私、ファンデーションって苦手なんです。
つけていると重~い感じがして、どうしても肌ストレスを感じてしまう……。絶対つけなければならない時にしかファンデーションを使っていませんでした。
そんな私のお悩みを解消してくれたのが、ミネラルフェイスパウダー!付け心地が軽くて肌ストレスを全く感じないんです。
ナチュラルな仕上がりになるし、UVカットもできる優秀すぎるミネラルフェイスパウダー。もう手放せないくらいのお気に入りコスメです。
ぜひみなさんにも魅力を伝えたい!ということで、今回はおすすめしたいミネラルフェイスパウダーや特徴をご紹介します。
目次
- ミネラルフェイスパウダーの特徴・メリット
- フェイスパウダーとフェイスファンデーションは使うタイミングが違う!
- フェイスパウダーのタイプは?
- ミネラルフェイスパウダーの選び方
- ライターの一押しミネラルフェイスパウダーはこれ!
- 【総合編】ミネラルフェイスパウダーおすすめ人気ランキングTOP10
- 【総合編】ミネラルフェイスパウダーおすすめ人気ランキングの比較表はこちら!
- 【プチプラ】カバー力抜群!おすすめのミネラルフェイスパウダーTOP5
- 【プチプラ】ミネラルフェイスパウダーの比較表はこちら!
- 【年代別】ミネラルフェイスパウダーおすすめ3選
- to buyインフルエンサーのフェイスパウダーおすすめはこちら!
- フェイスパウダーの人気売れ筋ランキングもチェック!
- フェイスパウダーの関連記事をご紹介!
- お肌のことを考えるなら、ミネラルフェイスパウダーがおすすめ。
ミネラルフェイスパウダーの特徴・メリット
同じような形状をしていることから、ファンデーションとフェイスパウダーって何が違うの?と疑問に感じる方もいるでしょう。
ふたつの大きな差は、油分量や水分量。ファンデーションには油分が多く含まれていて、しっかりとしたベースメイクに仕上がります。
フェイスパウダーは、油分が少なくサラサラとした使い心地。仕上がりもナチュラルになります。ベースメイクの最後の仕上げにフェイスパウダーを使うと、長時間メイク崩れしにくくなります。
よりナチュラルなベースメイクをしたい方は、フェイスパウダーをファンデーション代わりに使用するのがおすすめ。ファンデーションは、油分が多いことなどからカバー力の高さはありますが、付け心地はどうしても重く感じてしまいます。
軽い付け心地で肌ストレスにならないのが、フェイスパウダーの特徴です。
ミネラルフェイスパウダーとは?
さまざまなフェイスパウダーがありますが、いま話題なのがミネラルフェイスパウダー。健康や美容にかかせない天然鉱物を使用し、通常のフェイスパウダーより、お肌にやさしいのが特徴です。
お肌に負担をかけないので、クレンジングを使わずに洗顔だけで落とせる商品もあります。合成界面活性剤や防腐剤などの刺激的な成分は配合されていないので、敏感肌の方でも安心して使用できます。
ほかにも、肌トラブルが起きやすい方や肌荒れ中の方や乾燥肌の方、Tゾーンのテカリが気になる混合肌の方、皮脂が気になる脂性肌の方など、さまざまな肌質に合うように作られているのがミネラルフェイスパウダーです。
使う人を選ばない点が、魅力的ですよね。ミネラルフェイスパウダーのなかには、つけたまま眠れるくらい物や、つけているとお肌の調子を整えてくれるなんていう商品まで!その優秀さで、私はミネラルフェイスパウダーを手放せなくなりました。
ファンデーションを使っていて肌ストレスを感じる方や、お肌にやさしい物を使いたい方は、ぜひミネラルフェイスパウダーを使ってみてください。
肌タイプに合わせたフェイスパウダーの使い方
メイクをしているとき、気になるのが皮脂ですよね。皮脂によるTゾーンのテカリに気を付けているという方も多いのではないでしょうか。
そんなオイリー肌タイプの方にもフェイスパウダーはイチオシアイテム。なぜなら、サラサラのフェイスパウダーで皮脂を押さえることで、皮脂によるメイク崩れの防止に役立つからです。
皮脂が多いTゾーンにぽんぽんと使うのはもちろんのこと、皮脂や汗によってベタついてしまうおでこに塗れば、前髪の張り付きをブロックすることもできます!
