初心者にも簡単操作!ドローンおすすめ商品

ドローンをご存知でしょうか。

ドローンは、ラジコン操作で動くマルチコプターで、上空から動画や写真撮影ができる商品です。

今までは、航空写真と言えば、実際に飛行機やヘリコプターに乗って撮影するしか方法がありませんでしたが、このドローンを使えば、手軽に航空写真や航空動画の撮影、いわゆる空撮ができます。

デジタルカメラやスマートフォンの進歩で、写真が手軽に撮れるようになりましたが、ドローンをスマートフォンで制御することで、上空で撮影した動画や写真をスマートフォンに転送することができるのです。

Instagramなどで、個性的な写真や動画を撮影したいユーザーが、ドローンによる空撮で、さらに個性的な撮影をすることができるため、ニーズが高くなっています。

筆者も、カメラ撮影を趣味とする友人が続々とドローンを入手し始めたので、興味を持ち、初心者向けの商品を入手しました。

 

ドローンで何がしたい?

ドローンは、ラジコンの仕組みで無人で飛ばすことができます。

操作は、ドローン送信機(プロポコントローラー)にて行います。

また、スマートフォンアプリとプロポを組み合わせて操作したり、スマートフォンアプリのみで操作できる商品も出てきています。

個人用途としては、ドローンを飛ばす楽しみ、空撮する楽しみとなります。

また、業務用のドローンであれば、農作業や建築現場で活用されています。

ここで、解説するのは、個人用途となりますので、遊びと空撮目的に絞らせていただきます。

遊びであれば、屋内で手軽に飛ばせて小型なものが良いでしょう。

空撮目的であれば、動画撮影性能、写真撮影性能や、飛空の安定性の機能追加により、低価格から高価格まで幅広くあります。

 

遊びで使うドローンとは?

遊びで飛ばすことが目的となり、空撮は二の次となります。

そのため、屋内で手軽に飛ばせて、小型なものが良いでしょう。

また、200g以下の商品であれば、飛ばす地域の制限が人口集中地区(DID)の制限がなくなるため、比較的飛ばす場所を選びやすくなります。

価格帯としては、2万円以下で、本体重量が200g以下となります。

「トイドローン」と呼ばれるジャンルとなり、手軽ではありますが、欠点もあります。

本体が軽いため、屋外での飛行の場合、風などの影響で、安定して飛ばすことが難しくなります。

あくまで、屋内で利用を前提に導入した方がよいでしょう。

 

撮影で使うドローンとは?

ドローンで空撮する目的で利用する場合は、まず搭載されているカメラの解像度が重要になります。

解像度が高い方が綺麗な映像を撮ることができます。また、飛行中の揺れでカメラがぶれないように、ジンバル機能を搭載していることも重要です。

長時間飛行のためには、バッテリー容量も重要です。

小型のドローンであれば、10分程度の飛行となりますが、中型・大型となれば、30分以上の飛行が可能になります。

また、GPS機能や障害物を避ける機能も安定飛行には重要です。

バッテリーが少ない状態では、自動帰還する機能もあると便利でしょう。

 

ドローンを選ぶとき、飛行時の注意点は?

ドローンは、航空法や条例に準拠して利用することが必要です。

無人航空機を飛ばす場合、飛行方法の注意点は、日中であること、目視の範囲内であること、人物から30m以上の距離が離れていること、です。

そして、イベント会場での飛行禁止、危険物の輸送の禁止、物件投下の禁止、があります。

また、飛ばす地域で禁止されている地域は、空港周辺、150m以上の飛行、人家の集中地域、となります。

なお、東京を例にとると、23区内は、ほとんどの地域が人家の集中地域となり、飛行禁止となります。また、都立公園に関しても、全面的に禁止になっています。

なお、この規制は屋外の規制となっているため、禁止地域でも屋内の飛行は可能です。

また、200g以下のドローンに関しては、この規制の対象外となります。

練習などで飛ばしたい場合は、屋内で広い場所が確保できないときには、ドローン練習の専用スペースが有料で用意しているサービスもありますので、活用しましょう。

 

ドローンを選ぶポイントはこの5つ!

