【2021年版】手書き家計簿おすすめランキング20選|初心者向け・かわいい商品も

お金の管理が簡単に行える「手書き家計簿」。エクセルや家計簿アプリが増える一方、かわいいデザインやポーチ付きなど、機能性の高い手書き家計簿が人気なんです!

今回は【2021年版】手書き家計簿おすすめランキングをご紹介します。家計簿初心者の方が注目したい項目や書き方もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

そもそも家計簿は必要?

家計簿
e r i

家計簿はつけなくても問題はありません。実際つけていない人の割合の方が多いですし、つけてない人でも全く問題なく生活できていますよね。

ですがお金を貯めたいのに全然貯まらない!大きな買い物はしてないのにいつの間にかお金がなくなっている!というタイプの人は家計簿をつけて管理してみることを激しくおすすめします。お金の流れがわかるとお金が管理しやすくなって貯まりやすくなると思います。

 

家計簿をつけた方がいい理由

・毎月何にいくらかかっているかの支出の把握・管理できる

内訳がわかったところでなんなの!という人、ちょっと待ってください。たとえば転職などで万が一お給料が減ってしまうことになった時。何にいくらかかっているかがわかれば減ったお給料でのやりくりの目途を立てやすくなります。家計簿をつけて管理してみて初めて、外食にこんなにお金かけちゃっていたんだ!ビール代高すぎ!通信費がかかりすぎている、など数値にして管理することでお金の使いすぎに気づきやすくなります。

また、毎年どれぐらいお金が増えていくかを家計簿で管理して把握することで、家を買う時にいくらのローンならやっていけるか、どれぐらいで返済できるかなどのシミュレーションもしやすくなります。

 

・貯金が増えていくのが実際数値でわかるので、どんどん貯めたい気持ちになる

私は学生の頃から家計簿をつけて管理していたのですが、私の場合は毎月どんどんお金が増えていき、その増えていく金額が数値として見えることに喜びを感じるタイプです。そしてこのペースだと何年後にはいくら貯まる、というシミュレーションをするのも楽しくて家計簿をつけることにはまり、自然に習慣になり、つけることが当たり前になりました。

また例えば大きな買い物をしたくて、いくら貯める!という目標を立てた時も、家計簿をつけて管理していると貯めやすくなります。

 

・無駄遣いが減る

家計簿をつけていると、記入しながらこれって本当に必要だったかな?なんで買ったんだっけ?と振り返ることができます。つまり無駄遣いに気づきやすくなります。また買い物をしなければ家計簿に記入しなければいけなくなるので、家計簿に書くのが面倒だから買うのやめようか、という無駄買いの阻止にもつながります。

 

家計簿初心者・続かない人向けのポイント

家計簿をつけはじめたものの、すぐに面倒になってやめてしまった、全然長続きしないというタイプの人も多いのではないでしょうか。

家計簿初心者の人におすすめしたい気を付けるポイントは、費目を細かく設定しすぎないこと、そして最初に自分でルールを作るという2点。毎回これはどの費目に入れれば良いんだっけ?と悩むとつけること自体が面倒になって3日坊主になってしまいます。

例えば飲み会で使ったお金は食費に入れればいいの?交際費に入れればいいの?と悩むのではなく、飲み会のお金は食費(外食費)に入れる、など最初に自分でルールを決めてしまえばいいのです。

また食費も細かく主食、副食、調味料、などと分けると正直記入がすごく面倒です。細かく把握・管理したいタイプの人、そしてそれができる人はそれでも良いですが、最初は食費も外食費だけ分けるぐらいでざっくりの方が躓きにくいです。

 

手書き家計簿ノートとアプリ(エクセル)家計簿のメリット・デメリット

私は現在家計簿ソフトを使っていますが、家計簿をつけ始めた当初は本(ノート)タイプの家計簿で管理していました。両方使ったことがあるからこそわかる、本タイプとアプリタイプの違いをご紹介したいと思います。

