
使い方無限大の韓国コスメは、大人こそ使ってほしい♡プロメイクHARUKAのお買い物事情
今回のインタビューは、to buyオフィシャルインフルエンサーの「HARUKA」さん!メイクの持つパワーを広めたい一心で、現在は札幌でサロンオーナー兼メイクアップアーテイストとして活躍されています。
特に韓国コスメが大好きで、コスメを探しに、年4回韓国に行かれるほど。大人にもオススメしたい韓国コスメや、韓国女子ならではのメイク術、イチ押しのカフェなど、HARUKAさんの韓国お買い物事情について、たっぷりお伺いしてきました♡
ぜひ、これから韓国に行かれる方は、参考にしてみてくださいね!
HARUKA/@bm_krh
韓国コスメ大好きメイクアップアーティスト
美容部員の経験を活かし、現在はメイクアップアーティスト、集英社MAQUIAインスタブロガーとして活動中?✨約6万人のお客様のメイクを担当✨使用した韓国コスメは100種類以上❣プチプラ、デパコス、海外コスメなど幅広くオススメコスメをご紹介しています??
「お悩みをメイクで解決したい!」ーサロン開業のきっかけ。
ー HARUKAさんは、札幌でメイクサロンを経営されてるんですね。今回はちょうど東京にいらしていたとのことで、お会いできてうれしいです!
こちらこそです!東京へは、お仕事の出張で来たり、MAQUIAブロガーのイベントなどに参加させていただくことなどを含めますと、月に数回は来ています。
ーサロンでは、どんなお仕事をされているんですか?
私のお店は、メイクレッスンと、メイクアップがメインのサロンです。レッスンで来られる方が、一番多いですね。次に、結婚式に行かれる方のヘアメイクや、出張でブライダルメイクをすることもあります。
来てくださる方は、美容部員時代のお客様や、Instagram経由のお客様が多いです。サロンの発信はインスタのみなのですが、以前からの顔見知りのお客様だけでなく、インスタ経由のお客様も優しい方が多くて。一度ご来店された方が、お友達や姉妹、親子でご来店いただくことが多いです。
びっくりしているのは、インスタから予約してくださるフォロワーの方は、札幌以外の方も多いんです!兵庫とか、長野とか、東京とか……ご旅行のついでに来てくださって。そんなそんな遠方からご来店いただいて、本当に感謝でいっぱいです。
ーサロンの名前「PUNON」、意味気になります!
韓国語で、「ピンク」です。ピンクは気分を明るくしたり、元気をくれる色なので大好きなんです! お客様にもメイクを通して明るいパワーを与えられるように、そして響きも覚えやすく可愛かったので「PUNON」にしました! (そういえば、今日のお洋服もばっちりピンクでした♡)
ー独立されたきっかけって、何だったんですか?
自分のサロンを、いつかは持ちたいと、ずっと思っていたんです。美容部員を8年半やっていたんですが、混雑してるとじっくりメイクをさせていただくお時間も取れなかったり……本当にお客様のご希望に添ったメイク提案がしたいと思っていました。
メイクは、悩みを解決できて、自分に自信が持てるようになるものだと思うんです。美容部員の仕事の目的は、「コスメの良さをお伝えしてコスメを販売する」ことでしたが、さらに私は、お客様にご満足していただき、メイクを楽しんでいただきたい、お悩みを一緒に解決したい、という気持ちが強くなりました。
それを「正しいメイク法をしっかり伝えて、似合うメイクをじっくり施す」ことで、実現したかったんですね。
そして美容部員のお仕事も大好きでずっと続けていましたが、10年目になる直前に一旦区切りをつけて、「今やろう!」と奮起しました。
お店をオープンしてから、お客様が来てくださり、ご納得いただくまでメイクをした時に「すごい!全然違いますね!」と喜んでいただけた時は、とても嬉しいです。また、お客様の大切な日にメイクをさせていただく機会も多いので、私自身もお客様からたくさんの感動を頂けています。
その時に、やっぱりサロン開いてよかった!と思えます。
ー今後挑戦してみたいことは、ありますか?
いつかはコスメをプロデュースしてみたいです!
店頭にいた時から、お客様から「これがもっとこうなら良いのに!」というお声をいただいたり、今もじっくりお客様と向き合う中で「こういうふうに使うのが難しい」というお話をお聞きして、こんなコスメあったら良いな!というアイテムを日々考えています(笑)。
韓国を愛してやまないHARUKAさん。目的は、やっぱりコスメの大量買い♡
ーインスタを見ていると、韓国によく行かれてますよね!どれぐらいの頻度で、行くんですか?
