電気コンロのおすすめランキングTOP6!鍋にもおすすめ

最近なかなか使う機会が少なくなっている電気コンロ。IHクッキングヒーターやカセット式コンロに比べ派手さがないため、手に取られにくく人気が陰り気味です。しかし、実際に使ってみると調理器具を選ばず網焼きなどもでき、意外と便利な調理アイテムです。温まると赤くなっていく電熱線はレトロで、ゆっくり食卓を楽しみたい時にもおすすめ。ほっこりさせてくれます。

今回はそんな電気コンロの魅力について、余すところなくお届けします。今人気のおすすめ商品も併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

電気コンロの魅力

電気コンロとは、卓上で簡単な調理ができるキッチン家電です。コンセントにつなげばすぐに使えます。電気を熱源とするため、ガスコンロと異なりガス配管接続が不要です。

ガス漏れの心配もなく、熱源を加熱するだけで火は発生しないので、引火しにくくて安心。コンロの消し忘れや燃え移りなどで火事が起きる可能性はガスコンロより低く、燃焼のための酸素を必要としないのでガスのように頻繁に換気する必要もありません。

暑い夏の調理は熱気との戦いですよね。火をつけるだけでキッチンに熱がこもるガスコンロは、暑い夏は調理する気力がなくなりますよね。

ガスコンロの火は風により消えてしまうので、冷房や扇風機の風を体に受けながら調理しにくいですが、電気コンロはそういった心配は要りません。また、空気を汚すこともないので、冷房で冷えた部屋を定期的に換気する必要もありません。

ただし、電気コンロはガスコンロと異なり、細かな温度調節が可能です。ただし、熱の立ち上がりが遅いので、短時間に高火力で調理したいチャーハンなどの調理には、ガスコンロのほうが向いています。

 

電気コンロとIHクッキングヒーターの違いって?

ここでは、電気コンロとIHクッキングヒーターの違いについてご紹介します。

電気コンロは、IH(Induction Heating)ではありません。IHクッキングヒーターは電磁調理器とも呼ばれ、電力線に電流を流し発熱させ、調理器具自体に熱を発生させる仕組みです。

IHクッキングヒーターでは、食材を直接加熱することはできません。これに対し、電気コンロは電熱線に電気を流すことで発熱します。食材を直接加熱できるため、IHクッキングヒーターでは調理ができない焼餅や燻製などの調理も可能です。

電気コンロは、IHクッキングヒーターのように調理器具を直接加熱している訳ではないので、使用する鍋を選びません。IHクッキングヒーターでは使えないフライパンや鍋も使えます。他にも、土鍋や焼き網なども使用が可能です。

電気コンロは、まず電熱線に熱を発生させ、その熱で食材を加熱します。そのため、IHクッキングヒーターに比べると、熱が食材に届くまでの時間は遅くなり、期待している温度になるまでに時間がかかります。

IHクッキングヒーターは、平らな表面を拭くだけで簡単にお手入れできますが、電気コンロは露出している電熱線に凹凸があるため、細かな部分のお掃除に時間がかかります。

 

電気コンロの選び方のポイント

ここでは、電気コンロ選びのポイントについてご説明します。

 

電熱部分のタイプで選ぶ

電気コンロのタイプは電熱線タイプ、シーズヒータータイプ、プレートタイプの3種類があります。

電熱線タイプ

電気コンロの定番型が、電熱線がむき出しになった電熱線タイプです。その名の通り、電熱線がむき出しのままになったシンプルな形状で、その上についた五徳の上に鍋などを置いて調理します。価格帯が低く、軽くて持ち運びが便利なのがこちらのタイプの特徴です。

シーズヒータータイプ

シーズヒータータイプとは、シーズヒーターを使った電気コンロのことです。シーズヒーターとは、電熱線を金属製のさや(シーズ)で被ったヒーターのことで、むき出しの電熱線に比べて、丈夫で長寿命という特徴があります。ただし残念ながら、シーズヒータータイプの電気コンロは現在ほとんど販売されていません。

プレートタイプ

プレートタイプは、電熱線をプレートで覆った電気コンロのことです。表面がプレートで覆われているため、一見IHクッキングヒーターのように見えます。プレートの中に汚れが入ることがないため、お掃除が楽です。ただし、他のタイプに比べて高価です。

 

消費電力はどれくらいがいいの?

