【疲労回復・保湿】入浴剤おすすめ人気ランキング11選!ギフト用も紹介

入浴剤は普段使いのお手頃なものから、ギフト用の上質な商品までさまざまな商品が販売されています。目的別に選択すると後悔も少なく、プレゼントとしても喜ばれるでしょう。おすすめの入浴剤11選を紹介します。

 

【乾燥・疲労・冷え】悩み別入浴剤の選び方

入浴剤には、化合物や植物性成分が含まれるものなど、タイプはさまざまです。

保湿を気にする人と、体の疲れを取りたい人とでは、入浴剤の成分は異なるものを使用する必要があります。

入浴剤のタイプと選び方を紹介します。

 

冷えが気になるとき『無機塩類』や『薬用植物系』

体がよく冷えてしまう人には、『無機塩類』や『薬物植物系』の入浴剤がおすすめです。

『無機塩類系』のタイプは、炭酸水素ナトリウムや硫酸マグネシウムを含み、高い保温効果をもたらします。肌を清浄にしてくれるのであせもやひび、あかぎれなどの予防や清浄面にも有効です。

『薬物植物系』は、ハーブや漢方などの生薬を配合しています。

独自の香りでリラックスタイムを楽しむことができるだけでなく、成分が温浴効果を高めることで血行を促進させたりもしてくれます。

普段お風呂につかる時間が短いという方は、ゆっくりお湯につかることで疲労やストレスの解消にもつながるかもしれません。

 

乾燥が気になるなら『スキンケア系』や『酵素系』

お風呂上がりに肌のカサカサ感が気になる人には、『スキンケア系』や『酵素系』の化粧品に該当する入浴剤がよいでしょう。

『スキンケア系』は保湿成分であるホホバオイルや植物エキス、ミネラルオイルなどが含まれており、肌の水分を保つ効果に期待が持てます。よって、冬場の乾燥する季節の使用がおすすめです。

かかとや肘の乾燥ケアにも有効な『酵素系入浴剤』は、低刺激で皮膚の汚れを優しく洗い流してくれます。肌の調子や角質を気にする人は、洗浄を助ける特徴を持つ、酵素系の入浴剤を使用してみてはいかがでしょうか。

 

体の疲れを取りたいなら『炭酸ガス系』

疲れた体を癒したい人は、『炭酸ガス系』の入浴剤を使用して温浴効果を高めるとよいでしょう。

炭酸ナトリウムなどのシュワシュワした炭酸ガスが温浴効果を高めてくれるので、結果的に血行がよくなり、体の痛みや疲れを解消しようとする効果に期待が持てます。

日々の疲れをリセットし、毎日パワフルに活動したい人におすすめです。

 

【保温効果】入浴剤おすすめ人気2選

お風呂で体を温めれば、その後の睡眠が良質なものになってくれるでしょう。保温効果の高い、おすすめの入浴剤を紹介します。

 

シークリスタルス「エプソムソルト」

硫酸マグネシウム成分が温浴効果を高め体をぽかぽか温めてくれるのでエプソムソルトは、寒い冬場の使用や、冷えを気にする人におすすめです。天然ミネラル100%を使用し、お湯に溶けやすいのでマッサージソルトとしても使用できます。

瀬戸内海で抽出した原料を使用し、国内で一定基準に基づいて製造加工しているため、子どもの入浴にも安心して使えます。

 

クナイプバスソルト「グーテナハトバスソルト ホップ&バレリアンの香り」

出典: Amazon.co.jp

クナイプバスソルト「グーテナハトバスソルト ホップ&バレリアンの香り」
ブランド
カテゴリ

ホップとバレリアンが配合された、スパイシーな香りが特徴のバスソルトです。ドイツ語で『おやすみ』という意味を持つ『グーテナハト』が名前にある通り、お休み前におすすめの香りになっています。

お湯に入れると深い青色になります。「青色」は見た目で神経を落ち着かせるとも言われているため、心身共にリラックスするための役に立つかもしれません。

温浴効果により湯上り後は体がぽかぽか感じられるため、良質な睡眠を求める人におすすめの商品です。

 

【乾燥対策】入浴剤おすすめ人気3選

保湿効果の高い入浴剤は、日々の肌のお手入れを大切にしたい女性におすすめです。乾燥対策におすすめの商品を見ていきましょう。

 

エミュール「ミネラルバスパウダー」

出典: Amazon.co.jp

エミュール「ミネラルバスパウダー」
ブランド
カテゴリ

約1億5000万年前の塩湖ミネラルのみを抽出したミネラルパウダーとなっています。お肌の不要な角質や汚れを取り除いてくれます。

「天然ミネラル」と「11種類の植物エキス」が、角質をケアした後に、しっかりと保湿までしてくれます!