3ヶ月に1回くらいですかね!旅行が好きなので、他の国も行きますが、韓国に一番行くことが多いですね。
1日目に、コスメのショップを一気に巡って、気になったものを購入します。2日目に、コスメを実際に使ってみて良かったら、3~4日目に、追加で買いに行きます。
韓国で行きたいところは、事前にインスタで調べて行ったりもしています。
ー本当にコスメのために、韓国へ行くって感じですね!いつもどちらに行かれるんですか?
そうですね。コスメを探すので、行くのは明洞(ミョンドン、原宿のような若者の街)が多いですね! 江南(カンナム、六本木のような大人の街)エリアのカロスキルでもコスメを購入しますし、狎鴎亭(アックジョン)ではスキンケアアイテムを購入します。
コスメだけでなく、韓国には可愛いカフェもたくさんあって。カフェはカロスキル、弘大(ホンデ、渋谷のような若者の街)がたくさんあって、良さそうなお店があったら、すぐ入っちゃいます。
ー1度の韓国旅行で、いくらぐらいコスメを買うんですか?
その時によりますが、スキンケアやプチプラなども含めて7〜8万円くらいですかね!気に入ったものや、お仕事用も含めてアイライナーなどは、まとめて購入したりもするので、毎回違います。コスメは試してみないと分からないので、ピンときたら購入して試してみます。
プチプラなのに高品質な韓国コスメは、大人の女性にももちろん使っていただきたいです!
プチプラなのに高品質な韓国コスメは、大人の女性こそ使ってほしい!
ー韓国コスメって、若い女性が好むイメージがあるのですが、大人の女性におすすめのコスメってありますか?
確かに学生さんも、韓国コスメ好きな方がとっても多いですよね。でも、韓国コスメは、すべてが若い方向けに作られているわけではないので、アイテムや使い方によって30代以上の方ももちろん使っていただけます!
特に、20代後半からの女性に使っていただきたいのが、isoiの化粧水です。コットン使用で、角質ケアと毛穴ケアが一緒にできます。私も愛用していて今まで30本以上は使っています!
韓国ではOLIVE YOUNGにも取り扱いがあるので、購入しやすいと思います。日本では売っていないのですがネットで購入できるみたいです。
isoi ブルガリアンローズ ポア タイトニング トニック エッセンス
あと、韓国のスキンケアでは主流の「水分クリーム」もオススメです。LANEIGEのスリーピングマスクは、寝る前のスキンケアクリームとして使用すると、翌朝のお肌がプルプルになります♡
LANEIGE (ラネージュ) ウォータースリーピング マスク
1日疲れた肌を寝ている間に、しっかりケアしてくれるスリーピングマスク❣️
角質ケア+毛穴のケアができるので、翌朝の肌がプルプルに?量もたっぷりでコスパも良いです✨
#スキンケアしながら角質ケア #毛穴の悩みにはこのスキンケア
メイクアップなら、大人が使っても可愛い、今年トレンドのザクザク系ラメなシャドウや、パールが入っていないマットなチークがオススメです♡
The Saem 泉(センムル) シングルシャドウ グリッター
トレンドの下まぶたメイクに!
大人の女性には、あくまでさりげなく、すこーしだけラメを入れるメイクをオススメします。
VDL フェスティバル ブラッシャー
毛穴カバーもしてくれます。
韓国といったら、もちろんグルメ。ごはん・カフェ・ごはん…1日6〜7食は食べちゃう!?
ーコスメ以外では、韓国でどんな楽しみ方をされてますか?
韓国料理ですね!韓国に行ったら、1日6〜7食は食べます。サムギョプサル食べて、カフェでケーキ食べて、プデチゲ食べて、またカフェでケーキ食べて……みたいな感じです(笑)。美味しいものがたくさんあります!
カフェは次々新しく可愛いお店ができるので、インスタでも事前にリサーチして行ったりもします。でも、可愛いカフェがいろんなところにたくさんあるので、調べていかなくても楽しめると思います!
ごはんのお店は、いつも同じようなところに行ってしまうので……。ツアーガイドさんやお買い物したお店で現地の方が頻繁に行くようなお店を聞いて、行ったりもします。
ー韓国カフェ、めちゃめちゃ行かれてますね!どこのお店がお気に入りですか?
最近行ったカフェでは、「デザート研究所」っていう、明洞のカフェがよかったです♡ この「虹スムージー」が大人気みたいです。スイーツも、お花や果物をかたどっていて、とっても可愛いお店でした。Cafe de Parisの隣にあります。
スタバは韓国にもたくさんありますが、こんな「THE KOREA」っぽいスタバもあります。つい、写真撮りたくなっちゃいますよね。これは、明洞の隣の小公洞(ソゴントン)店です。
ここはカフェではないのですが、素敵な空間でした!COEXっていう、巨大なショッピングビルの中にある「ピョルマダン図書館」です。たまたま見つけたのですが、私がこんなに小さく見えるぐらい、圧倒されます。
ー韓国に行くのに、これが便利だよっていうアイテムってありますか?
