
すず
新商品がでるとすぐに購入してしまう私ですが、この買い物癖の原点は文房具。



すず
そんな文房具の中でも、私が今注目しているのがルーズリーフバインダー。
ルーズリーフは基本的に高校生や大学生などの勉強をする人向けに作られている文房具ですが、最近ではどの文房具メーカーもビジネス向けのルーズリーフバインダーを多く取りそろえているようなんです。これはいったいどういうことなのでしょうか?
今回は、文房具の中でもそんな最新のルーズリーフバインダーについて、詳しくご紹介していきたいと思います!
目次
- え、今更?ルーズリーフが社会人にキテる
- カスタマイズ可能なルーズリーフは社会人に最適なアイテム
- 選ぶ時のポイントや注意点は?
- サイズ選びのポイントや目安
- 【A4】プリントや資料に最適!ルーズリーフバインダーおすすめランキングTOP4
- 【A5】ちょうどいいサイズが使いやすい!ルーズリーフバインダーおすすめランキングTOP6
- 【B5】整理しやすい!ルーズリーフバインダーおすすめランキングTOP5
- 【デザイン性高い】おしゃれな&かわいい!ルーズリーフバインダーおすすめ7選
- ルーズリーフバインダーの売れ筋ランキングもチェック!
- ルーズリーフバインダーの比較表一覧
- ルーズリーフにもこだわろう!
- お気に入りのルーズリーフで作業を楽しく
え、今更?ルーズリーフが社会人にキテる
社会人の皆さん!現在文房具の中でもルーズリーフが注目されていることをご存知でしょうか?!なんでも、ルーズリーフのカスタマイズ性が働くビジネスマンの活動に臨機応変に対応してくれると高く評価されているんです。
これまでノートと同様にルーズリーフは学生によく利用される商品でした。皆さんも、高校時代、大学時代とよくこれらの文房具はお世話になったのではないでしょうか。しかし、学生時代にルーズリーフの文房具を使う中でこんな経験をしたことはありませんでしたか?
「講義のルーズリーフなくした涙」
「ルーズリーフの整理めんどくさい~」
「ルーズリーフかさばるし重い、、、」
そうなんです。
ルーズリーフは一見便利な文房具ですが、時々不便だと感じるところもあるんです。特にルーズリーフのデメリットはノートなどといった文房具と比べてバラバラなのでその分なくしやすく、定期的にファイル整理をしなくてはならないということ!つまり、ファイル管理する手間がかかるということなんです。
しかし、これは学生にとって非常に不都合です。大学生の場合ですと、特に週に一回の科目もありますよね。



すず
しかし、1講義分でも欠けてしまうと後で見返してもさっぱり分かりません。かといって週に一回の授業のためにここにノートを作るのも面倒、、、。ノートなどといった文房具と比べ融通がきくルーズリーフですが、かえってこれが裏目に出てしまうという事態に。



すず
社会人に置き換えて考えるとどうでしょうか。
カスタマイズ可能なルーズリーフは社会人に最適なアイテム
一連の流れに沿ってノートをとっていく大学生に対して、社会人は毎回議題が違います。さまざまな案件や企画に対して同時に話を進めることは普通にあります。そのようなときに、毎回ノートやメモ帳といった文房具をを使い分けるのは大変です。
また、時にはメモ程度にと残す必要のないものや、アイデアを出す際に図を用いてのびのびと書きたいということもあるのではないでしょうか。ルーズリーフはそのような際にも、自分の都合に合わせてカスタマイズすることができる文房具です。
現在、ルーズリーフは様々な文房具メーカーから多種多様な商品が販売されています。メモリ線は罫線・方眼・無地の3種類に分類され、線の幅、紙質(さらさら書きたいタイプ・しっかり書きたいタイプなど)、紙のサイズと、各文房具メーカーの商品によって様々です。
中でも、罫線はB罫と呼ばれる6mm罫やA罫と呼ばれるmm罫が一般的ですが、時には10mm罫の商品や、罫線にドットが印字された、人気のドットタイプを使うのも便利。このように毎回内容に合わせたルーズリーフを選択することで、作業の効率性を高めることができるのです。
例としては、メモ程度のものの時はミニサイズの商品を。
マルマン 書きやすいルーズリーフ ミニ


