
(ケイダッシュグループ)アワーソングス クリエイティブ所属/2001年ミスマガジン/食生活アドバイザー・調理師・フードアナリスト、アスリートフードマイスター/恵比寿TACOYAKIBALくるりを経営。
食生活アドバイザー・調理師・フードアナリストとして役立つ調味料や食材などをご紹介。
http://ameblo.jp/ami3838/
- この商品はバニラアイスと言えば「明治エッセルスーパーカップ」と言って良いほどのバニラアイスの中では王道のカップアイスです。コストパフォーマンスも素晴らしく個人的にも常に冷蔵庫にストックはあります。 「明治エッセルスーパーカップ」は1994年の発売以降20年も続くカップアイス市場の中でも圧倒的なシェアを持ちたくさんの方々から愛されています。 濃厚なバニラの味わいを持ちながらコクもあり、さらになめらかな舌触りでさっぱりとした感じのラクトアイスなのでしつこい感じがなく内容量が多めですがついつい食べれてしまします。 スーパーカップ通からすると、バニラの味がさっぱりとしているのできな粉をかけたりシロップなどをかけてもバニラの味が邪魔をすることがなくうまくマッチしますので、オリジナルのアイスを楽しみたい方はそのような食べ方もおすすめです。
- この商品は赤城乳業の代表とも言えるガリガリ君の中でも最も王道のソーダ味で誰もが一度は食べた事あるアイスキャンディーかと思います。コストパフォーマンスの良さも一番で気軽に食べられるので私もよく小さい頃おこづかいで買ってました。 赤城乳業でしか出せないがりがりっとした食感が特徴のカキ氷アイスで爽やかなソーダの味わいも赤城乳業が独自で試行錯誤し作られているからこそ、昔から愛され続けている商品で夏場についつい食べたくなります。 パッケージのキャラクターでもあるガリガリ君が特に印象的で、最近は合成甘味料、合成着色料不使用という事がよりわかるようにパッケージもリニューアルされています。 お子様でも安心して食べられますし体質を気にされている方にも安心して満足いき食べられるアイスキャンディーです。
- この商品は練乳好きにはたまらないアイスで練乳そのものの味がアイスになっていて周りは口当たりのミルクアイスで中には濃厚な練乳がたっぷりと入っていて最初から最後まで練乳のミルキーな甘さを最後までしっかりと味わえるアイスです。甘いのにカロリーが控えめなところも嬉しく甘いものを食べたいけどカロリーを気にしていたりという時にもおすすめ!アイスミルクなので軽く食べられます。
- この商品はブルボンが発売するサクサクッとした食感が大人から子供までにも愛されれ、発売から40年以上続く超人気のお菓子の「ルマンド」を丸ごとアイスクリームにした商品です。 一時販売休止になるほど大人気で、最初は2016年の夏に新潟県や北陸3県(富山県、石川県、福井県)で販売を開始し、あっという間にエリアが拡大し全国に広まりました。 「ルマンドアイス」の人気の秘密はアイスクリームの中に贅沢にも「ルマンド」をまるごと入れモナカで挟んでいるタイプのアイスクリームで、アイスというよりは贅沢なケーキ感覚のデザートタイプアイス。 たくさんの方々に愛されたお菓子だからこそこの味わいが楽しめ喜ばれます。 紅茶と合わせるとすごく合いますし、もちろんコーヒーでもOK! ぜひティータイムのお供にどうぞ!
