2019年度最新版!購入前に知っておくべきポイントは?乳歯ケースのおすすめランキングTOP8

子どもの成長を感じる乳歯から永久歯への生え変わり。

私が小さいときは、乳歯が抜けたら永久歯がきれいに生えてくるように願いを込めて…下の歯は屋根の上に向かって、上の歯は軒下になげたものです。

今は時代もあって、乳歯を大切に保存されている方が多くなってきています。子どもの成長を実感できるだけでなく、その理由の1つとして再生医療の技術が進んでいることで将来的に乳歯や親知らずが治療に役立つかもしれないと言われているからです。
もしもの時に・成長の記録として、乳歯を保存しておくのなら乳歯ケースでの保存がおすすめです。
今回はシンプルやおしゃれなものなど様々な乳歯ケースをご紹介します。

 

乳歯ケースとは?

乳歯ケースとは、子どもの抜けた乳歯を保存しておくことの出来るケースになります。子どもの成長の記録や記念に残しておきたいママには特におすすめです。

乳歯は小さく少し力が加わるだけで割れてしまうこともあります。無くしたり壊れたりしないようにケースで保存するのがベスト。
また、子どもは歯が抜けることを喜ぶ子どもばかりではありません。大人の歯が生えてくる!と喜び楽しみに待つことの出来る子どもとは反対に、歯がぐらぐらしてくると、食事中に歯が抜けて飲み込んでしまわないか?歯が抜けたら本当に大人の歯が生えてくるか?と不安になってしまう子どもも実は多いのです。

子どもと一緒に可愛い乳歯ケースを選んで用意することで成長の喜びや生え変わりの楽しさを感じることも出来るかもしれませんよ!

 

乳歯が抜ける時期は?

乳歯が抜ける時期はとても個人差が大きいですが、大体一般的に5~6歳頃と言われています。年長~小学1年生で初めての乳歯が抜けることが多いようです。

私のママ友の子どもは年中さんで乳歯が抜けてびっくりしていましたよ!

子どもが、歯がグラグラすると言っていたのでどこかにぶつけたのかな?と歯医者に行こうと思っていたら抜けたそうです。個人差が大きいところですね。

歯がグラグラしてきたら、そろそろかな?と、乳歯ケースを準備してもいいかもしれませんね!歯がグラグラしてきたからと言ってすぐに抜けるわけではありませんのでグラグラしてきたら乳歯ケースを準備しても遅くはありません。

大人の歯に生え変わるよ!と伝えてあげて、不安になるようなら一緒にお気に入りの乳歯ケースを選ぶのもおすすめです。乳歯ケースは手作りする人も多いので一緒に楽しみながら作るのもいいかもしれませんね!

 

乳歯ケースのタイプは?

乳歯ケースは主に2つのタイプがあります。どちらの乳歯ケースがいいか、参考にしてみてくださいね。

 

 

全ての歯が保存できるタイプ

乳歯ケースの中で人気なのがこちらの全ての歯が保存できるタイプの乳歯ケースです。

1つ1つ乳歯を入れられるように細かい仕切りで分かれています。歯並びの順番で保存できるようになっていて、思い出としてもとっておけます。

デメリットは大きいサイズになってしまうので、場所を取ってしまうこと。
物によっては手のひらより大きめのサイズになってしまうので保存場所も考えておく必要があります。引き出しの中、思い出BOXの中、どこに保存したいかでサイズ選びも大切になってきます。

また全ての歯が永久歯に生え変わるのは小学校高学年ほどなので抜けた歯を全て保存できるように子どもにも歯が抜けたらとっておいてねと伝えておくといいかもしれませんね。

学校に行っている時、遊んでいるときに抜けることも珍しくありません。

 

1つの歯だけ保管するタイプ

乳歯は記念として取っておきたいけど、場所を取りたくない・マメに保存できるかわからない方におすすめなのがこちらの1つの歯だけ保存するタイプの乳歯ケースです。

全ての歯が保存できるタイプと違って仕切りはなくそのままポンポンと入れます。小さなケースですが、抜けた乳歯は必ずしも1つだけというのではなく、何個か入れておいてもいいと思います。ただ、抜けた歯がどの歯なのかというのはわからなくなってしまいます。

小さいケースを何個か購入してインテリアにして並べて保存している人もいますよ。

 

抜けた歯、綺麗に保存する方法は?