手書き家計簿(ノート) 家計簿アプリ・エクセル
メリット
  • 手軽に始められる。
  • 販売されている家計簿の種類が豊富なので、自分に合ったもタイプの商品を探して使うことができる。
  • 手帳タイプを使えば、スケジュールとお金の管理を1冊で把握・管理できて便利。
  • 無料で自動集計してくれるアプリもあるので楽。
  • 日、月、年単位などでの集計も可能なため、前月や前年などとの比較がしやすい。
  • グラフ化して可視化できる。
  • ソフトが集計してくれることで、通帳残高やクレジットカードの支払いなども把握・管理しやすい。
  • レシートを撮影するだけで自動でレシート読み取りしてデータ化してくれるマネーフォワードなどの無料アプリもある。
デメリット
  • 自分で電卓をたたいて集計しないといけなので面倒、また計算間違いしやすい。
  • 手書きで記入するのが面倒くさい。
  • ソフトやアプリを使い慣れていないと入力が難しいと感じることがある。
  • パソコンの買い替えやスマホの機種変更などでデータの移行をする際に面倒。
  • バックアップを取り損ねていた場合、ハードにトラブルがあった時に全部のデータが消えてしまうことがある。

 

家計簿の選び方のポイント

家計簿アプリ

ここからは、手書き家計簿の選び方のポイントについてご紹介します。実際に家計簿を使うイメージをしながら欲しい機能や項目を考えてみてくださいね。

 

家計簿の選び方➀ 家計簿との相性

家計簿での管理が続かないというタイプの人は、その家計簿が合っていない可能性が高いです。家計簿にはざっくり記入できるタイプの商品と、細かく記入できる商品、とりあえず収支さえわかればいいという商品など様々な商品があります。

家計簿で管理することを続けるコツは、家計簿をつけること自体を楽しめるかどうかが一番のポイントです。楽しくないことは続かない!楽しめれば自然に続けられますので、自分に合ったタイプの家計簿を見つけることが大切です。

 

家計簿の選び方② 家計簿の項目の細かさで選ぶ

家計簿は一人暮らしの方から、家族向けのものまでありますが、ちょっとした目安としてつけていきたい方から、しっかりと細かく項目を分けてつけていきたい方まで幅が広く、悩んでしまいます。

そこで、項目の細かさについてご紹介いたします。

・家計簿の書いたほうがいい項目は?

月によって変動の多い項目としては、食費、日用品費、交際・娯楽費で、毎月変動の無い支払については、固定費(住宅費、水道光熱費、通信費、保険料、教育費、お小遣い)などがあります。

ご自身の生活に応じて、見やすいように新しく付け加える項目もあってよいと思います。

・家計簿の書かなくてもいい項目は?

家計簿に必要な項目としては「固定費」や「日用品費」がありますが、書かなくても良い項目もあります。「特別費」や「子ども費」などは必ずしも必要性のあるものではなく、必要な場合もある…といった曖昧な部分であり、余裕があれば記載されても良いかなという程度です。

 

家計簿の選び方③ 機能で選ぶ

・家計簿アプリ:あると便利な機能(項目)は?

アプリタイプだと、グラフに出来るものや、項目を入れるだけで自動で項目別、日付別に並び替えることができる機能は便利です。

最近はキャッシュレス化が進んでいるので現金とカードの項目が別になっているのも便利ですね。

・家計簿ノート:あると便利な機能(項目)は?

本タイプの家計簿は種類も豊富で、便利な機能がついているものも多いです。人によってあったら便利な機能、不要な機能、さまざまだと思いますが、私が考えるあると便利な機能を列挙させていただきます。

  • 特別支出が管理できる項目がある
  • 予算を記入できるページがある
  • 年間収支表の項目がある
  • 一時的にでもレシートなどを入れられるポケットがついている
  • 金額以外のメモ書きができるスペースがある

 

予定管理ができる日記&家計簿一体型が便利

日記型の家計簿だと、何があったから使ったのだと一目瞭然。また、何の収入だったのかもわかりやすいので、収入と支出の理由までしっかりと把握しておきたい方には一体型がおすすめ。

Stationery SCRAP&RECORDING BOOK

ダイエットの記録も可能!毎日の出来事と家計簿をまとめることができれば、支出の具体的な出どころが分かりやすくて便利です。そんな日記型家計簿の1つが、StationeryのSCRAP&RECORDING BOOK。

1つのページに出来事・購入したもの・食事内容など健康に関する記録の記入欄が設けられています。それぞれの箇所は小さく、下に大きくフリースペースが設けられているのも特徴。日記・家計簿・ダイエットの記録のどれをメインにしたい場合でも、フリースペースを活用することで使いやすさがアップします

