
PC夏春 / コスメレポ中心 /Twitterフォロワー7万人
https://twitter.com/marunouchi__ol_
- 【#POLA ディエムクルール カラーブレンド グローアイカラー】 今回は、8/1に発売となるPOLAのアイシャドウをご紹介します。「ディエムクルール 」というシリーズ、よく耳にされる方も多いのでは☺️ シリーズから全色レビューまで、詳しくご紹介します。 . [ディエムクルール シリーズとは] 大人っぽいラインが多いPOLAの中で、パステルカラーが目立つ可愛らしいシリーズ。ですが、ただ可愛いだけでなく、色彩工学に基づいたカラーを使用しています🎨「多彩な色と出会い、心をはずませて、また新しい一歩をふみだせるように」というテーマで作られました。 . テーマの通り、カラーブレンド グローファンデーション(うずまき型のアレ)のように多彩なカラーが作り出す、自の肌を生かした商品が特徴的。 . 今回はその中でも新たに発売される、アイシャドウ を全色レビューします。 . . [ディエムクルール カラーブレンド グローアイカラー] 肌色生まれのベージュと、美しいマーブルが特徴のアイシャドウ。色はBE01,BE02,BE03の三色展開。 . 異なる質感の絵具を重ねる事で表面に凹凸を生み出して質感を強調する、マチエール法という絵画の技法から着想を得たそう。 まぶたの質感を活かしつつ目の立体感を出してくれます。 . おすすめの塗り方は、スキンレイヤーカラーと呼ばれる右側をアイホール全体に塗る事。広めに塗る事で、より立体感を出してくれます。広めに塗っても決してケバくならない自然さが好き! その後は、ニュアンスレイヤーカラーと呼ばれる左側を、まぶたの中心にチョンチョンと乗せる。この一手間で美しさが格段に変わる😳 . 三色それぞれレビューすると BE01:三色の中で最も発色が控えめ。まぶたのくすみを活かして、元から立体的であるかのように見せてくれます。コーラル系に見えるマーブルは、うっすらシルバーっぽく発色します。色白さんにおすすめ。 . BE02:三色の中でも発色は中間。伏し目にしたときとっても綺麗。ピンクパールの混ざったマーブルをまぶたの真ん中にチョンチョンと置くと、目を立体的に見せてくれます。 . BE03:三色の中で最も発色します。ラベンダーカラーは派手すぎず、抜け感を出してくれる。光に当たった時のまぶたが本当に美しい…!私は1番お気に入りなカラーです。 . 参考になりましたでしょうか。 1つ¥3,300と、デパコスの中では手に取りやすい価格だと思います。気になる方は是非、8/1に見に行ってみてくださいね。 #美容マニア注目の新作コスメ
- 【#YSL ルージュピュールクチュールヴェルニ】 . 今回は、マスク生活で欠かせない「落ちにくいツヤリップ」をご紹介します。 YSLのルージュピュールクチュールヴェルニシリーズは、この他にクリーム・ウォーターステインがあります。なにが違うの…?という方のためにも、それぞれの特徴を詳しくご説明します💄 . . [#ルージュピュールクチュールヴェルニ] ☑︎リップマニキュアと呼ばれるほどの密着力 ☑︎1度軽くティッシュオフするとより落ちにくくなる ☑︎ティッシュオフすることでシアーな発色になり、ツヤはしっかりキープ ☑︎発色がちょうどよく、デートやオフィスなど使う場所を選ばない ☑︎軽いつけ心地なところも◎ . [#ルージュピュールヴェルニクリーム] ☑︎ヴェルニに比べると濃度のある高発色 ☑︎唇の輪郭より少しオーバーに塗るとお人形みたいな唇に ☑︎モードな印象を与えてくれて、若い方のポップなファッションにつけてほしい ☑︎ミルクティーカラーが限定で登場(ほしい) . [#ルージュピュールクチュールウォーターステイン] ☑︎3つの中でつけ心地が1番軽く、発色は最も控えめ ☑︎発色が控えめなので、慣れないカラーでも挑戦しやすい ☑︎ベタつきがかなり少ない ☑︎ティッシュオフすると、食べても飲んでもほとんど落ちない . #お気に入り夏コスメ2020
