出かける時の必需品は何がありますか?財布やハンカチなどに加え最近では水筒を持ち歩いている方を多く見かけます。バッグにちょうど収まるお手軽サイズのステンレス水筒を1つ持っているとエコにも節約にもなり便利ですよね。今回はステンレス水筒についてご紹介します。
目次
飲み口種類・タイプ
ステンレス水筒は飲み口が、フタがワンタッチの直飲みタイプ、マグボトルの直飲みタイプ、フタがコップになるタイプがあります。
ワンタッチタイプ
最近1番見かけるのがこのタイプになります。フタがワンタッチになっているので片手で開けることができ、直飲みできます。飲み口の形も工夫されているものが多く、飲んでる途中に溢れにくくなっています。しかし、飲みやすいような形になっているので、洗いにくく綺麗に保つにはキチンとお手入れをしないといけません。
マグボトルタイプ
フタを回して開閉し、直飲する飲み口が大きいマグボトルタイプ。ワンタッチタイプと違い両手を使って開けるので、運転などしながらというのはできませんが、飲む量の調節が簡単で、氷が入っていればそのまま食べる事ができます。飲み口が大きいのでお手入れが簡単です。
コップタイプ
最近あまり見かけなくなったコップタイプですが、熱い飲み物を飲む時には冷ましてから飲むことができるので1つ持っていると重宝します。フタがしっかり閉まるため、保温・保冷力が抜群で、水筒に直接、口をつけないので水筒の中身を衛生的に保つ事ができます。
選ぶポイント
容量・サイズ
ステンレス水筒選びで1番大事になるのが容量です。350ml、500ml、1Lの容量のものが多く出回っています。500mlを基準に、コンパクトさを重視するのなら350ml、アウトドアなどで量の多さを求めるのなら1Lを選びましょう。
筆者が街中で見て思うのは、大人の女性は350ml、学生は500ml、小学生は1Lを持っているのが多いように感じます。
保冷・保温能力
ステンレス水筒には必ず、保温・保冷持続時間が記載されているので購入時にはチェックしましょう。保冷時間に関しては氷を入れると記載してある持続時間よりも保冷時間は長くなります。
保温機能の有無
ステンレス水筒には保温機能がついてるものだと思っている方が多いと思いますが、意外にも保冷専用のものが多く出回っています。温かい飲み物を入れる予定があるのでしたら、必ず保温に対応しているものを選びましょう。
お手入れのしやすさ
ステンレス水筒はお手入れをキチンとしなければ雑菌が繁殖してしまいます。飲み口やフタ部分にはゴムパッキンも使われているので、それらを含め分解して洗えるか、分解しやすく元に戻すのが簡単にできるかをチェックしましょう。
人気のメーカー
ステンレス水筒はいろいろなメーカーからたくさん発売されていますが、保温・保冷時間の持続性や丈夫さ軽さなど、最低限押さえておきたいポイントがあるので、機能性に優れているものを選びたいです。
ステンレス水筒の人気のメーカーと言えば、サーモス(THERMOS)、タイガー(TIGER) 、象印 ( ZOJIRUSHI ) になると思います。この3メーカーはどの水筒も機能性に優れているので迷った時にはこちらを選ぶと良いと思います。
私が愛用しているステンレス水筒
サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ
出典: Amazon.co.jp
サーモスのワンタッチタイプ、500mlのステンレス水筒になります。保温・保冷持続時間が6時間あり、簡単に分解できるのでお手入れがしやすく清潔に保つ事ができます。
飲み口の形が大きすぎないので女性でも飲みやすく、水筒自体が軽いので持ち歩きに便利です。そして水筒本体が丈夫で、何度か落としたりぶつけたりしているのですが、今のところ凹んだり塗装が剥がれたりしていません。
おしゃれなステンレス水筒おすすめ10選
タイガー 水筒
出典: Amazon.co.jp
保温・保冷持続時間が6時間、内容量480ml、タイガーのワンプッシュ直飲みタイプの水筒。シンプルでスタイリッシュなデザインで、汚れにくくサビに強い水筒です。飲み口部分の分解が簡単なのでお手入れも簡単です。
タイガー 水筒
出典: Amazon.co.jp
保温・保冷持続時間が6時間、内容量500ml、タイガーのマグボトル直飲みタイプの水筒。マグカップのような口あたりでなめらか飲み口が特徴で軽さが自慢の水筒です。パッキンが1つだけなのでお手入れが簡単です。
ZOJIRUSHI ステンレスマグ
保温・保冷持続時間が6時間、内容量200ml、象印のマグボトル直飲みタイプの水筒。小さめのバッグにも入るコンパクトな水筒です。内面フッ素コート仕上げなので、色移りやにおい移りがしにくくお手入れが簡単です。