出典: Amazon.co.jp
アイデアを出したい時には無地タイプや方眼タイプの商品を。仕事において、「ファイル管理すること」は非常に重要なことです。管理できない状態はかなり仕事の効率性を悪くさせてしまいます。社会人の皆さん、ルーズリーフの文房具をうまく活用してみてはいかがでしょうか。
選ぶ時のポイントや注意点は?
ルーズリーフバインダーを購入する際は、まずは自分の環境やどのような目的で使うかを考えてみましょう。
ルーズリーフバインダーの選び方のポイントは、ズバリ!使いやすさ。自分の使用する場面に合わせて、使いやすいルーズリーフバインダーを選ぶことが重要です。
移動用か保存用か
バインダーは1つを使いまわすのもありですが、必要な分だけ持ち出して、残りは自宅保管と使い分けるのも便利です。持ち運び、つまり移動用に使うことを重視するなら、ルーズリーフバインダーはカバー部分が薄い素材など、軽量タイプがおすすめ。
ただ軽量化にあたって挟めるルーズリーフの量も少ないデメリットが生じるため、別に大容量の保存用を用意するわけです。保存用は持ち運ぶことはないので、ルーズリーフをたくさん挟めるだけの厚み=重さがあっても問題になりません。
収納ポケット
ルーズリーフを挟む以外の機能もあると良いですよ。おすすめは収納ポケット。小さいものでも名刺やカード類をしまえますし、ルーズリーフと同じ大きさなら配布されたプリントや資料などを保管しておくことができます。
素材や形状
ルーズリーフバインダーはまた、本体やバインダー部分の素材も様々です。ノートのような触り心地の紙やキャンバス地、水に強いシリコンやプラスチック系、バインダー部分は金属の場合もありますね。さらにルーズリーフを通すバインダーの形や輪の数、取り外しスイッチの位置など、商品による違いは様々です。
綴じる枚数は30枚が目安
ルーズリーフを外で活用することが多いなら、持ち運びタイプの軽量化された物がおすすめ。
ルーズリーフに付属するリングが大きければ大きいほど、たくさんの枚数を綴じられます。外出用としてルーズリーフを使用する場合は、リングのサイズが小さめ・綴じる枚数は25~30枚程度を目安にすると良いでしょう。
資料をまとめておくなど自宅用としてルーズリーフを使用する場合は、リングのサイズが大きめの商品をチョイス!外出用には重くなり向いていませんが、100枚以上綴じておけるルーズリーフバインダーもありますよ。
バインダーの材質・耐久性で選ぶ
長くルーズリーフバインダーを使用する際に気になるのが耐久性です。バインダー部分が壊れてしまい、大切な資料がバラバラになってしまっては、元も子もありません。
バインダーの耐久性を重視するなら、素材に金属を使用しているリングの商品がおすすめ。材質が金属の商品は壊れにくく、ルーズリーフバインダーを長く愛用したい方にぴったりなんです。
しかし、耐久性に優れている分、重さを感じてしまうのも事実。プラスチック素材のリングを使用したルーズリーフバインダーは、軽量化されている商品が多いです。
自宅用にルーズリーフバインダーを使うなら金属素材のバインダー、外出用ならプラスチック素材のバインダー、という風に使い分けるのが◎!
外出用なら表紙の材質で選ぶ
ルーズリーフバインダーを外で使う場合、バッグに入れて持ち運びしますよね。表紙が柔らかな材質で作られているルーズリーフバインダーなら、外出用にぴったり!
しなやかさがある表紙のルーズリーフバインダーは、バッグに収まりやすく、手でも持ちやすいですよ。
サイズ選びのポイントや目安
ルーズリーフバインダーは、使うルーズリーフのサイズに併せて大きさを選ぶ必要がありますね。
B5
授業用ノートに使いたい学生さんには
1つ目のB5サイズは、学生が使うノートと同じ大きさです。それゆえ、ノート使いからルーズリーフに切り替えたい学生さんにおすすめ。
ノートは教科ごとに用意しなくてはいけませんが、ルーズリーフならバインダー1つでその日の授業に使いまわすことができ、自宅で教科ごとに分ければ宿題やテスト勉強も安心です。
A4
プリントとの併用におすすめ
2つ目のA4サイズは、B5に比べるとやや大きめ。コピー用紙などで使われやすいサイズでもあり、プリントや配布資料に使われています。ゆえにルーズリーフのみを使う人よりも、プリントや資料との併用をしたい場合におすすめ。プリントがはみ出て折れたり破れるリスクをさけることができます。
さらに収納ポケット付きなら、バラバラになる心配もありません。
A5
ちょっとしたメモに便利な
反対に、B5よりちょっと小さめなのがA5サイズ。大きめのシステム手帳をイメージすると良いでしょう。ゆえにノートを取るというよりは、常に持ち歩いて必要なメモを取る時に役立ちます。学生よりは、社会人向けのサイズですね。
【A4】プリントや資料に最適!ルーズリーフバインダーおすすめランキングTOP4
4位 コクヨ キャンパスバインダーノート