- 【#SugarDoll 超速乾トップコート】 今回は、私が愛用しているネイルについてご紹介します。もともとジェルネイル派でしたが、最近はセルフネイルに力を入れています。🤎 中でもこのトップコートは本当にすごい。詳しい特徴や売っているお店、画像で使っているネイルカラーなどをまとめます↓ . ☑︎¥990+税 →寝る前にネイルをして、朝起きたらシーツの跡が…というストレスがなくなった。この値段であのストレスが減るのは本当に嬉しい😢 . ☑︎15秒で乾く →一応パッケージには「30秒で乾く」と記載がありますが、実際に塗ってみると15秒程度で乾きました😳 マジで超速乾なので、1度塗ったらすぐに直さない限りは修正できません。厚めに塗ってしまった…!という時は迷わずすぐにリムーバーを。 . ☑︎LOFTなどバラエティショップにある →私はロフトで買いましたが、その他バラエティショップ・薬局などに売っているみたい。 . ☑︎素爪に塗ってツヤ出しにも →ジェルネイルほどぷっくり感は出ませんが、これ1本でも綺麗な爪に見せてくれます。忙しい時はこれ1本だけささっと塗るようにしています😳 . ☑︎画像で使用したネイルカラー CANMAKE カラフルネイルズN41番。6月に出た新色らしく、今はまだ売り切れているところも多いほど人気みたい。コーラルピンクの中に細かいゴールドラメがギッシリ。角度によって見え方が違うところも好き。CANMAKEの夏ネイルはめちゃくちゃ可愛いからチェックしてほしい☺️ #お気に入り夏コスメ2020
- 【#ettusais アイエディション(マスカラ) ラベンダーブラック】 今回は、私が最近気に入っているプチプラマスカラをご紹介します。 お店をなんとなくフラーっと見てたら出会ってしまった…。ettusaisは先日リニューアルしたそうで、リニューアル以降初めて買いました🌷 詳しい特徴や、綺麗な塗り方をレポします↓ . ☑︎¥1,200+税 . ☑︎01ラベンダーブラック、02バーガンディブラウンの2色展開 →私はラベンダーブラックを購入しました。テスターを見たところ、バーガンディブラウンは結構赤みのあるブラウン。しっかりめのブラウン派さんに◎ . ☑︎ラベンダーブラックは透明感バツグン →黒とも紫とも紺とも言い難い独特なカラー。マスカラ塗りました!感がなくて、色素薄い人のまつ毛はこういう感じなのか…🤔と学んだ。 とは言っても黒よりのカラーなので、オフィスにもデートにも使えます。日に当たると薄ら青みがかるのでお出かけにも◎ . ☑︎極細ブラシ →歯間ブラシにしか見えない細さ。極細ブラシのマスカラは他にもありますが、ettusaisのマスカラは短いのも特徴的。ブラシが細く短いことで、目尻の細い毛までしっかりキャッチしやすくなるんです。 . ☑︎ロング&セパレート →そしてこのマスカラはかなり綺麗にセパレートしてくれる。繊維は入っていません。まつ毛を1本1本細く長く、でも存在感のあるまつげにしてくれるんです。しかし、ほんの少しだけ乾くのが遅いかも。塗った直後に瞬きすると、涙袋についてしまうことがあるので注意⚠️ . ☑︎綺麗な塗り方 ①まず、まつ毛をコームで調える →この一手間でかなり変わる!マスカラを塗る前からまつ毛が交差していたり曲がっていたら、どうしても汚くなってしまいます。 まつ毛用コームがない方は、アイブロウペンシルについてるブラシで代用するのもアリ。 . ②マスカラを根本にあてて、スッと真っ直ぐ上げる →根本からジグザグすると、液はたっぷりつきますが汚くなりやすい。毛先に向かってスッと伸ばすだけで、ettusaisのマスカラはしっかり液がついてくれます。 . ③ブラシの半分だけを使って、目頭・真ん中・目尻に分けて伸ばしていく →一気に伸ばそうとすると、ダマになりやすい。大体3〜5回に分けて全ての毛を塗るイメージで。 . ④最後もコームで整える →これも必須!不要な液体や、ダマになってしまった部分を整える事で、より綺麗な仕上がりに! #美容マニア注目の新作コスメ