。例えば家計簿をメインにしたいなら、フリースペースにより細かい支出を記載しても良いですし、日記重視なら出来事の詳細を書くという使い方もできます。もちろんダイエットの記録をメインにしたい方にもおすすめです。月間カレンダーのページも設けられており、予め決まっている支出や用事があれば書き込んで、月末に苦労しないよう対策できます。ちなみにスクラップも可能で、レシートや伝票などを張り付けることも可能です。

 

初心者の方はここをチェック

初心者の方は使いこなす前に使いづらさや、面倒さが勝って次第に家計簿を書かなくなってしまいがちです。そうならないように、自分に合ったスタイルのものを探してみましょう。

まずは簡単なもので、これなら続けられる!というものを探してみましょう。例えば、項目が少なく、パッと見て見やすい、分けやすい、ものを選ぶ。他にも、レシートを貼るだけで良いものなどがあります。

 

【2021年版】家計簿おすすめ人気ランキングTOP10

ここからは2021年最新版!おすすめの家計簿を10個ランキング形式で厳選してご紹介いたします。

 

第10位 李家幽竹の風水家計ノート2021 毎日が開運日になる!

No.10

出典: Amazon.co.jp

李家幽竹の風水家計ノート2021 毎日が開運日になる!
ブランド

家計と一緒に風水で運気をあげよう

意外と気になる「風水」。こちらは家計簿と一緒になった風水家計ノートです。インテリア風水や旅行風水など、日々の暮らしに取り入れやすい風水も一緒に楽しめるので家計簿も楽しく続けられそう。「毎日の幸せを管理できる」と評判の家計簿ですよ。

 

第9位 クツワ 家計簿付き 手帳 2021年

家計簿というよりも、手帳

THE 家計簿というよりは「家計も管理できる手帳」です。これならスケジュールも管理できてとても便利。初めて家計を管理する人にも親しみやすくておすすめです。主婦やママだけでなく、独身で自分のおこづかいを管理しておきたいという人にもピッタリです。

 

第8位 づんの家計簿ノート2021

SNS発、節約達人による家計簿が登場!

SNSで節約や家計が話題になり、書籍も大人気となった「づん」さんから家計簿が誕生! 「づんの家計簿」が完全にフォーマットされており、きっと節約するのにもつながるはずです。フリーのカレンダースペースも入っているので、自分だけの見やすい管理ができるでしょう。

 

第7位 講談社 かんたん家計ノート2021

「使いやすくて書きやすい」と評判の家計簿

長年使い続けている主婦が多いという家計簿。シンプルな作りに使いやすくて書きやすいのがポイントです。年間収支表、貯蓄記録など必要な項目はもちろん、ローンの支払いもしっかり管理。レシピも掲載されているので、主婦にはうれしい家計簿です。

 

第6位 主婦と生活社 袋分けカンタン家計ノート2021

No.6

出典: Amazon.co.jp

主婦と生活社 袋分けカンタン家計ノート2021
ブランド

「予算分け封筒」がついた実用的な家計簿

家計管理がしやすいように予算分け封筒が10枚もついた実用的な家計簿! かわいく楽しく家計を管理できるように便利なシールもついてきます。決められた項目がないので自分で設定することもできて使いやすいのがポイント。自分だけの家計簿が完成です。

 

第5位 細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2021

No.5

出典: Amazon.co.jp

細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート 2021
ブランド

三日坊主の人にも続けられる家計簿が登場!

「いままで続けられない人にも続けられる」と人気の家計簿。経済や教育のカリスマ講師である細野さんの決定版です。「レシート1枚で1行」という簡単な作業だからこそ続けられるんですね。細分化して細かく書くよりも、簡潔にまとめて書きたい人におすすめです。

 

第4位 高橋 プチ家計簿2021年

コンパクトで持ち歩きも簡単なプチ家計簿

「プチ」という名のとおり、10×14.8cmのコンパクトなコンパクト家計簿。出先でも簡単に支出を管理することができます。自分のわかるように大まかに記録するだけでも、お金の大きな流れを把握することで節約につながりますよ。

 

第3位 小学館 いちばんかんたん いちばんお値うち 家計ノート2021

No.3

出典: Amazon.co.jp

小学館 いちばんかんたん いちばんお値うち 家計ノート2021
ブランド

とにかくシンプルで低価格な家計簿ならコレ!