消費電力の高さは、火力に直結します。商品選びの際は、W数をチェックしましょう。W数が高ければ高いほど、火力が高くなります。

電気コンロは、最大火力が600Wの商品が多いです。しかし、本格的な調理を行う人には600Wは物足りないかもしれません。いろんなメニューにチャレンジしたいお料理好きな方は、できるだけ高火力の電気コンロを選ぶことが重要です。1000W以上の消費電力の商品を選ぶようにしましょう。

消費電力が高い商品は、本体のサイズがどうしても大きくなります。コンパクトな電気コンロが欲しい方は、火力とサイズを天秤にかけて、納得できる商品を選びましょう。

 

サイズとコードの長さは使う場所を想定して探そう

本体サイズやコードの長さは、使い勝手に影響します。本体サイズが十分小さければ、ミニテーブルやキッチンのちょっとしたスペースに置くこともできます。持ち運びや収納にも困りませんよね。一人暮らしで自炊したい方などは、特にサイズが気になるかもしれません。

電源コードが思ったより短いと、コンセントにコードが届かないかもしれません。電気コンロを使うために、延長コードを繋ぐ必要が出てきます。少し面倒ですよね。十分な長さの商品を選んでおけば、こういった面倒はあらかじめ避けることができます。

 

機能はどう?

多くの電気コンロには、火力調整機能がついています。火力調整機能が付いていれば、調理したいメニューごとに好きな火加減で調理することができます。

安全のために、切り忘れ防止機能がついている商品もあります。切り忘れ防止機能があれば、ある程度の時間や温度以上になった時に、自動的に通電を停止します。家事などが心配な方におすすめの機能です。

 

手入れのしやすさ

電気コンロのお手入れしやすさは、タイプごとに異なります。プレートタイプ、シーズヒータータイプ、電熱線タイプの順に、お手入れが面倒になります。

プレートタイプは、熱源が平らなプレートによっておおわれているため、お手入れがとても楽です。平らなプレートをふき取るだけで、毎日のお手入れが完了します。

シーズヒーターと電熱線タイプは、凹凸があるため汚れをふき取るのが面倒です。特に電熱線タイプは、コイル状の電熱線やその間に汚れが入ると取るのが難しく、また使っているうちにこすっても汚れが落ちにくくなります。

本体の材質によっても、お手入れしやすさは変わってきます。ステンレス製など、汚れがしみにくくふき取りやすい材質でできていれば、さっと汚れをふき取ることができます。

 

電気コンロのおすすめランキングTOP6

ここでは、最新のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

 

第6位 日本製 電熱器 SK-8

電熱部分のタイプ 電熱線タイプ
消費電力 300W
サイズ 14.5×8cm、コード長不明
機能

燻製の熱源として人気の商品

燻製器の内部加熱用熱源として人気がある電気ヒーターです。とてもシンプルな作りで、温度調整機能なども付いていません。コンセントにコードを繋げば、すぐに加熱が開始され、調理が終わったらコードを抜くだけ。温度調整用のダイヤルなどがなく、あれこれ考えずに楽に使えます。

火力を調整できないので、毎日の調理には物足りないかもしれませんね。燻製の熱源として使っている人が多い商品です。簡単で無駄のない熱源をお探しの方におすすめです。

 

第5位 Vobar 卓上ヒーター

電熱部分のタイプ プレートタイプ
消費電力 500W
サイズ 13.5×10×7.5cm、コード長不明
機能 火力調整5段階

アウトドアにも使えるミニヒーター

屋外で早くお湯などを沸かしたい時に、小型のクッキングヒーターがあると手軽で便利ですよね。こちらは、キャンプなどアウトドアで人気のコンパクトサイズの電気コンロです。

コンパクトサイズなだけでなく約750gと軽いので、荷物に入れても大したことないですよ。小さい割に高機能で、温度は細かく5段階で調整できます。微妙な火加減を調節しながら調理できることも、こちらの商品の魅力です。

プレート式で、お手入れもさっと拭くだけなのでとっても簡単ですよ。

 