出典: Amazon.co.jp
ルーズリーフバインダーの王様
ファイル・ノートの王道といえばやはり間違いないのがコクヨ発のCampus(キャンパス)。
こちらはちょっと変わった表紙の両裏面にポケットが付いたタイプの商品。意外とファイルノートでポケットが付いている商品って少ないですよね。
リングはなるべく小さいサイズにと設計されており、スライド式での開閉を採用しています。
また、リングの素材はプラスチックのタイプなので、金属タイプの商品に比べると開け閉めがしやすいです。また、こちらはA4サイズで最大65枚までの収納が可能となっています。
材質:ポリプロピレンシート、プラスチック
サイズ:A4
収容枚数:65枚
カラーバリエーション:黄緑、ピンク、透明、紫、水色
薄さ:◎
折り返し:×
3位 コレクト リングバインダー 黒 A4-L 30穴


出典: Amazon.co.jp
ビジネスマンに最適!リッチな本革調デザイン
リッチなデザインが特徴的なコレクト リングバインダー。
本革調になっている表紙部分にはポリウレタンを使い、手に馴染む質感がおすすめしたいポイントです。
ルーズリーフや資料は150枚まで綴じられる容量の多さ!ビジネスに使用したり、大切な書類をまとめて自宅に保管しておくのにも使いやすそうですね。
リング部分はロック機構仕様になっているので、落としてしまった際ルーズリーフがバラバラになる恐れもありません。
耐久力に優れている商品で、長く愛用するのにも最適です。価格帯はお高めですが、質の良さはピカイチ!外観・使い心地のどちらも兼ね備えている商品です。
材質:ポリウレタン
サイズ:A4
収容枚数:約150枚
カラーバリエーション:なし
薄さ:×
折り返し:×
2位 プラス リングバインダー 4穴 背幅50mm


出典: Amazon.co.jp
鮮やかな色彩が素敵なA4ルーズリーフバインダー
プラスのルーズリーフバインダーは、デザイン性に優れているのが特徴です。こちらの商品も例外なく素敵な色合い。
カラーバリエーションはアクアブルー・オーシャンブルー・スカイブルーなどの青系だけでなく、シンプルなホワイト、ポップな印象のトマトレッドやネーブルオレンジなど全部で7種類。
どのカラーも、心が弾むような色合いになっていて、ルーズリーフを使用するたびに気分が上がります。
カラーバリエーションが豊富なので、資料ごとにグラデーションで使い分けるのもおすすめです。
リング部分の開閉はワンタッチでOK!開け閉めが楽にできるので、しっかり資料をまとめておく気になりますよ♩
カラーバリエーションが豊富な商品をお探しの方や、デザイン性を重視する方におすすめの商品です。
材質:再生ポリプロピレン、樹脂リベット、金属
サイズ:A4
収容枚数:PPC用紙320枚
カラーバリエーション:アクアブルー、オーシャンブルー、スカイブルー、トマトレッド、ネーブルオレンジ、パンプキンイエロー、ピュアホワイト
薄さ:×
折り返し:×
1位 コクヨ(KOKUYO) バインダーノート カラーパレット


出典: Amazon.co.jp
耐久力に優れているA4サイズのルーズリーフバインダー
コクヨ バインダーノート カラーパレットの特徴は、耐久力!表紙は、布が貼られているポリエステル素材と、水を弾く加工が施されていて汚れにくい仕様になっています。
ルーズリーフバインダーを落とした時に困るのが、勝手に綴じ具が開いてしまうことですよね。
こちらの商品はスーパーロック機構になっているので、勝手に綴じ具が開くことはありません。よく落としてしまうことが多い方にも便利な商品です。
頑丈なルーズリーフバインダーが欲しい方や、耐久力の優れている商品をお探しの方は、コクヨのバインダーノート カラーパレットがおすすめ。カラーバリエーションも豊富なので、デザインも楽しめますよ♩
材質:布貼り
サイズ:A4
収容枚数:約100枚
カラーバリエーション:赤、紺、水色、ベージュ、青、黒
薄さ:×
折り返し:×
【A5】ちょうどいいサイズが使いやすい!ルーズリーフバインダーおすすめランキングTOP6
6位 マルマン ファイルノート ジウリス


