皆さん、突然ですが、乳液の役割はご存知ですか?
よく知られている役割として、化粧水などの水分が外へ逃げていかないように、フタをしてくれる役割がありますね!一日中潤いを保つために乳液はとっても重要な役割を担っています。
そして、ごわついたお肌を柔らかく柔軟に保つ役割もあり、メーカーによっては美白やエイジングケア(年齢に応じたお手入れ)の効果をプラスした贅沢な乳液も最近は出揃ってきました!
現代の女性の肌悩みとして、一番に”乾燥”が挙げられます。冬は気温の低下により乾燥が目立ってしまうことはとても多いです。が、実は夏も乾燥する人は多いのです。
汗いっぱいかくから乾燥なんてしないんじゃないの?と、思う方も多いでしょう。
ですが、例えば室内だと冷房がよく効いている場所も多いですよね。冷たい風が直接肌に当たることで、まず乾燥を招いてしまいます。そして一番怖いのが、紫外線!
紫外線は肌の老化を促進させる女性の大敵です。ハリ弾力が失われ、肌内部の水分がどんどん奪われていきます。結果、肌はお疲れモードに入ってしまい、細胞の生まれ変わりもスムーズにいかなくなり、いらない角質が溜まって肌がかたくゴワついたりなど様々なトラブルが発生してしまうのです。
そんなお悩みを解決してくれるのが、乳液なのです。詳しくみると、とても奥が深いアイテムなので、早速掘り下げていきたいと思います☆
目次
乳液を選ぶ時のポイント・注意点!
乳液はスキンケアの過程でほぼ必要不可欠なアイテムであるため、スキンケアを取り扱うメーカーさんには必ずと言っていいほど乳液はあります。
雑誌やネットでこれいいよ!と紹介されているものよりも、できるだけ自分のお肌に合う乳液を見つけ出して欲しいのです。
そのために、いくつか選ぶ際のコツや注意点をこちらでご紹介いたします!
自分の肌状態に合わせてテクスチャーを選ぶ。
乳液はさらりとした柔らかいテクスチャーのもの、こっくりとした硬めのテクスチャーのものと種類が分かれます。
柔らかいテクスチャーのものは肌の角層に馴染みやすく比較的潤いを保つ力が軽いです。なので夏は汗をかきやすいけどちょっと乾燥する・・。という方はさらっとしたテクスチャーの乳液を。
こっくりテクスチャーのものは、保護膜を作る力が強いので、かなりの保湿力があります!夏は外に出る機会が少なく冷房がある環境にずっといることが多いという方は乾燥しやすいです。なので、このタイプの方はこっくりの方を選ぶと良いでしょう。
また、こっくりテクスチャーの方はもしかするとベタつきが気になる方がいるかもしれません。
さらっと、こっくり、と言ってもメーカーごとで微妙に感触が違います。使用感も大事なので、使って心地が良いと思うものを選んでくださいね!
日中用・夜用で使い分ける。
→先ほどテクスチャーの話をしましたが、朝と夜で使い分けるのも良いですよ♪日中のお化粧崩れを防ぐために、さらりとしたテクスチャーのものを使うとヨレにくくなりますし、夜寝ている間に水分が逃げていくのを防ぐために、夜は贅沢なこっくりテクスチャーを使うというのもアリです!
また、ここで大事なのは日中用の乳液を置いているメーカーもあると言うことです。日中用乳液には日焼け止め効果があるものもあるので何回も塗る手間が省けて時短にもなります!
日中用のものには紫外線カット剤が入っており、お肌に少し負担がかかりますので、夜は使わないようにしてくださいね。また、乳液だから・・・と言わず、しっかりクレンジングで落としましょう!
夜用はやはり、寝ている間にじっくり角層まで浸透させるためにこっくりしたテクスチャーのものが多いです。また、昼に受けたダメージを寝ている間に修復する役目があったりしますので、やはりこの観点からも使い分けた方がベストです!
