これで大変なすりおろしもラクラク!?ステンレスおろし金おすすめランキングTOP10!

焼き魚などのメニューには、大根おろしが欠かせませんよね。既に下ろしてある商品を購入するのも手ですが、新鮮さを考えると自分でおろしたいものです。

ですがいざやってみると、おろし金が安定しなかったり、なかなか削れないなんてことも。もしかしたらそれは、おろし金の材質に原因があるかもしれません。というのも、私自身、始めはプラスチック製のおろし金を使っていたのですが、ステンレスに切り替えてから調子が良くなったからです。

今回はステンレスおろし金の魅力と共に、おすすめの商品もランキングにてご紹介します。具体的なステンレスおろし金はどんなものがあるのか、なぜ私は調子良くおろせたのか、その秘密を改めて見てみました。

 

ステンレスおろし金とは?他のアルミ・プラスチック製と何が違うの?

大根おろし

ステンレスおろし金は、ほかの素材に比べて、すりおろした食材がより細かい印象を受けます。金属でおろす部分が鋭く、アルミよりも重厚さ・硬さがあり、スムーズにすりおろせるのも特徴です。

もし重さが気になるなら、アルミやプラスチックのおろし金の方が使いやすいかもしれませんね。重厚さでは陶器やセラミック製もありますが、こちらのおろし金はより重い点、おろし金と受け皿が一体化(蓋と器ではなく器の中央がおろし金)というケースが多いので、好みが分かれそうです。

 

大根おろしだけじゃなくてわさびや生姜もおろせて便利!

生姜おろし

鋭さと重厚さゆえに、ステンレスおろし金は大根以外の素材にも使えるのが魅力。わさびや生姜を頻繁に使う方もステンレスを選びましょう。目が細かくふわっとした状態になるため、合わせる料理だけでなくわざびの風味を大事にしたい方にもおすすめ。ほかの野菜や果物をおろしたい時にも活躍してくれます。

 

ステンレスおろし金を選ぶときに注意したいポイントはこれ!

岩塩をおろす

ステンレスおろし金を選ぶ時は、特に以下のポイントを押さえておくと失敗しにくいです。

 

目が細かいほどふわふわに

まずは目の粗さ。ステンレスというだけでも細かさは期待できますが、ステンレスの中でもさらに細かいおろし金を選ぶと、おろした食材もよりふわふわに。細かくおろせば香りや味も引き立ちますから、こだわる方は要チェックです。

ちなみにおろし金やおろし器などと呼ばれるタイプは、ペースト状細かくするものだけではなく、スライサー・細切りにするタイプもあるので、目の粗さや形を見ることは、混同を避けることにも繋がります。

 

持ち手の形や大きさはちょうど良いか

おろし金は手で握る、あるいは押さえてすりおろしますから、持ち手の部分もきちんと確認しましょう。自分の手にフィットする長さか、柔らかい素材でカバーされているかがポイント。ステンレスのみのおろし金はシンプルで安いメリットもありますが、硬さで手が痛くなったり、疲れやすくなるからです。

 

私が愛用しているステンレスおろし金はコレ!

和平フレイズ 受け皿付きおろし器

私の個人的なおすすめは、和平フレイズの受け皿付きおろし器です。

価格が手頃だったことと、持ち手の部分が独特で可愛いフォルムをしている点で気に入りました。受け皿はポリプロピレンで滑り止め付きという機能性もポイントです。

またおろし方で2タイプの変化が楽しめるのも魅力。縦・一方向に下ろすと薄皮のようなシャキっとした感じになり、円を描くようにぐるっと下ろすと、大根おろしなどのふんわり系に仕上がります。

 

ステンレスおろし金おすすめランキングTOP10

ではここから、ステンレスおろし金を商品ごとに、ランキング形式で見ていきます。

 

第10位 Zwilling ツインキュイジーヌ チーズグレーター

チーズがメインの方必見!

最初に紹介するのは、チーズを主な対象としたステンレスおろし金です。チーズのみではなく、果物の皮などをカットすることも可能。汎用型ではないため、素材を選ぶデメリットはありますが、持ち手が長めに作られていて安定しやすいこと、価格のちょうど良さなどが魅力です。

また持ち手部分はABS樹脂でコーティングされており、ステンレスの冷たさや硬さを感じにくなっています。

 

第9位 工房アイザワ ミニ おろし器

ちょっと必要な時にお役立ちサイズ

9位はわずか10cmほどの小ささが特徴。1度にたくさんするのではなく、1食分などちょっと添えたい程度の時に便利なステンレスおろし金です。1人暮らしの方や、普段あまり大根おろしなどを必要としない方が、とりあえず持っておくのにもおすすめ。コスパも良いので、使わない人にも損になりにくいです。

ただシンプル構造であり、持ち手もステンレスなので、握りやすさは個人差があるかもしれません。

 

第8位 遠藤商事 業務用 業務用卸金

コスパも◎のミニおろし金

9位よりもさらに小さく、さらに安価なのが遠藤商事の業務用卸金です。長さは7.5cmほどなので、大きい方が使いやすいという方は注意。やはりシンプルにステンレスのみで作られていますが、コスパはランキング中でも最安値クラスなので、コスパ重視の方にはぴったりです。

また手のひらサイズなので、小ぶりな見た目が可愛いというメリットもあります。ほかの調理器具も可愛いイメージで統一している方にも、検討の余地はあるかもしれません。

 

