コスメインスタグラマーが教える!洗顔クロスのおすすめ8選

みなさん、洗顔の時は手で洗っていますか?それとも泡だてネット?

では、洗顔クロスをお使いなった事はありますでしょうか。私は、洗顔クロスをおすすめします。

落ちにくい汚れもクロスの力を借りると、こすらずにきれいに落とすことができるんです。

洗顔時に、洗顔クロスを優しく肌の上を滑らせることによって、汚れをきれいに落とすことができ、
お肌がツルツルになりますよ。

 

たまご肌に向けて洗顔を徹底しよう!

疲れて帰ってきた時や、夜遅くまで飲んだ日など、クレンジングから洗顔という一連の作業は正直面倒ですよね。
でもこれをさぼってしまうと、老廃物をそのままお肌の上に乗せたままになってしまいます。

誰が言い出したのかわかりませんが、お化粧したまま寝る事は顔に、雑巾を乗せたまま寝ることと同じだと聞いたこともありますし、1日、顔を洗わずに寝てしまったら3ヶ月分、老けると聞いたこともあります。ちょっと恐ろしいですよね(笑)

どれも、少々、オーバーな表現だな、とは思いますが、それでもメイクをしっかり落として洗顔をしてから寝ることの大切さをうたっているんだと思います。

汗やをメイクで毛穴を塞いだまま寝てしまうのは早く老化しなくちゃと思ってるのと同じこと。

この記事を読んでくださっている皆様なら、そんなことは望んでいないですよね?

でしたら、どうか、どれだけ眠くても赤ちゃんのようなツルツルの肌になるために、
毎日のクレンジングと洗顔のお手入れを続けてほしいと思います。洗顔はやはり重要なのです。

 

正しい洗顔に「洗顔クロス」は超便利!

さて、洗顔の大切さは改めて思い出していただけたかと思うのですが、
正しい洗顔をするためにとっても便利なアイテムがあります。それが、洗顔クロスです。

 

洗顔クロスとは何か

洗顔クロスとは、洗顔をするときに、使う布や繊維の総称です。
クロスとは、英語で、布という意味です。

 

洗顔クロスのメリット・特徴

メリット・・・・汚れが落としやすくなる。細かい繊維洗うため、肌に負担がすくなく、汚れだけをうまくからめとることができます。

また、私の場合、どうしても指だと手触りで気になるところばかり触ってしまったりするのですが、
洗顔クロスを使えば、顔全体を均一に、洗うことができます。

 

洗顔クロスを使用した正しい洗顔のやり方

力を込めすぎるのはNGですよ。老廃物をおとすには、肌を強くこすればいいというものではありません。
決してゴシゴシこすらないで、優しく優しく洗ってくださいね。

実はやさしく洗うだけでも、皮脂や老廃物は十分に持ちます。
ましてや、洗顔クロスを使っているなら、ほんとうに優しくなでるようなくらいで十分です。

また、洗顔の時にきちんと泡立てはできていますか?

泡立てるのが下手だと言う人も洗顔クロス、とくにパフタイプのものなど、
道具を使うと、簡単に泡が立ちやすくなりますよ。

 

洗顔はぬるま湯で!

熱いお湯での洗顔も厳禁ですよ。熱により、肌が痛んでしまいますし、
水分が過剰に排出されてしまうので、毛穴が開いてしまいます・・・。

洗顔はぬるま湯で行いましょう!その後冷水でパッティングをすると引き締められるメリットもあっていいですね。

 

お顔の拭き方

そしてお顔拭くときの拭き方も大切。タオルでトントンと叩くように拭くか、タオルでゴシゴシこすってしまうくらいならば、洗顔したお水を吸収させるようにしてもいいですよ。

こういったケアを続けていくことで、顔が赤くなる事がなくなりだんだんと透明感のある顔になってきます。

 

毛穴ケアのために

またもう一つ肌のお悩みで多いのが、毛穴の開きですが、毛穴が開いてしまう原因のひとつとして、
化粧品に含まれるシアバターやワックスオイル等の油分がトラブルの元になってしまうことがあります。

 

ケアしすぎもよくない

また強すぎるスクラブをたまにするのも良いのですが、
肌は卵みたいに、殻を向いたからといって白くなるわけではなく、
強すぎる刺激は色素沈着や吹き出物の原因にもなってしまいます。

 

朝の洗顔方法
ちなみに朝の洗顔は軽くお水だけでも充分だと私は思っていますよ。
でもいきなり冷水で洗わずにぬるま湯で毛穴を開いて洗ってくださいね!
最後にひきしめとして冷水で洗うといいです。

 