おでこの汗や皮脂をフェイスパウダーが吸収するから、時間がたっても前髪が束になりにくいのが嬉しいですね。前髪は絶対に崩したくない!という方は、ぜひお試しください。
質感選びでぐっと理想の肌に近付ける!
フェイスパウダーは色選びのほかに、質感でも大きく仕上がりが異なります。
たとえば、お人形のような陶器肌を目指す方は、パールを含まないフェイスパウダーを選ぶとドールのような「マット」な仕上がりになります。
反対に、みずみずしい「ツヤ肌」に仕上げたい方はパール入りがおすすめ!光を取り入れて上品にきらめいてくれるのが素敵です。ブラシでふんわりと付けると、透明感もUPしますよ!
より、華やかな見た目に仕上げたいという方は、ラメ入りのフェイスパウダーがイチオシ!きらびやかなパーティーシーンに似合う「シマー」な質感になるので、夜のデートシーンにも映えます。華やかでしっかりとした印象を与えたい方は、ラメ入りを選んでみてくださいね。
フェイスパウダーとフェイスファンデーションは使うタイミングが違う!
気になるフェイスパウダーとフェイスファンデーションの違い。同じように見えて、実は全く違う役割を果たしてくれるアイテムなんです。
お肌をキレイに魅せてくれるフェイスファンデーション
フェイスファンデーションは、ベースメイクとして使用するコスメ。フェイスパウダーよりも油分や水分量が多く、潤い感あるベースメイクにしてくれます。リキッドやクリームなどテクスチャーの種類はさまざまですが、お肌をキレイにカバーしてくれる役割のコスメです。
仕上げにはフェイスパウダーを
サラっとした質感が特徴的なフェイスパウダーは、ベースメイクの仕上げとして使います。フェイスファンデーションなどで行ったベースメイクのキープ力を高めてくれて、長時間崩れにくくすることに役立ちます。
気になるお肌の油分や汗を防ぎ、メイクの持ちを長くしてくれるのがフェイスパウダーの役割。ベースメイクの仕上げにピッタリなのはフェイスパウダーです。
フェイスパウダーのタイプは?
フェイスパウダーの効果をより実感するには、自分に合ったタイプを選ぶのが重要です。それぞれのタイプの特徴をおさえて、自分にぴったりマッチする商品をチョイスしましょう!
ルースパウダー
サラサラとした粉状になっているルースパウダー。ふわっとしたソフトな仕上がりになるのが特徴的です。違和感のない自然なメイクをしたい方におすすめ。
パウダーがこぼれてしまうので外出時のメイク直しには向かないのが、ルースパウダータイプのネックなところ。しかし、フェイスパウダーの中でも特に軽い付け心地になるのが魅力的なんです。私は付け心地を重視するのでルースタイプのフェイスパウダーを重宝しています。
プレストパウダー
パウダーをギュッと固めて作られたのがプレストパウダーです。しっとりとした感触で潤いながら使用できる商品が多いのが特徴的。中身がこぼれてしまう可能性がないので、外出先でのメイク直しに便利なタイプです。
ばっちりメイクに合うのはプレストパウダー。違和感なく完璧なベースメイクを作れます。テクニックが必要な点がデメリットになりますが、慣れると思い通りのメイクが完成させられるようになりますよ。
ミネラルフェイスパウダーの選び方
いざ購入しよう!と思っても、種類が多すぎてよく分からないと、購入する気もなくなってしまいます。私も、コスメ選びには膨大な時間をかけていました。しかし、ポイントを押さえるだけで、コスメ選びはとっても簡単になるんです。
私のミネラルフェイスパウダー選びのポイントは、6点。成分と持続性、大きさや仕上がりです。その6点さえ押さえておけば、迷うことなく購入することができます。以下に詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ミネラル成分に注目
