みなさんは、本は読んでいますか?
本を読むときは顔の前で読みますよね?自分は見えないブックカバーが周りの人からはよく見えます。
ブックカバーはバッグやアクセサリーのように、ファッションの一部になっています。
本を楽しみながら、魅せる読書。ぜひ、はじめてみませんか。
目次
ブックカバーをつけることで読書をおしゃれに
私は読書が趣味です。「自分の本棚を見られるのは、心の中をのぞかれるようで恥ずかしい」とよくいいますね。
恥ずかしさで言えば、下着の入っている箪笥の引き出しを知らない人に開けられて吟味されるくらいのはずかしさです。恥ずかしい理由としては、本好きなら、その人が読んでいる本をちょっと見るだけで、その人の好きなタイプがわかるからです。
それを隠すためにもブックカバーは使えます。
またブックカバーはおしゃれアイテムとしても活躍します!その日の服装に合った、ブックカバーをつけることで電車に乗った時に、「可愛いブックカバーだな」と周りの人に思ってもらえます。
ブックカバーが話しかけられるきっかけになるかも
それから、ネットにはおもしろいブックカバーや個性的なブックカバー、そして高級感のあるアイテムもあります。
考え方とすればスケジュール帳や手帳のようなものですね。これは、男女ともに言えることですが、本を読んでいる最中は話しかけられないのですが、読書には一息つくときがあるんです。その時に、かなり高い確率で誰かに話しかけられます。
なにを読んでいるんだろうと興味があるところに、本をやめて目があえば、「本お好きなんですか?」とか「どんな本を読んでいるんですか」など話しかけられます。それがきっかけに知り合いや友人になることもありますし、恋人同士になることだってありえるわけです。
家で静かに読むだけじゃもったいない。出会いを求めている方も、素敵なブックカバーをつけて外で読書することをおすすめします。
ブックカバーの素材ごとの特徴
ブックカバーに決まりはありません。もし、こだわりがあるとすれば本を優しく包むということだけです。
洋服や持ち物を選ぶように、デザインだけでなく素材も楽しみましょう。
布製:手触りの良さを重視する方向け
布の素材のブックカバーはどこか懐かしい感じがしますよね。
普通は、紙の素材と同じように本に合わせて縫ってあります。オーソドックスな綿の素材の商品は、洗えて、持った感触も優しく、本を読んでいても手が疲れにくいように思います。
それから、少しハリのあるデザインであったり、フチがマグネットで簡単にとめられる商品もあり、使いやすいです。
たくさんの種類がある上、布の素材の商品は値段もお手頃なので数枚持っています。
革製:高級感を重視する方向け
革製のブックカバーは高級感が漂います。またビジネスシーンにもぴったりなので、サラリーマンの方が電車で使っていても、違和感がありません。
また革製のブックカバーは使えば使うほど、味が出るため経年変化を楽しめるのも非常に良いですね。
ギフト・プレゼントなどでブックカバーをプレゼントする際は、革製のブックカバーがおすすめです。
紙製:価格を重視する方向け
何冊もの本を同時並行で読む方は、こちらの紙製がおすすめです。紙製のブックカバーは、数枚入っているのでいちいち読む本を変えるたびに、ブックカバーを変える手間が省けます。
また人に本を貸すときに、紙製のブックカバーをつけておくと、汚れを防ぐことができます。
さまざまなシーンで使える便利でリーゾナブルな紙製ブックカバーは、本好きの方ならストックしておきたいですね。
ナイロン:汚れ・耐久性を重視する方向け
本を読むときに、コーヒーやジュースを飲む方も多いのではないでしょうか。
もしコーヒーやジュースなどをこぼしてしまっても、ナイロン製なら、水分を弾くことができます。また、汚れがついても、拭けば基本的には落とすことができます。
雨が降ってバッグの中に浸水してしまっても、ナイロン製なら拭くだけで水分を取ることができます。一つは持っておきたいブックカバーですね!
