ワンちゃんを自宅に迎えた際にまず必要となるのが犬用のトイレトレーです。自宅でワンちゃんを飼う際には犬用トイレの設置はマスト。ワンちゃんがトイレをきちんと認識できれば飼い主のストレスもぐっと抑えられます。
しかし、一口にトイレトレーと言ってもステンレス製のものやL字タイプなど様々ですので、どれを選べば良いのか迷ってしまう方も多いはず。そこで本記事ではトイレトレーのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、トイレトレー選びの参考になさってくださいね。
目次
犬用トイレトレーとは?
犬用トイレトレーとは、ワンちゃんが上手にトイレをするために必要な道具です。おしっこや便のはみだしに悩む飼い主さんや、トイレトレーニングを頑張るワンちゃんには必需品ともいえる便利なアイテムです。
そんなトイレトレーには様々な種類があることをご存知ですか?ここでは、トイレトレーに関するよくある疑問について追及していきます。
どんな種類があるの?
犬用トイレトレーには様々な種類があります。ワンちゃんのトイレトレーニングを成功させるためにも、それぞれのワンちゃんに合ったトイレトレーをチョイスするようにしましょう。
ベーシックタイプ
どのようなワンちゃんでも使いやすいのが、表面がフラットになったベーシックタイプです。使うトイレシートの形状も選ばないので使いやすく、お手入れも簡単で飼い主さんにとってもメリットがたくさん。ワンちゃんと暮らすのが初めての人にもおすすめできるタイプです。
私が使っているのもこのタイプですが、メンテナンスも簡単で価格も比較的安価なので気に入っています。安全性も高いのでひとつあると非常に重宝しますよ
壁付き・L字タイプ
立ちションが多い男の子にぴったりなのが壁付き・L字タイプです。トイレトレーの一面が壁になっており、周辺に飛び散りにくいためトイレ周りが汚れにくくなるのがポイントです。これなら、立ちションによる家具の傷みや変色を防ぐことができるでしょう。
囲い付きタイプ
恥ずかしがり屋なワンちゃんやシニアには囲い付きタイプがおすすめ。ソフトな素材を使った囲い付きなら怪我も防止できるうえにプライバシーも守られるので一石二鳥。トイレしやすさを求めるなら囲い付きタイプがおすすめです。
どこに置けばいいの?
ワンちゃんと暮らしていても、インテリアのおしゃれには気を使いたいものですよね。ワンちゃん用トイレはインテリア性を損なう上に、頻繁に模様替えをするとトイレを覚えられないというデメリットも。では、ワンちゃん用トイレはどこに置くのがベストなのでしょうか。
ワンちゃん用トイレを置く一番の場所は、ワンちゃんが落ち着ける場所に置くことです。ワンちゃんがいつも寝る場所に置いたり、机の下などプライバシーも保てる場所に置くのが理想でしょう。
大事なのはトイレの場所を頻繁に変えないこと。あまりにも頻繁に変えるとワンちゃんはトイレを覚えることができません。一度決めたらそこでしかトイレをしないように教え込みましょう。
犬用トイレトレーの選び方
犬用トイレの重要性はお分かりいただけたでしょうか。さて、この項目では犬用トイレトレーの選び方についてご紹介していきます。必要な犬用トイレトレーを見つけるお手伝いができたら幸いです。
サイズはワンちゃんのサイズに合わせて
犬用トイレには、レギュラー・ワイドなどサイズ展開しているものが多くあります。たとえば、大型犬に小型犬用サイズは合いませんし、胴が長いダックスフンドにも小型犬用だとはみ出してしまう恐れがあります。
そのため、トイレトレーのサイズはワンちゃんのサイズ感と合わせて選ぶことをおすすめします。排泄位置を間違えないように大きめ・小さめサイズを選ぶようにしましょう。
ワンちゃんに合った形状を選ぶ
足を上げて立ちションスタイルで排泄するワンちゃんには、囲い付きや壁付き・L字タイプのトイレトレーがおすすめ。中にはトイレの中心にポールが立っているものもあるため、用途に合わせて検討しましょう。囲いの高さは商品によって異なるので、ワンちゃんの大きさに合わせて選ぶといいですよ。
安全性も要チェック!