ミネラルフェイスパウダー選びに1番重要といっても過言ではないのが、成分です。なかには、ミネラル成分が少ない物もあります。お肌にやさしい物を使いたいなら、合成成分を配合していない100%ミネラルがおすすめ。
購入する前に、成分表をじっくり読んでみてくださいね。しかし、肌質によって100%ミネラルだと乾燥してしまう、という方もいます。乾燥する場合は、ミネラルだけでなく、植物由来などお肌にやさしく保湿ができる成分が配合されている物を選ぶのが、おすすめです。
メイク崩れしにくい持続性
すぐにメイクが崩れてしまっては意味がありません。できるだけ長時間メイク崩れしにくい物を選びたいところ。
皮脂が多くテカリがちな肌質の方は、メイク崩れもしやすいです。皮脂多めの方は、皮脂吸着成分が配合されているミネラルフェイスパウダーがおすすめ。しっかりお肌にフィットして、長時間のメイクでも崩れません。
粉が細かい形状の物を選ぶことも大事。微細なミネラルフェイスパウダーは、肌馴染みが良く、持続性に優れています。持続性を重視するなら、細かい粉のルースパウダータイプのミネラルフェイスパウダーを使ってみてください。
持ち運びしやすいサイズ感
サイズ感もまちまちなミネラルフェイスパウダー。外出先では、持ち運びに便利なコンパクトなサイズの物を使うのが良いでしょう。ほかにも鏡が付いている物など、外出先でも使いやすいミネラルフェイスパウダーを選ぶのがポイントです。
また、ルースタイプだと粉が飛び散ってしまうので、外出先では粉が固まっている形状のプレストタイプがおすすめ。サイズ感が大きく、かつルースタイプのミネラルフェイスパウダーは自宅用と、使い分けが重要です。
仕上がりの違い
メイクの仕上がりも、物によって差があります。ナチュラルな仕上がりにしたい方は、100%ミネラルの商品を使いましょう。
カバー力がないと思われがちなミネラルフェイスパウダーですが、それは間違い。重ね塗りをすることで、くすみやしみなどをしっかりカバーできるんです。
ミネラルファンデーションなら重ね塗りをしても、厚塗りにならずナチュラルにカバーしてくれます。仕上がりを満足いくものにしたいならば、色選びが重要。自分の肌色に合ったミネラルフェイスパウダーを選びましょう。
紫外線が気になる人にはUVカットしてくれるパウダー
春夏など紫外線が気になる時期になると、日焼け止めを塗っているという方も多いのではないでしょうか。でも、日焼け止めだと物によってはお肌の負担に繋がることもあるので気になりますよね。そんな方におすすめなのがUVカットもできるミネラルパウダーです。
天然ミネラルを主成分としたUVカットパウダーなら、界面活性剤などお肌への負担になる成分が含まれていないので、お肌に優しくUVカットも両立できます。
紫外線が気になる方、日焼けを避けたい方は、ミネラルパウダーを選ぶ際にUVカット率にも注目してみてくださいね。
石鹸で落とせるかどうか
ミネラルフェイスパウダーを選ぶ基準のひとつに、落とし方の方法があります。
基本的にコスメはクレンジングを使用しなければ落とすのが難しいですよね。しかし、ミネラルフェイスパウダーの中には、クレンジングを使用せずにメイクを落とせる商品もあります。
ミネラル成分を多く使用しているミネラルフェイスパウダーは、石鹸で洗い流すだけで落とせるのが特徴です。クレンジング剤はメイクや汚れをスッキリと落とせますが、お肌にかかせない油分まで洗い流してしまう場合も。
特に、乾燥や肌トラブルが気になる方に、石鹸で落とせるミネラルフェイスパウダーはとてもおすすめなんです。お肌への優しさを追求するなら、石鹸で落とせるかどうかも基準としてミネラルフェイスパウダーを選んでみてくださいね。
ライターの一押しミネラルフェイスパウダーはこれ!