280円という価格に驚き! とにかくシンプルでムダがない家計簿です。家計簿初心者の人にもおすすめ。シンプルながら食料品や日用品の底値チェックリスト、医療費リストやおつきあいリストなど、必要なものはしっかりあるので安心です。

 

第2位 能率 ローラアシュレイ メモリー家計簿 2021年

見た目もかわいく、リピーターが多い家計簿

品のある花柄がかわいいローラアシュレイの家計簿。毎年絵柄が更新され、それを楽しみに購入する人も多いようです。月間収支表、週ごとの細かい収支も記録できる見やすい家計簿です。ボーナス欄や贈答品に関するページもあるので、年間としてしっかり記録できますよ。

 

第1位 暮らし上手編集部 暮らし上手の家計簿2021

No.1

出典: Amazon.co.jp

暮らし上手編集部 暮らし上手の家計簿2021

使いかた次第で日記や献立記録にも

項目設定や自由にメモできる箇所が多いので、ただ家計簿として使うだけではなく、使う人次第でより多くを記録することができます。日記として使うもOK。その日の献立を記録しておけば暮らしそのものを把握することもできます。カードと現金を区別して記録することもできるのでとても便利ですよ。

2019年の家計簿買いました!
家計簿は手書き派ですが、
見開き1週間でフリースペース多めで使いやすいです☺︎ 

3年目もお世話になります!

#家計簿#2019年#愛用品#マイ定番#おすすめ#お気に入り

 

【2021年版】家計簿おすすめ人気ランキングの比較表はこちら!

商品画像
No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

商品名 暮らし上手編集部 暮らし上手の家計簿2021 能率 ローラアシュレイ メモリー家計簿 2021年 小学館 いちばんかんたん いちばんお値うち 家計ノート2021 高橋 プチ家計簿2021年 細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート 2021 主婦と生活社 袋分けカンタン家計ノート2021 講談社 かんたん家計ノート2021 づんの家計簿ノート2021 クツワ 家計簿付き 手帳 2021年 李家幽竹の風水家計ノート2021 毎日が開運日になる!
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo!

 

【2021年版】初心者向け簡単家計簿おすすめ人気ランキングTOP10

第10位 袋分けカンタン家計ノート 2021

サイズ 26cm
ページ数 64ページ
機能 袋分け封筒やシール

お金を袋分けして管理できる家計簿ノート

毎月いくら使えるかをつかんで費目別に袋分けするので使うお金の流れが一目瞭然。

毎月毎日コツコツとつけるのは苦手だし細かなことはできない!なんて人も大丈夫!袋分けして家計を管理する新しく斬新な家計簿ノート。貯金や収支の管理が簡単でできるので、いつのまにか管理上手になっています。

 

第9位 チコちゃん家計簿2021 (扶桑社ムック)

No.9

出典: Amazon.co.jp

チコちゃん家計簿2021 (扶桑社ムック)
ブランド
サイズ
ページ数
機能

人気キャラクター・チコちゃんの名言を喝に家計管理

チコちゃんの少し口の悪い一言一言に励まされ喝を入れられながら、貯金や終始管理ができそうな家計簿

STEP1 今の自分を知る.STEP2 今年貯めるお金を決める.STEP3 家計簿をつける.STEP4 一年をふりかえる と、4つのステップで無理なく、気軽にお金のことを管理できる可愛い家計簿なので、いつもの家計簿タイムも楽しくなるかも。

今年は貯金したい!と毎年決めているにも関わらずそんなにできて居合と感じる人におすすめ。「今年もやっぱり、貯金は無理そう?ボーっと生きてんじゃねーよ!」

 

第8位 1日3分家計簿2021

サイズ AB版
ページ数 196ページ
機能

クレジットカードの項目も!暮らしの知恵オレンジページ監修の家計簿

暮らしに寄り添って、日常とともに歩んでできたオレンジページ監修の家計簿。1日3分でつけることができるので、初心者にも忙しい人にも向いている家計簿。

費目はたったの3つ!カード払いや電子マネーなど、今どきのキャッシュレス払いにも対応しているので、「レシートないけどお金使ったし…」と混乱することもありません。家計の基本から最新マネー情報まで、役立つマネーコラムも60本ついているので、暇つぶしにも、勉強にもなる優秀さです。