- 【#NARS ティンティッドモイスチャーライザー】 今回は、マスク生活のこの時期に使っているファンデーションをご紹介します。自粛生活が始まってから色んなファンデを試してきました。 その中でもNARSのファンデは特にヨレにくく、ツヤ肌を保てるので詳しくシェアします💌↓ . ☑︎¥5,400+税 →値段はお高めだけど、かなり伸びが良いのてコスパは良いと思います💰 . ☑︎8色展開 →NARSのロングウェア(19色展開)よりは少ない 私は体調不良を疑われるほど肌が白いので、1番明るい色でもくすんでしまいます😢白系の下地と混ぜて色味をコントロールしています。この手間を考慮してでもこのファンデを使いたいくらい好き… . ☑︎チューブ型 →NARSには珍しい気がします。ロングウェア(四角い瓶のもの)に比べるとコンパクトなので、持ち運びやすい。コロナの流行が終わっても、旅行に持って行きたいファンデ。 . ☑︎肌にピタッと密着し、マスクでもヨレにくい →夕方でもきれいなツヤ肌が保たれる。もちろん乾燥も感じません。ヨレてしまっても、汚いヨレ方をしないのがすごい… . ☑︎相性の良いパウダー →COVERMARK ジェルおしろい このファンデにしてから、ヨレ防止のためのパウダーはかなり薄塗りで済んでいます😳これがめちゃくちゃ有難い。パウダーの厚塗りもヨレの原因になるんですよね… おでこや顔まわり(耳横など)はスキンケアでベタつきがちなのでパウダーしています。 完璧に崩したくない!という方は、カバーマークのジェルおしろいとの二刀流がオススメ。こちらも少しお値段は張りますが、ジェルタイプのおしろいなのでツヤ肌を保ちながら、バリアを張ったように崩れを防いでくれます。
- 【#LuLuLun ローションモイスト】 ルルルンの化粧水をついに手に入れた😭💕 webで先行発売していたので待ちきれずに買ってみました。 店舗発売は7/13以降のお店もあるみたい。 ルルルンの青パックは10箱以上リピしていて大好きなので、ずっと楽しみにしていました。 これまたすごい化粧水だったので、詳しくレポします↓ . [商品特徴] ☑︎500ml ¥1,200+税 →かなり大容量でコスパ◎ ☑クリア、モイスト、リッチ の3タイプ クリア: ベタつきが控えめで脂性肌さん向け モイスト: しっかり高保湿。乾燥肌さん向け リッチ: ハリ、弾力、キメが整うタイプ (リッチのみ400ml ¥1,400+税) ☑︎乾燥肌よりの混合肌なので、モイストタイプを購入 ☑︎モイストタイプはパックを絞ったかのような保湿力😳 ☑︎乾燥対策に特化した化粧水 ☑︎マスクの蒸気で隠れ乾燥していたのがルルルンのおかげでモッチリ肌に。肌の調子がとても良い! . [オススメの使い方] ①夏のスキンケアに →いつもの2倍使ってスペシャルケアしてみるといいらしい(公式HP曰く) ②コットンに浸してパックに →500mlの大容量なので、贅沢にバシャバシャ浸してあげると◎ ③お風呂上がりの全身ケアに →お風呂場に置いて、体を拭いたあとすぐに塗るボディケアとしてもおすすめ。 #美容マニア注目の新作コスメ
- 【#ORBIS クリアローションM】 . 今回はマスクによる肌荒れに悩む方に知ってほしい、ORBISの化粧水をご紹介します。 ORBISのニキビケアライン、CLEARシリーズは6月にパッケージリニューアル。 それを機に開催されたオンライン説明会に参加させていただき、ニキビについて沢山勉強してきたので皆様とシェアしたいと思います🥰♡ . [クリアローションについて] ☑︎¥1,500+税という高コスパ ☑︎3種類の和漢植物成分を配合 →肌をダメージから守り、繰り返しニキビを防ぐ ☑︎ニキビと戦う力を5倍に引き上げる化粧水 ☑︎本来なら、毛穴に詰まった皮脂が化粧水の浸透を邪魔してしまう。ですがこの化粧水は、皮脂と馴染んで毛穴に浸透しやすくなるそう(凄い) ☑︎ニキビだけでなく、赤み、肌荒れにもアプローチ . [ニキビについて] ☑︎月に1度、肌のバリア機能は低下してしまう →特にホルモンバランスが崩れる月経前。 ニキビを予防するためにもバリア機能の維持が必須 ☑︎和漢成分に含まれるシコニンに、肌の抗菌力を向上させてニキビ悪化を防ぐ効果が! ☑︎和漢成分を含んだこの化粧水を毎日使い続けることで、肌のバリア機能を維持することが大切 . マスクの肌荒れだけでなく、毎日のニキビケアとしても取り入れて欲しい化粧水。今回はPRで頂いた物ですが、洗顔も気になっているので買ってみようと思います🌿 #美容マニア注目の新作コスメ #夏のマスクメイク対策アイテム