引用元:エミュール公式サイト

トロリとした泡が特徴的な入浴剤となっています。また、公式サイトによると水道水の残留塩素を緩和してくれるそうです。

石油系成分が不使用で天然成分肌の弱い子どもでも安心して入浴できる商品です。体の余分な皮脂を洗い落とすだけでなく、浴槽に汚れが付きにくいのでこちらを使ったあとのバスタブ汚れも緩和されるようです。

そのほかにも、ローズヒップ油やココナッツパウダー、レモンエキスなどが配合され、お風呂上がりの肌をしっとりと保湿してくれるでしょう。

 

WELEDA「ワイルドローズ クリームバスミルク」

出典: Amazon.co.jp

WELEDA「ワイルドローズ クリームバスミルク」
ブランド
カテゴリ

1kgのバラの種からわずか3g程度しか抽出されないローズヒップオイルを贅沢に配合したバスミルクです。この希少オイルが高い保湿効果に加え、肌にハリをもたらしてくれるでしょう。

肌をなめらかにするホホバオイルやオリーブオイルも含まれ、しっとりした肌触りに仕上げてくれます。

ぬるめのお湯に2~3杯のバスミルクを入れれば、乳白色のお湯が体を包み込み、ローズの豊かな香りが1日の疲れを癒してくれるでしょう。

 

花王「キュレル入浴剤」

キュレル入浴剤は、肌の必須成分であるセラミドをサポートする特徴があり、健やかで潤い豊かな高密度肌に保ちます。※セラミドとは、肌の角層にある、細胞同士や水分をつなぎとめる役割を持つ成分です。入浴剤では保湿目的となっております。

カサつく肌をしっかり保湿し、お風呂上がりの乾燥を軽減してくれます。肌荒れやしっしんなどに有効で、赤ちゃんの入浴にも利用できる低刺激な薬用入浴剤です。

 

【疲労回復】入浴剤おすすめ人気3選

1日の疲れを癒す成分に特化した入浴剤は、日々の体のメンテナンスをサポートしてくれるでしょう。体のコリをほぐしてくれるおすすめの入浴剤を紹介します。

 

アース製薬「温泡 ONPO」

4種類のこだわり抜いたゆずの香りを楽しむことができる入浴剤で、リラックスタイムでの使用や湯上り後の保温を特徴とした商品です。

甘熟したゆずの香りやほろ苦いゆずの香りなどを再現し、柑橘系のすっきりした匂いが楽しめます。

お湯に溶けた炭酸ガスが温浴効果を高めてくれるので、血行を良くしたり体の疲れやコリをほぐしてくれるでしょう。

葛根やしょうが成分が配合され、肌の保湿効果も期待できます。医薬部外品の薬用入浴剤なので、疲労回復、あせもやしっしん、にきびなどにも効能をもたらしてくれます。

 

BARTH「中性重炭酸入浴剤」

ドイツで昔から使用されていた中性自然炭酸泉の温浴効果を、家庭で手軽に再現できる薬用入浴剤です。炭酸の泡がかなり小さいため、肌当たりが優しく体を包み込み、体を芯からあたためることで日々の疲れを癒してくれるでしょう。

敏感な肌を持つ人から子どもまで、幅広い年齢層に対応した入浴剤です。無香料・無着色なので洗顔だけでなく、髪を洗い流す際にも利用できるでしょう。

主な効能は疲労回復や肩のコリ、腰痛や冷え性、リウマチ、あせもやしっしんなどです。炭酸水素ナトリウムとクエン酸に加え、ビタミンCも配合しているため、肌に潤いを与えてくれます。

 