愛用しているオススメ乳液
スキンケア歴10年ほどになりますが、乳液だけは欠かさず使ってきました!
私の肌悩みとして、乾燥・ストレスやホルモンバランスの乱れなどで敏感になりやすい・ザラつきなどがあります。テクスチャーはあまりベタベタしたのは好きではないので、内側がしっとり感じられるぐらいのテクスチャーが好みです。
プチプラからハイブランドまで色々試してきましたが、私のオススメ乳液ベスト3を発表します♪
第3位:アルビオン アンフィネス ダーマパンプミルク
アルビオンの乳液は、他のメーカーとはちょっと違う使い方をします。どういう使い方かというと、化粧水の前に乳液を使うのです。
その効果として、まず乳液で肌を柔らかくし化粧水が入りやすい環境を作ってあげます。その昔アルビオンでは”油で油を落とす”という発想から、もともとはクレンジングで落としきれなかった汚れを乳液(油分)で拭き取り柔らかく清潔に保つ役目を担っていたとも言われています。
今ではこの乳液が先!というアルビオンならではのスキンケア方法の虜になる女性が数多くいらっしゃいます。なめらかでキメの整った、まるで素肌から発光しているかのようなツヤが生まれるので”アルビオン肌”と言われる美肌の持ち主がたくさんいるぐらいなのです!
アルビオンのこのアンフィネスシリーズは肌のハリ弾力を保つために必要なコラーゲンが多く配合されており、力強いハリ感を目指すシリーズです。
ダーマパンプミルクはこっくりとしたテクスチャーですが、コットンで優しく肌に当て滑らせるとみずみずしさが広がります。内側はしっとり潤いを感じられますが、表面はべたつかず、柔らかくふっくらとした感じが得られます!間違いなくこの使用感はやみつきです♪
第2位:dプログラム モイストケアエマルジョンR
資生堂から敏感肌の方に向けてつくられたシリーズが、こちらのdプログラム。
コンセプトとして、”ときどき敏感肌”の方をターゲットにしているようで、まさに現代女性に多い悩みです。
ストレスを抱え込みやすい環境が多く、その都度にお肌が荒れてしまう方も多いです。他にも生理前後などホルモンバランスの乱れによりトラブルを抱えてしまったり、季節の変わり目に肌の疲れが出て敏感肌に傾いてしまったり・・・。一年を通してお肌がデリケートになる時期が多い方もいらっしゃると思います。
そんな方がなりたい肌に近づけるようにと肌タイプ別で選べるようになっています!
私は乾燥肌なので、冬はこのピンクのモイストケアエマルジョンRを使用してますが、かなり潤いますので春先からはブルーのバランスケアエマルジョンを使おうと思ってます。春は花粉や気温の変化が激しい為より敏感に傾きやすいので、水分と油分のバランスを整えてバリア機能を高める必要があります。
このように季節でシリーズを変えるのもGOODですよ!
お値段もデパコスに比べてお手頃なので、ずっと続けやすいシリーズです!
第1位:イプサ MEエクストラ2
イプサは私の中では神ブランドです(笑)。新製品が出ると、サンプルでも必ず試す唯一のブランドです!それぐらい信頼の厚いブランドですが、このME(メタボライザー)はイプサの看板商品!
私がイプサのファンになったのも、このMEのおかげです。
イプサは他のメーカーと違い、”肌に必要なものを与える” のではなく ”肌が必要なものを自ら作り出す力を引き出す”ことを目的に製品が作られています!