- 【ナチュラルに目をパッチリ見せる方法】 今回は、デートの時に必ず私が行っているアイラインの引き方をご紹介します。 それは[目頭に『く』の字を描く]というもの。 ナチュラルに、でも目をパッチリ見せてくれて、まつ毛の長さ・カールも強調してくれるんです。 コツやおすすめのライナーをまとめると…↓ . [ラインの引き方・コツ] ①ラインを引く前に目周りの油分をティッシュでオフするとヨレにくい ②「く」の字に描く時は目頭の皮膚を鼻側に少し引っ張ると描きやすい ③描きすぎてしまった・濃すぎた場合は綿棒で調整 . [おすすめのアイライナー] 目頭用のラインはブラウンがおすすめ。自然でなじみやすく、目がパッチリして見えるからです。 筆タイルよりは、繰り出し式で細めのジェルライナーの方が描きやすいです。おすすめは、 . ・CANMAKE クリーミータッチライナー →スルスルかける、しっかり発色。しっかりメイクに ・Visée メルティーシャープジェルライナー →CANMAKEよりは発色が控えめ。目頭に自然に馴染む . どちらも極細・繰り出し式のジェルライナー・1000円以下で高コスパ。アンニュイで、まつ毛が長い女の子に憧れた末に編み出した方法です😂良ければ試してみてくださいね。
- 【マスクだからこそ!垢抜け眉毛術4選】 今回は、モサモサ自眉毛を持つ私が研究を重ねて見つけた、垢抜け眉毛術をご紹介。 マスク生活が続く今だからこそ、眉毛は顔の印象を大きく左右します。 どれも簡単なテクニックばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。 . [①毛量・長さを整える] まずどんなテクニック・アイブロウ商品よりも、大切!眉毛サロンに行く手もありますが、私はセルフカットしています。 眉毛用コーム(マスカラ用でもok)、眉毛用ハサミ、毛抜きを用意します。コームで梳かすと明らかに飛び出る毛があります。それらをまずカット✂️ 一通りカットして長さを整えたら、量を調節します。眉毛は1本の差で顔の印象を大きく変えます。慎重に!ミスしないコツは、鏡から離れる事。こまめに鏡から離れて、遠目から眉毛を見てみると、ミスしにくいです。 . [②マットシャドウをアイブログパウダーに] アイブロウペンシルやマスカラに比べて、アイブロウパウダーって色展開が少ないですよね。自分の肌に合うカラーを見つけるのが難しいんです。そんな時に、パーソナルカラーに合ったマットシャドウを使ってみて。アイメイクと同じ色を眉毛に乗せる事で、アイメイクがグッと締まります。メイクに統一感が出る。ブルベ夏の私のおすすめは、ADDICTION81番。 . [③アイブロウマスカラは下からすくう様に] 「毛並みを逆流→毛並み通り」に塗ってる方が多いのではないのでしょうか。確かに根元まで色付くのですが、ベッタリ眉毛になりやすい。なので私は、マスカラを下からすくう様に塗っています。眉毛を立てるイメージ。最後に毛並み通り撫でると、しっかり色付くのにふんわり眉毛に。 . [④最後に眉尻の境目を綿棒で撫でる] これも絶対やってほしい!眉尻が整っていると、メイクも整って見えるんです(本当😳)。だけどペンシルやパウダーで眉尻を整えるのって難しい。そんな時に、綿棒で眉尻と肌の境目を撫でてみて。要らないマスカラやペンシルだけが取れて、綺麗な眉尻に。綿棒は細くて硬いものがおすすめ。私はこのためだけに細い綿棒を買っています😂