第4位 イズミ 電気コンロ IEC105-D

電熱部分のタイプ 電熱線タイプ
消費電力 600W
サイズ 28.5×22×9.5cm、1m
機能 五徳付き、火力調整3段階

びっくりするほど低価格でも、便利に使える

昔ながらの無駄な機能のないシンプルなつくりの電気コンロです。お値段が1000円台と、電気コンロの中では比較的低価格の商品です。安いにもかかわらず、他の商品にはあまりついていない五徳がついています。熱の立ち上がりは緩やかですが、3段階で火力の調整ができ、五徳で熱源からの高さが調節も可能です。

オレンジ色のレトロなデザインも良いですよね。お湯を沸かしたり、普段の料理で使うだけでなく、晩酌の時なども活躍してくれる電気コンロです。

電源コードの長さが約1mと若干短いので、延長コードがあると便利です。

 

第3位 三ッ谷電機 屋台横丁 MYT-800

電熱部分のタイプ 電熱線タイプ
消費電力 800W
サイズ 36.5×14.5×10.5cm、約1.5m
機能 たこ焼きプレート・網付き、ヒーター上下可能

自宅で簡単美味しい居酒屋メニューを

自宅で簡単に居酒屋メニューを作るために電気コンロを使いたい人も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめの1台3役こなす電気コンロです。焼き鳥、焼肉、たこ焼きの調理が可能。焼肉専用網やたこ焼き専用プレートも付いているので、材料さえあればすぐに調理が開始できます。

電気ヒーターで食材を焦がすことなくじっくり焼き上げ、余分な脂を落としてヘルシーに仕上げられますよ。目の前で焼き上げるので、家族のテンションも上がるはず。宅飲みに最適、自宅での宴会や団らんにピッタリの商品です。

 

第2位 ROOMMATE 2WAY ガラス電気プレート RM-77A

電熱部分のタイプ プレートタイプ
消費電力 1400w
サイズ 53×24×8cm、コード長不明
機能 ダブルプレート、ガラスプレート、無段階温度調整ダイヤル

珍しいダブルプレートで、調理効率アップ

2つのプレートで、同時に2つのメニューを同時に調理できる便利な電気コンロです。プレートはガラス製でお手入れ楽々。左側プレートは調理用で1000W、右側プレートは保温用の400Wで、ダイヤル回すだけで温度調節でき、操作もとても簡単です。

IHクッキングヒーターのような見た目ですが、電気コンロなのでIHで使えない材質の鍋やフライパンも問題なく使えますよ。最大消費電力は1000Wとやや高めなので、本格的な調理も思いのままです。

 

第1位 石崎電機製作所 電気コンロ SK-65S

電熱部分のタイプ 電熱線タイプ
消費電力 600w
サイズ 53×24×8cm、コード長不明
機能 火力調整3段階

ロングセラーの人気商品

銀色の外観が目を惹く、お手入れしやすいステンレスボディーが魅力の電気コンロです。長く愛されているロングセラー商品です。1940年代に初号機が発売されたそうですよ。きらりと輝くステンレスで、シンプルながらもおしゃれに見えます。

外側300W・内側300Wの合計600Wで、火力は3段階の調整が可能。本体重量は1.3kgで、軽量コンパクトなので、持ち運びやすく収納もしやすいです。他に比べて長めの1.8m長の電源コードも便利です。

 

電気コンロと合わせて使える鍋やフライパンもチェック!

フライパン持ち中

 

電気コンロの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、電気コンロの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

電気コンロがあれば、卓上で簡単調理できる!

ガス火を使わず火災などの危険性が少ない電気コンロ。IHクッキングヒーターと比べて、安価で様々な調理器具が使えることが魅力です。電気コンロは商品によって出力できる火力が異なってきます。

購入前には必ずチェックしましょう。電気コンロは商品数が少ないので、気になる商品の仕様をじっくり見比べてもいいかもしれません。

この記事を参考に、お気に入り製品を見つけてくださいね。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

日本製 電熱器 SK-8

サイトを見る

Vobar 卓上ヒーター

サイトを見る

イズミ 電気コンロ IEC105-D

サイトを見る

三ッ谷電機 屋台横丁 MYT-800

サイトを見る

ROOMMATE 2WAY ガラス電気プレート RM-77A

サイトを見る

石崎電機製作所 電気コンロ SK-65S

サイトを見る

関連記事