品。

ちなみに水タンクは取り外しできず、2か月に一度カルキを除去する必要があります。

 

第4位 デロンギ 全自動エスプレッソマシン マグニフィカ

No.4

出典: Amazon.co.jp

デロンギ 全自動エスプレッソマシン マグニフィカ
ブランド
カテゴリ
本体サイズ 10.5 Kg
サーバーの種類 なし
種類 エスプレッソ・多機能タイプ、コーン式ミルあり
容量 水タンクの容量・1.8L

デロンギ製品では他にマグニフィカS スペリオレも気になったのですが4万円台後半で購入できるコスパの良さがあるエントリーモデルのマグニフィカでもエスプレッソを淹れることのできる全自動コーヒーメーカーとして必要十分な機能がそろっていると思いました。

こちらの製品は豆を挽くところから抽出まで全自動で行われるコーヒーマシンです。

エスプレッソが淹れられ、レギュラーコーヒーももちろん可能。そしてミルクの泡立て機能(ミルクフロスター)もあるので、カプチーノもカフェラテも自由自在。これ1台あれば、もう家がカフェ化します。

高さ調整や同時2杯抽出可能な抽出口からカップの高さにあわせて抽出口の高さを調節(9~12cm)することで、デミタスカップから大きなカフェマグカップにも対応して使用可能です。ミルはコーン式コーヒーグラインダーなのでコーヒー豆の香りが飛びにくく、味わいが失われないタイプです。

何から何まで至れり尽くせり。私も何かドンとお金が手に入った時にはぜひ手に入れたい逸品です。

 

第3位 メリタ オルフィ SKT52

本体サイズ 1.7kg
サーバーの種類 ステンレス製真空二重構造ポット
種類 ドリップ式(ミル無し)
容量 0.7L

飽きの来ないデザイン

2~5杯用のスタンダードタイプです。メリタ製品ですので、メリタ式一つ穴抽出法で淹れるタイプのコーヒーメーカーです。

タンクの取り外しができるので水を入れるのが簡単。ステンレス製真空二重構造ポットが採用されていて、保温性があるのも良いですね。

また、水道水のカルキを除去してくれる浄水フィルターも搭載されています。フィルターについては3か月に一度ほど交換する必要があるようですが、ECサイトで容易に手に入れることができます。

シンプルなのですが、とても使い勝手が良さそうなのが好印象です。

 

第2位 象印 珈琲通 EC-RS40

本体サイズ 4.4kg
サーバーの種類 まほうびん構造

ステンレスマグやカップに直接淹れることも可能

種類 全自動タイプ、ドリップ式、ミル一体型
容量 540ml

楽してもいいですか

水をヒーターで2回加熱し、さらに経路にお湯を往復させることで、経路の予熱を行い高温95℃での抽出を可能しているというような工夫が光る全自動コーヒーメーカー。また、マイコン制御で自動で抽出口を閉じ約20秒間しっかり蒸らし作業を行ってくれるのもおいしさへの期待が高まる高機能さです。

水タンクはもちろん取り外すことができ、水が汲みやすいのも〇。ステンレスメッシュフィルターが備え付けですが、ペーパーフィルターを使用することも可能で、味の幅広さを楽しむことができそうです。ミルケースは丸洗いも可能ですし、コーヒーを淹れるときに自動的に手入れをしてくれる機能までついています。

楽ができちゃう、全自動コーヒーメーカーです。

 

第1位 パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57

No.1

出典: Amazon.co.jp

本体サイズ 3.0kg
サーバーの種類 ガラス
種類 全自動タイプ、ドリップ式、ミル一体型
容量 670ml

デカフェ豆コース付き

デカフェ(カフェインレス)豆を使用したときに物足りなさを感じていた人も満足できそうなデカフェ豆コースが加わったパナソニックの沸騰浄水コーヒーメーカー。

その名の通り、抽出前にあらかじめ沸騰させたお湯を活性炭フィルターに通し、カルキをカットする機能が付いています。こちらの機種もミルの洗浄まで全自動で行ってくれるという、サービス満点の全自動コーヒーメーカーです。

楽で便利。簡単操作。毎日使うものはそれが一番かと思います。

 

【比較表】おすすめ人気コーヒーメーカーの比較表はこちら

商品画像
No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

商品名 パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57 象印 珈琲通 EC-RS40 メリタ オルフィ SKT52 デロンギ 全自動エスプレッソマシン マグニフィカ ハリオ V60 珈琲王2コーヒーメーカー メリタ アロマボーイ シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー UCC ドリップポッド DP3
本体サイズ 3.0kg 4.4kg 1.7kg 10.5 Kg 約1500g 745g 4.95 kg 約3.0kg
サーバーの種類 ガラス まほうびん構造 ステンレスマグやカップに直接淹れることも可能 ステンレス製真空二重構造ポット なし ガラス ガラス 真空二重ステンレスサーバー
種類 全自動タイプ、ドリップ式、ミル一体型 全自動タイプ、ドリップ式、ミル一体型 ドリップ式(ミル無し) エスプレッソ・多機能タイプ、コーン式ミルあり ドリップ式(ミル無し) ドリップ式 全自動タイプ、ドリップ式、コーン式のミルあり カプセル式・ドリップ式も可能
容量 670ml 540ml 0.7L 水タンクの容量・1.8L 2〜5杯分 350ml 0.54L 水タンクの容量・700ml
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo!

 

to buyインフルエンサーおすすめコーヒーメーカーを紹介!

ラッセルホブス Russell Hobbs コーヒーメーカー 5カップ 7610JP

タイマーつきなので朝起きる時間にセットしておけば珈琲の香りで目覚めることもできます♪とにかくデザインが男前!

#ラッセルホブス
#コーヒーメーカー
#コーヒーサーバー
#ほっこりおうちカフェグッズ

 

UCC DP2-W(ホワイト) DRIP POD(ドリップポッド) コーヒーメーカー

提供品

コーヒーだけでなく紅茶や緑茶まで飲めるDRIP POD☆
カプセルをセットして、ボタンを押すだけで美味しい飲み物が飲めてとても便利です♪
子供でも簡単です。

#コーヒーメーカー #DRIPPOD

 

コーヒーメーカーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、コーヒーメーカーの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

楽しいコーヒータイムを気軽にどうぞ

昔はコーヒーが苦手だった私ですが、今はおいしいコーヒーに出会ってコーヒーが大好きになってしまいました。

多くの方に、もっとコーヒーを気軽に、楽しく飲んでほしいなと思います。仲間とワイワイ。一人の時にゆったりと。

疲れたときの癒し効果、パワーチャージにコーヒーはぴったりの飲み物だと思います。ハンドドリップの時間の使い方も好きですが、疲れているときには、とにかく楽に飲みたいときもあります。

そういったときの大きな味方になってくれるのがコーヒーメーカーです。いろんなタイプが販売されているのでお好みのものを見つけていただき、楽しいコーヒータイムをお過ごしいただけたら嬉しいです。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

UCC ドリップポッド DP3

サイトを見る

シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー

サイトを見る

メリタ アロマボーイ

サイトを見る

ハリオ V60 珈琲王2コーヒーメーカー

サイトを見る

デロンギ 全自動エスプレッソマシン マグ…

サイトを見る

メリタ オルフィ SKT52

サイトを見る

象印 珈琲通 EC-RS40

サイトを見る

パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー N…

サイトを見る

ラッセルホブス Russell Hobbs コーヒーメ…

サイトを見る

UCC DP2-W(ホワイト) DRIP POD(ドリップポ…

サイトを見る

関連記事