 

第7位 クロワッサン特別編集 家計簿2021

サイズ
ページ数 204ページ
機能

10年愛される「暮らしの味方」

2021年版で刊行から10年目になる、クロワッサンが監修する家計簿。年々、家計を取り巻く環境が変わってきたこの10年間もしっかりと読者や愛用者たちに寄り添ってきた、暮らしの味方家計簿です。

2021年も、世界上に蔓延した疫病で少し家計に影響しそうな不安を持つ読者たちに「毎月、毎年のお金の流れや現在の資産をはっきりと把握することは、変化に強い家計づくりにつながる」と伝えるために作られています。

 

第6位 2021 Schedule & Money Book Gold(2021 スケジュールアンドマネーブック

No.6

出典: Amazon.co.jp

2021 Schedule & Money Book Gold(2021 スケジュールアンドマネーブック
ブランド
カテゴリ
サイズ B5
ページ数 160ページ
機能 切り取りメモつき・しおりひも2本・シールつき、スケジュール帳

スケジュール管理と家計簿の一体型

ゴールドの手帳で見た目も◎週ごとで日々の収支を記入する仕様で、月曜始まりなので、毎週の習慣にしやすいのもおすすめの理由の一つ。

マネースケジュールなども一緒に立てることができ、スケジュール帳としての機能も使うことができるので、お金の管理も簡単にできます。

 

第5位 細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2021

No.5

出典: Amazon.co.jp

細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2021
ブランド
サイズ B5
ページ数 210ページ
機能

11年連続完売の実力派!

レシート1枚につき1行」が『家計ノート』の合言葉というだけあって、その日使った額によって、各行数が減るため、目に見えて節約ができているか否か確認できます。

11年連続完売し、ほぼ全員が節約に成功した上、貯金額をアップさせることができたという魔法のような家計簿なんです。さらに書き下ろしの「知識ゼロからでもわかる」特別講義では、「新型コロナ時代の家計管理方法」なども掲載されています。

 

第4位 いちばんかんたん いちばんお値うち 家計ノート2021

No.4

出典: Amazon.co.jp

いちばんかんたん いちばんお値うち 家計ノート2021
ブランド
サイズ B5
ページ数 160ページ
機能

愛用者たちの声が反映され続けている”いちばんお値打ち”

様々な時世によって変化する家計簿ですが、こちらは長きに渡り、愛用者やファンが多く、「中身を絶対に変えないで!」と言われ続け、変えたことがない家計簿。

シンプルで使いやすく必要な部分だけをしっかりと書けるような作りになっているので初めての家計簿も、二人暮らしになった家計簿も、これ1冊で様々な家庭の形に変化して使うことができる家計簿。「来年のはいつ出ますか?」という問い合わせも多く毎年完売なんだとか。

 

第3位 コクヨ(KOKUYO) ノート 家計簿

サイズ A5
ページ数 56ページ
機能 初心者さんにもおすすめなフリータイプ

思い立った日に始められるフリータイプの家計簿

思い立った日から始められる、フリータイプの家計簿です。フリータイプだと、初心者には難しそうと思われがちですが思い立った日からすぐに始められて自分のライフスタイルなわせての項目を作れるので実は初心者さんにおすすめなんです。

また、価格的にも途中でやめてしまっても後悔がない値段。お財布にも優しいのがポイントです。1ヶ月の決算表などもついているので簡単に終始管理ができます。

 

第2位 永岡書店 レシート貼るだけ!かんたん家計簿

No.2

出典: Amazon.co.jp

永岡書店 レシート貼るだけ!かんたん家計簿
ブランド
サイズ
ページ数
機能 イベントシール付き、レシートポケット付き

レシートを貼るだけだから面倒くさがりなあなたも大丈夫!

