
転職活動に役立つツイートが人気!凛乃子さんの転活ホンネ&多忙な毎日を乗り切るコスメ
社会人ともなると、一度は「このままでいいのかな……」と転職を考えたことがある方も、多いはず。
下半期開始の10月採用に向けて、求人が増えるのは9月。でも、11月の今ぐらいから転職活動を始めて、新しい年とともに新しい職場へ!という人も増えているとか。
そんな、転職活動に向けて動きはじめた方にも、転職をちょっと考えてるという方にも、おすすめしたいのがTwitterの転職アカウント「凛乃子」(@ring6565)さんです。
今回は、ネットでも発信していない「転職活動のホンネ」や、本業と副業で多忙な彼女が愛用する、「激務女子の高コスパコスメ」をご紹介!
転職ツイートが人気の凛乃子さん。ネットでは公開していない「私の転職活動、実際のトコロ」。
ー凛乃子さんご自身は、今の会社に決まるまで、どんな転職活動をされたんですか?
転職サイトはGreen、キャリアトレック、ビズリーチ、Wantedlyを使っていました。
キャリアトレックとGreen経由で、優良企業から面談確約オファーをいただけることが多かったです。
Wantedlyはメガベンチャーから、カジュアル面談のオファーをいただくことが多かったですね。
⚡️ 「コミュ障で面接下手の就活非モテが本気で転職活動した結果…」
転職活動ツイートまとめたよ。使った求人サイト・エージェント、面接のコツなど。それにしても、どこも人手不足なこのご時世にここまでお祈りされまくるとか、どんだけ社会不適合オーラ出てるんだか…。https://t.co/dJjSdjbxt7— ?凛乃子 (@ring6565) March 4, 2018
最終的には、転職エージェント(ギークリー)さんを使いました。
ー転職エージェントのギークリーさんは、どんなところがよかったんですか?
連絡を密にしてくれたので、面接前の不安な時に、「これどうしたらいいですか?」という質問にも、親身に答えていただいて、安心しましたね。管理画面が見やすくて、自分の状況が一覧でわかるというのも、ポイントでした。
あとは、ギークリーさんは、クリエイター特化型の転職エージェントなので、その職種についてすごく詳しいんです。
特に、私みたいなクリエイター職や業界的にも、使える転職サイトって限られてきますし、それなら特化型でもいいのかもと。
会社でのその職種の内部事情とか、面接でどういった答え方をしたらいいのかとか、裏事情とノウハウの両方に精通していたので、良いなと思いました。
ー入社された今の会社は、どんなところが決め手になったんですか?
カルチャーフィットしたところですね。体育会系!っていう感じじゃなかったところです。賢い方が多かったんですよね……理論的で、物事を裏側の理由までしっかり考える人が多いところが好きです。
入社が決まったのも、もちろん事業に必要な人材にマッチしたというのもありますが、自分と会社の社風が合ったこと、私が働いているイメージが、面接官にも思い浮かべやすかったからかなと思っています。
ーぶっちゃけ、転職活動終えて、思ったことってありますか?
面接官は、面接での発言の内容で判断しているというよりも、印象や雰囲気で人を見てるなって思いますね。面接に遅刻しても、内定をいただいたこともあったんです(笑)。
第一印象で嫌われなかったら、どんな発言をしても、好意的に取られるみたいで。そういう場合は、トントン拍子に進みました。
逆に、同じ発言をしても、違う人だと受け取られ方が違うので、落ちてしまう可能性もあります。
でも、「印象や雰囲気で判断される」っていうのは、一緒に働くにあたって、「この人と働きやすいな」っていうポイントが、実は一番大事なんじゃないかと、今では思っていますね。
ー転職活動でも、生活全般でも問われる「コミュ力」って、一体何なんでしょう?凛乃子さん的は、どうですか?
私、未だにコミュ症ではあるんですが……就職活動・転職活動においては、「準備力」だと思ってます。話すべきことを準備する。
準備をしっかりしていると、変に取り繕わず、落ち着いて素を出せて、面接官と対等に話ができます。印象もよくなりますよね。
私は、コミュ力とはすなわち「最適化」だと思っています。自分の行動や発言を、相手に伝わりやすいよう、最適化すること。
たとえばトイアンナさんの著作で「モテたいわけではないのだが」というのがありますが、あれは恋愛経験が少ない男性が、彼女ができる自分になるために、服装や振る舞いを最適化するための本なんです。
相手に受け入れてもらいやすいよう、「最適化」することが、コミュ力なんじゃないかなと思います。
出典: Amazon.co.jp
ー何歳までにこうなっていたいとか、お仕事についての将来の夢ってありますか?
クリエイターの育成や支援に、関わっていきたいと考えています。クリエイターって、安いお給料で激務の方が多いので、そういった職場環境を整えたいですね。
ですから、今の会社でも、クリエイターを含めた、頑張って働いているスタッフの満足度を上げるようなことをしていきたいと思っています。
自分がZOZOの前澤さんのような富豪だったら、クリエイターのパトロンになりたいですね(笑)
本業クリエイター&副業ブロガー、多忙な凛乃子さん愛用の、「激務女子の高コスパコスメ」をご紹介!
キールズ エッセンス ジェルマスク CL
LUSH パワーマスク
毛穴の汚れも、すっきり落ちます。
ボディスクラブって、身体の汚れしか落とせないと思うのですが、顔にも使えるっていうところで、コスパがめちゃめちゃいいですね。お尻の黒ずみとかもすっきりです。
ミントが入っているので、ニキビ予防にも良いです。
今まで10個ぐらい、リピートしてます。
#ボディケア #ボディスクラブ #ボディの角質ケア #角質ケア #ヒップケア #おしりのケア #おしりの黒ずみ #ニキビ予防 #ミント #スキンケアしながら角質ケア #毛穴の悩みにはこのスキンケア
キールズ DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス
ラベンダーの優しい香りがして、使い心地がとっても良いです!
そして、すごく潤います。
朝と夜のスキンケア時に、毎日使っています。
WELEDA(ヴェレダ) ヴェレダ ラベンダー バスミルク
ちょっとぐっすり寝たいな〜という日に使うと、とても気持ちが安らいで、ゆっくり眠れます。
#バスミルク #バスグッズ #入浴剤 #癒しバスグッズは香りで選んで #香りで快適な毎日をプロデュース
資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ タンフリュイドエクラ
薄づきで軽くて素肌感があるのに、カバー力があって、毛穴を目立たなくしてくれます。
転職活動は万全の準備で、自分を相手に「最適化」して臨んで。疲れた肌と身体は、高コスパコスメに頼って!
凛乃子さんが教えてくださった転職活動のポイントは、「準備は万全に」「素の自分で」「自分を相手に最適化」。
言葉にすると簡単そうですが、転職活動って、本当にパワーが必要です。でも、「もっとこんなことをやってみたい」「将来こうなるために、次の段階に行きたい」と、さらなる高みを目指したくなるのは、仕事も美容も、同じかもしれません。
もっとキラキラした自分になりたい!という気持ちがあって、臆せず行動すれば、その思いはきっと報われるはず。頑張りすぎて疲れてしまった時は、凛乃子さん愛用の高コスパコスメに助けてもらいましょう♡
凛乃子さんのコレクションページはこちら to buy公式Twitterをフォローしてね!
お風呂に入る時に、顔に塗って5〜10分パックして、洗い流します。
今年の春ぐらいから、使い始めています。