- 【#BAUM】 今回は、資生堂から新たに出た自然派ブランド「BAUM」をご紹介します。 「樹木と共存」をテーマに作られた製品たちは、肌にも地球にも優しいものが多くて嬉しい。スキンケアからフレグランス、ボディケアまで豊富に揃っています。 . BAUMは、全商品90%以上自然由来のものだけを揃えています。樹木の「貯水」「成長」「環境防御」の3つの働きに着目して作られています。樹木と共存するようなパッケージが特徴的。インテリアとしての役割も果たしてくれる、癒しブランド…🌿 . 現在は、新丸ビル・NeWoman横浜に店舗を構えています。どちらの店舗も週末になると売り切れが続出するそうなので、オンラインストアもおすすめ。 . 実店舗は紙袋を用意しないくらいの本気自然派ブランド。大きめの鞄で行かないと、手で持ち帰る羽目になります(経験談)。有料ですが、トートバッグやポーチもあります。店員さんがトートバかッグを持ちながら接客してくださるのが特徴的😳トートバッグもまたおしゃれなんです… . パッケージが本当に可愛くて、1つ買うと全部集めたくなってしまう。先日、化粧水とクレンジングクリームを購入したので後日またご紹介しますね🛁 #美容マニア注目の新作コスメ
- 【4kg痩せた自粛期間の食生活・運動】 今回は、質問を多くいただいていたダイエットについて。 実は自粛期間に4kg落としたのですが、今までのダイエットの中で1番ストレスフリーだったのでご紹介。 しっかり栄養もとって、食事を楽しめるダイエットだったので、ご紹介します。 あくまで私の方法ですが、まとめると…↓ . その前に… ⚠︎無理な食事制限は肌荒れや生理不順、抜け毛に繋がるので、絶対にやめてほしい😢 . 私自身、2年前に「1日500kcalまで」といった食事制限を続けて、生理不順と抜け毛に本気で悩んだ時期がありました。症状が出てからでは遅いんです! . 以上を踏まえてご紹介すると… [おやつをチアシード蒟蒻ゼリーに置き換える] というのが私のダイエット法です。 チアシード蒟蒻ゼリーは、1個20kcalで小腹を満たせるデザート。Biople by CosmeKitchenに売っています。 . チアシード蒟蒻ゼリーに置き換える以外の制限は一切設けていませんでしたが、常に意識していたのは [お腹が空いてから食べる]ということ。 自粛期間は家にいる時間が増え、暇つぶしについつい食べてしまいますよね… ただ、1日3食しっかりとっていいので、それ以上の無駄は省くこと。 特にこの時期はコロナに勝つためにも、無理な食事制限は絶対にNG😵免疫力が下がってしまいます。 . 私の場合は、基礎代謝の1200kcalちょうど食べるようにしました。それでもしっかり落ちるので、基礎代謝分は必ず食べてください。 たまに食べすぎる日があっても全く問題ないです。食べたことを後悔して、さらにやけ食い…という悪循環にさえならなければ大丈夫。程よく気を抜きながら、続けていくことが大切。 . 私も目標体重まであと4kgあるので、ゆっくり、でも着実に落としていこうと思います。一緒に頑張りましょう♡ #お気に入り夏コスメ2020
- 【垢抜け眉毛の作り方】 今回は、私が実践している眉毛メイクをご紹介。 自分に似合うアイブロウペンシルやアイブロウマスカラは見つけやすいですが、アイブロウパウダーってなかなか見つけにくい印象…😢 . そんな時には、アイブロウパウダーの代わりに [パーソナルカラーに合うマットシャドウを使う]こと。 眉毛が肌の色になじみ、アイメイクとの統一感が出るんです。一気にぐっと垢抜ける…😳 . [オススメのマットシャドウ] 1st夏2nd春の私が愛用しているのは、 ☑︎ADDICTIONの81番「Londolozi」 →うっすらピンクを感じるココアブラウン。 アイメイクとの相性も抜群で、ブラウンが苦手なブルベさんにこそ使ってほしい! ADDICTIONは単色アイシャドウの色・質感が多く、マットシャドウも豊富。似合う1色が見つかると思います。 ☑︎ rom&nd べターザンアイズ →右下のブラウンを使っています。 こちらも赤みよりのブラウンでブルベさんに使いやすい。 ☑︎hince ニューディップスアイシャドウ ミューズオーバー →こちらは単色シャドウ。ADDICTIONとほぼ同じ値段で、マットな質感が多い韓国ブランドです。日本にお店はないのですが、日本用の公式サイトで購入できます。 . とっても簡単に垢抜け眉毛を作ることができるので、試してみてくださいね!