ホットタブ「薬用Hot Tab 重炭酸湯」

「薬用Hot Tab重炭酸湯」は、重炭酸温浴法に特化した薬用入浴剤です。

重炭酸を溶け込ませたお湯に入浴することで、天然炭酸泉のように体を芯から温めて、腰痛や肩コリ、疲労回復などを図ります。

重炭酸温浴に欠かせない成分が『重炭酸イオン』は、温浴効果だけでなく、洗浄効果も高めてくれます。クエン酸が配合されており、重炭酸イオンと共に毛穴や髪にこびりついたミネラル汚れを洗浄する効果もあります。

 

【ギフト用】入浴剤おすすめ人気3選

自分へのご褒美や、大切な友人への特別なギフトとして入浴剤を選択してみてはいかがでしょうか。

いつもとは違ったバスタイムを楽しめる、おすすめの入浴剤を紹介します。

 

BARAKA「デッドシーバスソルト&アロママッサージソルト」

出典: Amazon.co.jp

BARAKA「デッドシーバスソルト&アロママッサージソルト」
ブランド
カテゴリ

デッドシーバスソルト&アロママッサージソルトは、入浴剤とマッサージソルトがセットになった商品です。

入浴後のつるつるの肌に、マッサージソルトによるボディスクラブで肌の角質を落とします。バスソルトは温浴効果により、冷え性やむくみの解消をサポートし、疲れた体を芯まで温めて疲れを癒してくれます。

また、保湿効果に必要なマグネシウムや、21種類の天然ミネラルがふんだんに含まれている死海塩を使用しているので、入浴後の肌の潤いを逃しません。

アロママッサージソルトには5種類のボタニカルオイルや4種のエッセンシャルオイルが配合されているので、香りを楽しみながら肌のケアができるでしょう。

 

アユーラ「メディテーションバスα」

厳選された植物成分や生薬成分が配合され、リラックタイムによく合う香りとともに体を癒してくれる入浴剤です。

25年間愛されてきた香りには、ローズマリーやカモミールなどがブレンドされています。生薬成分と、アロマ成分であるエモリエントが保湿効果を高め、肌の潤いとなめらかさを与えてくれます。

お湯に入れると乳白色で満たされ、見た目もマイルドになります。

 

アロマセラピーアソシエイツ「ディープリラックス バスアンドシャワーオイル」

出典: Amazon.co.jp

アロマセラピーアソシエイツ「ディープリラックス バスアンドシャワーオイル」
ブランド
カテゴリ

お風呂の入浴剤としてだけでなく、シャワーオイルとしても使用できる商品です。

さまざまなオイルが配合され、べチバー・ローマンカモミール・サンダルウッドなどの香りが楽しめます。入浴後もほのかな香りが続くため、お休み前の入浴にもおすすめです。

シャワーオイルとして使用する際は、体の汚れを洗い落としたあと、オイルを肌にのばします。シャワーで流せば、アロマチックな香りに包まれるでしょう。

 

入浴剤の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、入浴剤の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

極上のバスタイムを

バスオイル
ビオレuザボディ

 

【保湿ケア】入浴後のケアも忘れずに

 

入浴剤でバスタイムをハッピーに

入浴剤は、保温効果の高いタイプや、保湿に特化した入浴剤、疲れや体のコリを緩和する効果が見込める薬用入浴剤など、さまざまな種類があります。目的に応じて選択すると、狙った効能に期待ができるでしょう。

ギフト用商品は、希少価値の高い成分が配合されていたり、上質なオイルが混ざっていたりしているため、値段も高くプレミアムな時間を過ごせます。

効能をしっかり確認しつつ、気に入った入浴剤を発掘して幸せなバスタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

シークリスタルス「エプソムソルト」

サイトを見る

クナイプバスソルト「グーテナハトバスソ…

サイトを見る

エミュール「ミネラルバスパウダー」

サイトを見る

WELEDA「ワイルドローズ クリームバスミル…

サイトを見る

花王「キュレル入浴剤」

サイトを見る

アース製薬「温泡 ONPO」

サイトを見る

BARTH「中性重炭酸入浴剤」

サイトを見る

ホットタブ「薬用Hot Tab 重炭酸湯」

サイトを見る

BARAKA「デッドシーバスソルト&アロママッ…

サイトを見る

アユーラ「メディテーションバスα」

サイトを見る

アロマセラピーアソシエイツ「ディープリ…

サイトを見る

関連記事