自作ブックカバーでさらに楽しく!
紙袋、クリアファイル、余っている布など、自分で工夫すれば世界に一つだけしか無いブックカバーが作れます。
女性におすすめなのは、ブランドの紙袋ですね。ブランドの袋って、他の袋とは違い捨てづらいですよね。
使い道はそんなにないけど、取っておきたいという時におすすめなのがブックカバーにすることです!ブランドマークが表紙にくるようなブックカバーを作るのをおすすめします!また、高級ブランドの紙袋は、紙質がしっかりしていいので本が傷みにくいです。
それから、スタバの紙袋なども薄さがちょうどよくて、おしゃれだということで作る方も多いようです。
自分だけのおしゃれなブックカバーを作れば、友達との会話が盛り上がります。また電車で読んでいる時も、「あの人のブックカバー可愛い」となります。
ぜひ、自作ブックカバーに挑戦してみてください!
ブックカバーおすすめ人気ランキング7選
ここからは、ネットで発売されているさまざまなブックカバーをご紹介します。
面白いデザインで、周りの人まで楽しませるような商品や何かメッセージを発信する商品、それから、知的にみえる極上な商品や持つだけで美人に見えるブックカバーなどを厳選してご紹介します。
本を読むと意外に目立つ商品なのでインパクトのある商品や綺麗にみせる商品など、ブックカバーを使って魅せる読書で周りを魅了しましょう。
え?勉強中?なブックカバー
出典: Amazon.co.jp
ぜひ、スーツをきたクールな仕事のできそうな素敵な男性に使ってほしいブックカバーですね。
むずかしい顔をしていんいると思わず二度見してしまうというか、私だったら気になって気になってしょうがなくて、いつのまにか恋に落ちてしまう可能性もあります。
気になる存在というのは恋のはじまりにつながりますから。
こちらは、文庫本サイズなのでなんだかノートにしては小さいなと気になって隣にいって中味をチラ見すると資格の勉強であったり洋書とか専門書とかだとノックアウトですね。思わず、声をかけてしまうのではにでしょうか。
男子大学生のみなさんなども、真剣な顔で見ていると気になる存在には、間違いないです。
ただ、にやにやしていたりだらしない服装であると本当に小学生から勉強しているのかもしれないと引いてしまいますし、スーツのキャリアウーマンだと子供の宿題を通勤の途中に見ていると勘違いされる可能性があるので、あくまでも知的な男性のみ使用してほしいおもしろブックカバーだと思います。
それから、小学生がリアルに持つのも漫画を入れていても勉強しているみたいだから、それはそれで賢い使い方かなとは思います。そういう子は将来有望ですしね。
お寿司屋さんに行きたくなる!しかも漢字検定を思わずしてしまうブックカバー
出典: Amazon.co.jp
お寿司屋さんのあがりだ。と思わずクスッと笑ってしまいそうな、お寿司屋さんのお茶のコップのデザインのブックカバーです。
見た瞬間に、「あ~お寿司食べたい」とみんなが思うでしょうね。文庫本サイズなので、ビックな湯飲みっぽく見えておもしろいです。
お寿司食べたいから、あれこの感じなんだっけという、魚へん検定が始まります。
そう魚が左側につく漢字検定ですね。
よくクイズ番組でも取り上げられますし、ネットでもさかなへんクイズとかこの間、私解いたばっかりですね。むずかしいんですよね。
お寿司屋さんに行きたいなと思った瞬間にあなたの周りにいる漢字が読める年齢の人間があなたのブックカバーで一斉に心の中で魚のつく漢字を想い浮かべます。
読み仮名がついてはいるんですが、角度によっては見えませんからね。
見えそうで見えない正解を求めて熱い視線を感じることでしょう。通勤通学だといつも同じ車両の同じ場所近くに乗るという人は多いので、毎日つけて本を読めば、あなたは魚の君になります。大胆な人いなると、ちょっと見せてくださいといわれるかもしれません。