VINTORTE ミネラルUVパウダー
出典: Amazon.co.jp
私が愛用しているのは、「VINTORTE ミネラルUVパウダー」です。おすすめのミネラルフェイスパウダーランキングTOP10でもご紹介させて頂いてますが、VINTORTEのコスメはとても使用感が良いのが特徴です。
天然由来の物か、ナチュラルな素材を加工した物しか成分に使わないVINTORTE。ミネラルシルク処方になっていて、肌あたりが優しいのが魅力のブランドです。
石油系界面活性剤や鉱物油など、お肌の負担となり得る成分9つを使わず構成されているのも、おすすめポイントのひとつ。デリケートな肌質の方も使いやすい工夫がされているコスメなので、安心感がありますよね。
VINTORTEのミネラルUVパウダーは、なんといっても付け心地が軽い点が最高!素肌のような感覚でいられるので、ファンデーション嫌いの私にとってかかせないアイテムです。
紫外線吸収材を使わずに高いUVカット効果が得られるのも、私がVINTORTEのミネラルUVパウダーを愛用している理由のひとつ。ちょっとした外出の時にサッとこちらを塗って、すぐに出かけられるのが便利なんです。
艶っぽさも出るので、お肌を綺麗に見せられますよ!
【総合編】ミネラルフェイスパウダーおすすめ人気ランキングTOP10
第10位 ヒロインメイク ミネラルBBルースパウダー
ブライトアップパウダーの力で、くすみのない透明感あふれるお肌に仕上げてくれるのが、ヒロインメイクのミネラルBBルースパウダー。軽い付け心地なのに、しっかりカバーしてくれるのが特徴です。
カラーバリエーションはライトとナチュラルの2色。ライトは色白さんにピッタリ!よりナチュラルな仕上がりになりますよ。
ミネラル成分は95%ですが、敏感肌の方でも使えるオイルフリーや無香料処方。ふわふわのパフでやさしく使用できます。ミネラルフェイスパウダーのなかでは、かなりプチプラ価格で、購入しやすいのもおすすめしたい理由です。
第9位 ミネラルグロウパールパウダー
貴重なパールパウダー配合で、悩みのあるお肌もしっかりカバーしてくれるのがミネラルグロウパールパウダーです。
シミやくすみがある方におすすめ。カバー力の高さとナチュラルな仕上がりで、若々しいお肌にしてくれます。
カラーバリエーションはTranslucent Lightのみの一色展開。パールパウダーは、日に焼けた小麦色のお肌を、美しく見せてくれます。健康的なお肌に見せたいならば、ミネラルグロウパールパウダーがピッタリです。
付け心地は少し重めですが、カバー力の高さとマットな質感がお気に入りで、バッチリ決めたい時に使うようにしています。ミネラルフェイスパウダーだけだとカバー力が心配な方は、ぜひこちらを使ってみてください。
第8位 LB ベルベットミネラルパウダー トランスルーセント
プチプラなのに質が良いことで評判なLBのミネラルフェイスパウダーもおすすめです。カラーバリエーションはシマリングとトランスルーセントの二色。
ナチュラルに仕上がるトランスルーセントは、肌色を選ばずにどんな方でも綺麗なお肌になれます。
細かいパウダーで付け心地も軽く、長時間つけていても肌ストレスを感じません。細かなパウダーがフィットし、テカリがちな肌質の方にもおすすめ。また、余計な成分は入っていないところも魅力のひとつです。
第7位 タイムシークレット ミネラルUVパウダー
ビタミンC誘導体やヒアルロン酸Naなどの美容成分がたっぷり配合されていて、お肌を守りながら美しく見せてくれるスグレモノ。肌馴染みが良く、一塗りでもしっかりカバーしてくれるカバー力の高さがおすすめしたい理由です。
テカリにも強く、一日中さらさらとした軽い付け心地でいられます。メイク崩れの心配をしなくて良いのも、タイムシークレットミネラルUVパウダーの特徴です。
SPF50+PA++++のUVカット効果が高くしっかりお肌をガードしてくれます。真夏の強い日差しのなかでも怖くありません。
機能性の高さと、付け心地の良さ、カバー力もバツグンという、最高級のミネラルフェイスパウダー。購入しやすい価格で、普段使いにピッタリです。
第6位 アクア・アクア ミネラルルースパウダー
ミネラル成分に加え、クランベリー果実エキスやアサイヤシ果実エキスなど植物由来の成分を配合して作られたお肌にやさしいミネラルルースパウダー。
