ごまを最大限引き立てる!ごますり器おすすめランキング12選

身体に良いすりたてのゴマは健康に良く、風味も格別で料理をおいしくしてくれます。でも、わざわざごまをするのは面倒なので、ついついすりごまを買ってしま人も多いのではないでしょうか?

実は最近のごますり器はすごいんです。簡単にすりたてのごまが味わえます。ただ、たくさんのメーカーからオリジナリティあふれる商品が多数販売されているため、どれを選べばいいのかわからないということもあります。

筆者は健康おたくなので、ごますり器は我が家の必需品です。今まで色々なごますり器を試してきました。今回はそんな筆者がおすすめのごますり器をランキング形式でご紹介します。おすすめ商品だけでなく、ごますり器選びのポイントもあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

ごますり器って必要?

ここでは、ごますり器の必要性をご説明します。

 

ごまをする意味

ごま

栄養が豊富なごまは、昔から日本人に食べられているスーパーフードです。ゴマだけを配合したサプリメントが販売されているほど人気のある栄養食材です。

ごまの表面は固い殻で覆われており、ごまの豊富な栄養素は殻の中に閉じ込められています。ごまはとても小さいため、咀嚼しても殻のすべてを砕くことはできません。ごまをすらずに食べると、ごまの中の栄養素は固い殻に守られ体内に吸収されません。

そのため、ごまは食べる前にする必要があります。することでごまの栄養素が効率よく体内に吸収されます。また、香りも引き立ちます。

 

ごまをすって栄養を吸収しやすく!

ごまは栄養成分が豊富な食材です。悪玉コレステロールの増加を抑制する作業があるセサミノール(セサミン)、免疫力を高めたりコレステロール値を下げる働きがあるリノール酸やオレイン酸などの不飽和脂肪酸、必須アミノ酸を多く含む良質のタンパク質、骨に良いカルシウム、若返りのビタミンとも言われているビタミンEなど、様々な栄養素が凝縮されています。

栄養豊富なごまですが、すらないと栄養素を十分に体内に吸収することはできません。ごまの栄養をしっかり摂るためには、ごますりがとても重要です。

 

ごますり器は電動タイプと手動タイプがある!

ごま

ごますり器には電動タイプと手動タイプの2種類があります。ここでは、それぞれのごますり器のタイプについて、特徴やメリットデメリットをご説明します。

 

電動タイプ

電動タイプのごますり器は、とにかく手軽に使えます。使いたいときにボタンを押すだけで、すり上がったごまが出てきます。ごまを頻繁にすったり大量にするご家庭でも、楽に使え面倒はありません。

また、商品によっては、すり具合を設定できます。ボタン一つで、お好みのすり具合に仕上がるのは魅力です。

電気を使うので、丸洗いできない商品が多いです。また、電池などで電力を供給する必要もあります。電池が切れ電力が供給できなくなると動かなくなってしまうため、電池の買い置きが必要です。

 

手動タイプ

手動タイプのごますり器は、電動タイプに比べて安いです。百円ショップでも販売されています。壊れてもすぐに買い換えられる価格は魅力です。

電動タイプと異なり電気を使わないため、ほとんどの商品は丸洗いが可能です。そのため、いつも衛生的に使うことができます。

ただし、大量にごまをする場合はかなりの時間がかかります。手もとても疲れます。ごますり器を使うことが多いのなら、電動タイプのほうがよいかもしれません。

 

ごますり器の素材ごとの違いとは?