乳歯が抜けたら、そのまま保存しても良さそうなイメージがありますが実は衛生的には良くないのです。歯の根元に血液やタンパク質がついているので虫が寄ってきてしまうこともあります。

清潔に手入れをしてから保存しましょう。

 

必要なもの

歯ブラシ
オキシドール(またはハイター)
コットンやティッシュ
つまようじ

 

①流水ですすぐ

 

②オキシドールに一晩浸け置きする

 

③流水で流しながら歯ブラシで磨く

 

④コットンやティッシュの上に置き乾かす

歯ブラシで取りきれなかった汚れはつまようじを使うと落としやすいです。

オキシドールは家庭にない場合はキッチンハイターなどを薄めてもOKです。

しっかり完全に乾いてから乳歯ケースに保存しましょう。

 

乳歯ケースの選び方ポイント!

乳歯ケースは種類が豊富!いざ購入したけど、思っていたのと違った。なんてことにならないように最低限これだけは!というポイントをまとめました。

 

素材で選ぶ!

市販の乳歯ケースのほとんどは木製かプラスチック。どちらもメリットデメリットがありますよ。

木製の乳歯ケースのほとんどは湿気に強いと言われている桐で作られています。箪笥なども桐が多いですよね。

高級感があり、温もりが感じられるのがおすすめポイントです。

木製のデメリットはカビやすいこと。どんなに湿気に強いと言われていても、風通しの悪い押し入れに仕舞い込んでいたらカビやすくなります。保存する場合は周りのものと一緒にぎゅうぎゅう詰めに保存しないようにしましょう。気になる場合は除湿剤を近くに置くのもいいかもしれません。

プラスチック製はリーズナブルでデザインも面白みがあったり可愛いものも多いです。ケース自体のカビなど、保管にも気を遣わなくて済むのでお手入れ不要で楽に使えます。木製のものよりはチープな感じが気になるかもしれませんね。

 

本体の形は?立てて保管?置いて保管?

注意したい点はケースの形です。乳歯ケースはデザイン性があるものが多く、木製の乳歯ケースは角が丸くなっていたりと立てて保管するのには難しいものもおります。

引き出しに収納するときには厚みで引っかかったり、丸みがあって他のものと一緒だと収納しにくい面も。
インテリアとして立てて置いておきたくても立てると蓋が取れたり、中に収納してる乳歯がポロポロこぼれてしまうこともあります。

 

本体のサイズも要確認!

どこに収納して置いておくかにもよりますが乳歯を全て収納できる乳歯ケースは大きめサイズのものが多いです。

収納場所が限られている人、収納場所がきまっているひとはそこのサイズに合わせて購入するのがおすすめです。

 

乳歯を収納するスペースのサイズも確認!

乳歯ケースの口コミで多いのが『乳歯が思ったよりも大きくて仕切り内に入らなかった』というもの。

乳歯は小さいイメージがありますが、奥歯は思ったよりも大きいもので、また個人差があります。乳歯ケースの仕切りのサイズもチェックしましょう。

 

乳歯が抜けた日付も記録できるか

成長の記録や記念として乳歯を保存したい人はいつ乳歯が抜けたかを記録出来たら振り返ったときに懐かしく嬉しいですよね。

全部の乳歯を保存できるケースは割りと抜けた日を記録出きるようになっています。記録として残したい人はその点もチェックしてください。

月日の記入だけでなく、西暦も忘れずに書くといいですよ!また何歳で抜けたかも書くと見たときにわかりやすいです。

 

名入れで特別な乳歯ケースに!

メモリアルとして残しておきたい人には特別感のある名入れもおすすめです。世界に1つだけの乳歯ケースになりますよ。

また、名入れだけでなく生まれた年月日や身長体重を記入できる乳歯ケースもあります。

全ての思い出をひとまとめにしておきたい方におすすめです。

 

2019年度最新版!乳歯ケースおすすめランキングTOP8

第8位 アンジー乳歯ケース

出典: 楽天市場

アンジー乳歯ケース

子どもも喜ぶ可愛いプチプラ乳歯ケース!

こちらの商品はメール便送料無料で650円以内で購入できる他の商品と比べてかなりプチプラで購入できる乳歯ケースです。

乳歯を収納できる部分はゴム製になっています。乳歯が入らなかったというクチコミが多いですが、ゴム部分は取り外しが出来るので届いたら一度穴を広げたりするといいようです。無理にぐっと押し込むようにすると乳歯が割れてしまうので、取り外して広げながら入れるようにするといいと思います。割りとぴったりのサイズ感で蓋を開いたときに乳歯がこぼれ落ちてくる心配はありません。

真ん中はフリースペースになっているので、大きくて入らなかった乳歯を収納するのもいいですし、思い出の物を一緒に収納するのもいいかもしれません!

サイズは70mm×86mm×12mmと手のひらサイズです。

色はオレンジ・ピンク・グリーンの3色ですが、色はランダム配送とのことで選べないというのはネックです。
海外製品なので若干の擦り傷や汚れもあるようですね。

 

第7位 乳歯のおうち 木製

出典: Amazon.co.jp

乳歯のおうち 木製
ブランド
カテゴリ

カラフルでキュート!ディスプレイしても!インテリアにしても!