出典: Amazon.co.jp
ビジネス映えする高級質感!
こちらの商品は同じくマルマンから発売されている高品質ラインのルーズリーフバインダー。
しなやかなのに上質な質感のレザークロスを採用しており、見た目通りずっしりとしていて丈夫なカバーのファイルです。
レザーなので、使えば使うほど味のある質感になりますよ。
この「ジリウス」シリーズでは、ノートとシステム手帳を一体化させて作られているというのがポイント。
カバー、インデックス、筆記用紙のすべてにおいて高級感のあるデザインと使い勝手の良さを追求し、「パーソナルステーショナリー」となるポジションの文房具として価値を定めています。
カードポケットは二か所、機能重視の開けやすいのに衝撃に強いダブルロック機構を採用しているなど、使い勝手もよさそうなファイルノートです。
また、マルマンはスケッチブックで有名な会社ですよね。
その人気通り、紙に関しても非常にこだわりの強い商品となっています。文房具においても上質な質感を求めるのであれば、欠かすことのできないポイントなのではないかなと思います。
材質:レザークロス
サイズ:A5
収容枚数:80枚
カラーバリエーション:ブラック、ホワイト、オレンジ
薄さ:△
折り返し:×



すず
個人的に私はこちらの商品と先ほど紹介した「セプトクルール」の二個使いをお勧めします!!
ファイル管理用としてはこちらのずっしりしたジウリスを。移動用には仮ファイルとしてセプトクルールを使うと非常に効率よく作業を進めることができるのではないかと思います。
5位 キングジムバインダーノート テフレーヌ


出典: Amazon.co.jp
ユーザーの不満に応えながら作られた商品
こちらはキングジムから販売されているユーザーの不満の声から生まれた商品。
バインダーのデメリットをなくせるよう追及して作られた、多くの工夫がなされたものとなっています。
このバインダーの最大のポイントは、「とじ具」にあります。
商品展開をする上で、ユーザーからのリングバインダーに対する不満の声は、「リング式バインダーはとじ具が手にあたって書きづらい」というものだったそうです。
そこで、どうにかしてそのイライラを解消できないかと完成したのがこの「テフレーヌ」。
手に触れるのが不満なら、手に触れないようにすればいい!と新機構のとじ具を開発したそうです。
通常、20穴のリーフに合わせてバインダーも20本のリングが付いていますが、テフレーヌの場合上下合わせて6本しかリングが付いていません。中央付近にリングがないので、快適に書くことが可能となったのです。
今までありそうでなかった商品。ユーザ目線で考えてくれるキングジム、感激ですね。
材質:情報提供なし
サイズ:A4
収容枚数:60枚
カラーバリエーション:オレンジ、透明、青、ピンク、緑
薄さ:△
折り返し:×



すず
名前そのまんま(笑)(笑)
4位 キングジム リングノート テフレーヌ


出典: Amazon.co.jp
また、テフレーヌではコンパクトさもポイントとしており、なるべく軽量化を図れるよう様々なコンパクトサイズの商品を展開しています。
こちらのハンディサイズは縦長の形をしており、ポケットに入るほどの超コンパクト設計。
これなら場所をとりませんし、スマートに持ち歩くことができます。
使う人の意見を聞いて商品化するという逆の発想をするキングジムの使い心地は、間違いないようです。
材質:情報提供なし
サイズ:A5
収容枚数:30枚
カラーバリエーション:
薄さ:◎
折り返し:〇
3位 リヒトラブ ツイストリングノート レザーイメージ


出典: Amazon.co.jp
皮製でもコンパクトなバインダーをお探しな方必見!
こちらの商品は株式会社LIHIT LAB.から販売されているワンランク上のステーショナリー「THE DESIGN MIND COMPANY」シリーズのリングノート。
カバー表紙はドイツのサラマンダー社製のリサイクルレザーを使用しており、これは使えば使うほど味が出るという特徴を持っています。
先ほどのコクヨのバインダーノートと同じような設計ですが、皮タイプでリング部分が外に出ている商品は珍しいですよね!
リングをむき出しにすることで、表紙を折り返して使うことが可能です。
ノートの表紙にはポリプロピレンという耐久性のある革の記事を採用することで革製品でありながらも、コンパクトで軽量な設計となっているファイルノートなので持ち運びにも便利な商品です。
材質:革、ポリプロピレン、ポリカーボネート
サイズ:A5
収容枚数:リーフ30枚
カラーバリエーション:なし
薄さ:〇
折り返し:〇