ごま

ごますり器を選ぶときに、素材を気にする方も少なくないと思います。ここでは、素材ごとの違いをご説明します。

 

セラミック素材

セラミックとは、陶器のことです。セラミック刃はごますり器の刃として、現在最もよく利用されています。セラミック刃は非金属で、耐熱性・耐摩耗性・耐腐食性に優れています。

セラミック素材の刃を持つごますり器は、ごまの風味をできるだけ落とさずにごますりしたい方におすすめです。ごまに金属臭がつかないため、ごま風味を損なうことがありません。

また、セラミック刃は磨耗しにくいため長持ちします。水洗いしても錆びないので、お手入れが楽なこともメリットです。最近では、食器洗浄乾燥機対応のセラミック刃のごますり器もでてきて、さらにお手入れが楽になりました。

ごまの風味を守りたい方、楽にお手入れしたい方には、セラミック刃のごますり器がおすすめです。

 

貝印 セラミック 胡麻ミル

出典: Amazon.co.jp

貝印 セラミック 胡麻ミル
ブランド
カテゴリ

 

ステンレス素材

ステンレスは、錆に強い金属です。美しい銀色の見た目から、ごますり器の持ち手部分に使われることが多く、切れ味も良いことからごますり器の刃として使われることもある素材です。

ステンレス製の刃は、切れ味に優れています。金属製の刃に比べ、錆びにくいことも魅力です。比較的高級な商品に使われています。ステンレス製の刃を持つごますり器には、ごまだけでなく胡椒やスパイスを挽くこともできる商品も多いです。

金属なので、水が付いたまま保管したり、塩が付着した状態のままにしておくと、錆びてしまうことがあります。錆びてしまうと金属臭がします。お手入れの面倒くささから、最近のごますり器の刃には、ステンレスはほとんど使われていません。

 

ミル ペッパーミル スパイスミル 胡椒ミル AKPATI

出典: Amazon.co.jp

ミル ペッパーミル スパイスミル 胡椒ミル AKPATI
ブランド
カテゴリ

 

樹脂製素材

樹脂製素材とは、プラスティックのことです。透明にしたり自由に色付けできることから、ごますり器の容器に使われたり、刃に使われたりと、マルチに使用されています。

安価で製造できることが最大の魅力です。100円均一ショップで販売されているごますり器のほとんどが、樹脂素材を刃や容器に使っています。

樹脂製の刃は、金属製の刃よりも安全性が高いです。また軽量に作れることも、その魅力の一つです。樹脂製の刃はメリットが多いですが、硬度や耐摩耗性が低いため長持ちしません。そのため、比較的高価なごますり器では、あまり使われていません。

安価で手軽に使えるごますり器をお探しの方には、おすすめの素材です。

 

パール金属 Herb kitchen ごますり器

 

ガラス製素材

透明なガラスは、ごますり器のごまを入れる部分によく使われます。破損時にガラスが飛び散る危険性があることから、ごますり器の刃には使われていません。

同じく透明を実現できる樹脂製素材に比べ、透明度が高いため、比較的高級なごますり器のごまを入れる部分によく使われています。

 

iwaki 耐熱ガラス ごまミル

 

ごますり器を選ぶポイント

ここでは、ごますり器を購入したいがたくさんあってどれを選んでいいかわからないという方に向けて、おすすめのごますり器の選び方をご紹介します。

 

手動 vs 電動

ごますり器

頻繁にごまをする場合や、1回にするごまの量が多いのなら、ごまを自動ですってくれる電動タイプがおすすめです。手動タイプは手作業になるので、たくさんのごまをすると手がかなり疲れます。

電動式は乾電池を使う商品が多いです。電力が供給されないとごまをすることができないため、予備の電池を用意しておくと安心です。

ごますり器を常に衛生的に使用したいなら、丸洗いできるごますり器がおすすめですが、電動ごますり器は、丸洗いできないものが多いです。手動ごますり器は丸洗いできるものが多いので、おすすめです。

 

価格

ごますり器は、商品ごとに値段の開きが大きい商品です。ごますり器を選ぶときにお値段がきになるかもしれません。

細かいことは気にならず、とにかく安いごますり器が良いのなら、手動タイプがおすすめです。手動タイプと電動タイプの一番安い商品を比べると、電動タイプのほうが数倍高いです。ただし、価格が低いごますり器は機能も少なくなります。