洗顔方法についてのおさらい☆彡

洗顔において大切なのは力を入れることではありません。
細かく顔の隅々までマッサージをしながら優しく洗ってあげてください。

いまこの瞬間からできるできることと言うと、やはり、地道です毛穴に老廃物が蓄積されないようにクレンジングと洗顔をしっかりと続けること・そして時々角質を除去してあげることになります。

 

洗顔クロスのタイプ紹介

ミトンタイプ

特徴
手先がスッポリ入るサイズは、全身にもご使用いただけます 。

使い方
手袋みたいに手にはめて使います。

メリット
広い面積を一気に洗うことができます。

小鼻など、小回りが利くので、まるで自分の手で直接触れている感覚で洗顔できます。

デメリット
かわきにくいことです。

めんどくさがりなひとにおすすめです。手にはめて使うので簡単です。

 

こんにゃくスポンジタイプ

特徴
天然素材であること。
密度と弾力があります。

使い方
お湯につけて水をふくませてから、マッサージします。

メリット
肌に優しいです。
摩擦が少ないです。

古い角質・毛穴汚れをスッキリ落とすことができます。

デメリット
天然素材なので、乾燥肌の方や敏感肌方にお勧めです。

 

パフタイプ

特徴

中にスポンジがあるので水や泡を含むことができる。

使い方

泡立てて肌の上をすべらせたり、洗顔の泡を流す際にも使えます。

メリット

やさしくなでるだけで繊維が汚れをキャッチしてくれる

厚みがあるので中に泡を含みやすく、顔全体に大きく均一に洗うことができます。

デメリット

分厚いものは乾きにくいことです。

どのような人におすすめか

ある程度厚みがあるもので洗うほうが洗った実感がわくひと

薄い布だと力を入れすぎてしまうひとにおすすめ。

 

洗顔クロスの保管方法は?

洗顔クロスは顔に触れるものであるうえに、菌が増殖しやすいです。

そのため、商品の保管は大切になってきます。私の場合、大体、つるすことが多いです。

水回りの洗面所やお風呂場に置くものでも、つるしておけば、かわくので、ぬめりやカビなどが発生しません。
大切な顔に触れるものだからいつでも清潔に保ちましょう!

 

商品を買い替えるタイミング

大きい分乾きにくいので、つるして管理するのがいいですね。表面が汚れてきたり、繊維が寝てきたら交換時です。

・こんにゃくスポンジタイプ
→冷蔵庫で保管、繊維がスカスカになってきたタイミング(1か月ほど)で取り換えるのがおすすめ。

使用後はとにかく握りつぶしてよく水気を切り、浴室外に干しておけばカビも生えません。

・パフタイプ

→へたってきたら交換しましょう。
私はファンケルの店頭で購入した洗顔パフ(スポンジの周りにクロスが張り巡らされたタイプ)を使用しています。
つるせるように紐がついているので、ひっかけて乾燥させています。
こちらは、パイル地の繊維が寝てきたら交換時です。

 

洗顔クロスのおすすめ8選!

1 FANCL 洗顔パフ

無添加の老舗ブランドファンケルのロングセラー商品。母が昔から愛用していて、昔は1500円したそうですが今は600円台で購入できます。

洗顔料と一緒に使うことで毛穴の汚れや古い角層を取り除く、洗顔用のパフ。
3Dフィット構造によるマッサージ効果で、明るく透明感のあるツルツルした肌へ導いてくれます。

泡立ちや速乾性にもすぐれています。

洗面所でつるせるようにひっかける部分があって便利。S字フックなどに吊るせます。

使い方*
パフをぬるま湯にひたし、軽く水けを切ります。洗顔料を、パフ全体になじませ、
パフをぎゅっと握って広げる行為を何度か繰り返します。泡がたってくるのでその濃密な泡をつけたまま、顔の内側から外側にすべらせ、クルクルとマッサージしながら洗います。

 

2  ささ和紙 洗顔タオル

「ささ和紙 洗顔タオル」は、天然のクマザサをすき込んだ和紙を糸にし織り上げた布を使用した、サラッとした肌ざわりの洗顔クロスです。和紙には油分を吸収する作用があるってご存知でしたか?
タオルをお湯に濡らして軽く絞るだけで、石鹸はつけなくても、使用できます。
お肌をマッサージするように洗えば、つるつるのお肌へと導いてくれます。

また、クマザサの持つ自然の抗菌、防臭作用で清潔さをキープできます。

クマザサクロスをわたしが 知ったのは、下記の書籍を読んだのがきっかけです。

クマザサクロスで赤ちゃん肌!
ヤン ソナ yang sona

このヤンソナさんという著者の方の別の本に布もセットでついてきたため愛用しています。
2枚付いてきて、1枚(右側)を今使っています。

 