寿司とクイズの答えが気にならない日本人はいません。
使えば使うほど気になる存在になれる魔法のブックカバーです。
外国人の方は、漢字好きな方も多いので、ホームスティする方などはおみやげとかにもいいですよ。
これでテストも大丈夫!みんなが合格を祈ってくれるブックカバー
出典: Amazon.co.jp
子供が受験を経験したことのある親はですね、受験生を見ると応援したくなるもんなんです。
全然知らない子でも、一生懸命参考書とか読んでるとテストかな、資格試験かなと気になりますし、冬から春前にかけては、受験生なのかなとかさらに気になりますね。
もちろん、親じゃなくても自分自身が受験を経験していたり、経験する年齢に近づいたり、それから兄弟姉妹に受験生がいる人なども受験の苦しみを何かしら知っている人はせつなくなるんですよね。
それで、心の中でがんばれと応援することも多いように思います。
こちらの合格祈願のブックカバーを使っていたら、受験生丸出しですからね、大変高い確率で周りの人が受験生であることに気づき、がんばれと心の中で応援するでしょう。
応援ってパワーになるんですよね。聞こえない応援でも応援されると知らないうちに力をもらっています。
がんばっている自分の味方をどんどんつくれる心強いブックカバーです。文庫本サイズなので英語の単語などの暗記の本などにちょうどいいですよね。
覚えてこの合格祈願と書かれているブックカバーを胸にあてて、暗記してるとことかみるとますます応援したくなりますよね。
それから、大学入試に多いんですが、先輩などから過去問などや自分がやってよかった参考書などを後輩に譲るなど進学校などでは多く見られますよね。
その時に、絶対合格祈ってるからねとこのブックカバーもつけてあげるのもいいですよね。
自己暗示も大事なことでもあるので、合格という言葉を味方に毎日がんばって参考書を見ることもできます。
私も応援しているので受験生のみなさん、最後まで苦しい戦いの人も多いと思うけど、自分を信じてがんばってください。
この3種類の面白シリーズについては1980円と送料で届きます。
こちらは、5000円以上で送料がかからなくなります。
ネットで購入する場合は、まとめ買いや友人と一緒に買うなどすると送料がからずお得になりますし、このように一般のお店で売っていないような個性的な商品も手に入ります。
男の粋なブックカバー。オルキデア 岡山デニム ブラック
出典: Amazon.co.jp
デニムの本場岡山産の高品質デニムを使用し、デザインから縫製まで国内で製造しています。
岡山デニム人気ありますよね。ここのデニムしか履かないという男性もいると思います。
その高品質デニムでブックカバーをつくってあります。総裏の丁寧仕上げで、手にも本にもなじみます。
本にもデニムを履かせたようなイメージですね。男性の方だとデニムになじみが深いのでさらにさわり心地も安心感があると思います。
レビューでは、カッコいいとお気に入りの方も多いですね。こだわりの一品でもあるので男性へのプレゼントにもいいと思います。
それから、もともとデニムは作業着として開発されている動く人のための素材です。なので、強いですね。
意外に本って乱雑に扱ったりもしますので、本の痛みを防ぐ面でも万能です。本の厚さに対応できます。
ベーシックな素材、シンプルなデザインのブックカバー専門ブランド「オルキデア」オリジナル商品になります。
シンプルだからこそ、飽きずに長く使えますよね。こちらの文庫本サイズは2970円です。
サイズ展開は、文庫サイズ、新書サイズ、単行本サイズ、ビジネス書サイズ、A5サイズ、B6サイズ、菊判サイズ、B5変型サイズ、ポケミスサイズ、全書サイズ、ライブラリー判サイズとさまざまなサイズがあります。
カラー展開は、ブラック、ブルー、ブルーシオリ付き、カーキ、パープル、スカイブルー、ピーチピンク、レッドと楽しめます。
