嫌な臭いというとどんな臭いが思い浮かぶでしょうか。
トイレや下駄箱の臭いを思い浮かべる人もいれば、ペットの臭いやタバコの臭いを思い浮かべる人もいるかもしれません。
これらの嫌な臭いは、放っておくと日常生活にも支障をきたすほどひどくなってしまうことがあります。
不快な臭いは放っておいてもなくなりません。上手に脱臭機を使って臭いを取り除くことを考えましょう。
この記事では、脱臭機の特徴や選び方のコツとともに、おすすめの脱臭機を10機種紹介します。
用途別脱臭機のおすすめ
ペットのいる家庭
いくらかわいいペットでも、ペットの発する臭いは嫌だという人は少なくないでしょう。
部屋の中にペットのトイレを置いた場合には、空間にアンモニア臭が漂うことになります。
エサの食べこぼしや抜け毛なども溜まると、さらに悪臭が発生します。
このような場合には、単に脱臭するのではなく、空気清浄機能のある脱臭機を置くのがおすすめです。定期的にフィルターを見てみると、ペットの抜け毛でフィルターが目詰まりを起こしているなどということもありえます。
ヘビースモーカーがいる家庭
タバコの臭いは、空気だけでなく壁やカーテンなどにも染みついてしまうものです。
タバコの量が増えると、壁が黄色くなってしまうケースもあるほどです。臭いなのに色があるのを感じるのがタバコの臭いです。
タバコの臭いは単に消臭しても消えません。タバコの臭いのもとになっているニコチンやタールを吸着して取り除いてくれる機能が大切です。
赤ちゃんや介護の必要なお年寄りがいる家庭
赤ちゃんも介護中のお年寄りも、おむつをしているケースが少なくありません。
おむつ替えでアンモニア臭が漂うことはよくあることですし、ゴミ箱も臭うようになります。
そのため、脱臭機の設置を考える人が多いのですが、寝ている人にとって音はとても気になるものです。静穏設計のものを選んだほうがよいでしょう。
脱臭機を選ぶときのポイント
どんな臭いを消したいかで選ぶ
カビの臭いを消したいのか、アンモニア臭を消したいのかによって、消臭の仕方が違ってきます。
臭いの主成分の違いで、効果的な消臭方法が異なるからです。オゾン脱臭は万能のように感じられますが、カビ臭を消すためには湿度調整が重要な役割をするので、しっかり乾燥させたほうが臭いが消えます。
消したい臭いに合わせて効果的な方法を選ぶことが大事です。
空間の広さに応じて適した容量を選ぶ
広い部屋に狭い場所しか消臭できない消臭器を置いても意味がありません。
逆に、狭い場所に広い場所に対応するオゾン消臭器を置くと、オゾンの量が過剰になって、かえって危険です。
空間の広さに合う容量があるので、どこを消臭したいのかということを考えて脱臭機を選ぶ必要があります。
安全性を考えて選ぶ
オゾンの強い酸化力や殺菌力を利用した脱臭機が増えていますが、オゾンの力が強力過ぎることを不安視する人もいます。
脱臭の方法は他にもあるので、使用する人が安心して使える脱臭方法を選ぶというのも大切なことです。
脱臭というと、臭いだけを取り除くように感じられるかもしれませんが、実は空気の中の物質に影響を与えています。安全性はしっかり考えて選んだ方がよいでしょう。
脱臭機のおすすめ10選
東芝 小型消臭器 エアリオン・スリム デオドライザー DC-230
出典: Amazon.co.jp
嫌な臭いの分子を化学反応で無害・無臭にする消臭器です。生ごみの臭いやペットの臭いなど、あらゆる生活臭に対応します。
コンセントなしで使える電池式です。悪臭だけを消して、アロマオイルや花の香りなどよいものは残します。
壁掛けフックが付いているので、臭いの原因になっているペットのトイレ近くなどにも常時設置可能です。
富士通ゼネラル 小型脱臭機 DAS-15E-W
出典: Amazon.co.jp
アンモニアに強い触媒を中心に使った脱臭機です。タバコの臭いは約2.5分、ペットの臭いは約5分で消臭できます。
過熱によってフィルターの脱臭性能を回復しているので、フィルター交換が不要です。
コンパクトサイズですが、10畳をカバーできる脱臭力があります。静音設計されているので、寝室に置くのにも適しています。
オゾン発生量5000mg 業務用オゾン脱臭器
出典: Amazon.co.jp
1時間当たり5000mgのオゾンを発生させ、圧倒的な速さで嫌な臭いを消し去る強力な脱臭機です。