サイズは約3×3.5㎝×4.5㎝とかなり小さいサイズ感です。

子どもそれぞれによって乳歯の大きさも異なりますが、これ1つに約15~20本の乳歯を収納できます。気にしない人は全部の歯をそのまま入れてもOK!1つだけ取っておきたいという人もいるのでそういう人はこういう小さな可愛いケースがおすすめです。

木製なので木の温もりが感じられるのもいいですね。

乳歯だけでなくアクセサリーや小物ケースにしてもOK!ベビーリングを入れている人もいますよ!
カラーは全部で5色あります。レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー。

兄弟で色を変えて揃えるのもいいですね!

 

第6位 ベビートゥースアルバム

まるで絵本のような乳歯ケース。飾っておくのにもぴったり!

こちらの商品はアメリカで大人気の乳歯専用のアルバムです。

フェアリー、プリンセスなど童話に出てくるようなお姫様のキャラクターやワクワクする世界観に、特に女の子が嬉しくなるような乳歯ケースです!

写真スペース、乳歯ケース、歯が抜けた記録をつけるスペースになっています。

サイズは縦17.2×横15.2×厚さ2.4㎝です。

落としてもバラバラになったりしないので、飾っておくのにもおすすめです。

乳歯は1本ずつ保管できるよう仕切られていて、蓋を回して空いているところから乳歯を入れて、また蓋を回すという保存方法も簡単です。

デザインも豊富ですが女の子も男の子も使えるデザインがあります。

ギフトにも最適です!

 

第5位 総桐製 乳歯ケース

出典: 楽天市場

総桐製 乳歯ケース

手作業にこだわり!コンパクトでシンプル!素敵な乳歯ケース

こちらの乳歯ケースはケースも蓋もスペースの区切りも全て桐で出来ています。桐は湿気に強くカビにくいので腐食に強いです。

蓋はスライド式になっています。気密性も高く、開閉しやすいのが特徴です。乳歯を入れるお部屋と蓋の間がほとんど隙間がありません。なので落としたりしても乳歯があちこち動いたりもせず、開けるときにぽろっと落ちにくいのも嬉しいポイントです。

ぬけた日シールも付属で付いています。このシール、嬉しいポイントが、◯◯年と年号から記入出来るところ。日付だけ書いても何年だっけ?と分からなくなってしまいます。年号から書けるのは嬉しいポイントの一つです。

サイズは190×45×22mm。

また乳歯のお部屋は1.5㎝の正方形で深さは0.9㎝とかなりゆとりがあります。大きめ乳歯でも安心の作りです。名入れも可能でデザインは4つのパターンから選べます。名前はひらがなかローマ字のどちらか。

ごちゃごちゃしていないシンプルなデザインでとてもスッキリとしながらも可愛いです。

 

第4位 乳歯ケース木製

出典: 楽天市場

乳歯ケース木製

1つ1つ手作り!まるで宝箱みたいな乳歯ケース

こちらの商品は2019年リニューアル商品です。今までの商品からぐっと機能性が良くなりました。

改善された点は乳歯を入れる穴が直径0.8㎝から直径1㎝と少し大きくなったこと。これにより乳歯が入らなかったということが少なくなると思います。脱脂綿がついているので、乳歯のがたつきを抑えたり深さ調節もできます。

そしてもう一つ嬉しいポイントは乳歯ケース本体の角が丸くなったことです。金具部分は腐食に強い良質な金具を使っています。

歯が抜けた日も記入出来るようになっています。ミニボトルがついているので産毛やへその緒をいれる人もいますよ!

お子さんの写真を入れられたり、誕生記録シールもついているので宝箱のようにお子さんの思い出をぎゅと閉じ込められます。
サイズは10.9×14×3.1㎝。

 

第3位 木製乳歯ケース ティース君

出典: 楽天市場

木製乳歯ケース ティース君

歯の形のケースが可愛い!ケースの開け閉めで歯がこぼれ落ちない工夫も!

こちらの商品はなんといっても歯の形のデザインのケースがとってもキュート!歯が抜けることに不安がある子ども達も実は多いのです。痛そう、抜けたらちゃんと大人の歯が生えてくるか?と。抜けた歯をこの可愛いケースに入れると子ども達の不安も少しは和らぎそうですね!

サイズは110mm×105mm×30mmで手のひらより一回り大きいサイズ感です。大きめですが存在感もあり高級感や特別感が感じられます。優しく丸いフォルムが柔らかく滑らかです。これは職人さんが手のひらや指で感触を確かめながら手作業で研磨しているからこそ出来ること。

素材は桐を使っています。ノンホルムアルデヒドAランクなので安心ですね。

桐は湿気やカビにも強く、抗菌効果も期待できるので長期保管にも安心です。

中蓋付きで、この中蓋は磁石でつく仕組みになっているので開け閉めの時に歯がぽろっとこぼれ落ちる心配がありません。またこの中蓋は歯が抜けた日付などを記入出来るようになっていますよ!