- 【#EasyStyler ミニコテ】 今回は、コスメとは少し離れますが… 最近私が必ず持ち歩いてるコテをご紹介。 梅雨の時期になり、朝せっかく髪を巻いてもすぐに取れてしまうんです。そんな時に重宝するのがこのミニコテ。 使い方や特徴をまとめると…↓ . [特徴] ☑︎2,700+税 ☑︎私が買ったのはROUND型 (前髪のワンカール、縦カール、ウェーブまでできる) ☑︎その他にもストレートとワンカールどちらもできる物も ☑︎USB経由でモバイルバッテリーから使用可能 ☑︎コンセントを探す必要なし ☑︎縦20cmだから鞄にも入る ☑︎USBコードを切り離せるからかさばらない ☑︎3分で150〜180℃まで温まる ☑︎しっかり巻ける分、アイロン部分を触ると火傷するので注意 ☑︎家電量販店に売ってる、通販もある . [使用シーン] ☑︎前髪から後ろ髪まで使えるので、出勤前にささっとお直し ☑︎仕事や学校の後のお出かけ前にお直し ☑︎旅行先にも #お気に入り夏コスメ2020
- 【#LUNASOL ジェルオイルリップス EX01 (限定)】 今回は、ルナソルの美しすぎるグロスをご紹介します。夏限定のコレクションで、正直買う気はなかったのですが…実物を見たらあまりの美しさに即購入してしまいました💎 特徴、おすすめの使い方は…↓ . [特徴] ☑︎¥3,200+税 ☑︎夏限定コレクションなので数量に限りあり ☑︎エメラルドを液体にしたかのような色味 ☑︎どんな色のリップにも重ねやすい若干青味カラー ☑︎派手すぎないラメ ☑︎かなりベタつきが少ないので、マスクメイクにも! ☑︎個人的には高級感あるパケも好き . [使い方] ①単色で使ってナチュラルに ②リップの上に塗ってぷっくり唇に ③ラメがないリップの上に塗ってラメ足しに ④マットリップのベースに使ってツヤリップにすることも◎ . と、様々な使い方ができるリップ。使い勝手が良くてこの美しさ……目も唇も幸せ…💚 #美容マニア注目の新作コスメ
- 【ブルベに似合うADDICTIONグレー・ブラウンシャドウ4選】 今回は、ラメがゴミ化してしまうブルベでも使いやすい、グレー・ブラウンシャドウをご紹介。 ADDICTIONは30種類以上集めているほど大好き。1つ2000円なので、ついつい買ってしまいます…… [グレー系] ・041 After Hours グレーのベースに、うっすら紫を感じるアイシャドウ。そのためグレーが強すぎることなく、使う場面を選ばないカラー。紫が入ることでアンニュイな目元になるところが好きです。 ラメも偏光で、量が多くないためとっても使いやすい。オフィスメイクからデート、お出かけまでオールマイティに使えるカラーです。 ・042 Dolly Bird ↑に比べると、グレー感が強いカラー。メタリックとまではいきませんが、しっかりラメを感じることができます。キラッとひかるラメのおかげで、伏し目にするととっても美しい。しっかりとしたメイクが好きな方におすすめです。ナチュラル派さんは指でポンポンと薄く付けるのがおすすめ。 [ブラウン系] ・082 Taxi Driver こちらはご存知の方も大きいのではないのでしょうか。うっすらと艶めくパールが美しい。日の光を浴びた時のようなツヤで、目の立体感を強調してくれます。パールが控えめなので、ブルベさんも使いやすい。ブラウンメイクを楽しみたい時に大活躍ですわ ・081 Londolozi ADDICTIONのアイシャドウの中で、このカラーがダントツに好き。「ブルベ向きのブラウンシャドウのおすすめ教えて!」と聞かれた時は、まずこれをおすすめしています。↑の3つとは異なり、マットな質感。ブルベさんにとって、マットのブラウンシャドウってなかなか使いにくい物が多いのですが、こちらは全くそんなことありません。ピンクブラウンに近いカラーで、とっても肌馴染みが良いんです。韓国アイドルのような目元にしてくれます。リピートし続けて3個目。
- to/one / フェイス トリートメント スティック 自然なツヤ肌にしたい時。オフィスメイクやデートなど、自然な明るさが欲しい時に使っています。 CHANELに比べてスティックの直径も細く、ツヤも控えめ。派手にしたくない時におすすめ。 #夏のマスクの下事情 #夏のマスクメイクお直し #夏のマスクメイク対策アイテム