充実した機能をもつごますり器が良い場合は、高価格の電動ごますり器がよいでしょう。ただし、機能の充実度に比例して、値段も高くなります。

 

すり具合調節機能

すりごま

使う料理に応じてすり具合を調整したいのなら、すり具合を調整する機能が付いたごますり器がおすすめです。

すり具合はつまみで調整する商品が多いです。手動ごますり器の場合は、すり具合に応じするために必要な手の力が違う商品もありますが、実際に使ってみないと手の疲れ具合は分かりません。購入前に知りたいのなら、インターネットで口コミや商品レビューを確認すると参考になるかもしれません。

 

素材

ごまをする刃の素材によっては、ごまに金属臭がうつることがあります。ごまの香りを十分に味わいたいなら、金属臭の心配がないセラミック刃を使用したごますり器がおすすめです。

手動ごますり器の場合、本体が軽いほうが扱いやすいです。樹脂製やプラスティック製のごますり器は軽く扱いやすいですが、静電気が発生しやすくごまが落ちにくいことがあります。ガラス製のごますり器は重くて、落とすと割れてしまいますが、静電気が発生しにくく、すったごまが落ちやすいです。

 

健康オタクが選ぶ!ごますり器おすすめランキング12選

ここでは、おすすめのごますり器をランキング形式でご紹介します。

 

12位 HARIO スパイスミル ゴマ専用

珍しい耐熱ガラス製

耐熱ガラスメーカーHARIOのごま専用ミルです。本体は色やにおいが移りにくい耐熱ガラス製、ミルはポリプロピレン・セラミック製です。

二通りの使い方ができます。他のごますリ器と同じように、蓋を取ってごまをすりながら直接食品にかけられるだけでなく、深さのある透明な蓋にごまを溜め、使用量を確認しながら食品にかけることもできます。

水洗いが可能です。ボトルもキャップも耐熱性があるので、熱湯消毒もできます。ミル部分は分解できないので、奥まで綺麗に掃除するのは少し面倒です。

サイズ 重量 材質
5.5×D5.5×H15.3cm 約200g 耐熱ガラス、強化アクリル、ポリプロピレン、セラミック

 

11位 京セラ セラミック ミル ゴマ専用 CM-10N-YL

使い勝手抜群。見た目もかわいい!

お手頃価格で手軽に使えるごますリ器です。右方向にくるっと回すだけで、簡単にごまがすれます。粗さの調整も可能です。

分解洗浄できます。シンプルな構造なので、分解も簡単です。刃は水洗いしても錆びないセラミック製なので、楽にお手入れでき長く清潔に使い続けられます。

同じデザインの色違いで、結晶塩やスパイスをすれるミルがあります。キッチンに置くミルのデザインを揃えたい人にも人気があります。

サイズ 重量 材質
直径5.2×高さ13cm 0.135kg セラミック磁器、ポリプロピレン、ポリアセタール、メタクリル

 

10位 X-Jang ペッパーミル,スパイスミル

出典: Amazon.co.jp

X-Jang ペッパーミル,スパイスミル
ブランド

ステンレス製のミルです。ごま専用ではなく、コショウや岩塩などにも使える汎用ミルです。細かくて乾燥したものなら何でもすることができます 。ミル部分はセラミック製です。残量が一目で分かる透明容器で、粗さ調整可能です。

水洗い可能です。水でさっと洗ったら、日陰で乾かします。細かな部分をお手入れするのに便利な掃除用ブラシも付いています。

スマートな見た目で、食卓にだしっぱなしにしても恥ずかしくないデザインです。おしゃれで、ごま以外にも使えるミルをお探しの方におすすめです。

サイズ 重量 材質
直径6.5 ×高22 cm 218 g ステンレス,ソーダガラス セラミック

 