もともと私たちは、自ら潤いを作り出す力だったり、自らハリ弾力を与えるコラーゲンやエラスチンを作り出す力を持っています。それが老化や紫外線ダメージなどの要因で、その力が失われていきます。この観点から
ヘタに肌にはない成分を与えて元気にしてあげよう!という発想ではなく、
肌がもともと持っている力が元気になれば、これ以上肌にいいことはないよね。
という考えのもと、自ら美肌を作り出す力を強くするMEを強く推してます。
実はこのMEは乳液のようなテクスチャーですが、これ一本でお手入れが完了します。生まれ持った肌質や育ってきた環境により肌の個性というものが存在します。
このMEは、なんと一人一人の肌の個性に合わせて17種類もあるのです!敏感肌の方に向けてつくられたものもありますし、このエクストラシリーズは医薬部外品で、メラニンの生成を抑え明るく透きとおるような肌へ導いてくれる化粧液で、本当にこれ一本で美肌へと近づけちゃうのです★
こんなに簡単なお手入れなのにすっぴん美人になれて、心から大満足です!(笑)
このMEを基準に季節に合わせたアイテムを取り入れてカスタマイズしていくのですが、肌診断をしてくれる機械もかなり優れているので自分に合うアイテムが瞬時にわかり、とても信頼できますよ!
これから試してみたい!と思うオススメ乳液ご紹介
先ほどちらっとお伝えしたように、乳液は”化粧水が逃げないように蓋をする役目”だけではなく、プラスアルファで美白や年齢に応じたお手入れができる進化した乳液も今たくさんのメーカーから発売されています!
そんな中で、お値段は張るけど使ってみる価値絶対ある!!と言えるような乳液をここでご紹介したいと思います。
第3位:シスレー エコロジカルコムパウンド
シスレーのこの乳液はロングセラー商品で、数多くの雑誌に掲載されていたり、芸能人がPRではなく個人で気に入ってSNSで紹介しているイメージがあります。
水分と油分のバランスが整い、お肌を健やかに保つことができる美容乳液。ストレスにより荒れがちな肌も、使い続けることで肌が安定的になりトラブルも少なくなる方が多いようです!
私も安定した肌状態を常日頃保ちたいと思っているので、こちらの乳液はずっと気になっています!
第2位:アルビオン エクシア アンベアージュ ミルク
アルビオンの乳液は、愛用している乳液シリーズでご紹介しましたが、このアンベアージュシリーズは2ランク上の極上の使い心地で人気なシリーズです!
手元で試しただけですが、こっくりとしたテクスチャーで贅沢な潤いの膜が張られる感じがします。表面はべたつかないのにいつまでも潤っている感じが続き、パーンと張ったようなハリ感が出てきます。乾燥肌の私にとっては是非一度は試してみたいと思った一品でした!
第1位:SK-Ⅱ R.N.A パワーラディカルニューエイジ
SKⅡのアイテムは、憧れている女性も多いのでは?きっと年齢に応じたお手入れが必要になってきた頃、一度は使ってみよう!と考えるブランドだと思います。
そんなSKⅡから新しくパワーアップした乳液が登場したようです!
こちらも手元で試してみましたが、柔らかいテクスチャーでスーッと肌になじんでいきます。馴染ませた瞬間からワントーン明るくなり、しばらく持続します!
SKⅡならではの濃密な成分がハリ弾力を与えクリアな明るい肌へと導かれます。保湿プラスアルファの仕事をしっかりしてくれるようですね。たくさんの肌悩みがある方は、SKⅡで最低限のスキンケアをするだけであらゆる悩みをカバーできるかもしれません。そういう意味ではかなり試してみる価値がありそうだなと思いました!
まとめ
乳液についてまとめると、
★保湿だけでなく、プラスアルファの仕事をしてくれる乳液がたくさん存在する
★テクスチャーごとで使い分けすると、肌を健やかに保つことができる
★年齢に応じたお手入れをしたい方は、ハイブランドの乳液を使えばたくさんのアイテムを揃える必要もなくシンプルなケアで済ませることができる。
ブランドがどの年代をターゲットにしているのか、どんな悩みを抱える人をターゲットにしているのか、どんな成分に力を入れているのかなど、ブランドの特徴をある程度知ることができるアイテムといえば、乳液だと思います!
今まで乳液を”化粧水が逃げないように、膜を張るためのアイテム”だと考えていた方は、もう一度見方を変えて、たくさんの乳液を知って頂けたらと思います♪