- CHANEL / ボーム エサンシエル トランスパラン しっかりとツヤ感を出したい時。スティックの直径も太く、軽く塗るだけでツヤっと肌を輝かせてくれます。 きちんとメイクしたい時や、長時間メイクをする日はCHANELを使っています。 #夏のマスクの下事情 #夏のマスクメイクお直し #夏のマスクメイク対策アイテム
- THE BODY SHOP / スキンクーリングジェルミスト E こちらは、ボディショップから出ているミスト化粧水。 最初はひんやりとしたジェルなのですが、次第に化粧水に変わるんです。 最後にはティッシュで余った油分をオフすると、その後のメイクも崩れにくくなりますよ! #夏のマスクの下事情 #夏のマスクメイクお直し #夏のマスクの汗処理 #夏のマスクメイク対策アイテム
- 【#YSL ルージュヴォリュプテシャイン 89】 今回は、完全にノーマークだったのにスタメン入りしたリップをご紹介。 ルージュヴォルプテシャインは何本も持っているほどお気に入り。シアーな透け感と発色、豊富な色展開、パケ、すべてにおいて大好きなリップです💄 . 中でも89番は、特にお気に入り。 お気に入りポイントをまとめると…↓ . ☑︎見た目はキツそうな赤だなと思った ☑︎ですが実際に塗ってみると全く違う色に (カウンターではテスターを綿棒につけて渡してくださりました。店舗によるそうです。) ☑︎赤ともピンクともコーラルとも言いがたい、絶妙なカラー ☑︎いろんな色の要素が入っているから、BAさん曰く、パーソナルカラーを問わない色 . [オススメの使い方] ☑︎指でポンポンつけてナチュラルな発色に →デートやオフィスメイクに ☑︎内側は直塗り、外側は指でつけてグラデーションに →友達とランチしたりする時にこの塗り方をしてます ☑︎全て直塗り →しっかりメイクを楽しみたい時に!リップブラシでしっかりと輪郭を取りながら塗ると、唇の立体感が増して美しい… . いかがでしたでしょうか。 89番は定番品なので、是非試してみてくださいね。 後日、手持ちのヴォリュプテシャインの中から お気に入りのものを何本かピックアップしてまとめようと思います💌
- 【リップケア4選】 マスク生活が続き、色持ちの良いティントやマットリップを使っている方も多いのではないでしょうか😳 ティントやマットは、唇に密着してくれる分、唇のコンディションが揺らぐことも。 そんな時のリップケアを4つにまとめました。 . [#shuuemura リセットティントリムーバー] こちらはリップ用のメイク落としです。唇の調子を悪化させないために何よりも大切なのは「リップメイクをしっかり落とすこと」。 というのも、ティントやマットリップをクレンジングで落としたつもりでも、まだ実は残っていた…という事が多いんです。リップが残ったままだと、色素沈着やくすみ、荒れてしまう原因に。 こちらのリップ用メイク落としは、コットンに3〜4プッシュ出して、5秒ほど唇に当ててから優しく拭き取る、というもの。ゴシゴシ擦らなくてもティントも落としてくれるので、この時期には必須です。 . [#Dior ディオールアディクト スクラブ&バーム] こちらは、リップスクラブとバームが一体化しているもの。かなり保湿力が高くて、リップクリーム感覚で塗れるところがお気に入り。このスクラブは、洗い落とさなくて良いタイプなので、塗ったまま寝れるところがありがたい。パッケージも可愛くて、スクラブが楽しみになります。 リップスクラブの効果を最大限にするポイントは、唇の周りにも塗ること。唇の輪郭より少し外側にも角質はあるので、少し広めに塗ってあげると◎ . [#LUSH ミツバチ] こちらのスクラブはご存知の方も多いかと思います。様々な香りの物が出ていますが、中でも特にハチミツの香りの「ミツバチ」がお気に入り。 とっても甘くて、砂糖を塗っている様な感覚になります。比較的スクラブの粒が大きいので、つよくこすりすぎることはNG。こちらは洗い流すタイプのものなので、水がぬるま湯で優しく落としてくださいね。 . [#THEBODYSHOP リップスカッフ] THE BODY SHOPもリップスクラブを出しているんです。THE BODY SHOPはボディケア製品の専門店だと思っている方も多いかと思います。実はヘアケアからネイルケアまで、全身全てのパーツに合わせたケア製品が揃っているんです。こちらのリップスクラブは、スースーとした香りが心地よい。かなり細かいスクラブで、ぱっと見わからないほど。こちらも洗い流すタイプなので、優しく落としてあげてくださいね。 .