第7位 ROSLE ファイングレーター

出典: Amazon.co.jp

ROSLE ファイングレーター
ブランド
カテゴリ

吊り下げて収納できるおろし金

ファイングレーターは持ち手がワイヤーになっており、中空。それゆえフックに引っ掛けて吊り下げることが可能です。またワイヤーは反対側にも少し突き出るように伸びており、手がおろし部分に触れにくい構造。うっかり手を傷つけてしまうリスクを低くしてくれます。

加えて目が小さく、より細かいすりおろしができるのもファイングレーダーの魅力。チーズなど粉に近いレベルでおろすことができますよ。

 

第6位 Microplane おろし器グルメシリーズ ゼスター

安全面や使いやすさなど機能性が充実

高級品ではありますが、吊り下げ収納にハンドガード、握りやすい持ち手、滑り止めと機能面ではピカイチなのがMicroplaneのおろし器。持ち手はPIMM樹脂でコーティングされており、滑り止め機能もあって長時間の利用にも適しています。

また7位同様、ワイヤーで先端がカバーされており、うっかり手が触れる心配もありません。コスパよりも機能性を求めている方にはぴったりの商品です。

 

第5位 オークス レイエ おろし スプーン

独特なデザインで可愛いおろし金

四角あるいは五角形のイメージが強いステンレスおろし金ですが、オークスではスプーン型を販売しています。少量で十分という方はもちろん、見た目優先の方におすすめしたい商品です。

ただスプーン型であるがゆえに、1度におろせる面積はそう広くありません。9位や8位よりもより少ないので、たくさんするには苦労しそうです。使用頻度も低くあくまでデザイン重視、インテリアも兼ねて用意しておく人に向いています。

 

第4位 Microplane プレミアム ゼスターグレーター

出典: Amazon.co.jp

Microplane プレミアム ゼスターグレーター
ブランド
カテゴリ

安定さを求める方におすすめの細長タイプ

プレミアムゼスターグレーターはほかのステンレスおろし金同様四角ではありますが、より細長い形状になっています。持ち手部分から広がりがなく、1度におろせる量は少ないですが、その分ブレにくく安定しやすいのがポイント。ついつい手がズレたり、滑りがちな方は要チェックです。

また持ち手部分は、様々なカラーから選べるのもポイント。黒白や銀など、ステンレスにありがちなカラーは不満という方にもおすすめです。

 

第3位 レーベン販売 ののじ 大根スリスリ

通常タイプかつお手軽さがポイント

ののじ おろし器は30cm近い長さの通常サイズですが、コスパは比較的良いのが魅力。またおろし金以外の部分はABS樹脂で握りやすさや手へのダメージ軽減も担ってくれています。

さらにハンディタイプながら、受け皿がセットになっているのも特徴。別に用意する手間が省けます。受け皿は本体にくっついているので、位置を確認したりズレを気にする必要もなくストレスフリーでおろせます。

 

第2位 新考社 ザ おろし器

より大きな受け皿が好みの方に

2位にはボックスタイプのステンレスおろし金を選びました。おろし金よりも受け皿の方が大きく、うっかりこぼす心配はありません。1度にたくさんのすりおろしが必要な方には重宝するでしょう。受け皿の素材はポリプロピレンで、ソフトな感触なのも良いですね。

底は蓋のようなものもう1枚重ねており、すりおろす時に安定さがあること、余計な力を込めなくてもスムーズに行えます。

 

第1位 アーネスト 楽楽オロシてみま専科 おろし金

出典: Amazon.co.jp

アーネスト 楽楽オロシてみま専科 おろし金
ブランド
カテゴリ

持ち手が握り込めて使いやすい!

ベストアイテムに選んだステンレスおろし金は、持ち手部分がほかとは異なります。ハンディタイプはおろし金に対して平行に握るのに対し、楽楽オロシてみま専科は垂直。下端の穴に手を差し込んで握ります。ゆえに上からだけでなく下から指を差し入れる握り方もできるのが魅力。力を込めやすい握り方が選べます。

またおろし金のみのタイプだけでなく、受け皿が備わったタイプも存在。受け皿の必要性に応じて選択でき、ライフスタイル問わず使いやすいです。

 

おろし器の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、おろし器の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

ステンレスおろし金で毎日の料理も手軽に美味しく

大根おろし

定番の大根おろしはもちろん、わさびなども直前にすりおろすことで新鮮な風味が楽しめます。自分の料理スタイルや好みに見合ったステンレスおろし金を使って調理はスムーズに、食事はさらに美味しく楽しみましょう!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

和平フレイズ 受け皿付きおろし器

サイトを見る

Zwilling ツインキュイジーヌ チーズグレ…

サイトを見る

工房アイザワ ミニ おろし器

サイトを見る

遠藤商事 業務用 業務用卸金

サイトを見る

ROSLE ファイングレーター

サイトを見る

Microplane おろし器グルメシリーズ ゼス…

サイトを見る

オークス レイエ おろし スプーン

サイトを見る

Microplane プレミアム ゼスターグレーター

サイトを見る

レーベン販売 ののじ 大根スリスリ

サイトを見る

新考社 ザ おろし器

サイトを見る

アーネスト 楽楽オロシてみま専科 おろし金

サイトを見る

関連記事