すず
2位 コクヨ キャンパス バインダーノート スマートリング


出典: Amazon.co.jp
コンパクトなのに実用的
こちらは、コクヨがビジネスマン向けにと販売しているCampusのバインダーノート。
コンパクトサイズで先ほどご紹介した商品と似ていますが、大きなポイント「ビジネス向け」ということ。書類を入れる用のポケット、名刺、カードが入れられるポケットが付いています。
そして表紙をワイドな設計にしてあるため資料整理の際、インデックスや付箋を貼って仕分ける際にもはみ出しにくくなっています。
これなら、オフィスでも大活躍すること間違いなし。また、こちらの商品もプラスチックタイプのリングを採用しています。さすがキャンパスが出している商品ということもあり、使い勝手は非常によさそうです。
材質:R-PP
サイズ:B5
収容枚数:25枚
カラーバリエーション:なし
薄さ:◎
折り返し:〇
1位ライフ バインダー ワイド


出典: Amazon.co.jp
他とかぶらない商品がいいという方におすすめ!
こちらは最近雑貨屋などでもよく見かける文房具メーカーの「株式会社LIFE」から販売されている合皮性のバインダー。
ライフが出している文房具の商品は全体的にデザイン性が高く、品質が良いという印象がありますよね。このバインダーもシンプルで高級感があり、オフィスで使用する際にとても合っているのではないかと思います。
作りとしては、ブックカバーのような設計になっているので、内側に少し書類やカードを挟み込むことができます。
また、カバーはワイドタイプになっているので閉じてもインデックスがはみ出さないような設計になっています。こちらの商品は、革製品には珍しい5色展開と、種類も豊富になっています。
とくに、青や、赤のカラーなどは珍しいのではないでしょうか。革製品で、他とかぶらない商品をお探しの方は、ぜひこちらのバインダーを購入してみてはいかがでしょうか。
材質:情報提供なし
サイズ:A5
収容枚数:情報提供なし
カラーバリエーション:黒、茶、こげ茶、青、赤
薄さ:×
折り返し:×



すず
ライフ ノーブル ルーズリーフ R74


出典: Amazon.co.jp
調べてみたらルーズリーフタイプも相変わらずかわいかった、、、。可愛いかったりおしゃれだったりデザイン性が高いと気分も上がります!



すず
【B5】整理しやすい!ルーズリーフバインダーおすすめランキングTOP5
5位マルマン カラーバインダー セッション B5


出典: Amazon.co.jp
学生におすすめ!タブやインデックスで複数教科もひとまとめに
マルマンのセッションシリーズは、5種類のインデックスが大小2つずつ、合計10も用意されています。
そのため教科ごとに分けたり、教科の中でも細かい単元やテスト向けの重要ページなどを分類するのにぴったり。
またバインダーにはルーズリーフも備わっていますが、罫線のみではなく復習用スペースやチェックボックスなどスマートな勉強ができる機能付き。
ルーズリーフを買い足す際はこのスマート版を選ぶのも良いですし、罫線のみのルーズリーフでも、スマート版を参考に使い方を変えれば効率良い勉強が可能です。
材質:プラスチック
サイズ:B5
収容枚数:120枚
カラーバリエーション:レッド、ブルー、イエロー、ピンク、ライトブルー、クリア
薄さ:△
折り返し:×
4位 マルマン ファイルノートミニ セプトクルール


出典: Amazon.co.jp
ちなみに、セプトクルールシリーズでは、コンパクトサイズのルーズリーフバインダーもあります。
こちらの商品は金属タイプのリングが使用されているので、頑丈な作りとなっています。先ほどご紹介した、ミニタイプのルーズリーフと一緒に使っていただくとぴったりです。
サイズ感としては9穴分なので、通常のB5ファイルノート(27穴)の3分の1ほどの大きさになっています。小さな鞄にもすっぽりと収まるので、邪魔にならずおすすめの商品です。
材質:PP
サイズ:B7変形
収容枚数:90枚
カラーバリエーション:ライトブルー、ピンク、グリーン
薄さ:〇
折り返し:×
3位 コクヨ キャンパス バインダーノート B5