デニムは履いていてわかるように、使えば使うほど使い方でカラーが変わってきますよね。
ブックカバーも使えば使うほど、自分のカラーにだんだん変わって自分のブックカバーと一目見てわかるくらい読書量増やしたい商品です。
美人見え必須!C&L TRASCO 日本職人仕上げこだわりの栃木レザー
出典: Amazon.co.jp
こちらは、私が欲しいなと思っているブックカバーです。
素材は牛革です。栃木レザーヌメ革 を使ってあるものです。
お値段は、8640円と高価なブックカバーですが、この素材やこだわりで1万円切るなんてお財布ではありえないのでブックカバーならではのお買い得感もあります。
こちらは、カラーにもこだわっていてキャメル、オリーブ、クラシックブラウン、レッド、ターコイズブルーなど革をいかしたカラーがしてあります。
私は断然、この品のある赤が好きですね。赤を顔の周りにもってくると異性からの魅力的に感じられるらしいです。
女性限定ですね、男性がそう思うみたいです。
スマホケースを赤にすると、かわいくみえるという心理学的な実験では実証されていますからね、
こちらは大きいですから、顔の前にドカンと赤がくる美人見え間違いないモテグッズとも言えるでしょう。
暗めの服が多い冬も、持つだけで華やぎます。
口紅のカラーも赤めにつけるとよりセクシーです。
もちろん、男性にも使えるカラーもあります。
寸法は 縦(最大)194mm×横(約)142mmです本の厚みは約5cmまで対応可能としっかりとしています。
オリジナル革ブックマークもついていてどこまでも高級感にこだわっています。
手触りはしなやかで柔らかく、こちらも長く使うと自分のカラーにどんどん革が変化していくのも楽しめそうですね。
日本の革職人が1つずつ手作りをしています。こだわりの製品は大切な人へのプレゼントにも最適ですね。
持つだけで大和撫子。職人による日本製 お着物にも合わせたい 金襴ブックカバー
出典: Amazon.co.jp
せっかくなら、日本らしい素材のブックカバーを使ってみるのはいかがでしょうか。
こちらは、文庫本用カバーです。
お値段も1134円と手軽なんですが、職人さんがこだわって丁寧に手作りしているからかとても高級感がありますよね。
和の生地感もお着物のようでとっても素敵です。ブックカバーなので、大きさから言えば帯のほうがいいかな。
日本独自の生地感や柄、カラーってありますよね。
私は、普段お着物を着ませんが、見るだけで和風なものを魅力的に感じるのはやはり自分が 日本人の証拠だなと思います。
お着物や浴衣の時も素敵ですよね。浴衣と言えば、夏祭りや花火大会ですが、移動時間や待ち時間もたくさんあるんでその時に、本を読んでいる女の子がいたら、さらに素敵だなと想像してしまいます。
夜空に星が舞う。アーティミス ブックカバー フリーサイズ
出典: Amazon.co.jp
夜空に浮かぶ星座がきれいなブックカバーです。
星を見ると気分が落ち着きませんか。
私たちの先祖は、実は星のカケラだったからなんだとロマンティックな事を書いてある本もありますよね。
かぐや姫のように夜空を見上げて懐かしむ感じ素敵ですよね。こちらは、デザインに定評のあるアーティミス ブックカバーです。
おしゃれな柄がとっても多いメーカーです。他にも、本がぎっしりの本棚タイプや世界のカラフルな切手タイプなどもありとてもおしゃれです。
柄で楽しめるブックカバーですね。
しかも便利なのが、素材がポリエチレン不織布仕様の 粘着シートタイプのブックカバーなんです。
そう、フリーサイズのブックカバーですね。いろいろな本の大きさや厚みに折りたたむだけで対応できます。
1度きり使い切りタイプではなく、他の大きさの本に変えるときは、また折り直せばいいだけなのでとても便利です。
ぴたっと密着するので、本をそのまま手に持ったようなスマートな感触も魅力です。