1ヵ月を1週間単位に分けて予算を決め、買い物のレシートを貼って残高を出していく、「貼るだけ」方式の家計簿。

手書きするのは残高部分だけなので、「字が汚い」「書き物が苦手」なんて人にも大丈夫。「今週あといくら使えるか」が明白なので、しっかりとお財布の中身を認識することができます。

レシートを入れるレシートポケット、節約情報が満載のふくふく便利帳など付録もたくさんついています。

 

第1位 ぴあ づんの家計簿ノート2021

No.1

出典: Amazon.co.jp

サイズ
ページ数
機能 家計簿シール付き

人気インスタグラマーづんさん監修!「楽しく管理したい」から始まった家計簿

家計簿インスタグラマーのづんさん監修で、毎年大人気の家計簿。自分流にアレンジして使うことができるので、家計管理を義務的ではなく可愛く楽しく行うことができます。

づんの家計簿ノートと合わせて、同じくづんさんの「書けば貯まるお金ノート」との参考書を一緒に使うと、お金のことも家計簿の使い方もさらにスキルアップできます。

 

【2021年版】初心者向け簡単家計簿おすすめ人気ランキングの比較表はこちら!

商品画像
No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

商品名 ぴあ づんの家計簿ノート2021 永岡書店 レシート貼るだけ!かんたん家計簿 コクヨ(KOKUYO) ノート 家計簿 いちばんかんたん いちばんお値うち 家計ノート2021 細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2021 2021 Schedule & Money Book Gold(2021 スケジュールアンドマネーブック クロワッサン特別編集 家計簿2021 1日3分家計簿2021 チコちゃん家計簿2021 (扶桑社ムック) 袋分けカンタン家計ノート 2021
サイズ A5 B5 B5 B5 AB版 26cm
ページ数 56ページ 160ページ 210ページ 160ページ 204ページ 196ページ 64ページ
機能 家計簿シール付き イベントシール付き、レシートポケット付き 初心者さんにもおすすめなフリータイプ 切り取りメモつき・しおりひも2本・シールつき、スケジュール帳 袋分け封筒やシール
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo!

 

to buy インフルエンサーおすすめの家計簿グッズもご紹介!

縦長の付箋タイプになります。ちょっとした収支を書きたいときに便利です。私は封筒にお金を分けて出し入れするのが多いのでよく使ってます。

 

家計簿の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、家計簿の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

家計簿の項目のつけ方&気をつけるポイント

家計簿

 

自分でつけやすいものを選ぶ

家計簿は基本的に毎日つけるもの。最近ではスマホのアプリ、家計簿専用ノート、大学ノートなど色々な選択肢があります。自分がつけやすく、振り返りやすく、見やすく、続けやすいものを選ぶようにしましょう。

 

毎日書けない場合はレシートをとっておく

忙しいと、毎日家計簿をつけるのはなかなか難しいもの。そんなときはレシートだけとっておいて、週に1回でも「家計簿をつける日」を守るようにしましょう。とにかく続けることが大切。無理のない程度で頑張りましょう。

 

とりあえず3か月つけてみる

「本当にこのやりかたで合っているのか」「毎日つけるのが大変じゃないか」など見極めるためにも、とりあえず3か月は続けてみましょう。3か月つければ何がいけないのか、何をどう改善すれば良いのかなど少しずつわかってくるはずです。まずは3か月。頑張ってみましょう!この場合外食費は一緒にしないようにしましょう。外食費は予想から外れやすいので、組み込まないことが基本です。

 

日用品

何を日用品とするかをしっかりと決めてからつけるようにしましょう。ちなみにわが家はドラッグストアなどで買うものだけを日用品としています。

 

固定費

家賃や携帯代などの固定費も書いておいたほうがいいでしょう。予算が守りやすく外せないものが多いので必要です。

 

家計簿と一緒に使いたいお金管理グッズをご紹介!

通帳やレシートも一緒に管理!おすすめケース・ファイルをご紹介

コクヨ 領収書・明細ファイル

通販の納品書や宅配伝票もひとまとめ

家計簿を週や月ごとにまとめて記載する際、レシートは保管しておく必要があります。しかしいつまでも財布に入れっぱなしでは財布がかさばりますよね。そんな時に役立つのが、コクヨの領収書・明細ファイル。大きさはA4サイズで1ページに2つのポケット、見開きで4ポケット、合計48ポケット設置されているファイルです。レシートはもちろん、大きめの領収書や通販の注文書、宅配の伝票などもしまえます。

1冊を1月分として1日1ポケットとしても良いですし、1ページ1か月分として1年分のレシートをまとめてもOK。ファイルはマチつきで、ポケットも厚手なのでレシートを複数枚入れても破れにくく、次月、次年と長く使い続けられます。

 

無印良品 ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付 黒・約23.5×13×2.5cm

出典: 楽天市場

無印良品 ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付 黒・約23.5×13×2.5cm
公式サイトをチェック!