しっとりとした保湿感ある使い心地なので、乾燥が気になる方にもおすすめです。簡単に洗顔で落とせるのも、ミネラルルースパウダーの特徴。肌にやさしいことがよく分かります。
パール感ある優美な仕上がりで、肌質や肌色を選ばずどんな方でもキレイを叶えてくれるでしょう。サラサラとした軽い付け心地で、なにも付けていないような感覚に。
評価も高く、人気なミネラルフェイスパウダーなら、アクア・アクアがおすすめです。
第5位 ルジェ ミネラルフェイスパウダー モイスト
保湿成分が13種類も配合されていて、乾燥に困らないのがルジェのミネラルフェイスパウダーです。さらに、皮脂吸着パウダーも配合。乾燥肌やテカリ肌さんにも自信を持っておすすめできる商品です。
こちらも、洗顔で落とせるのが魅力のひとつ。ムラにならずに、くすみや毛穴などを光で飛ばしてくれます。ツヤ感のある仕上がりは色っぽいお肌に。
無香料、パラベン・アルコールフリーでお肌に負担をかけることなく、安心して使用できるところもおすすめの理由です。SPF30PA+++でUVカット効果もあり、機能性の高さで随一のミネラルフェイスパウダーでしょう。
第4位 エムアイエムシー ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン
日焼けシーズンでもミネラルパウダーでメイクを仕上げたいという方は、『エムアイエムシー』のミネラルパウダーがおすすめです。
ミネラルパウダーの周りを天然由来成分で包んだナチュラル設計で、紫外線吸収剤フリーながらSPF50+ PA++++という高い日焼け止め効果を実現しているのが特徴です。
重ねても厚塗り感が少ない半透明のパウダーで、日焼けシーズンでも透明感のある仕上がりをキープします。サラっとした使用感で塗り直しも簡単なので、バッグにひとつあると重宝しますよ。
第3位 VINTORTE ミネラルUVパウダー
ミネラルコスメで有名なVINTORTE。フェイスパウダーも優秀。クレンジングを使わず洗顔だけでオフできるくらいに、お肌にやさしいところが特徴です。
SPF50+PA++++と高いUVカット効果があり、紫外線トラブルからしっかりお肌をガードできるのもおすすめしたいポイント。皮脂吸着パウダー配合で、テカリ肌さんでも長時間メイク崩れすることなく使えます。
さらに、保湿成分のシルク配合で、乾燥せずに使えるのもうれしい点です。かなり軽い付け心地で、つけていることを忘れるくらい自然のお肌でいられます。私は、肌ストレスを感じることは全くありませんでした。
ツヤ感あるナチュラルな仕上がりにしたいならば、VINTORTEが最適です。
第2位 エトヴォス ミネラルシルキーベール
お肌へのフィット感と透明感をアップさせるミネラルを厳選して配合。さらに、ヒアルロン酸、リピジュアなどの保湿成分や整肌成分を配合しているので、メイクしながら肌をすこやかに導くのが特長です。
毛穴を目立たなくさせ、透明感や滑らかな肌に見せたい方におすすめのパウダー。まさにベールをまとったようなすべすべの仕上がりで、お肌をさらっと綺麗に仕上げます。
ほど良いカバー力を持ちながらも、シリコン・界面活性剤・タルクなど気になる成分は不使用なので、お肌に余分な負担をかけないのが嬉しいポイント。
カラーはナチュラルの1色ですが、お肌への負担を抑えながらマットなさらすべ肌を目指したい方におすすめですよ。
第1位 オンリーミネラル ルミナスパウダーローズ
出典: Amazon.co.jp
高級感あふれるオンリーミネラルのフェイスパウダーは、100%ミネラルでお肌に負担がかかりません。ふんわりとローズの香りが漂い、使っていて気分が上がります。
光でワントーン明るいお肌を叶えてくれるルミナスパウダーローズ。綺麗なツヤ感と、くすみのない輝くお肌に仕上がります。いつものファンデーションだと厚塗り感が出てしまう方や、普段ファンデーションを使わないという方におすすめです。
オンりーミネラルのフェイスパウダーには、ルミナスローズのほかに、ベルベットとダイヤモンドのカラーバリエーションがあります。くすみに悩んでいる方は、少しピンクがかっているルミナスローズを選ぶと良いでしょう。
【総合編】ミネラルフェイスパウダーおすすめ人気ランキングの比較表はこちら!