- この商品はハーゲンダッツアイスクリームの中のマカダミアナッツ味はハーゲンダッツならではのやさしく濃厚なアイスの口当たりが特徴でバタースカッチが練りこまれたアイスの中に厳選されたマカダミアンナッツが入り、そのナッツの食感と優しい甘さのアイスがうまくマッチしていてついつい食べたくなるアイスです! コーヒや紅茶などともすごく合い食後のデザートに嬉しいアイスです。
- この商品は化学合成の添加物は一切使用していなく、オーガニックのアイス?となると物足りないのでは?と思われがちですが濃厚なレモンそのものの味が楽しめ体質を気にされている方でも気にぜず食べられるアイスです。 毎日食べてもカロリーを気にぜず満足感があります。販売しているスーパーが少ないのですがネットでも買えるのは嬉しいところです。
- この商品はストーリータイムのシリーズは最近の新商品でまさに蓋をあけるとインスタ映えなハーゲンダッツ! 童話からの発想でハーゲンダッツ流にアレンジされた見た目のパッケージもネーミングも可愛いデザインのアイスクリームです。 甘すっぱいリンゴの風味とハーゲンダッツの濃厚なバニラアイスのあじが重なった高級感と食べ応えあるアイスクリームで、最近の紅茶やお茶ブームに合わせたデザートアイスで、紅茶との相性もよくティータイムに食べたくなるアイスです。
- この商品は板チョコ好きなら誰もがはまる板チョコアイス。冬前になると販売し数々のコンビニなどでも売り切れるアイス好きなら一度はハマったことあるアイス間違いない商品! 私も毎年このシーズンが来たらまとめ買いし家にストックしています。板チョコも食べたいし、アイスも食べたいという方にはまさにおすすめ!ミルク味のパリッとした分厚めのチョコの食感がたまらないです。
- この商品はタイカレー缶詰の中でも人気を誇る商品でベースはグリーンカレーペーストで、その他ココナッツミルク、バジル、オイスターソース、タケノコなどが入った風味豊かで本場のグリーンカレーを味わえます。 ココナッツの甘さもあるので辛すぎずマイルドでコクのある味わいです。 お鍋に移してお好みで鶏肉や豚肉などを加えた応じてチキン、ポーク、ビーフ等を加え調理するとさらにお好みグリーンカレーが楽しめ、ご飯との相性もバッチリ! 内容量もあるので2.3人でも楽しめますし、値段もお安くコストパフォーマンスが非常に良いので初めての方も試しやすい商品です!
- こちらの商品は少量缶なので1人暮らしにおすすめのカレー缶詰です。 本場インドカレーの味わいが楽しめるバターチキンカレー味でココナッツミルクとバターの風味とトマトの味わいがマッチしてます。 香りも良く食欲がそそりますし、少量なので少し食べたい時やパンやナンなどにつけておつまみとしても最高です。 温めて召し上がっていただくのがベストですが、常温のままでも食べられるのでお弁当や、旅行先、アウトドアなどでも大活躍!
- この商品はいなばのタイカレーシリーズの中でも人気商品でチキンがたっぷりと使用されていて赤唐辛子とココナッツの辛さが効いた本格レッドカレーです。 タイ新鮮な食材や本場の香辛料を使って味付けされていますし、メーカーが日本なので日本人の味覚に合うように考えられている商品で食べやすいです。 赤色のカレーなので辛そうなイメージはありますが、ココナッツミルクが入っているので辛すぎずマイルドな味わいです。 ご飯だけでなくナンやパン、サラダとの相性も良いのでおかずとしてもおつまみとしても大活躍です! さらに少量でコストパフォーマンスも良いので手軽にタイカレーを楽しみたい方にはおすすめです!