 

3 まかないこすめ 選りすぐりのまゆの玉

出典: Amazon.co.jp

まかないこすめ 選りすぐりのまゆの玉 10個入り
ブランド
カテゴリ

いわゆるまゆ玉。繭玉は、よく100円均一とかにも売っています。天然志向の私は迷わず見かけたらかいます。
堅いので、お湯でやわらかくしないと使えないのが不便ですが、スペシャルケアとして時間のあるときにじっくり天然の蚕のパワーをかりて、お肌をつるつるにできるのでおすすめです。小鼻とかのケアに適しています。

使用方法*
1.使用前40度前後のぬるま湯に約5分間浸します。
2.洗顔後、指に、まゆ玉をはめて、肌にやさしく1 – 2分間マッサージします。

 

4 絹羽二重 珠の肌パフ


洗顔の泡を流す際に使うタイプです。繊維の表面にできるシルクのささくれが泡と一緒に余分な角質を取り除ザラつきゴワつきが取ってくれます。シルク使用の贅沢なパフです。

 

5 ENJO モフモフクリーンパッド

こちらは海外セレブにも愛用されている商品です。水に濡らして拭くだけでメイクも汚れも角質もすべてオフしてくれる素晴らしい商品。その秘密は、1本の細い糸が1056本の束となった、特殊形状 極細繊維です。
最先端の超音波加工が施されながらも、裁縫は熟練の職人による手作業という、技術と人の力のイイトコドリな商品です。たった1枚の布が、「クレンジング・洗顔・ピーリング」とひとつで3役できるなんて驚きですよね。
同じブランドからボディータオルも出ていますので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

 

6 シルクフェイシャルパフ

出典: Amazon.co.jp

シルクフェイシャルパフ[3枚セット](0714)
ブランド
カテゴリ

シルク大好きなのでまたシルクのご紹介です。こちらはなんと、絹糸をパイル状に編みたててつくられています!
そのため、やさしくなでるだけで古い角質を落とし、お肌をなめらかにしてくれます。
しかも3枚もセットで天然素材でこのお値段はお得ですよね。つるつるのお肌に仕上げてくれるとレビューでも絶賛されています。

 

7 トレシー 洗顔クロス ピンク

「トレシー 洗顔クロス」は、2ミクロンの超極細繊維による均一な細かい泡がつくれる洗顔クロスです。
泡立てる時も洗顔する時も使いやすい、横長タイプ。

まつり縫いをしていないなめらかな縁加工のため、ソフトな肌触りです。使用感まで考えた、製品開発者のこだわりが感じられますね!吊り下げ用フック付きだから、乾燥をしっかりできて衛生面も安心です。

 

8 天然 鹿革 スキンケア キョン 鹿皮両面 タイプ

出典: Amazon.co.jp

天然 鹿革 キョンセーム ナノキョンセームシリーズ 鹿皮両面 タイプ 正規品 (フェイスミトン)
ブランド
カテゴリ

上質の鹿の革を、さらにスキンケア利用にベストな状態にするために最新のナメシ技法で加工されています。
究極の超微細コラーゲン繊維細胞(0.0000015mm以下)を持つスキンケア素材です。
水やぬるま湯で濡らし優しく洗うだけで大丈夫です。
東京大学名誉教授 「真鍋 昇」先生 が推奨されている製品です。高級志向な方に!

 

まとめ

さまざまなタイプの、洗顔クロスをご紹介しましたが、いかがでしたか?

美肌への道は、一日一日の積み重ねです。ここまでにご紹介したような洗顔クロスなど、お気に入りのアイテムを使ったりしながら、お肌への刺激を抑えつつ、毛穴まですっきりと汚れを落とすことを目標にしてくださいね。

こうした地道なケアを確実に続けていくことにより、肌のトーンは、ワンランクアップします。

つるつるの赤ちゃん肌を目指して、今日からでも、楽しく洗顔・スキンケアを続けていきましょう♩

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

ささ和紙 洗顔タオル

サイトを見る

クマザサクロスで赤ちゃん肌!

サイトを見る

まかないこすめ 選りすぐりのまゆの玉 10…

サイトを見る

京都しるく 絹羽二重 珠の肌パフ

サイトを見る

ENJO モフモフクリーンパッド

サイトを見る

シルクフェイシャルパフ[3枚セット](0714)

サイトを見る

トレシー 洗顔クロス 30×19cm ピンク

サイトを見る

天然 鹿革 キョンセーム ナノキョンセーム…

サイトを見る

関連記事