商品画像 |
No.1
|
No.2
|
No.3
|
No.4
|
No.5
|
No.6
|
No.7
|
No.8
|
No.9
|
No.10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | オンリーミネラル ルミナスパウダーローズ | エトヴォス ミネラルシルキーベール | MiMC エムアイエムシー ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン | ルジェ ミネラルフェイスパウダーモイスト | アクア・アクア ミネラルルースパウダー | タイムシークレット ミネラルUVパウダー | LB ベルベットミネラルパウダー トランスルーセント | ミネラルグロウパールパウダー | ヒロインメイク ミネラルBBルースパウダー | VINTORTE ミネラルUVパウダー |
リンク | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! |
【プチプラ】カバー力抜群!おすすめのミネラルフェイスパウダーTOP5
第5位 カバーファクトリー ミネラルフェイスパウダー
毛穴やくすみをカバーするならコレ!
アルコールや紫外線吸収剤、界面活性剤などを使わずに作られた、無添加仕様のミネラルフェイスパウダー。90%配合されたミネラル成分で、デリケートな肌質の方も使いやすいでしょう。
ふんわりとした薄付きタイプの商品ですが、カバー力は◎!肌色補正パウダーが含まれていて、自然にお肌を綺麗に見せてくれます。くすみや毛穴が気になる方におすすめしたい商品。
光の反射を利用して仕上げるミネラルフェイスパウダーで、不自然にならない仕上がりが魅力的。派手にはしたくないけどカバー力が足りないのも困る、といった方にピッタリですよ。
第4位 ベビーピンク ミネラルシアーパウダー
崩れにくさを重視する方におすすめ
可愛らしい赤ちゃん肌になれると話題のベビーピンク。ミネラルフェイスパウダーの仕上がりもとても良く、人気な商品となっています。
薄膜ベビースキン処方のパウダーが、お肌を包み込むようにカバー。しっかり密着するので、長時間メイクをキープしてくれるのが、こちらの商品のおすすめポイントです。朝から晩まで崩れないミネラルフェイスパウダーをお探しの方にピッタリ!
紫外線吸収剤を使わずにSPF21・PA++の紫外線カット効果も。化粧下地やコンシーラーの役割も果たしてくれる便利感も魅力的です。プチプラだけどしっかり使えるミネラルフェイスパウダーなら、ベビーピンクのミネラルシア―パウダーがおすすめです。
第3位 24h cosme 24 ミネラルトーンアップパウダー
キープ力の高さが嬉しい商品
24hコスメのミネラルトーンアップパウダーは、みずみずしい潤いある仕上がりになるのが特徴的。オリーブ果実油やツバキ種子油など、植物から採取したナチュラルなオイル成分が、お肌にしっとりと馴染みます。
しかし、付け心地はとてもライト!何もつけていないかのような付け心地で、長い時間のメイクも苦になりません。
パウダーひとつひとつがとても細かく、気になるくすみもしっかりカバー。お肌のトーンを上げて見せる効果にも期待ができる商品です。
天然成分を多く使用して作られているミネラルフェイスパウダーなので、クレンジング不要なのも嬉しいですね。プチプラで質の良い商品をお探しなら、こちらをチェックしてみてください!