毎日する排泄だからこそ、安全面にも気を付けたいところ。大切なワンちゃんが怪我や事故に遭わないような安全性の高いものを選びましょう。
メッシュの有無で選ぶ
犬用トイレについているメッシュは、ワンちゃんがシートをひっかいて飲みこんでしまう誤飲事故を防ぐために設置されています。特に子犬の時期は誤飲が多いのでメッシュ付きを選ぶようにしましょう。
ただし、メッシュの目が粗すぎるものだと逆効果なので要注意。誤飲を防ぐためにはメッシュの目が細かいものを選ぶことをおすすめします。
滑り止めの有無で選ぶ
立ちションをするワンちゃんや子犬がトイレに飛び込むといった場合は、滑り止めがないとワンちゃんが転倒してしまう恐れがあります。やんちゃな子犬や男の子には犬用トイレの底面に滑り止めが付いているかをチェックすると安心ですよ。
シニア犬にはバリアフリートイレを
加齢によって体の衰えが出てきたワンちゃんにはバリアフリーのトイレがベスト。ワンちゃんも加齢によって足腰が弱くなってくると小さな段差でもつまづいてしまったり、視力低下によって物にぶつかりやすくなります。
そんなワンちゃんには入り口の段差がないバリアフリートイレや、トイレの角が丸い商品がおすすめです。トイレシートも大きめのものだとはみ出しリスクも減っておすすめですよ。
噛む・はみ出す…そんなお悩みにはコレ!
- ワンちゃんがトイレシーツを噛んでしまう・排泄物がはみ出してしまう…。そんなお悩みを抱えている人用のトイレも続々と誕生しております。ワンちゃんが快適に排泄できるように、お悩みを解消できる商品を選びましょう。
お悩み①噛んでしまう場合
トイレシーツを噛んでしまってボロボロになってしまう場合は、メッシュカバーが付いていると予防することができます。子犬が誤ってトイレシーツを食べてしまう誤飲事故も防げるので一石二鳥ですよ。このとき、選ぶメッシュカバーは前述のとおり目が細かいものがベストです。
メッシュカバーが付いていることで、飼い主さんがお手入れするパーツは増えてしまいます。しかし、大切な愛犬の誤飲を防ぐためにもメッシュカバーはマスト。いたずら好きなワンちゃんにはメッシュカバー付きのトイレを選んでくださいね。
お悩み②排泄物がはみ出してしまう
ワンちゃんはトイレに排泄しているつもりでも、排泄物がはみ出してしまうことがあります。なぜはみ出してしまうのかというと、トイレの汚れが原因のひとつ。
そんなときは、トイレトレーの汚れをしっかりと洗い、トイレシーツも頻繁に変えるようにしましょう。ワンちゃんは綺麗好きな子が多いので足を汚すのを嫌います。トイレもきちんとお手入れして、はみ出しリスクを減らしましょう。
犬用トイレトレーのおすすめ人気ランキングTOP10
お待たせしました!ここでは、私が実際に気になっている商品も含め、おすすめの犬用トイレトレーをご紹介します。ぜひ商品選びの参考にして、素敵なトイレトレーを見つけてみてくださいね!
第10位 ワズチヨ トイレトレー
素材 | プラスチック |
---|---|
タイプ | L字タイプ |
大きさ | 46×35×22cm |
男の子用のトイレにぴったり!
立ちション対策にぴったりな壁が付いているだけではなく、中央に柱が付いているトイレトレーです。立ちションが多い男の子用のトイレにぴったりで、ワンちゃんも手軽におしっこをひっかけることができます。
いたずら防止にも役立つメッシュカバー付きなのも嬉しいですね。落ち着いたブラック・明るいピンク・スカイブルーと色が選べるのでおしゃれにこだわりたい方にもおすすめですよ。
第9位 アイドッグ Rest RoomGROVE
素材 | ポリプロピレン |
---|---|
タイプ | 囲い付きタイプ |
大きさ | 48×61×38cm |
おしゃれなバリアフリートイレトレー
お部屋の雰囲気を損なわないおしゃれなトイレトレーです。おしゃれなだけではなく、周りが囲まれているので恥ずかしがり屋なワンちゃんも落ち着いて排泄できるのが嬉しいポイントです。
3方向に壁があるのでトイレ周りが汚れてしまうのを防ぎ、リビングなどに置いてあっても問題なく使えます。男の子も女の子も、そしてシニア犬も使いやすいバリアフリートイレをお求めの方にぴったりでしょう。
第8位 クリアレット プレミアム犬用トイレトレー&シーツストッパー&飛散ガード
出典: Amazon.co.jp
素材 | ポリスチレン |
---|---|
タイプ | 囲い付きタイプ |
大きさ | 58×約43×約6cm |
おしゃれな飛散ガード付きでインテリア性も◎!