- 【ブルベイエベ問わない粘膜リップ】 今回は、お仕事やデートにおすすめしたい、粘膜リップをご紹介。 粘膜リップとは、口の粘膜の色に近く、血色の良いナチュラルな唇に見せてくれるリップ、という意味です。モテカラーでもあり、万人ウケする色なんです。 . ですが、今回ご紹介するリップは、万人ウケってつまらない…と思ってしまう方にもおすすめ。 オススメポイント・特徴をまとめると…↓ . ☑︎NARS リップスティック シアー 2941 ☑︎¥3,300+税 (デパコスにしては安いと思います😳) ☑︎BAさん曰く、ブルベイエベ問わないカラー ☑︎ピンクの中に、細かなゴールドラメ ☑︎スルスル濡れるシアーな発色 ☑︎ツヤがあり、保湿力も◎ ☑︎若干落ちやすい (ティント効果などは無し) . 色を問わず、NARSのリップスティック自体がとっても好きなのでご紹介。 ☑︎シアー・サテン・マットの3つの質感に分かれている ☑︎サテンとは、シアーとマットの真ん中くらい ツヤがあり、少しマット感もある質感 ☑︎質感によって使い分けたり、重ね付けができる 例)マットをベースに、シアーを重ねる など ☑︎¥3,300+税 とデパコスにしては安い ☑︎その分、若干ミニサイズ ☑︎かさばらず、2本持ちできるところも◎ . NARSのBAさんは個人的にハズレがなくて、 とっても親切に、絶妙な距離感で話してくださります。 わからないことはBAさんに聞いてみてくださいね💭 #お気に入り夏コスメ2020
- 【#covermark モイスチャーコートジェル ジェルおしろい】 今回は、私が愛してやまないジェルおしろいをご紹介。 マスク生活が続いていますが、マスクにファンデがほぼ付かない物をついに見つけました😢 私がパウダーやおしろいに求める条件は、 ☑︎乾燥しない ☑︎ツヤ肌が保てる ☑︎マスクにファンデがつかない ☑︎メイクがヨレない という特大わがままなものでした。これら全てを叶えてくれるのが、カバーマークのジェルおしろいなんです。具体的に説明すると…↓ . ☑︎¥5,000+税というお値段を考慮してもリピートしたい ☑︎「おしろい=粉」という常識を覆す、ジェル状のおしろい ☑︎トップコートを塗ったかの様に、マスクにファンデがつかない ☑︎かといってマット肌になるのではなく、ツヤ肌を維持 ☑︎パウダーのラメでツヤ風にするのではなく、本物のツヤ肌😳✨ ☑︎伸ばすと無色透明だからファンでの邪魔をしない ☑︎ポンプを押すと出てくる仕組みだから衛生的 . [使い方] ①ファンデを塗った後に、パウダー代わりに使う ②本体を1プッシュして、付属のスポンジに取る (BAさん曰く1プッシュ半顔分だそうです) ③ファンデを塗ったところにポンポン馴染ませる ④足りない部分はもう1プッシュして付け足す ⑤ヨレやすい小鼻などはスポンジの角を使って軽く叩く . あまりにも優秀すぎて、言葉にするのが難しい😢 少々お値段は張りますし毎日使う物なので減りは早いです。でも本当におすすめなので、1度試してみて欲しい! #夏のマスクメイク対策アイテム
- 【#THEBODYSHOP アフリカンソフトニングボディスクラブ】 夏が近づいてきたので、最近はボディケアに力を入れています。 今回は、大好きなTHE BODY SHOPのスクラブをご紹介。 この前、彼にも「二の腕スベスベだね」と褒められて一層やる気が出ています💪🏻 . ☑︎¥4,500+税 ☑︎大容量&少量でもスルスル伸びるのでコスパ良し ☑︎クリームのようなスクラブで、肌ダメージが少ない ☑︎体温でトロトロに溶けるから摩擦も少ない ☑︎洗い上がりの肌触りはモッチリ、しっとり ☑︎週2で良いので続けやすい ☑︎スクラブが楽しみになるほどの良い香り . [使い方] ①週に2回、スパチュラですくって濡れた肌に乗せる →腕全体、鎖骨、胸で500円玉サイズくらい ②優しくスクラブを滑らせる →絶対にゴシゴシしない!スクラブが柔らかいから簡単に溶けます ③トロトロの液体になったら、優しくマッサージ →トロトロになったスクラブを持ち込むイメージ ④洗い流す ⑤しっかり保湿する . 露出が増える夏に向けて、今からボディケア頑張りましょう💭🛁 #お気に入り夏コスメ2020
- ⑤やっと見つけた!ブルべが似合うテコラッタリップは、お仕事時間でも大活躍 NARS / オーディシャスリップスティック 9477 こちらは探し続けてやっと見つけた、ブルベが似合うテラコッタリップ。 コスメの中でもリップが1番好きなのですが、NARSのリップも大好きです。 お仕事ではなかなか使いづらいブラウンリップですが、ブルベでも似合う貴重なブラウンリップなので、メイクの気分を楽しみたい時、おうちでたくさん使っていました。 ☑︎赤みの強いブラウン ☑︎ブルベの肌がくすんで見えにくい ☑︎1本で色んな使い方ができる ・1本使いでセミマットに ・グロスを塗って色っぽく ・指でポンポン付けて自然な発色に ☑︎マグネットで「スチャッ」っと閉まるのが好き #2020上半期ベストコスメ