第2位 イニスフリー ノーセバムミネラルパクト
芸能人も使ってる!サラサラ感が心地良いミネラルフェイスパウダー
ツイッターやインスタグラムなどのSNSでも話題になっているのが、イニスフリーのノーセバムミネラルパクトです。
世界7大自然景観に認められるほどの自然豊かなチェジュ島で採取したミネラル成分を素材に使用。加えてミント成分を配合し、お肌の油分のコントロールをしてくれます。お肌にかかせない油分のみを残し、潤い感を与える仕上がりの良さが◎!
驚くほどのサラサラ感が1日中続く使用感で、テカリが多くなる時でも安心してメイクしていられます。崩れしらずなのも、こちらの商品の特徴です。まるで赤ちゃんのようなお肌へと仕上がりますよ!
スリムなサイズ感のパッケージで、外出用にピッタリなのも嬉しいポイント。ポーチに収納しやすい大きさで、メイク直しとしても使いやすいですよ。オイリー肌さんや、テカリが気になる時期などにおすすめのミネラルフェイスパウダーなら、イニスフリー ノーセバムミネラルパクトがおすすめです。
第1位 KOSE ヌーディクチュール CC ミネラルパウダー
コスパ最高!時短メイクに必須なアイテム
なるべくメイクに手間をかけたくないなら、KOSE ヌーディクチュール CC ミネラルパウダーがおすすめ。乳液やクリームなどのスキンケアから、ファンデーションやコンシーラーの役割までまるっと果たしてくれるのが、こちらの商品です。
これひとつで9役も使い道があるミネラルフェイスパウダーで、サッと簡単にメイクが完成します。SPF20・PA++のUVカット機能もあり、紫外線対策もバッチリです。
肌色コントロールパウダーや美容液成分のおかげで、カバー力は最高クラス!お肌への密着感に優れていて、自然にキレイな素肌に見せてくれます。
汗にも強く、暑い時期に大活躍してくれそう!時間をかけずに綺麗になりたいなら、KOSE ヌーディクチュール CC ミネラルパウダーにお任せあれ!
【プチプラ】ミネラルフェイスパウダーの比較表はこちら!
商品画像 |
No.1
|
No.2
|
No.3
|
No.4
|
No.5
|
---|---|---|---|---|---|
商品名 | KOSE ヌーディクチュール CC ミネラルパウダー | イニスフリー ノーセバムミネラルパクト | 24h cosme 24 ミネラルトーンアップパウダー | ベビーピンク ミネラルシアーパウダー | カバーファクトリー ミネラルフェイスパウダー |
リンク | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! |
【年代別】ミネラルフェイスパウダーおすすめ3選
10代にはこちら!ピュアナチュラル ミネラルパウダー
出典: Amazon.co.jp
優しさが嬉しい!100%ミネラル
油分が多く分泌されたりと、肌トラブルが起こりやすい10代。なるべくお肌に優しいコスメを使用するのがおすすめです。ピュアナチュラル ミネラルパウダーは、100%ミネラル成分で構成されているのが特徴。
無香料や無合成色素、防腐剤フリーやオイルフリーなど、刺激的な成分が配合されていないのも嬉しいですね。まるで何もつけていないかのような心地の良さも、こちらの商品のおすすめしたい理由のひとつ。
自然なメイクにぴったりな仕上がりで、付け心地も◎!肌トラブルが気になる10代に最適なミネラルフェイスパウダーですよ!
20~30代にはこちら!ベアミネラル ベアスキンパーフェクティングベール
出典: Amazon.co.jp
カバー力の高いミネラルフェイスパウダーならコレ!