- この商品は静岡県の清水の居酒屋などでは定番の「もつカレー」の缶詰ですが、中々「もつカレー」を口にしたことがない方が多いのではないでしょうか? 私自信もその味を食べたいと最初にこの商品を購入しました。 食べてみると使われているもつは国産豚もつなので非常に柔らかく臭みもないので食べやすく、味付けはだしを効かせたカレー味なのでコクのある味わいもありご飯との相性も良いですし、お酒のおつまみにも最高です! お値段もお買い求めやすいのでアウトドアやちょっとしたおつまみを出したい時など家庭にストックしておきたい商品です。 カレーとして食べるというよりはご飯のおかずとしてやおつまみに活躍できるのでお酒好きには特におすすめです。
- こちらの商品は本格的な金沢おでんの味わいを家庭で楽しめるおでんの素で、出汁には鰹と昆布が使用され香りよくさっぱりと醤油味がきいた薄味のおでんだしです。 スティックタイプですのでスティック1本を使って1人前のおでんが作れさらに2.3人前となると水分とスティックの数を増やせば簡単に調理できます。 顆粒になっているので炒めものの調味料としても昆布と鰹の風味を活かせ、さらにうどんやお鍋料理、煮物にも活用でき調味料として優れもので家庭でも大活躍してくれます! 家庭に1つストックしておくと急なお客様への振る舞いにも役立ちます。
- ピエモンテ州でフレッシュなトリュフやトリュフを使った商品を製造しているTarutuflanghe社の商品でトリュフ塩の中でもダントツ人気でトリュフ塩を広めた最初の火付け役とも言われてこだわって作られているトリュフ塩です。 塩はフランスのゲランド産の天日塩とイタリア産の乾燥黒トリュフを使用したトリュフ塩で蓋を開けた瞬間にと、広がるトリュフの香りがたまらなくお肉料理はもちろんポテトフライに振りかけたりマッシュポテトなどのポテト料理、卵料理、クリームベースのパスタのソースなどに振りかけても美味しく、少し振りかけるだけで高級感ある料理へと大変身します。 値段と量のバランスが良くコストパフォーマンスにも優れているのでちょっとしたプレゼントや初めてトリュフ塩を試したい方にもオススメです。
- 名前の通りイタリア産トリュフとまぼろしの熟成塩を使用したまぼろしの熟成塩でトリュフ塩の中では今注目されています。トリュフ塩はどれも高級感ありますがまた一つ違って贅沢な味に味つけできる塩です。 お肉料理、パスタ、卵料理、ドレッシングなどそのまま野菜につけても美味しいく様々なお料理に活躍します
- 神戸牛 ビーフジャーキー 上質な神戸牛100%を使用し熟練した職人技でお肉の食感や風味を最大に引き立てるように丁寧にカットされたお肉をビーフジャーキーにした商品。 一口食べたらお肉の質の違いがわかり、上質なお肉はさしもあり食感は柔らかくジューシーでビーフジャーキー好きにはたまらないです。 お値段が高めで量も少ないですが一度は試していただきたい商品です。 (原産地:国産、部位:筋と脂身を丁寧にカットした部分、厚さ:厚め、硬さ:柔らかい、形状:短冊状、味付け:醤油、量:20g、コスパ:普通)
- ジャックリンクス ビーフジャーキー オリジナル 最近ではスーパーなどでも見かけることの多いメーカーかと思います。肉厚のニュージーランド産のお肉を使用していてアメリカやオーストラリア、EU、カナダ、その他多くの国でトップシェアされているメーカーでもあり世界最大のビーフジャーキーブランドと言ってもよいくらいです。 そんな中でも特に人気なのはジャックリンクスのオリジナルで、硬さも硬すぎず柔らかすぎずバランスよく、味も甘めの醤油味ですが甘すぎずお肉の塩さと旨味も感じられてビールが進む商品。 大きさもランダムで小さめだからすごくつまみやすいです。 ほかにもペッパーやホットチリ味などもありそちらはさらにピリッとした感じが口に広がりお酒との相性も間違いなくよいので、試していただきたいです。 (原産地:ニュージランド、部位:内もも、厚さ:厚め、硬さ:柔らかめ、形状:小さめランダム、味付け:甘め醤油、量:50g、コスパ:良い)