9位 クラフトタナカ セサミンごますり

大きなハンドルが付いた手動ごますり器です。ハンドルを回し、すり鉢ですったようなすりごまを作ることができます。他の手動ごますり器に比べると少し大きめで安定感があるつくりです。調節つまみもあり、すり具合が調整できます。

全て分解し、洗ってお手入れできます。ただ、分解と洗浄に少々手間がかかります。

手動ごますり器にしては疲れずにたくさんすれます。たくさんすりごまを使うけど、電動ごますり器を買うほどでもないと思っている人にぴったりかもしれません。

サイズ 重量 材質
80×80×130mm 100g AS樹脂、PP、ナイロン

 

8位 ポーレックス セラミック ゴマミル

石臼をコンパクトにしたようなごますり器です。セラミックの刃なので、金属臭がなくおいしいごまをすることができます。また、劣化が少ないセラミック刃は錆や磨耗の心配がすくなく、長く使い続けられます。

簡単分解構造で楽に水洗いできます。お手入れはとても楽です。便利な粒度調節機能が付いているので、粗さを調整することができます。

劣化が少ないことと、コンパクトサイズなのにすれる量が多いのが特徴です。 たくさんすれる手動ごますり器をお探しの方におすすめです。

サイズ 重量 材質
径5.9×13cm 120g セラミック ポリプロピレン AS樹脂 ABS樹脂

 

 

7位 キントー すり鉢

おしゃれな白い陶器製すり鉢です。すりこぎも清潔に使える陶器製です。ごまだけでなく、色々な食材をすることができるので、離乳食づくりに使う人もいるようです。磁器製なので、ゴマの香りが付きにくいです。

軽い力で使えるように設計されています。電子レンジや食器洗浄機使用可能です。すり鉢というと目詰まりが心配ですよね。でも、このすり鉢はとても目詰まりしにくいので楊枝などで掃除する必要がほとんどなく、他の食器と一緒に食器洗浄機で洗えて楽です。

1つ持っているとごま以外にもいろいろ使えて便利なすり鉢です。すり鉢ですったごまの味は格別です。ただ、手でするため手が疲れてたくさんはすれません。少量する人におすすめの商品です。

サイズ 重量 材質
直径120×高さ64mm 530g 磁器、シリコーン

 

6位 象印 乾電池式ごますり器

象印の乾電池式ごますり器です。単3乾電池が4個必要です。お好みの粗さでごまをすれます。粗さは、粗・細・中の3段階に調節が可能です。

分解掃除が必要なのでお手入れは面倒ですが、ごますり性能は抜群です。

お値段が高めの商品です。電動で毎日楽にたくさんごまをすりたい人におすすめです。

サイズ 重量 材質
幅6×奥6×高17.5㎝ 210g

 

5位 貝印 卓上 ごますり器

キッチン用品で人気の貝印の手動ごますり器です。ハンドル部のダイヤルで、粗さを調節することができます。本体は耐熱性のスチロール樹脂、底はポリエチレンンです。

お手入れには、分解して水洗いし、しっかり乾かしてから使います。水分が残っていると、目詰まりの原因となるので注意が必要です。

お値段も500~600円とお安いので、とりあえずごますり器を使ってみたい初心者さんにおすすめです。

サイズ 重量 材質
12×6.2×5cm 70g 本体/スチロール樹脂、底板/ポリエチレン

 

4位 OGORI ごまミル

出典: Amazon.co.jp

OGORI ごまミル
ブランド
カテゴリ

上部がステンレス製、下部がガラス製の高級感がある手動のごますり器です。スタイリッシュなフォルムで、主婦だけでなく業務用としてプロにも愛用されているそうです。2個1セットなので、黒ごまと白ごまを分けて使うことができます。

調節ツマミを右に回すと細かく、左に回すと粗くなり、粗さを微調整することができます。セラミック刃が採用されており、錆は出ません。ごまが入る部分は透明ガラス製なので、残量を簡単に確認することができます。