ドローン初心者である筆者が、商品を選ぶ際に注目した点としては、以下になります。

 

可搬性の良さ

都内在住で飛ばす場所が近所にないため、遠出する必要があります。車移動だけではなく、電車移動も考えられるため、なるべく軽量小型な商品を選択しました。

 

安定した飛行性能

軽量小型の機種は風の影響など受けやすいですが、それでも安定して飛ぶ機種を選択しました。

 

手軽な操作性

複雑な操作はまだできないため、基本操作を手軽にできる送信機付き商品を選択しました。

また、スマートフォンだけや、ジェスチャーなどで操作できる商品を選択しました。

 

カメラ機能は画質より安定性

カメラ機能としては、YouTubeで閲覧できる程度の画質があれば、初心者としては十分と考えました。

しかし、飛行時の揺れが動画や写真に影響出ないようにジンバル機能のある商品を選択しました。

 

リーズナブルな価格

最初に入手するドローンなため、練習で利用することがほとんどになると思われます。

本格的にドローンを使いたくなった際には、高機能機種を入手するつもりで、最初はリーズナブルな価格帯の商品を選択しました。

 

ドローンのおすすめメーカー

初心者の筆者が選択したメーカーは、DJIとなります。

ドローンとして大手となり、日本においても量販店に専用の売り場を設けてあり、入手しやすくなっています。

また、周辺機器も豊富にあるため、後からオプション商品の入手が可能です。

万が一故障した場合も、メーカーの修理窓口が明確なため、初心者としては安心です。

DJIは、200g以下のトイドローンから、初心者向けのドローン、高性能なドローンまで、多くの機種をリリースしていますので、選択の幅も広くなります。

 

実際に買ってよかったドローン

DJI Spark アルペンホワイト

筆者が購入したドローンは、いろいろな条件を考えた結果、DJI SPARKという商品にしました。

DJI SPARKは、スマートフォンで操作できるため、本体のみで購入すれば利用することができます。

ただ、スマートフォンより専用送信機を利用した方が安定して操作できるため、送信機セットの商品を購入しました。

 

DJI SPARKは、手のひらサイズのミニドローンとなり、重さが300gと可搬性が高くなっています。

ミニではありながら、カメラ機能としては、動画はHD動画(1080p 30fps)、静止画 1200万画素の撮影が可能で、2軸のジンバルを搭載しており、上級機種の3軸ジンバルには叶いませんが、飛行中は安定した映像となります。

SNSなどネットで利用するには十分な映像となります。

最大飛行時間は16分と短くなっていますが、複数のバッテリーを用意することで、何度も飛ばすことができます。

ただし、充電時間はかかるため、事前にフル充電をしておくことが重要です。

また、特長として、ジェスチャーモードを利用すると、送信機なしで本体だけで飛ばすことができます。

掌に載せて、バッテリー電源ボタンを2回押して、顔認証が終了すると、飛行してホバリングを始めます。

SPARKのカメラに向かって、ジェスチャーで操作を行います。掌の向けるとその方向に動き、バイバイの動作をすると3m後方にさがります。

両手でシャッタージェスチャーにて静止画の撮影をして、両手をY字にすると、戻ってきます。

近くでホバリングしているSPARKの下に掌を向けると、掌に着地します。

このように、小型でありながら、基本動作はしっかりしているため、初心者向けのドローンとなります。

実際に操作している模様の写真です。三浦半島のドローンが飛行できる場所にて、飛行のテストを行いました。

多少の風はあったのですが、安定して飛行することができました。

 

SPARKで撮影した動画です。こちらの動画は、DJIのスマートフォンアプリによる動画編集機能にて編集した動画です。

スマートフォンに転送されたデータを編集したため、解像度は低めになっています。

動画編集にあたり、飛行速度が遅めに感じる部分は、2倍速などの加工を行っています。

 

 

次買うならこれ!気になるドローンおすすめランキング2選

次に購入したい商品としては、2種類あります。

一つは、200g以下のトイドローンであり、もう一つは長時間飛行と高画質なドローンとなります。

 

Ryze トイドローン Tello Powered by DJI

Telloは200g以下のトイドローンでRyze製ではありますが、DJIの技術が投入されており、操作感としては他のドローンと同じように操作が可能です。

カメラが正面の位置にしか向かないため、高度を上げた場合の下の映像が撮影できない点や、ジンバル非搭載のため、動画は揺れてしまうこと、など欠点はありますが、トイドローンで飛ばす場所の制限がないため、基本操作の練習用としてはお勧めとなります。

 

DJI Mavic Air

こちらは中級者向けの商品となります。SPARKと比較して、カメラ性能が大きくアップし、飛行時間が伸びています。

3軸ジンバルを搭載し、安定した映像となります。また、4Kカメラのため、十分な解像度の動画撮影が可能です。

3方向障害物検知機能があるため、安定した飛行をし、最大飛行時間21分となります。

ドローンの操作になれたユーザーで、十分に映像を撮影したいユーザーにお勧めです。

 

まとめ

以上、初心者向けのドローンを中心に、ドローンに関して解説しました。

飛行条件など、実際の利用が難しい面はありますが、人に迷惑をかけないで飛ばすとことが基本となります。

空撮が簡単にできるドローンは、カメラだけでは撮影できない新しい世界を提供します。是非、体験してみてください。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

DJI Spark アルペンホワイト

サイトを見る

Ryze トイドローン Tello Powered by DJI

サイトを見る

関連記事