ティースくんと、そしてティースちゃんという女の子が使えるまつげがついた可愛い絵柄も増え全部で9つあります。名入れもでき、追加のオプション(+1000円)では蓋の裏に生まれた日時・年齢・身長・体重を刻印できるのでギフトにもおすすめですね!

ティースくん、ティースちゃんは自立して立てておけません。別売の専用スタンドが販売されていて、2つ用・アニマル用とどれも可愛いですよ!常に飾っておきたいママにはおすすめです。

とても可愛くて機能性も◎ですが、スタンドも合わせるとお値段が高めになるので第3位にしました。

出典: 楽天市場

乳歯ケース スタンド

 

第2位 乳歯のお部屋2

リーズナブルNo.1!プラスチックだけど原材料も純国産!

こちらの商品は、プラスチック製の乳歯ケースで、木製の乳歯ケースと比べるとかなりリーズナブルです。

可愛らしさや木製の温もりはないですが、無駄のないとてもシンプルなデザインなので、Instagramでもシンプルな暮らしやモノトーンライフを送られている方の中では人気商品です。

特にカラーはホワイトが断然人気です。カラーは全5色でブルー・ホワイト・ピンク・ブラック・オレンジがあります。

付属品でミニピンセットと日付シールお名前シールがついているのでそれを使うと歯が抜けた日付を記録できます。

仕切りは歯の形になっているので抜けた歯はそのまま同じ箇所に入れられます。

シールも普通のシールなので、自分でお気に入りのシールを購入したり、デコレーションしたりアレンジするのもいいかもしれません。

かなりコンパクトなサイズ感。リーズナブルを求める方、ミニマムな暮らしをしたい方、シンプルなものがいい方におすすめです。

 

第1位 乳歯くんイラスト乳歯ケース

出典: 楽天市場

乳歯くんイラスト乳歯ケース

名入れで世界に1つだけ!名入れデザインも選べる

こちらの商品は湿気に強い天然木の桐を使っている乳歯ケースです。湿気に強いためカビにくく木製の中ではおすすめです。

サイズは26.5㎝×7.8㎝×2㎝ 約40gです。

長方形で収納しやすいメリットもあります。

歯が抜けた年齢や日付を書き込めるので思い出の記録としても便利です!

抜けた歯が箱の中でぐらつかないように脱脂綿も一緒についているので是非使いたいところですね。ケースを開けると内蓋のプレートがついていて、内蓋を開けるときは指を差し込んで持ち上げるだけなので、勢い余って中身の歯が飛びでてくる心配はありません。

乳歯ケースの名入れ・絵柄が豊富で、ポップでキュートなものばかり。字体のフォントも豊富ですよ、現在名入れが無料となってます。追加料金でのオプションになりますが、体重と身長も入れられるので、お子さんの思い出をぎゅっと詰めることができますね!

 

乳歯ケースの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、乳歯ケースの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

to buyオフィシャルインフルエンサーおすすめの乳歯ケースもご紹介!

柔らかな木の質感とかわいらしいイラストに惹かれ購入しました。ネジ式でしっかりと閉められ、大切な乳歯を保管できます。他にはない乳歯ケースで、インテリアにも使えます。
娘の抜けた乳歯はこのアルバムに保管しています。蓋をスライドしてそれぞれの場所に歯を収納できます。
入れてしまえば落ちる心配も、歯が混ざってしまう心配もなく、歯が抜けるのが楽しみになる可愛いアルバムです。色違いで男の子用のデザインもあります★ #乳歯ケース #乳歯入れ

 

成長の喜びを思い出に!

いかがでしたか?
子どもが書いた絵や作品など、振り返るとその時の気持ちや子どもの笑顔や仕草が思い出されますよね。
それと同じで乳歯も思い出の1つとして保存しておくのも素敵です。
お気に入りの乳歯ケースが見つかりますように!

 

 

 

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

アンジー乳歯ケース

サイトを見る

乳歯のおうち 木製

サイトを見る

ベビートゥースアルバム

サイトを見る

総桐製 乳歯ケース

サイトを見る

乳歯ケース木製

サイトを見る

木製乳歯ケース ティース君

サイトを見る

乳歯ケース スタンド

サイトを見る

乳歯のお部屋2

サイトを見る

乳歯くんイラスト乳歯ケース

サイトを見る

ドイツ製 乳歯ケース ブラウンプリントピ…

サイトを見る

ベビートゥースアルバム Baby Tooth Book-…

サイトを見る

関連記事