こちらは、インテリアに自然に馴染む透明タイプのトイレトレーです。高級感があるのでインテリアの調和を崩さず、廊下・リビング・トイレなどに置きやすいデザインとなっています。
おしゃれなクリアレット専用の飛散ガードがついており、レース柄が華やかな印象にしてくれます。クリアレットにセットすることでおしゃれさを高めるだけではなく、おしっこの飛び散りも防ぐことができますよ。
第7位 リッチェル しつけ用 ステップ壁付きトイレ
素材 | ポリプロピレン・エラストマー |
---|---|
タイプ | L字タイプ |
大きさ | 48.5×35.5×16cm |
選べる2カラーでおしゃれさも抜群のアイテム
こちらは、落ち着いた印象のダークブラウンとピンクの2カラーからお好きなものを選べるトイレトレーです。さらにレギュラー・ワイドの2種類があり、好きなサイズ・カラーを選べるのが嬉しいですね。おしゃれにこだわりたい方にもおすすめです。
メッシュカバーと枠部分は一体なのでシーツ交換も簡単。枠を持ち上げるだけでシーツを手軽に交換することができます。成長に応じてメッシュカバーを取り外せるので、ステップアップできるのが魅力的ですね。
第6位 ヨギペット 抗菌ジャイアントトレー
素材 | – |
---|---|
タイプ | L字タイプ ノーマルタイプ など |
大きさ | 66.5×44×3.2cm |
ワンちゃんの成長に合わせて拡張できる!
こちらは、長い面を重ねることで無限に拡張できるトイレトレーです。ひとつだけでも重ねても使えるため、ワンちゃんの成長に合わせて大きくしたい場合や多頭飼いのお宅にもぴったりでしょう。
98.7%が抗菌素材なので清潔に使えるのも嬉しいポイント。トイレの裏側にはスリップ防止ゴムも付いているのでワンちゃんの怪我防止にも役立ちますよ。
第5位 ボンビアルコン しつけるトレー XL
素材 | PP樹脂 |
---|---|
タイプ | L字タイプ ノーマルタイプ など |
大きさ | 93.6×64.0×高さ4.4cm |
大型犬にもぴったりなビッグサイズ!
ゴールデンレトリバーやボーダーコリーのような大型犬にもおすすめなのが、こちらのトイレトレーです。大型犬でもはみ出さない大きめサイズで、ワンちゃんも安心して排泄ができるでしょう。
メッシュカバーと本体トレーの上下2重構造でいたずら防止にも役立ちます。大型・ダブルワイドなトイレトレーをお求めの方はぜひチェックしてみてくださいね。
第4位 リッチェル しつけ用ステップ L型トレー
素材 | ポリプロピレン・エラストマー |
---|---|
タイプ | L字タイプ |
大きさ | 48×33×8.5cm |
メッシュ付きのL字型トレーでいたずら防止にも
背面が高いL字型トレーでおしっこの飛び散りを防止するアイテムです。メッシュカバー付きなのでいたずら防止にもおすすめで、シーツのかみちぎりや引っ掻きを防ぎます。
滑り止め付きなので怪我防止や床の傷防止にも役立ち、ワンちゃんのもしものトラブルを予防します。これなら、シニア犬のトイレにもぴったりでしょう。
プラスチック製なのでお手入れも簡単なのが嬉しいポイント。大きさはレギュラーとワイドの2種類で、ワンちゃんのサイズ感にあわせて選ぶことができますよ。
第3位 ペティオ 片手でらくらく ドッグトレー
素材 | ポリプロピレン |
---|---|
タイプ | ノーマルタイプ |
大きさ | 47.5×60×4.5cm |
片手で開閉できてシーツ交換が簡単!大型犬にも◎
こちらは、片手でフレームが取り外せるのでシーツ交換が簡単なトイレトレーです。お手入れを簡単にしたい方におすすめで、手をなるべく汚したくない方にもぴったりでしょう。
大型犬にもおすすめなワイドタイプは、レギュラーシーツ2枚でも代用可能です。中央のパーツでしっかり固定できるからワイドシーツが無くても使えますよ。
メッシュカバーは付いていませんが、別売りのシーツ破れ防止カバーを付けることでワンちゃんのいたずらを防止することができますよ。ぜひチェックしてみてください。
第2位 ボンビアルコン しつけるウォールトレー
素材 | ポリプロピレン |
---|---|
タイプ | L字タイプ |
大きさ | 66×54×29cm |
ワンちゃんの立ちション対策にぴったり!使いやすさも◎