16畳の空間をたった5分で、オゾンで満たすことができます。10分~120分のタイマーが付いており、ホールドオプションで脱臭と換気をサイクル運転することも可能です。高齢者施設などでは、排泄臭の脱臭にも効果を発揮しています。
東芝 エアリオン・ワイド 消臭器 脱臭機 DAC-2400
出典: Amazon.co.jp
16畳程度の広い部屋でも脱臭効果を発揮できる脱臭機です。部屋の広さや臭いの強さに合わせて、3つのモードを切り替えて使用します。
グラフト重合法による脱臭なので、消臭するのは嫌な臭いだけです。
アロマや花の香りは残るので安心して使えます。電源方式はACアダプター式です。コンパクトでシンプルなデザインなので置き場所を選びません。
maxell 低濃度オゾン除菌消臭器 モバイルタイプ ブルー MXAP-AML50BL
出典: Amazon.co.jp
持ち運びに便利な超小型の脱臭機です。オゾンの力でメチルメルカプタンやアンモニアを主成分とした臭いを消します。多重式コロナ放電で、ファンなしでオゾンを放出するため静かです。
オゾンの酸化力によって臭いだけでなく、菌やウィルスも分解します。モバイルタイプなので、どこでも好きなところに持って行って消臭できて便利です。
Intsun ミニ脱臭機 空気清浄機
出典: Amazon.co.jp
オゾンを発生させ、その強力な酸化力で臭いや菌、ウィルスを分解する脱臭機です。弱・中・強の3つのモードを繰り返して運転します。
USBケーブル充電式です。たった136gの小型軽量タイプなので、トイレや下駄箱の中、クローゼットなど臭いがこもりやすい場所に持って行って使えます。運転モードは、ライトの色で判断できます。
BestFire スリム デオドライザー 小型消臭器
出典: Amazon.co.jp
冷蔵庫の中の嫌な臭いを脱臭することを目的とした小型の脱臭機です。単3の乾電池3本で動きます。
冷蔵庫用ですが、下駄箱の中やタンスの中などに置いてもかまいません。常に脱臭運転をするのではなく、メリハリのある脱臭をするのがこの脱臭機の特徴です。
highモードとlowモードがあり、それぞれ運転と運転の間に休眠時間があります。
UV殺菌消臭器 LEDピュア AH1
出典: Amazon.co.jp
近紫外線の力で脱臭する脱臭機です。波長が365nmのUV-LEDが光触媒に働きかけることで脱臭効果を発揮します。
さらに、波長が275nmのUV-LEDは細菌のDNAを破壊し、殺菌を行う点も特徴的です。
アレルギーの原因物質やシックハウス症候群の原因物質を取り除き、HEPAフィルターでPM2.5を取り除く働きもあります。
スリム 冷蔵庫脱臭デオドライザー 小型消臭器
出典: Amazon.co.jp
冷蔵庫をはじめ、トイレや下駄箱の中でも使える小型の脱臭機です。電気の力だけで消臭を行うので、脱臭剤による二次的な汚染の心配がありません。単3乾電池で動くので、コードの届かない場所でも脱臭可能です。
運転時間を管理するセンサーが内蔵されているので、モードに合わせて運転と休みを繰り返しながら脱臭を行います。
maxell 低濃度オゾン除菌消臭器 モバイルタイプ
出典: Amazon.co.jp
オゾンの強力な殺菌力を使って消臭を行う消臭器です。多重リング式コロナ放電によってオゾンを発生させ核酸させます。
玉ねぎの腐ったような臭いやペットの臭いなどに強い消臭剤です。
超小型の消臭器なので、冷蔵庫や下駄箱など狭い場所の脱臭にも使えます。
リチウム電池で稼働しますが、ファンが付いていないので運転音が静かです。
まとめ
脱臭機は、脱臭方法も容量もさまざまなものがあることがわかったことでしょう。売れ筋は、強力な脱臭とともに菌やウィルスの除去にも役立つオゾン脱臭機です。しかし、触媒や紫外線を使った脱臭を選んでいる人も大勢います。
消したい臭いや置きたい場所によって、適した脱臭機が異なるからです。臭いは目に見えませんが、空気中にある物質が発しているものです。
臭いがなくなるのはありがたいことですが、その物質を取り除くことで、別の問題が起こったのでは困ります。
脱臭機は目に見えない物質に作用するものですから、脱臭の方式に関してはしっかり確認することが大切です。
どんな仕組みで脱臭しているのか、安全面は大丈夫かをきちんと確認したうえで、納得できたら購入するようにしましょう。