韓国旅行メディアのコネスト韓国地図アプリが、とっても使えます!地図だけでなく、電車の乗り継ぎをしたりとか。GoogleマップとNAVITIMEが一緒になった感じですね。お店の名前で場所を検索したり、地下鉄の乗換にも便利です。
韓国が大好きな理由は、コスメもメイクも、人も街も、超クリエーティブだから。
ー年に4回も渡韓されるHARUKAさん。韓国のどんなところが、お気に入りなんですか?
コスメなら、日本では見たことがない発想が、すごい!って思いますね。眉毛のティントや唇のティントをはじめ、クッションファンデや人気アイテムがどんどん出てきて、それが日本にやってきて、絶対流行になります。
さらに、発色や持続性がとっても良いのにプチプラで、デザインが可愛くて、機能的!
また、人でいうなら、年齢性別問わず、美意識が高いところです。女性だけでなく、男性の美意識も高く、店員さんは本当にどこへ行ってもお肌がキレイです。
街だと、歩いているだけで活気があって、可愛いお店もたくさんあって、新しい発見があります。韓国はコスメも人も街も、ワクワクであふれている国で、トレンドの最先端。そういうところが大好きです♡
ー日本ではまだ流行っていない、韓国の新しいトレンドって、ありましたか?
トレンドというか、韓国メイクの特徴としては……
1つ目は、「1つのコスメをマルチで使うテクニック」です。日本でもここ数年、マルチに使えるアイテムが増えてきましたが、 韓国では、アイシャドウもリップとして使ったり、リップをチークとして使ったり……発想がとっても柔軟なんです!
2つ目は、「コスメは基本、色を混ぜて使うテクニック」。韓国のアイシャドウは、何色も入っているパレットも多いのですが、それは色を混ぜて使用するためなんです。
例えば、アイシャドウとグロスを混ぜて、自分の好きな色を作ってリップとして使うとか。ファンデーションに保湿クリームを混ぜて保湿力をUPさせて使うといった、アイテムの垣根を超えた「混ぜテクニック」もあります。すごくクリエーティブですよね!
3つ目は、「今までの常識を打ち破り続けること」ですね。たとえば、メガネの「鼻当て」にシェーディングカラーを塗って、そのまま下にスーッと下ろすと、自分の鼻筋に沿ってキレイに塗れる、など。
ビューラー自体にマスカラ塗って、そのままカールさせて時短メイク!など。そういう、驚きの発想が韓国には常にたくさんあります!
最後にギモン。札幌女子たちって、本当に締めパフェしてるの?
ー今、東京にも「締めパフェ」のお店がやってきていますが、札幌では本当に普通なんですか?
はい。他の地域で流行りはじめたことで、気づいたのですが、札幌女子は、本当に「締めパフェ」やってます!「もう一軒行こう!」がお酒ではなくて、「パフェ」の日も頻繁にあります!
飲みに行った後の、ラーメンの代わりかもしれませんね(笑)
韓国の最新美容から、常に新しいメイクの喜びを伝える、美のトレンドセッターHARUKAさん♡
さまざまな年齢の女性に、メイクを通じて悩みを解決し、自分への自信とパワーを与え続けている、HARUKAさん。
多くの女性たちに支持されているのは、韓国をはじめ海外の美容トレンドを取り入れて、どんな悩みにも対応できるよう、常にメイク技術やコスメのアップデートをされているからだと、改めて感じました。(もちろん、彼女のキュートなキャラクターも愛されポイント!)
札幌へ足を運ばれる時は、ぜひ彼女のメイクアップサロン「PUNON」へ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。きっと、旅行が、毎日がより楽しくなるメイクを教えてくれるはずですよ♡
HARUKAさんのコレクションページはこちら HARUKAさんのサロン「PUNON」Instagramはこちら
MAKEUP SALON PUNON
MAIL:punon.makeupsalon@gmail.com
角質、毛穴、皮脂コントロールを自然成分が優しくケアしてくれます❗️
とろみのある化粧水で水分チャージ✨
ツルツルのお肌に生まれ変わります✨
個人的にはニキビの炎症が治りニキビ跡が薄くなりました❗️
肌荒れ気味の時には特に心強いアイテムです‼️
#夏でもしっかりうるおう化粧水を
#ゆらぎ肌に優しいスキンケア #ゆらぎ肌 #季節の変わり目 #花粉 #花粉症 #肌荒れ #敏感肌 #赤み #低刺激 #毛穴の悩みにはこのスキンケア