出典: Amazon.co.jp
驚くほど超薄型
こちらの商品は、コクヨが販売している超スマートなバインダーリングノートです。リングノートとバインダーファイルが一体型となったようなこの商品。そのシンプルな見た目からは想像できないほどの工夫がなされています。
まず、この商品は今までのコクヨが出している商品と違い非常にコンパクトな設計となっています。
このバインダーの最大のポイントは、商品名でもある「スマートリング」という点です。従来の商品と違い、コンパクトなリングを使用することで最小限まで薄く設計されており、鞄にもすっきりと納まります。
また、従来のファイルは表紙が頑丈でリングが大きかったため中紙の出し入れがしづらいという不便さがありましたが、
この商品ではリングを小さくすることでかさばることなく紙の入れ替えができます。他にも、バインダーなので折り返して使うことができるので、立ったままでもさらさらと書きこむことができます。
また、こちらの商品もプラスチックタイプのリングを採用。金属タイプの商品と比べるとさらに軽量化を実現することができています。
材質:情報提供なし
サイズ:B5
収容枚数:25枚
カラーバリエーション:透明、ピンク、ライトピンク、ライトブルー、黄緑
薄さ:◎
折り返し:〇
2位 マルマン ファイルノート ファイブチャート


出典: Amazon.co.jp
開きたい場所が一目で分かる!すっきり収納が可能に
こちらはマルマンから販売されているファイルノート。このファイルノートは発売が1990年と、超ロングセラーとなる商品。
商品のポイントはしっかりと押さえ、現代にマッチしたカラーリングがおしゃれです。この商品の最大のポイントは、何といってもファイルの収納、分類に優れているという点。
「ファイブチャート」という商品名のもと、ファイルの表紙はインデックスが見えるようにデザインされたポップなものとなっています。
なのですぐにそのページが開きたい!という時もこのファイルなら簡単に開くことができます。また分類のしやすさだけではなく、軽量化も図っているために移動の際も負担になりません。
また、こちらの商品もプラスチックタイプのリングを採用しているので、金属タイプの商品と比べても軽量化を実現することができています。
機能性に優れており、おしゃれなデザインなので遊び心のある商品をお探しの方におすすめです。
材質:ポリプロピレン、プラスチック
サイズ:B5
収容枚数:約70枚
カラーバリエーション:なし
薄さ:〇
折り返し:×
1位 マルマン パッドホルダー セプトクルール


出典: Amazon.co.jp
ファイル二個使いの新提案!
こちらの商品は、マルマンから発売されているもの。商品名にもなっている「セプトクルール」はフランス語の「sept couleurs(7色)」、
つまり虹をイメージしているそうなんです。おしゃれ!このセプトクルールシリーズのコンセプトは「ENJOY COLORFUL LIFE !!」。
確かに、色鮮やかなカラーがポイントになっていますよね!かわいいデザインで使っていて楽しい気持ちになれそう。
材質:PP
サイズ:B5
収容枚数:-
カラーバリエーション:ライトブルー、ピンク、グリーン
薄さ:◎
折り返し:×



すず
【デザイン性高い】おしゃれな&かわいい!ルーズリーフバインダーおすすめ7選
ルーズリーフバインダーは機能だけでなく、デザインにもバリエーションがあります。自分のモチベーションアップのために、見た目にもこだわりましょう。
プラスルーズリーフバインダー B5


出典: Amazon.co.jp
1つ目は、かわいさなどのデザインに配慮しつつもシンプルさ、スマートさも忘れないプラスのバインダーです。バインダーの下半分に、大小2つの扇形が重なるようにデザインされています。カラーは8色あり、自分の好みや気分で使い分けできるのも魅力です。
材質:ポリプロピレン
サイズ:B5
収容枚数:約80枚
カラーバリエーション:ソーダブルー、チェリーピンク、ブルーベリーパープル、バニラホワイト、ピーチピンク、マスカットグリーン、ラズベリーピンク、レモンイエロー
薄さ:〇
折り返し:×
コクヨキャンパス限定バインダーノート B5


出典: Amazon.co.jp
続いては機能性バッチリのコクヨから、果物柄のバインダーをご紹介します。柄はパイナップルとアップルの2通り。ルーズリーフを挟んでいない時はぺたんこにできる、スリム設計も魅力です。パイナップルやアップルのかわいいデザインで他の人との差をつけよう!
材質:R-PP
サイズ:B5
収容枚数:25枚
カラーバリエーション:パイナップル、アップル
薄さ:◎
折り返し:〇
サンスター文具 ディズニーバインダーキャンパススマートリング