主張しすぎないデザインで、オシャレな大人女子にピッタリの水筒です。
サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ
出典: Amazon.co.jp
保温・保冷持続時間が6時間、内容量350ml、サーモスのマグボトル直飲みタイプの水筒。スリムで重さ約170gとバッグの中でも重さをあまり感じません。フタは160度半回転オープンで開閉が楽にできます。ミッフィーの顔がかわいい水筒です。
サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 薄桜
出典: Amazon.co.jp
保温・保冷持続時間が6時間、内容量350ml、サーモスのマグボトル直飲みタイプの水筒。スリムで軽く、先ほどの水筒と同じようにこちらもフタは160度半回転オープンで開閉が楽にできます。白地に薄桜が描かれており、和のテイストが魅力的な水筒です。
Sisiba シシバ はらぺこあおむし
出典: Amazon.co.jp
保温・保冷持続時間が8時間、内容量350ml、Sisibaのコップタイプの水筒。コップタイプですが、重さ約170gと軽いです。コップタイプのステンレス水筒で可愛い柄の物はほとんど販売されていないので、コップタイプをお探しでしたらこちらをおすすめします。
スケーター ステンレス マグボトル おきがえマイキー
出典: Amazon.co.jp
保温・保冷持続時間が6時間、内容量350ml、スケーターのマグボトル直飲みタイプの水筒。お弁当箱のメーカーで有名なスケーターの水筒です。熱い飲み物と冷たい飲み物で飲み口を使い分けできるW飲み口で、軽量・コンパクトです。
ステレンス水筒 真空断熱ボトル
出典: Amazon.co.jp
保温・保冷持続時間が6時間、内容量350ml、TOMICのマグボトル直飲みタイプの水筒。ハンドルがついている茶漉し付きの水筒なので、お茶や紅茶などティーポットで淹れる手間がありません。シンプルながらサクラの模様が大人可愛い水筒です。
象印 水筒 ダークブラウン
出典: Amazon.co.jp
保温・保冷持続時間が6時間、内容量480ml、象印のワンタッチ直飲みタイプの水筒。内面フッ素コート仕上げで口の部分が分解できるのでお手入れが簡単です。大人シックなブラウンの水筒なので汚れが目立たちません。
サーモス 真空断熱 レッドオレンジ
出典: Amazon.co.jp
保温・保冷持続時間が6時間、内容量550ml、サーモスのワンタッチ直飲みタイプの水筒。ロックリング付きで飲み口をはずして洗えるのでお手入れが簡単です。ポップな色使いながらレトロ可愛いデザインの水筒なので、お子さんと共同で使うのにおすすめです。
商品画像 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ | タイガー 水筒ステンレス ミニ ボトル | タイガー 水筒 | ZOJIRUSHI 水筒 ステンレスマグ | サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ | サーモス 日本製 水筒 真空断熱ケータイマグ 薄桜 | Sisiba シシバ はらぺこあおむし | スケーター ステンレス マグボトル おきがえマイキー | ステレンス水筒 真空断熱ボトル | 象印 水筒 ダークブラウン | サーモス 真空断熱 レッドオレンジ |
500ml | 480ml | 500ml | 200ml | 350ml | 350ml | 350ml | 350ml | 350ml | 480ml | 550ml | |
リンク | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
ステンレス水筒の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ステンレス水筒の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング
お気に入りのステンレス水筒で水分補給を♪
ステンレス水筒についてご紹介させていただきました。ワンタッチやマグボトルの直飲みタイプは1個は持っておきたい水筒です。そして、アウトドアでの食事にはコップタイプのステンレス水筒があると便利です。
オフィス用とレジャー用など用途別にいくつか用意しておいても良いですね。ステンレス水筒の人気メーカーは数が限られるので他の人と水筒が同じという事を経験している方は多いと思います。今回ご紹介したステンレス水筒は、あえてベーシックな物を外したので他の人と被らないと思います。あなただけのおしゃれな水筒を見つけてください。