仕事や家事・育児に忙しくなる20~30代。手間をかけずにサッと美肌に仕上げてくれるミネラルフェイスパウダーがおすすめです。ベアミネラル ベアスキンパーフェクティングベールは、ライトリフティングが特徴的。
光でどんな角度でも綺麗なベースメイクに魅せてくれます。ミネラル成分やライラック由来成分で、お肌を健やかに保てる効果にも期待できる商品です。
プレストタイプなので外出時のメイク直しにも便利。使いやすく仕上がりも良いミネラルフェイスパウダーなら、ベアミネラル ベアスキン パーフェクティングベースがおすすめです!
40~50代にはこちら!トゥヴェール ミネラルフェイスパウダー グロウ
出典: 楽天市場
くすみもしっかりカバー!
水分量や油分量が減少傾向にある40~50代のお肌には、密着感に優れているミネラルフェイスパウダーが最適。トゥヴェールのミネラルフェイスパウダー グロウは、13種類もの美容成分がたっぷり配合されています。保湿力がとても良く、お肌にぴったりフィットする仕上がりです。
また、ミネラルライティングパウダーのおかげで、くすみを感じさせないベースメイクが完成するのも嬉しいポイント!大人らしい艶っぽさまで演出できる仕上がりの良さは見逃せませんね!
石油系界面活性剤や鉱物油、シリコンなどの刺激的な成分を素材に使用していない点も好感が持てます。潤い満ち溢れる美肌メイクを簡単にするなら、トゥヴェールのミネラルフェイスパウダー グロウをぜひ使ってみてくださいね。
to buyインフルエンサーのフェイスパウダーおすすめはこちら!
ETVOS ミネラルUVパウダー
イニスフリー ノーシーバム ミネラルパウダー
いろんな使い方で一個持っておくと便利♡
・小鼻のテカリ防止に
・前髪のベタつきを防止してサラサラに
・アイシャドウの前につけてアイメイク崩れの防止に
手のひらに収まるくらい小さくて、持ち運びも楽です。
#崩れないベースの仕上げパウダー
セザンヌ UVクリアフェイスパウダー 01
コンパクトなので持ち運びも◎!
お直しするときもパフでささっとはたいてあげれば綺麗な肌に元通りになります。
厚塗り感もないのでナチュラルなお肌に見せたい時もこちらを使うといいと思います。
イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー
皮脂吸着機能がとにかくすごいパウダー。
あぶらとり紙感覚で使っています。
メイクの仕上げにTゾーン・小鼻に重ねて皮脂崩れを防止するのはもちろん、アイシャドウを塗る前に軽く仕込んでおくことでキレイなままのアイメイクをキープできます!
手のひらに収まるサイズ感も持ち運びにピッタリ。
ミント成分が入っているので、爽やかな使い心地や香りもお気に入りです。
#崩れないベースの仕上げパウダー
フェイスパウダーの人気売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、フェイスパウダーの人気売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング
フェイスパウダーの関連記事をご紹介!
お肌のことを考えるなら、ミネラルフェイスパウダーがおすすめ。
お肌へのダメージは、年齢を重ねれば重ねるほど表面に表れてしまいます。お肌のことを第一に考えるなら、ミネラルフェイスパウダーを使ってください。
付け心地の良さやUVカット効果だけでなく、カバー力に優れている商品もあります。
できるだけお肌にダメージを与えることなく、メイクを楽しみたいならミネラルフェイスパウダーがおすすめです。
ETVOSのミネラルUVパウダー。
SPF50 PA++++もあるのに肌に優しく疲れない。
明るめのピンクベージュ系のルースです?
オフの日も使うし、普段ばっちりメイクの時にも使います^^*
特に室内でPC作業多めの時に使っていて、私的に嬉しいのはブルーライトからも肌を守ってくれるところ。
ほんのり艶を出してくれるしお気に入りー!
#夏が来る前に万全のUV対策を