出典: Amazon.co.jp
最後はディズニー好き必見の、ミッキーが描かれたバインダーです。ディズニーのバリエーションはミニーもあるのでお好みで。サイズは上2つと同じくB5。スリム設計はコクヨのバインダーと同じですが、こちらはくるっと折り返して使うこともできます。折り返して使える&柄もかわいいのでディズニー好きにはおすすめです。
材質:PP・PC
サイズ:情報提供なし
収容枚数:情報提供なし
カラーバリエーション:ミッキー、ミニー、スヌーピー
薄さ:◎
折り返し:〇
SEEHAN バインダー6穴


出典: Amazon.co.jp
お洒落な上に使いやすい!
PUレザー素材の表紙がリッチな雰囲気を醸し出すこちらの商品。バラの模様がアクセントとなり、お洒落な中にもどこか可愛らしい印象もあります。
ブラウンカラーはレトロ感のある色合いになっています。カラーバリエーションのブラックは、クール感を演出するのにも最適なデザイン。
表紙を開けると、カード収納スペースやペンホルダーが付属しています。デザイン性に優れているだけでなく、使いやすさまで考慮して作られているところに好感を持てます。
リングの素材は金属製なので耐久力も抜群!ビジネスにもプライベートにも便利なお洒落な商品なら、こちらをチェックしてみてくださいね♩
材質:PUレザー
サイズ:A5
収容枚数:80枚
カラーバリエーション:ブラウン、ブラック
薄さ:△
折り返し:×
コクヨ ルーズリーフバインダー キャンパス 2穴


出典: Amazon.co.jp
シンプルで可愛いカラーが魅力的♡
こちらの商品のおすすめポイントは、ピンクカラーとクリアカラーのツートンデザイン。
全体的にはシンプルな印象ですが、ツートンカラーになっているデザイン性とポップな色合いがめちゃくちゃ可愛らしいですよね。主張しすぎないキュートなデザインに、使うたびに楽しくなれそうです。
カラーバリエーションには、ピンク以外にイエロー・グレー・ブルー・ライトブルーの5種類。気分に合わせて使い分けるも良し、資料ごとに表紙の色を変えても分かりやすいですよ。
軽量化されているこちらの商品ですが、なんと100枚までの資料を綴じられるスグレモノ!ルーズリーフや資料をたくさんまとめておきたいけど重くなるのは嫌……、なんて方にもおすすめできる商品です。
材質:R-PP
サイズ:A4
収容枚数:100枚
カラーバリエーション:イエロー、グレー、ピンク、ブルー、ライトブルー
薄さ:〇
折り返し:×
キョクトウ・アソシエイツ パペルール ブリューム A4 30穴バインダー


出典: Amazon.co.jp
ふんわりした霧のような色合いが素敵!
商品名のブリュームは、フランス語で「霧」という意味。その名の通り、ふわっとした霧のような色合いが魅力的な商品です。
カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいポイント!ブルー以外には、ストライプタイプのオレンジやイエロー、ノーマルタイプのピンクやベージュなどなど、全部で11種類。たくさんのバリエーションがあるので、自分の好きなカラーが見つけやすいですよ。
気分が上がること間違いナシの可愛いデザインの商品ですが、使いやすさも◎!柔らかな質感と軽量化されている本体で、外出用にピッタリです。
スライド式の綴じ具になっているので、力を入れずに簡単にリングの開け閉めができちゃいます。外出用のかわいいルーズリーフバインダーをお探しの方におすすめの商品です。
材質:情報提供なし
サイズ:A4
収容枚数:A4用紙100枚・B5用紙30枚
カラーバリエーション:ピンク、ブルー、グリーン、オレンジ、透明
薄さ:◎
折り返し:×
カミオジャパン スヌーピー B5 ルーズリーフ バインダー


