
たろ(17.02.03)と夫との3人暮らしです。
主に息子のモノ、暮らしの中で使いやすくシンプルなものを。
- 英語や日本語でお歌が流れたり、ライオンがしゃべったり、ボタンやブロックなど満載です。生後6ヶ月頃から使っていますが、まだまだいろんなあそび方々できそうです( ˊᵕˋ )
- クラシカルな消防車の乗用玩具。しっかりとしたつくりで、お部屋にぽーんっと置いたままインテリアとしてもかわいいです。
- 生後1ヶ月記念日から毎月かぶれるニットクラウン。伸びるので1歳頃でもかぶれます。これをかぶるだけで簡単にお祝いモードに。お値段もお手頃なのでうれしい*ˊᵕˋ*
- 直径1mのフロアクッション。オムツ替えしたりお昼寝したり、一緒に寝ることもできます。ふかふかで気持ちいいです。カラーや柄もたくさんあるので自分好みの座布団が選べます( ˊᵕˋ )
- おもちゃ箱として使っています。 気づくと息子が中に入ってることも。おもちゃ箱として使用しなくなっても何かと収納で使える万能なバスケットです。
- 笑い転げるロバのぬいぐるみです。不気味な笑い声とこのビジュアルが気に入ってます。 最初の頃はこのロバにギャン泣きで逃げ回ってた息子。それがまたかわいかったです。今は動いてるロバのしっぽ捕まえブンブン振り回してあそんでいます。
- 生まれた時からずっといっしょのブタのぬいぐるみ。わが家ではメリーにしたり、転倒防止リュックにしたり、走らせてみたりしています。万能ブタです。
- 生後9ヶ月ごろから使っている押しぐるま。英語の音楽などのサウンド付きで楽しく歩く練習が出来きます。息子はいつもドヤ顔で自慢げに押して遊んでいます。おもちゃの部分を取り外して遊ぶこともできます。お値段もお手頃でおすすめです。
- 海外では有名なジョリージャンパー。首が据われば使うことができます。ピョンピョンと息子も楽しそうにあそんでます( ˊᵕˋ )
- 噛めば噛むほどキリンさんの柄がどんどん薄れていく歯型みです。赤ちゃんが持ちやすいサイズになっているようで、キューキューと音もなります。にぎにぎ、カミカミ楽しめます。
- 生後3ヶ月頃から今もずっと使っている歯固め。ベビーカーやマザーズバッグにもぶら下げることができ、毎日持ち歩いてます。噛み心地が良いみたいで息子のお気に入りです。
- 抱っこちゃんの息子。 夏は特に普通の抱っこ紐だと暑くて親子で汗だく。 これはメッシュタイプなので通気性も良く、ヒップシートがついているので抱っこも楽! 夫も大喜びでした。
- 転倒防止用のヘルメット。つかまり立ちがはじまり、1日何回も転んでゴツンゴツン頭を打つように。心配なのでこちらをかぶってもらってました。 お手頃なお値段で頭部を保護でき安心です。そしてピノキオみたいでかわいい( ˊᵕˋ )
- 大きなゾウの寝抱き枕です。新生児の頃は枕にして寝るだけでしたが、今は抱きついて遊んでいます。ふかふかでとても気持ちがいいです。