デザインにこだわっているだけあって、同じ柄のしおりつきです。
そして、デュポン社のTYVEK®(タイベック®)というポリエチレンファイバー製で軽く水に強く破れにくいです。
本を守ることと、デザインを楽しむこと、どっちも叶えられる使うやすいブックカバーです。
プレゼントのアイテムとして相手を想いながら選ぶ。
大切な人に贈りたいプレゼント、それから大切な人からもらってうれしかったアイテムに本がよくあげられます。
理由は、本は想いも一緒に贈ることができるからです。たとえば、友人や恋人から自分の好きな本を贈られることもあるでしょうし、結婚するときにお母さんや先に結婚した友人から、マナーや料理の本を贈られることもあるでしょう。
悩んでいるときに、その経験談や専門書、それから気持ちが楽になるような自己啓発の本を贈られることもあるでしょう。
本とプレゼントは贈る方は、相手のことをすごく考えていたり自分をわかってほしいと思ったり、贈られる方も本と共にある優しい思いを受け取るものです。
そのことから、心に残っているプレゼントアイテムとして、本はよくあげられます。
本をプレゼントするならブックカバーと一緒に贈るのはいかがでしょうか?
今、ブックカバーは様々なデザインがあります。
相手のイメージで贈るのもよし、自分のことを忘れないように自分のイメージで贈るのもよし、それから個性的でおもしろい商品なら手に取った瞬間に驚きの笑いが起きますし、中身を読んでギャップがあればさらに心に響きます。
プレゼントを包む包装紙は、開けるとなくなってしまいますが、本を包むブックカバーならいつもその本と一緒に大事な人と共に過ごしてもらえます。
それから、他の本を読むときにも、ブックカバーを併用してもらえば、自分のことを常に思い出してもらえることにもなります。
ブックカバーは、演出しだいで、どんな高級なプレゼントにも負けないとてもロマンティックなプレゼントにもなりえるアイテムだと思います。
ブックカバーで読書の世界を広げる
読書が趣味です。と言うとおとなしいイメージとか静かなイメージになりますよね。
そこまで魅力的な趣味の発表にならなりません。
なにもないのでとりあえず、読書と履歴書に書く感じですね。
でも、読書が趣味だということをさりげなく日常の場面で見せると、とても魅力的な趣味になります。
なぜなら、大人になると机についてみんなで勉強するということがありません。
ほとんどの方が移動時間に、スマホをいじっていたり、友人と大きな声で話したり、ボーとしていたり、または爆睡ということが多いのではないでしょうか。
それは当たり前の風景ですが、そこに本を読んでいる人がいると少し素敵にみえませんか。
いつもは、明るく元気なタイプとかスポーツが得意でアクティブな人が静かに本を読んでいる姿に素敵だと思う人はたくさん今の世の中だからこそいると思います。
人生の時間はもうすでに決まってるとしたら、少しの隙間時間に本を読んで他の世界へ旅をすることも有意義のような気がしますし、本の中に悩みを解決するヒントなどもたくさん隠れていることもあるでしょう。
移動時間や待ち時間、隙間時間を本を読んで自分の為に使う大事な時間だと認識すれば、イライラしたりも減りますよね。
そしてスマートに魅力的な読み方をして、ブックカバーで今日のトータルコーデをすることでより自分が魅力的に見えるとしたらやらないとおもったいないですよね。
子供の時は、本は勉強のために読むというイメージありますよね。大人になって本を読んでいても、頭がよくみられるんですよね。
どんな内容でも、中味を見せても「いや、僕は本は読まないんで」など、読むこと自体をほめられます。
不思議なことですが、本を読む姿を見せると周りの扱いが全然違ってきますね。
急に敬語を使われてりして。
日本人はもっと大人になってからこそ本を楽しむべき。ブックカバーとともに。