無印のパスポートケースが人気!!

コチラのパスポートケースは旅行用なのですが、実は日常的な使い方ができるのです。通帳やレシート、カードなどを入れて一つにまとめて保管することができる点で家計簿と一緒に使いやすくて愛用者も多いのです。

コンパクトですが、中には紙幣も折り曲げることなくすっきりと収納でき、必要なお金を細かく分けることも出来ます。中のクリアファイルは別売りで増やすことも出来ます。整理整頓をしてすっきりとした収納術を心がけてみましょう。

 

お金の管理に最適!ドキュメントバッグをご紹介

iSuperb ドキュメントバッグ

ビジネス向けバックを家計管理にも応用

お金を必要以上に使わないようにするには、使う分だけ別にしておくのがおすすめ。持っている財布やポーチでは難しいなら、iSuperbのドキュメントバッグを活用しましょう。ドキュメントバッグはA4サイズで、ポリエステルとナイロンによる防水機能付き。ファスナーは3辺についており、開いて使えるため見やすいです。ポケットは内側に8つ、外側に2つついており、蓋つきもあるため小銭など小さいアイテムも落とさず収納できます。

12インチ程度ならタブレット端末もしまえるため、冊子はもちろん、アプリで家計簿をまとめている方にもおすすめです。

 

YZMZTA 家計管理ケース

出典: Amazon.co.jp

YZMZTA 家計管理ケース
ブランド
カテゴリ

クリアファイル付きの便利なノート型通帳ケース

仕事にも使えるほどのクオリティーの高い便利な手帳タイプの通帳ケースです。通帳以外にも電卓、カードケース、クリアファイル6枚入り、メモ帳までついています。

また、ケースの外側はチャック付きなのでうっかり中身が飛び出すこともありません。大切なものや、重要なものをしまうのにぴったりです。

外側はレザー調なので、汚れにくく、見た目も高級感があるのでどんどん持ち歩きたくなりますね!!お金の管理を多くされている方にはぴったりのケースです。

 

お金管理をするならこちらの記事もチェック!

 

今月から家計簿をつける習慣をつけてみよう!

家計簿

家計簿もきっちり細かく把握・管理できるものから簡単にざっくり把握できるものまで、さまざまです。まずは続けることができるかが一番大事なので、自分でもできそうだな、というものを選び、無駄に気づき、お金の流れをしっかり把握・管理することで自然と貯金が増えていくと思います。

ぜひ今月からでも家計簿をつける習慣をつけてみませんか?

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

Stationery SCRAP&RECORDING BOOK

サイトを見る

李家幽竹の風水家計ノート2021 毎日が開運…

サイトを見る

クツワ 家計簿付き 手帳 2021年

サイトを見る

づんの家計簿ノート2021

サイトを見る

講談社 かんたん家計ノート2021

サイトを見る

主婦と生活社 袋分けカンタン家計ノート20…

サイトを見る

細野真宏のつけるだけで「節約力」がアッ…

サイトを見る

高橋 プチ家計簿2021年

サイトを見る

小学館 いちばんかんたん いちばんお値う…

サイトを見る

能率 ローラアシュレイ メモリー家計簿 20…

サイトを見る

暮らし上手編集部 暮らし上手の家計簿2021

サイトを見る

暮らし上手編集部 暮らし上手の家計簿2019

サイトを見る

袋分けカンタン家計ノート 2021

サイトを見る

チコちゃん家計簿2021 (扶桑社ムック)

サイトを見る

クロワッサン特別編集 家計簿2021

サイトを見る

2021 Schedule & Money Book Gold(2021 ス…

サイトを見る

細野真宏のつけるだけで「節約力」がアッ…

サイトを見る

いちばんかんたん いちばんお値うち 家計…

サイトを見る

コクヨ(KOKUYO) ノート 家計簿

サイトを見る

永岡書店 レシート貼るだけ!かんたん家計簿

サイトを見る

ぴあ づんの家計簿ノート2021

サイトを見る

グリーティングライフ カスタムスティック…

サイトを見る

コクヨ 領収書・明細ファイル

サイトを見る

無印良品 ポリエステルパスポートケース・…

サイトを見る

iSuperb ドキュメントバッグ

サイトを見る

YZMZTA 家計管理ケース

サイトを見る

関連記事