先端部分を取り外し水洗い可能で、食器洗い乾燥器も使えます。お手入れが楽な商品です。

スタイリッシュでおしゃれな手動ごますり器をお探しの方におすすめです。

サイズ 重量 材質
28x23x9CM 0.69KG ステンレス、セラミック、ガラス

 

3位 山善 電動 ごますり器 乾電池式

山善の乾電池式電動ごますり器です。単3形乾電池4本必要です。ごまを入れてボタンを押すだけで、簡単にごますりできます。粗さは目盛りを合わせるだけで、3段階の調整ができます。

ごまを入れるうす部分は水洗いできます。電源部分がある本体は洗えません。本体を取り外し、付属の掃除ブラシで残っているごまを取り除いてから、うす部分を水洗いします。お手入れが簡単な形状に設計されているので、手入れに手間はほとんどかかりません。

ゆっくりじっくりすってくれます。本体重量180gで、電動ごますり器としては軽く扱いやすいです。

サイズ 重量 材質
直径5.6×高さ16cm 18g

 

2位 アスベル ベルワン ごますリ器

手動のごますり器です。口が上についていて、キャップもついているので、すっていないときにごまがもれることはありません。300円弱で購入できます。お安いお値段も魅力です。

中身を入れたまま必要なだけごまがすれます。持ちやすく、ごまを直接料理に振りかけられることができます。キャップが付いているので、湿気は気になりません。

水洗いできます。お値段の安い商品なので、汚れの蓄積が気になったら買い替えるのもよいと思います。コスパの良い商品ではないでしょうか。

サイズ 重量 材質
5.5 × 7.1 × 12.4cm 67.5g ポリスチレン、ポリスチレン 、ナイロン

 

1位 パナソニック 乾電池式ごますり器

ボタンを押すだけで使いたい分だけ手軽にゴマがすれる電動ごますり器です。 単4電池4個必要です。電池寿命は連続約50分です。調味料ボトルと同じくらいの大きさで、テーブルに置きやすいコンパクトサイズです。すり加減を調節できます。

たくさんごまをすりたい人、電動で楽にすりたい人、すり加減を調整したい人など、色々な方におすすめのごますり器です。

ただし、水洗いできません。お手入れは、うす部分を取り外し、水を含ませたティッシュなどで軽くふき取るだけです。衛生面が気になる方には不向きかもしれません

ごますり器の中では高価格帯に入る商品です。ごまのすり具合さえ良ければ、お値段が少々高くても構わない方におすすめします。

サイズ 重量 材質
直径66×高さ120(mm) 225g

 

ごますり器の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ごますり器の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

楽天売れ筋ランキング

 

優秀ゴマすり器を使ってお料理にゴマを取り入れよう

ごますり器

ごまの栄養はすらなければ体内に吸収されません。健康のためにごまを摂るのなら、ごますり器は必須です。

好みに合ったごますり器で、食生活をさらに健康的なものにしてくださいね!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

貝印 セラミック 胡麻ミル

サイトを見る

ミル ペッパーミル スパイスミル 胡椒ミル…

サイトを見る

パール金属 Herb kitchen ごますり器

サイトを見る

iwaki 耐熱ガラス ごまミル

サイトを見る

HARIO スパイスミル ゴマ専用

サイトを見る

京セラ セラミック ミル ゴマ専用 CM-10N-…

サイトを見る

X-Jang ペッパーミル,スパイスミル

サイトを見る

クラフトタナカ セサミンごますり

サイトを見る

ポーレックス セラミック ゴマミル

サイトを見る

キントー すり鉢

サイトを見る

象印 乾電池式ごますり器

サイトを見る

貝印 卓上 ごますり器

サイトを見る

OGORI ごまミル

サイトを見る

山善 電動 ごますり器 乾電池式

サイトを見る

アスベル ベルワン ごますリ器

サイトを見る

パナソニック 乾電池式ごますり器

サイトを見る

関連記事