- ゴールデンバレーナチュラル ビーフジャーキー オリジナル アメリカ産の30ヶ月齢以内の穀物飼育の牛肉を使用してるのでやわらかめの食感が特徴。味付けも醤油ベースでパプリカや黒コショウ、オニオンパウダー、ガーリックパウダーなども使われているため甘辛く風味もありビールなどもすすみます。 厚めにカットされていますが食感が柔らかいので食べやすくおつまみにぴったりです。 (原産地:アメリカ産、部位:もも肉、厚さ:厚め、硬さ:柔らかい、形状:大きめランダム、味付け:甘めの醤油、量:92g、コスパ:良い)
- フランス・ディジョンの伝統的製法で作られた上品な風味と美しく明るい色合いのマスタードで口当りがなめらかで料理にも使い易いのでお家に一つあると便利です。 辛さもあまりなくマイルドな風味とほのかな酸味が美味しくソーセージに添えるのはもちろん、サンドイッチやドレッシングなどなど様々なシーンで活躍してくれます。 内容量も215g / 865gと2サイズあるので小さいタイプから試すのもありです。
- 「缶つまスパイシーマトンカバブ」は普段ではなかなか手に取りにくい商品ですが試していただきたい逸品で本場インド伝統料理の一つを再現。マトンカバブに構想や香辛料などのスパイスをふんだんに使い、さらにパクチーも使用し香り高くインドの味わいを家庭でも手軽に食べられる逸品です。 マトンとパクチーの独特のある味わいと風味が楽しめ絶妙な辛さがたまらなく、生ビールやハイボールが進みます。そのままでももちろんですが温めて食べたりチップスなどをつけて食べたりとアレンジも様々楽しんでいただけます。みんなでつまんでみたくなる缶つまです。
- 「缶つまプレミアム 名古屋コーチン胡麻担々」は名古屋コーチンを浜乙女のねりごまで胡麻担々麺味に仕上げられた逸品。胡麻の香りや甘みがたっぷりで胡麻担々麺味がお酒と相性もよくリピート間違いなしの缶つまです。 アレンジも野菜と炒めたりはもちろんサラダの上にのせておつまみ風にしたり、ご飯やラーメンの上にのせて〆にもできるのでストックしておけば役立つでしょう。 特に生ビール、ハイボール、焼酎、サワー系と合わせて食べていただきたいです。
- 「缶つま 牛タン焼き ねぎ塩だれ」は焼肉の定番である牛たんねぎ塩だれ味を再現した逸品。お肉もダイス状にカットされていて食感も良くほのかに香るレモンの酸味もいい感じ効いているので食欲もそそりお酒のおつまみとしても、ごはんのおかずとしても最高! 温めてそのままでも充分ですが、野菜などと炒めたりしてアレンジもたくさんできるので使い易い缶つまです。 特に生ビール、ハイボール、焼酎、サワー系と合わせて食べていただきたいです。
- 「缶つまスパイシー ペッパークラブ」は缶つまスパイシーシリーズでスパイスの効いた缶つまで、特に生ビール、ハイボール、サワー系などと合わせてつまんでいただきたいです。 そのままでも美味しいですが味が濃い目なのでバケットやチップスなどにのせて食べたりアレンジするとさらに良いです! 「缶つまスパイシー ペッパークラブ」は缶つまの中でも特にお酒が進むものばかり揃えたスパイシーシリーズの中の一つ。シンガポールの伝統的な食べ方をそのまま再現。 カニにペッパーソースをそのままかけたシンガポール流の味わいでピリ辛がたまらなくお酒も進み、パクチーと一緒に炒めたりバケットにのせたりとアレンジに幅がきく逸品。
- 「缶つま めいっぱい 焼鳥 たれ」は缶つまの中でも大堂な美味しい缶つまで特に合うお酒は生ビール、ハイボール、焼酎、サワー系、日本酒に合わせてつまんでいただきたいです。 缶つま初心者向けには良い商品で、大堂の缶つま!メーカーの国分グループならではの国産鶏肉を食べやすいたれ仕立てで仕上げられていて名前の通り、めいいっぱい詰め込まれた逸品。食べやすくそのままおつまみとしても良いですが、野菜などと炒めても美味しいです。アレンジのバリエーションがきく品でもあります。