
アラフォー間近の夫婦2人暮らしです。
なるべく‘もの’が少ない生活を心がけています。まだまだ未完成なマイホームですが、マイペースに楽しみながらおうちづくりに奮闘中です。
- 災害時やトラベル用に 少し前に購入しました? * デザインもスマートだし残量が数字で わかるのが? * #モバイルバッテリー #携帯バッテリー #20000mAh #大容量 #スマホバッテリー #災害時
- 洗濯物のつけおき用に購入しましたが 洗面所でお風呂上がりのドライヤーはすっかりこれに腰かけてイスがわりにしています。つけおきしていない時には バススリッパやバス用の掃除用具の収納場所にしています。 #洗濯が楽になるランドリーグッズ
- 主に掃除用に使用しています。リビングに梁があるので主には掃除用に購入しました。現場用のいかにも、という脚立のデザインに比べ、たたんで立て掛けておいてもシンプルなデザインなのでお気に入りです。
- フォルム、カラー、そして和モダンなデザインが気に入っています。花はもちろん枝モノにも合いますし、品の良いシャンパンカラーなのでグラスベースのみでもインテリアとして引き立ちます。 #お部屋が華やぐフラワーベース
- キッチンで使用しています。錫素材なので形は自由自在に曲がるので、入れるものにより形を変えています。何も入れていない時は、適度に曲げてインテリアとして飾っています。どんなシーンにも馴染むのが使いやすくて 錫 が身近になりました。
- お神札座 同様 和モダンな神棚になるようにこちらを選びました。形が筒型で口が広いので お米、清塩、お水の取り替えもしやすいです。
- 和モダンな神棚にしたくてこちらを選びました。格子になっていることでお神札が正面からは見えず、他の角度からは見えるので主張しすぎず非礼にならないこのデザインが気に入っています。
- キッチンに馴染むデザインに惹かれてこちらを選びました。 お手入れもすごく楽なので一人の時でもこちらで温めたり焼いたりして気軽に使用しています、別売りのリッド&ストッパーがあると蒸す時や細かい食材が落ちなくなるのでさらに便利です。
- 細かな機能はなく、よく使う機能のみのシンプルさで私にとっては、とても使いやすいです。カラーはキッチンとなじむステンレスにしました。
- パンの種類に合わせてモード別に焼ける パンの為のトースターです。 (パン以外も利用できます) 特にトースターがびっくりするほど美味しくなります。 BALMUDAのトーストレシピもおしゃれで見ているだけでも楽しいです。
- デザインで一目惚れ。 2人暮らしなので日常使用でも ちょうど良いサイズです。 特にコーヒードリップには適した注ぎ口でとても使いやすいです。 #ほっこりおうちカフェグッズ