出典: Amazon.co.jp
おしゃれで可愛い♡スヌーピーデザイン
クレヨンで描かれたような淡い色合いのスヌーピーデザインが目を惹くこちらの商品。
スヌーピーやチャーリーブラウン、ルーシーやサリーなどなどスヌーピーキャラクターが勢ぞろいしています。
表紙はもちろん、裏表紙や中にも絵柄が付いていて、思わず目がハートになっちゃうお洒落さ♡
ファンはもちろん、そうでなくてもお気に入りになる可愛らしいデザインです。
インデックスが付属されているので、ルーズリーフをジャンル別にわけて収納することも可能!
スヌーピーたちに見守られて、仕事や勉強がとっても捗りそうです。キャラクターデザインのルーズリーフバインダーをお探しの方や、可愛いと思えるデザインのルーズリーフバインダーが欲しい方におすすめしたい商品です。
材質:情報提供なし
サイズ:B5
収容枚数:情報提供なし
カラーバリエーション:なし
薄さ:△
折り返し:×
ルーズリーフバインダーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ルーズリーフバインダーの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング
ルーズリーフバインダーの比較表一覧
商品画像 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | マルマン 書きやすいルーズリーフ ミニ | コクヨ ファイル キャンパスバインダーノート 30穴 | コクヨ キャンパス バインダーノート B5 26穴 25枚収容 | コクヨ キャンパス バインダーノート スマートリング Biz A5 | マルマンB5 ファイルノート ファイブチャート | マルマン パッドホルダー セプトクルール | マルマン ファイルノートミニ セプトクルール | マルマン A5 ファイルノート ジウリス バインダー | リヒトラブ ツイストリングノート レザーイメージ | ライフ バインダー A5 ワイド F1971 | ライフ ノーブル ルーズリーフ R74 | キングジム バインダーノート テフレーヌ | キングジム リングノート テフレーヌ | プラスルーズリーフバインダー B5 縦 26穴 Pasty | コクヨキャンパス限定バインダーノート B5 26穴フレッシュフルーツ | サンスター文具 ディズニーバインダーキャンパススマートリング |
リンク | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
ルーズリーフにもこだわろう!
ルーズリーフは中身も様々な種類がある
バインダーに挟むルーズリーフも、何となく同じものを使い続けるのではなく、好みや用途を考えてみましょう。サイズはバインダーを同じにするとしても、例えば行間。A罫なのかB罫なのか、はたまた方眼か無地を選ぶことも可能です。
文字が大きめならA罫、細かいほうが好みならB罫にしましょう。C罫やU罫、五線譜など、あまり見かけないようなタイプもルーズリーフには存在します。もちろん1つに限らず、複数のルーズリーフを1冊のバインダーに挟んで使うのもOKです。
コクヨ キャンパス ルーズリーフ さらさら書ける A4 A罫


出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
定番のA4・A罫タイプ
変わり種よりも定番のルーズリーフを重視しているなら、コクヨのキャンパスシリーズがおすすめ。その中でも使いやすいA4サイズ、A罫版をご紹介します。1袋あたり100枚と大容量で、毎日のように使う学生・社会人にも便利。頻繁に買い足す手間を省けます。
ちなみにさらさら書けるシリーズは、滑らかで軽い書き心地が特徴。きちんと書いた感触が欲しい方は、キャンパスのルーズリーフの中でも、しっかり書けるシリーズが向いているかもしれません。
マルマン A5 ルーズリーフ 5mm方眼罫


出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
図形を含めたノートづくりに
マルマンからは、方眼系のルーズリーフをピックアップ。1セットは50枚で1マスは5mm間隔になっています。上のさらさら書けるシリーズ同様、軽快な書き心地が特徴なので、ペンをスムーズに走らせたい方、図形もパパっと書きたい時におすすめです。
書きやすさは鉛筆やシャーペンのみならず、万年筆などインクがにじみやすいタイプの筆記具でも感じられます。マジックペンなどを多用する方にもぴったりのルーズリーフです。
コクヨ キャンパス スタディプランナー ルーズリーフ ウィークリー罫みえる化


出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
ルーズリーフを予定表に!
コクヨからはもう1つ、スタディプランナーをご紹介しましょう。中は1週間の予定表スタイルになっているのが特徴です。主に学習予定を立てることを目的にしていますが、仕事の進み具合や、日々のイベントなどに応用することもできそう。
ルーズリーフバインダーに、一般の罫線タイプなどと一緒にしておけば、手帳を別に用意する必要もなくなりますね。その週が終わればルーズリーフは取り除けるので、最低限の荷物で済むのも魅力です。
お気に入りのルーズリーフで作業を楽しく
この記事を書いていく上で、「ルーズリーフは使い分ける」ことがポイントだと感じました。移動用ファイルにはコンパクトサイズの商品を、保管用ファイルには重厚感あふれる商品を。
それぞれの資料にばらつきがある場合には、分類しやすいファイブチャートを使ってみてもいいかもしれません。みなさんもこだわりいっぱいのバインダーを使って、作業効率をより良くしませんか?