
「ブルベ冬さん」が2020年選ぶべき!リップ&チークって?
「パーソナルカラー別・春映えリップ&チーク」、最終回!(イエベ春さん、ブルベ夏さん、イエベ秋さんの記事はこちら)
各パーソナルカラーの美容マニアさんたちが、この春使いたいリップ&チークの選び方と、実際に愛用しているアイテムをご紹介します。
今回は、to buy初登場、ブルベ冬のheroinさんです♡
heroin/@_h_e_r_o_i_n_
ブルベ冬のheroin流・春リップを選ぶ基準は、「こっくり色味のブラウン」&「流行のマット感」が欠かせない
こんにちは、heroinです。
私はブラウンやテラコッタカラーが好きなのですが、冬タイプの方はちょっと苦手かも……と思っている方もいると思います。
ここ最近は一口にブラウンリップと言っても、さまざまな色味を含んだものが各ブランドからたくさん出ています。
プラムみが強いもの、青みを含んだもの……ビターチョコレートのようにこっくりした色味を選ぶと、冬タイプでも抵抗なく使えると思います。
リップにアクセントを置きたい・目立たせたい場合には、黄み強めのブラウンを選ぶとパッと目を引きますよ。
流行のクリーミーマットやセミマットな質感を選ぶと、簡単にトレンド感が出せておすすめです。
①どんなメイクにも合わせやすいソフトブラウンリップ?
CLINIQUE / イーブンベターポップ 13 クローザー
塗った瞬間に唇にフィットしてきちんと決まる、この春一番のお気に入りリップです。
ローズがかったソフトブラウンで、どんなメイクの日にも、パズルのピースを嵌めたように顔になじみやすいです。
なめらかな塗り心地のソフトマットな質感で、色持ちがとても良いところもおすすめポイントです。
出典: 楽天市場
②塗り方で表情を変えるシアーなプラムブラウンリップ?
NARS / リップスティック 2951 TANGANYKA
ニュートラルなプラムブラウンで、さっと塗るだけでおしゃれ顔に。
シアーな発色なので、一度塗りでカジュアルに、重ねて塗る事でしっかり発色……と一本で二度楽しめます。
角度によって細かなラメが、キラキラ輝き唇に立体感を作ってくれます。
スタイリッシュで持ち歩きやすいパッケージも魅力です。
③片手で使える濃厚プラムブラウンリップ?
kiss / スライドルージュ 09 Brownie
ボタンをスライドするとリップが出てくる仕様で、片手で簡単に使えます。
冬タイプにおすすめしたい、濃厚なプラム感のあるブラウンレッドで、SPF12 PA+と紫外線防止効果がある(※1)のもこれからの季節にありがたいです。
美容液成分がたっぷり入っているので、唇が荒れやすく乾燥しやすい方も使いやすいリップです。
※1:公式サイト参照。
出典: Amazon.co.jp
④色気のあるウォームブラウンのマルチスティック?
POLA / B.A カラーズ コレクティッド カラースティック リップカラー・ブラッシュ BR(提供品)
これ一本で、リップにもチークにも使える優れもの。
オイルと美容液を配合しているので、うるおいと透明感あるリップが作れます。
ふわっとしたウォームブラウンで、じゅわっとした色気のある発色がお気に入りです。
細身のスティックタイプなので、これだけで輪郭が取りやすいのも魅力。
POLA様からのいただき物ですが、大好きなアイテムです。
出典: 楽天市場
続いて、ブルベ冬さんに似合う春チークをご紹介します。
ブルベ冬のheroin流・春チークを選ぶ基準は、「リップと合う深み色」&「一見難しそうなカラー」
チークはリップに合わせて、深みのあるカラーを選ぶ事が多いです。
有名な言葉で、「チークは気配」というのがあります。
最初見た瞬間、「この色、使いにくそう……」と思うようなリッチな色でも、ほんのり忍ばせる程度に使ったり、上からニュアンスのあるカラーを重ねたりすることで、一気にスタメンチークに格上げできたりします。
一瞬尻込みするような色こそ、積極的に試すようにしています。
①ブラウンメイクに合う、肌なじみプラムチーク?
SHISEIDO / ミニマリスト ホイップパウダーブラッシュ 05 Ayao
ぶどうシャーベットのような濃厚な色合いに一瞬驚きましたが……
実際に使ってみると、肌に乗せた瞬間さらさらとしたパウダー状に変化し、顔なじみの良いほのかなプラムブラウンになります。
ブラウンメイクと非常に相性が良く、見た目に反してとても使いやすいので、ついつい手が伸びるチークです。
②絶妙ベージュチークがもたらす効果って?
OSAJI / ニュアンス ブラッシュ d01 Zanzou
ほんのりと自然な血色感を出しながら、顔の雰囲気をきゅっと締めてくれる、ベージュチーク。
繊細なパールの輝きが、自然な陰影と立体感を演出してくれます。
「ベージュチークは顔色が悪く見えそうで苦手……」という方にこそ試してほしい、絶妙カラーのいちおしチークです。
出典: Amazon.co.jp
③手持ちチークにプラスするだけ!垢抜けチークとは?
DAZZSHOP / シアーパウダーブラッシュ 10 SWEETENER
レッドパール配合で、角度によってオーロラカラーに輝き、肌色をクリアに見せてくれるラベンダーチークです。
これ単体で使っても、とても可愛いのですが……
手持ちのチークの上からニュアンスカラーとして重ねて使うと、いつもの色が透明感あふれる色に変わるので、これが一つあると色々な楽しみ方ができる便利なアイテムです。
heroinさん、ありがとうございました!
来週から、また新しい連載が始まります。お楽しみに♡
heroinさんのコレクションページはこちら 春映えリップ&チークの連載は、to buy公式Twitterから発信中!