背面部に高さがあるため、片足を上げておしっこするワンちゃんにぴったりのトイレトレーです。これなら、壁が汚れることなくワンちゃんにとっても快適に排泄ができるでしょう。
背面部の壁にはシーツをセットできるクリップが付いているので、使い勝手も◎。メッシュカバー付きでいたずら防止にもなります。メッシュカバーは取り外すこともできるのでお手入れも簡単です。
シーツの交換は回転式で、簡単なのも魅力的。価格がやや高めなので2位にランクインしましたが、使い勝手の良さはピカイチの商品ですよ。
第1位 アイリスオーヤマ フチもれしにくいトレーニングペットトレー
出典: Amazon.co.jp
素材 | – |
---|---|
タイプ | ノーマルタイプ |
大きさ | 48.5×36.5×3cm |
はじめて使うならコレ!リーズナブルでスタンダードなトレー
どんなワンちゃんでも使いやすいスタンダードなトイレトレーです。いたずら防止にも役立つメッシュスノコ付きで、ワンちゃんの誤飲やペットシーツがボロボロになってしまうストレスなどを軽減することができます。
シーツのフチが立ち上がる構造なのでスキマ漏れリスクも少なく、お手入れしやすいのも嬉しいポイント。これなら、毎日のお手入れも面倒なく続けられそうですね。
1,000台で買えるリーズナブルな価格も人気の秘密。はじめてワンちゃんと暮らす家庭や、トイレトレーニングが必要な子犬など幅広く使えるトイレトレーをお求めの方におすすめです。
犬用トイレトレーのおすすめ人気商品の比較表はこちら!
商品画像 |
No.1
|
No.2
|
No.3
|
No.4
|
No.5
|
No.6
|
No.7
|
No.8
|
No.9
|
No.10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | アイリスオーヤマ フチもれしにくいトレーニングペットトレー | ボンビアルコン しつけるウォールトレー | ペティオ 片手でらくらく ドッグトレー | リッチェル しつけ用ステップ L型トレー | ボンビアルコン しつけるトレー XL | ヨギペット 抗菌ジャイアントトレー | リッチェル しつけ用 ステップ壁付きトイレ | クリアレット プレミアム犬用トイレトレー&シーツストッパー&飛散ガード | アイドッグ Rest RoomGROVE | ワズチヨ トイレトレー |
素材 | – | ポリプロピレン | ポリプロピレン | ポリプロピレン・エラストマー | PP樹脂 | – | ポリプロピレン・エラストマー | ポリスチレン | ポリプロピレン | プラスチック |
タイプ | ノーマルタイプ | L字タイプ | ノーマルタイプ | L字タイプ | L字タイプ ノーマルタイプ など | L字タイプ ノーマルタイプ など | L字タイプ | 囲い付きタイプ | 囲い付きタイプ | L字タイプ |
大きさ | 48.5×36.5×3cm | 66×54×29cm | 47.5×60×4.5cm | 48×33×8.5cm | 93.6×64.0×高さ4.4cm | 66.5×44×3.2cm | 48.5×35.5×16cm | 58×約43×約6cm | 48×61×38cm | 46×35×22cm |
リンク | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! |
犬用トイレトレーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、犬用トイレトレーの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング
ペットグッズの記事はこちら!
ワンちゃんのトイレ問題はトイレトレーで解決!
今回は、ワンちゃんにおすすめのトイレトレーについてご紹介しました。
ワンちゃんと暮らすうえで欠かせないトイレ問題ですが、使いやすいトイレトレーがあれば快適に排泄できるもの。ワンちゃんと飼い主さんのストレスを減らすためにもぜひ取り入れてくださいね。
商品選びに迷ってしまったら本記事のランキングを参考になさってください。ワンちゃんとの豊かな暮らしが叶うことを祈っています。