
集英社マキア専属ブロガー|コスメコンシェルジュ
1985年生まれ。札幌在住の会社員、子どもがふたり????
主にInstagramで、日々のメイクや購入コスメを紹介していますが、こちらで特に気に入って愛用しているものをアップしていきます❤️
https://maquia.hpplus.jp/blog/account/kyon_maquia/detail
- 今年の春に購入し、途中ベースメイクを変えてみるも、結局必ずこのファンデーションに戻ってしまうほどのお気に入り? 普段なかなかベースメイクを使い切ることがなく、途中で処分してしまいがちなのですが、こちらはすでに無くなりそうでガッツリ底見え‼️そして絶対リピします‼️ 薄付きですが、肌がパッと明るく透明感が出る不思議なパウダーファンデーションです。 フォトジェニックな見た目も可愛い?? #ベースメイク#おすすめファンデーション#POLA
- どんなアイメイクやリップメイクの邪魔をせず、しっかりと肌の質感を引き立てるツヤ感が綺麗な絶妙なベージュで、この夏は「ヌードポップ」ばかり使っています。 #チーク#ベージュチーク#おすすめチーク#クリニーク#チークポップ
- 寝不足や疲れが目の下に出やすい方におすすめ! クラランスの目元用美容液。 寝る前にこのゴールドパールの美容液を目の下に塗るだけで、翌朝の顔が違います。 青クマでお悩みの方にはぜひ使用していただきたいアイテムです。 私のアイメイクには欠かせません。
- バニラとココナッツが混ざったような、お菓子のような甘く優しい香りに包まれるのはクセになります。 ふわっと薫る香りに幸せな気持ちになれる、使うたびに癒しをくれるハンドクリームです。 #アンバーバニラ#ローラメルシエ#ハンドクリーム #うるおいハンドケア #ハンドケア
- クレンジングは長いことクレンジングバーム派でしたが、オイルのネガティブな気持ちを覆してくれたのが、この「クレパシー クレンジングオイル」です。 天然のオイルを謳うものはザラザラ感が好きではなかったのですが、こちらはそれもなく、また洗い上がりもしっとり。 オイル特有の落とし過ぎを感じることもありません。 またコスパも素晴らしい!! 200mlでこの金額は『買い』です。 まずは買って試してもらいたい一品です。 #クレンジングオイル
- ブルベさんでオレンジカラーが苦手という方におすすめしたいオレンジアイシャドウのひとつ。 SANGO CORALは、その名の通りコーラル感もあるため、肌馴染みが良く、自然に血色の良い目元を演出できます。 テクスチャーは硬めですが、指付けで塗りやすく、色味も調整しやすいです。
- カラーメイクに挑戦したいけど、なかなか勇気がでない…という方にお勧めしたいものがこちら! 今季流行のカラーマスカラの中でも、特に鮮やかなブルーが美しく、一気に目元が夏めきます♩ アイシャドウやアイライナーでカラーメイクを取り入れるよりも簡単です。 ぜひ、このマスカラを使用するさいは、アイシャドウは控えめに、マスカラをメインにしたメイクをしていただきたいです♡ #マスクの日はアイメイク勝負 #目元美人を作る推しマスカラ #カラーマスカラであかぬけ顔 #アイメイク #マスカラ #カラーマスカラ
- SUQQUのアイシャドウといえば「絢撫子」というくらいの定番アイテム! しっとりとした粉質と発色の良さ。 腫れぼったくならないピンクは秀逸です。 ◆着画の使用方法◆ ①左上:アイホール全体広め、目頭と目頭の窪み ②左下:二重幅、下まぶたの目尻〜中央 ③右上:二重幅とアイホールの境目に入れぼかす ④右下:上下まぶた目尻にぼかし入れる ※①〜③は指、④はブラシ
- シャネルには珍しいキラキラのラメ。 大きなラメ感がザクザクな左中央と、細かなラメが煌めく右下。 さすがシャネル。 どちらのラメも上品に煌めき、まさに大人のためのラメ。 他のカラーはマットで、しっとりとした粉質。 発色も素晴らしく、ブラウン好きの方は、限定色のため急いでほしい! 季節問わず使えます◎
- オトナ女子にぴったり、上品なくすみピンクが美しいアイシャドウパレットです。 どのカラーもパール感があり、肌の透明感を引き立ててくれます。 ディープは限定色ですが、こちらのライトは既存色なのでいつでも買えるのが嬉しいところです!
- 右上のカラーはほんのりラメ感がありますが、『ローズ×マット』がこのパレットの一番の魅力です。 大人のピンク色で、旬なマット感がお洒落です。 ◆使用詳細◆ 右下:アイホール全体と下まぶたに 左下:二重幅と下まぶたの目尻側に